タグ 知的財産
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users任天堂、カプコン、セガ……日本を代表するゲームメーカーの担当者が「知的財産権」の重要性を語る!具体的な事案も語られた「法務の人」たちによるセミナーをレポート【東京eスポー
1月10日から12日までの3日間、東京ビッグサイト南1・2ホールで開催されたイベント「東京eスポーツフェスタ」。その初日に、メインステージで行われたセミナーが、「ACCSパネルディスカッション ゲーム業界における知的財産権の重要性について」だ。 こちらは、日本を代表するゲームメーカー5社の知的財産を管理する担当... 続きを読む
「二次創作は否定せず」ゲーム大手各社が知的財産権保護訴え 任天堂〝最強法務部〟も登壇
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は10日、都内で開催されたイベントで任天堂やカプコン、セガなど大手ゲーム各社の法務部門の担当者が知的財産の重要性をアピールする座談会を開いた。各社は無許可の動画配信や二次創作は著作権の侵害にあたるとしながらも、ファンやゲーム開発者を重視する姿勢から容認して... 続きを読む
バンダイ、自作絵本の投稿サイト 25年4月開設 - 日本経済新聞
バンダイは自作の絵本を投稿できるサイト「よみきかせキャンバス」を2025年4月から開設すると発表した。投稿された作品は無料で読むことができる。絵本市場が伸びる中、未就学児向けの知的財産(IP)を獲得し、出版やアニメ化、グッズ制作につなげる。バンダイ子会社のキャラ研(東京・渋谷)は、絵本「くまのがっこう」... 続きを読む
ソニーグループ、KADOKAWA買収視野に協議 - 日本経済新聞
ソニーグループがKADOKAWAの買収を視野に協議していることが19日わかった。ソニーGはM&A(合併・買収)を通じて、エンターテインメント作品のIP(知的財産)を積み上げる成長戦略を進めている。KADOKAWAはアニメやゲームのヒット作を多数保有している。交渉は初期段階とみられる。ソニーGは2024年3月末時点でKADOKAWAの... 続きを読む
アーム、クアルコム半導体設計ライセンス取り消しへ-対立激化
英半導体設計会社アーム・ホールディングスは、長年のパートナーである米クアルコムにアームの知的財産をチップ設計で使用することを認めていたライセンスを取り消す方向だ。重要なスマートフォン技術を巡る争いがエスカレートしている。 ブルームバーグが確認した文書によると、アームはクアルコムに対し、いわゆるアー... 続きを読む
「きのこの山」商標守れ 明治が知財保護強化 「チョコきのこ」「模倣イヤフォン」差し止め
明治は9月24日、人気チョコレート菓子「きのこの山」に関する模倣品が出回ったことを受け、知的財産を守る活動を強化する方針を掲げた。商標権を侵害する行動に対し、混同購入の防止や海外からの模倣品輸入の差し止めなど対応を徹底していく。きのこの山の模倣品を巡っては、同社が3月下旬に発売したきのこの山を模した... 続きを読む
なんか特許侵害訴訟が話題なんで弁理士が通るよ
注1(大事):以下の文章は一般的な実務慣行や規則を適当に述べたもので、法的なアドバイスではない 注2:深夜テンションで書いたので文章がわかりにくい、ゆるして お前だれぺーぺーの弁理士。一応、知的財産の専門家ということになってる(弁理士法1条)。普段は特許を取れるように文章を書いたり特許庁の人を説得し... 続きを読む
「生成AIと発明(特許権)は相性が良い」知財の専門家、日本弁理士会が解説
生成AIは「発明創作のスピードを上げ、質も高める」ツールになりうる 日本弁理士会は、知的財産の専門家である弁理士により構成される組織。これまでも生成AIと著作権に関する説明会を開催してきた(昨年8月、今年3月)。 今回は、今年5月に政府の知的財産戦略本部が「AI時代の知的財産権検討会 中間とりまとめ」を公表... 続きを読む
AIをトレーニングするための音楽の使用は「フェアユース」に当たるとAIスタートアップのSunoとUdioが主張
