はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 登山家

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 104件)

未知なる高みを目指した登山家 平出和也 中島健郎 | NHK | WEB特集

2024/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 滑落 平出和也 高峰 高み 未知

登山家の平出和也さん(45)と中島健郎さん(39)。 誰ひとりとして足を踏み入れたことのない未知のルートから世界の高峰を目指してきた。 しかし、ことし夏、世界で2番目に高い山「K2」で滑落・遭難し、救助活動は打ち切られた。 2人は“登山界のアカデミー賞”をそれぞれ複数回受賞するなど、登山の世界で名前を知らない... 続きを読む

エベレストで見つかった人間の足、山岳界最大の謎解く手掛かりか

2024/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エベレスト 手掛かり CNN 氷河 靴下

見つかった登山靴はエベレスト初登頂を目指した登山家の最初の証拠となる可能性がある/Jimmy Chin/National Geographic/PA Media (CNN) 米誌ナショナル・ジオグラフィックのドキュメンタリーチームが今年9月、エベレストの融解しかけた氷河から突き出た登山靴と靴下を発見したとき、彼らはその重要さをたちどころ... 続きを読む

外国人「実在するのが信じられない宗教スポットを見せていく!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

2024/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 万国反応記 反応 海外 boredpanda 外国人

スレッド「実在するのが信じられないような凄い宗教スポットを見ていこう」より。 引用:Boredpanda (海外の反応) 1万国アノニマスさん 実在するのが信じられないような凄い宗教スポットを見ていこう これはエチオピアにあるアブナ・イエマタ教会 2万国アノニマスさん 登山家でもない人がどうやってここまで行くんだ??... 続きを読む

平出和也さんと中島健郎さんが「世界中の登山家の憧れだった」理由 「誰もやっていないこと」を何度も成し遂げた2人が挑んだ人類未踏の“最難関ルート”とは《K2で遭難、救助は打ち切

2024/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遭難 人類未踏 救助 中島健郎さん 平出和也さん

7月27日、登山家の平出和也さん(45)と中島健郎さん(39)のふたりが、世界で2番目の高峰・K2(8611m)で遭難した。 ふたりが目指していたのは、世界に14山ある8000m峰のなかでも登頂難易度… 続きを読む

K2で世界的登山家、平出和也さんと中島健郎さんが滑落 安否不明:朝日新聞デジタル

2024/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 滑落 中島健郎さん 平出和也さん 朝日新聞デジタル

","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--... 続きを読む

「怖くて立てない」閉山中の富士山で外国人登山客が悲鳴 救助した登山家が軽装備に苦言「危なすぎる」

2024/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦言 悲鳴 閉山中 富士山 春山

閉山期間中の富士山の山頂近くで、軽装備のため動けなくなった登山客の若い外国人男性がいて救助したと登山家の女性がX上で報告し、安易な春山などの登山に警鐘を鳴らしている。 9月から翌年7月の山開きまでの閉山期間は登山のリスクも高い。インバウンドの影響なのか、登山客はほとんどが外国人だったという。どんな状... 続きを読む

「怖くて立てない」閉山中の富士山で外国人登山客が悲鳴 救助した登山家が軽装備に苦言「危なすぎる」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

2024/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦言 J-CASTニュース 悲鳴 閉山中 富士山

閉山期間中の富士山の山頂近くで、軽装備のため動けなくなった登山客の若い外国人男性がいて救助したと登山家の女性がX上で報告し、安易な春山などの登山に警鐘を鳴らしている。 【写真】ヘルメットも着用せず、軽装備だった 9月から翌年7月の山開きまでの閉山期間は登山のリスクも高い。インバウンドの影響なのか、登山... 続きを読む

海外紙が称賛「日本の平出和也は21世紀最高の登山家だ」 | アウトドア店に勤務するピオレドール賞受賞者

2023/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 平出和也 称賛 エル・パイス 登山 海外紙

登山界のアカデミー賞といわれるピオレドール賞を3度受賞した日本の平出和也が、スペイン紙「エル・パイス」で「欧米では知られてはいないが、21世紀最高の登山家」として紹介されている。 記事を書いた同紙の登山専門記者は、大手スポンサーの支援なしにアウトドア専門店で働きながら登山を続ける平出の精神力や冒険心... 続きを読む

登山家・野口健さん「最近ふと思う、山って登るものではなく、下から眺めるものではないか???」

2023/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野口健さん 山家 嬬恋村 野口健 kennoguchi0821

野口健 @kennoguchi0821 最近、ふと思うんですよね〜 山って登るものではなく、下から眺めるものではないか??? と。 気がつくのにだいぶ時間がかかったみたい… 2023-09-17 12:07:14 野口健 @kennoguchi0821 山家。千葉市、大月市、嬬恋村の3拠点生活。亜細亜大学客員教授。山梨県観光大使。茅野市縄文ふるさと大使。... 続きを読む

猫が顔を洗うと雨? 山岳気象予報士が天気ことわざの信頼性を調べた:朝日新聞デジタル

2023/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 新著 信頼性 ことわざ 題名

多くの登山家がその情報を頼りにする山岳気象予報士の猪熊隆之さんが3年ぶりに新著を出した。題名は「天気のことわざは本当に当たるのか考えてみた」。天気にまつわる48個のことわざが登場し、根拠やその信用度を紹介している。 特徴は様々な天気にまつわることわざが本当なのか、科学的に検証したものだ。山や空、海に... 続きを読む

