はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 知的資源

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

桜を見る会名簿「適切に廃棄」のはずが ずさん管理露呈:朝日新聞デジタル

2020/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 会名簿 公文書 根底 追及

首相主催の「桜を見る会」をめぐり、菅義偉官房長官は10日、招待者名簿の取り扱いが公文書管理法に違反していたことを認めた。「ルールに基づき適切に保存・廃棄」としていた説明が、根底から覆る異常事態だ。「国民共有の知的資源」である公文書の管理で、何が起きているのか。 「桜を見る会」の追及に連日さらされて... 続きを読む

ジャパンサーチ 知的資源の有効活用進めたい : 社説 : 読売新聞オンライン

2019/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政府 ポータルサイト 国立国会図書館 国立公文書館 構築

情報をより簡単に取得できる環境を整え、一層の活用を促すべきだ。 政府が、全国の図書館や博物館などで所蔵する資料を一括検索できるポータルサイト、「ジャパンサーチ」の構築に乗り出す。国立国会図書館や国立公文書館など10機関がデータを提供し、一般向けの試験公開を近く始める。 開始時のデータ数は、千数百万... 続きを読む

書籍・文化財一括検索できる新サイト…DB統合 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目録 YOMIURI ONLINE 創出 読売新聞 政治

政府は、図書館や博物館が個別に運営しているデータベースを統合し、インターネットで目録や所在地を一括検索できるサイト作りに乗り出す。書籍や文化財などの知的資源を探しやすくし、研究活動の活性化や新たなビジネスの創出につなげる狙いだ。来年1~2月頃に試験運用を始め、2020年の本格運用を目指す。 サイト... 続きを読む

問題部分書かない・公文書にしない…範囲狭める手法横行:朝日新聞デジタル

2018/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公文書 霞が関 根幹 決裁文書改ざん 手法横行

森友学園をめぐる決裁文書改ざんの舞台になった財務省のトップ麻生太郎財務相は、9日の記者会見でこう語った。朝日新聞が2日付朝刊で「森友文書 書き換えの疑い」と報じてから1週間が経っていた。 「消えた年金記録」問題などを機に、2011年に施行された公文書管理法は、公文書を「健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源」と位置づける。それだけに、今回の改ざん問題について、霞が関では「公文書をいじること... 続きを読む

公文書を隠蔽すれば「国家が死ぬ」 歴史家・磯田道史さんが危惧する日本政治のおかしさ

2017/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公文書 機運 根幹 のち 官僚

自衛隊の活動を記録した大事な日報を「廃棄した」と言っていたのに、のちにデータが見つかる。国の土地を学校法人へ売却した経緯に関する文書も「廃棄」したと財務省の官僚が繰り返す——。 「民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源」と公文書を定め、きちんと管理するよう求めた 公文書管理法 が施行されて6年も経つのに、国や政治家の間では、歴史的な記録を大事にしようという機運が未だ広がらない。 かたや外へと目を... 続きを読む

社説:安倍政権と公文書管理 法の精神を踏みにじるな - 毎日新聞

2017/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公文書 社説 根幹 毎日新聞 総理

公文書管理法は、公文書を健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源と位置づける。公開に備え、適切に作成し、保存すべきだ。 だが、安倍政権下で法の精神を踏みにじる対応が相次いでいる。 「加計学園」の獣医学部新設を巡っては、「総理の意向」と記された文書の確認を拒んでいる。 管理法は行政文書について、(1)行政機関の職員が職務上作成する(2)職員が組織的に用いる、と定義づけている。文部科学省の前川喜... 続きを読む

梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを blog

2009/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソフトウェア開発 概念 インパクト ピカ 思考

例えば、インターネットが社会にもたらしたインパクトのひとつに「オープンソース」という考え方があります。これは元々ソフトウエア開発に端を発した概念なのですが、いまやそれにとどまらず、世の中をより良い方向に導くと思われるテーマがネット上で公開されると、そこに無数の知的資源が集結して課題を次々に克服していくといった可能性を含む、より広い応用範囲での思考や行動原理を意味しています。サブカルチャー領域への応... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)