テキストによる音楽生成AIサービスを展開する「Suno」と「Udio」が、大手レコード会社が起こした著作権訴訟について、「著作権で保護された楽曲を使ったモデルのトレーニングはフェアユースに相当し、音楽業界が競争相手を潰すために知的財産を乱用しているに過ぎない」と主張しました。 The Future of Music – Suno htt... 続きを読む
声優の利益保護へ音声データを認証 AIカバー対策、初の団体設立へ:朝日新聞デジタル
AI(人工知能)に学ばせる音声データを認証する団体が来月にも設立される。25日に会見した関係者によると、国内初。AI開発者は、認証を受けた質の高い安全なデータを購入でき、声優らにも対価が支払われるようになる。データの追跡や透明性の確保につながるため、AI開発と知的財産の保護という点からも先駆的な例となり... 続きを読む
なぜディズニーはミッキーの著作権を延長しなかったのか…知的財産に厳しい態度を取るのをやめたワケ 「著作権の過度な主張」は業界を衰退させると気付いた
2024年から、初代ミッキーマウスの著作権が切れ、誰でも自由に利用できるようになった。なぜディズニーは延長を申請しなかったのか。コロンビア大学のマイケル・ヘラー教授とカリフォルニア大学のジェームズ・ザルツマン教授は「高級ブランドがいかがわしい偽物を一掃しないのと同じだ。ディズニーは法的保護がさほど重... 続きを読む
【連載】生成AIと著作権~文化審議会著作権分科会法制度小委員会「考え方」を踏まえて~第1回|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
【連載】生成AIと著作権~文化審議会著作権分科会法制度小委員会「考え方」を踏まえて~ 本連載は、2024年3月15日に文化審議会著作権分科会法制度小委員会「AIと著作権に関する考え方について」(以下「考え方」」といいます)が公表されたことを受けて、2024年4月時点でのAIと著作権に関する法的論点とその... 続きを読む
サイバーエージェント、「ウマ娘」の次へ知財特命部隊 - 日本経済新聞
サイバーエージェントが知的財産(IP)を開発する特命部隊を立ちあげる。ゲーム「ウマ娘」を軸としたIPメディアミックスの成功で2021年9月期に連結純利益は過去最高を更新したが、後が続かず失速。世界展開できる次のIPの育成が高収益体質の土台になるとの判断だ。創業者の藤田晋氏が「社長を退く」と公言した26年以降の... 続きを読む
AIの権利侵害 知的財産守る法整備が必要だ
【読売新聞】 人が労力をかけて作った作品やデザインを、生成AI(人工知能)に無断で学習させて収益を得ることを許したら、誰もが創作意欲を失い、文化は荒廃するばかりだ。 政府は、AIから知的財産を守る法的措置を講じるべきだ。 内閣府の有 続きを読む
東宝「ゴジラ-1.0」アカデミー賞受賞が開く海外市場 - 日本経済新聞
東宝の映画「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」のVFX(視覚効果)を手掛けた山崎貴監督ら4人のスタッフが米アカデミー賞視覚効果賞を受賞した。東宝はゴジラを「知的財産(IP)の宝」と位置づけ、一度は手放した海外での商品化権を取り戻し、自らグッズ販売や宣伝、直接配給をできる体制を整えた。アジア圏の作品として初め... 続きを読む
2024年4月1日改正個情法規則の施行で生じるプライバシーポリシーへの影響|知的財産・IT・AIの法律相談なら【STORIA法律事務所】
個人情報保護法施行規則(以下「個情法規則」)の改正により、2024年4月1日以降、一定の漏えい等発生時に義務づけられている、個人情報保護委員会への報告と本人への通知(あわせて以下「報告等」)の対象が、「個人データ」から「一部の個人情報」まで拡大されます。 この個情法規則改正によって、プライバシーポリシー... 続きを読む
任天堂が一転増収増益に 2024年3月期、円安と知財寄与 - 日本経済新聞
任天堂は6日、2024年3月期の連結純利益が前期比2%増の4400億円になる見通しだと発表した。3%減の4200億円だった従来予想から一転、増益を見込む。「ゼルダの伝説」の新作の好調などを受け、通期のソフト販売計画を従来より引き上げた。円安による為替差益や、「マリオ」の映画など知的財産(IP)関連の収益増も寄与する... 続きを読む
文化庁「AIと著作権に関する考え方について(素案)令和6年1月15日時点版」の検討|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
1 はじめに 2024年1月15日に文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第6回)が開催され、そこで「AIと著作権に関する考え方について(素案)令和6年1月15日時点版」(以下これを単に「素案」といいます。また、以下素案の該当頁を示す際には同素案の「見え消し版」の頁数を示します)が公開されました。 同素案は、現行... 続きを読む
任天堂株、16年ぶり上場来高値 「ゼルダ」映画とNISA効果 - 日本経済新聞
29日の東京株式市場で任天堂株が一時前日比262円(3.7%)高の7395円となり、株式分割後の実質的な上場来高値を更新した。更新は2007年以来16年ぶり。11月に人気ゲームシリーズ「ゼルダの伝説」の実写映画化を発表して以降、同社の知的財産(IP)関連事業に対する成長期待が高まっている。24年からの新NISA(少額投資非課... 続きを読む
LLM技術と外部データ活用による検索・回答精度向上手法(ファインチューニング、セマンティック検索、In-Context Learning、RAG)と著作権侵害|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの
第1 はじめに FAQシステムやチャットボットなど「何か知りたいこと(検索文・質問文)」を入力して検索や回答生成を行うに際して、検索や回答精度を向上させたり、回答根拠を明示させるために、LLM技術と外部データを組み合わせたシステムの研究開発や実装が急速に進んでいます。 LLMが外部データを参照できるようにす... 続きを読む
任天堂「ゼルダの伝説」実写映画 宮本茂氏「納得できたら公開」 - 日本経済新聞
任天堂は8日、オンラインで経営方針説明会を開き、IP(知的財産)活用などについて説明した。同日発表した「ゼルダの伝説」の実写映画について、シリーズの生みの親の宮本茂フェローは「納得できる、面白いものができたら公開したい」と完成度にこだわる姿勢を見せた。説明会での古川俊太郎社長と宮本氏の主な質疑応答は... 続きを読む
生成AIによる知的財産権の侵害防止策 年内にも具体化へ 政府 | NHK
生成AIをめぐり、政府は、新たな有識者検討会を設け、著作権をはじめとした知的財産権の侵害を防ぐ方策の検討を進めていて、年内にも論点整理をまとめ、具体化につなげたい考えです。 文章や画像などを自動で作る生成AIをめぐっては、オリジナルの作品や商品などに似たものが生み出され、著作権や商標権といった知的財産... 続きを読む
LLMを利用したRAG(Retrieval Augmented Generation)と著作権侵害|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
1 はじめに 近時、LLMを利用し、社内外の文書データを用いた精度の高いチャットボットを構築するために、RAG(Retrieval Augmented Generation)という手法が注目されています。 LLMをそのまま利用してチャットボットの構築を行うと、通常、LLMが学習したときのデータに含まれている内容以外に関する質問には回答ができ... 続きを読む
Monotype 日本を代表するタイプファウンドリーのフォントワークスの買収計画を発表
世界的な書体のスペシャリストである Monotype の日本初の買収案件として、 フォントワークスの組織、書体ライブラリ、知的財産(IP)、テクノロジー、サービスを獲得 今後は日本語書体デザインに対する世界的な需要の高まりに対応しつつ、 国内のクリエイティブ・プロフェッショナル向けに多言語書体を展開 書体と書体... 続きを読む
「生成AIと著作権侵害」の論点についてとことん検討してみる|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
はじめに~この議論が影響する範囲はかなり大きい~ 「生成AIと著作権侵害」に関する論点は、ざっくりいうと「生成AIを作ること(機械学習)と著作権侵害」「生成AIを利用してAI生成物を生成・利用することと著作権侵害」に分かれます。 この論点には、これまであまり論じられていなかった部分も含まれており、文化庁が... 続きを読む