「ある種の“自殺行為”が美談に…」エベレストで滑落死した登山家・栗城史多さんがついた“悪意のないウソ”の正体 | 山はおそろしい | 文春オンライン

2023/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 滑落 美談 エベレスト ウソ 正体

登山と嘘は、相性がいい。「疑惑の登山」。世界の登山史の中には、そんな風に呼ばれる記録が散見される。なぜか。登山には審判がいないからだ。登頂したか否かは、言ってみれば「自己申告制」だ。つまり、完全なる性善説に基づいているのだ。だが、人間とは弱い生き物でもある。ときに嘘の誘惑にかられ、そして屈する。... 続きを読む

「ガイドにも伝わりますよね、『こいつはニセモノだ』って」死後も登山仲間たちが栗城史多を語りたがらない理由(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

2023/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死後 栗城史多 ニセモノ こいつ Yahoo

自身の登山の様子を動画配信するなど、従来の登山家のイメージには収まらない型破りな活動を続け、話題を呼んだ栗城史多氏。2018年に亡くなった彼の活動には、一方で激しい毀誉褒貶もついて回った。 【画像】「ガイドにも伝わりますよね、『こいつはニセモノだ』って」死後も登山仲間たちが栗城史多を語りたがらない理由... 続きを読む

登るためならマルチともつながる…手指を9本失い、エベレストで滑落死を遂げた登山家が費用を工面した方法 「わらしべ登山家」を自称した栗城史多という生き方

2023/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エベレスト 手指 凍傷 滑落 滑落死

登山家の栗城史多さんは、世界最高峰のエベレスト登頂に幾度となく挑戦し、凍傷で手指を9本失い、最後は2018年に滑落死した。栗城さんは入山料だけで数百万円という費用をどのように工面していたのか。本人に取材した河野啓さんの著書『デス・ゾーン』(集英社文庫)よりお届けしよう――。 政財界の要人の名刺は「レアカ... 続きを読む

モンベル「ランドセル」、登山ノウハウつぎ込んだ いずれ大人用も?:朝日新聞デジタル

2022/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モンベル ランドセル 朝日新聞デジタル 辰野勇会長 朝日新聞

一般販売される通学用バックパック「わんパック」について、登山家でもある、モンベルの辰野勇会長(75)が朝日新聞のインタビューに応じた。開発の経緯や工夫、今後の展開などについて語った。主なやりとりは以下の通り。 ――富山県立山町の提案に手を挙げた理由を教えてください。 これはもう単純に(同町の)舟橋貴之... 続きを読む

ビーパル11月号には「味のマルタイ・棒ラーメン 神フィットケース」が付いてきます!

2022/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BE-PAL お披露目 付録 話題沸騰 コラボ

発売前から話題沸騰! 山登ラーの大定番! 10月6日発売のビーパル(BE-PAL)11月号には、本誌オリジナルの「味のマルタイ・棒ラーメン 神フィットケース」が付いてきます! 「これは欲しい!」「まさに夢のコラボ」など、発売前から話題の付録が遂にお披露目! コンパクトに持ち運べるため登山家やアウトドアファンから... 続きを読む

今は亡き登山家・栗城史多さんは無責任な応援によって命を失った話

2022/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 栗城史多さん 応援 ボト エベレスト 侮蔑

ボト @botomeze 2018年の時、ある登山家が死んだ 栗城史多という登山家で、日本では著名な登山家であるがそれは素人の中での話であり、アルピニスト達の中では侮蔑、無関心の対象だった 彼は登山家を名乗りエベレストに何回もアタックした人だが、専門家から見れば確実に登頂は不可能な人間である事が明白だったからだ p... 続きを読む

ボト on Twitter: "2018年の時、ある登山家が死んだ 栗城史多という登山家で、日本では著名な登山家であるがそれは素人の中での話であり、アルピニスト達の中では侮蔑、無関心の対象だった

2022/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 615 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 侮蔑 栗城史多 エベレスト 素人 https

2018年の時、ある登山家が死んだ 栗城史多という登山家で、日本では著名な登山家であるがそれは素人の中での話であり、アルピニスト達の中では侮蔑、無関心の対象だった 彼は登山家を名乗りエベレストに何回もアタックした人だが、専門家から… https://t.co/fXZUwPSUm4 続きを読む

モンベル創業者 辰野勇氏、有料会員100万人と極める「30年先」の頂

2022/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 340 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mont-bell モンベル 展望 アウトドアブーム 30年先

アウトドアブームを牽引する日本ブランド「mont-bell(モンベル)」。圧倒的なコストパフォーマンス、イベント、会員制度など独自のブランドを構築してきた。登山家としても知られる創業者・辰野勇氏に、ブランドの歩みと今後の展望を伺った。 良質な商品を低価格で提供 アウトドア愛好家がモンベルを選ぶ1つの理由とし... 続きを読む

「天国に一番近い男」と言われた登山家・山野井泰史 “ヒマラヤ最難”の巨壁との闘い(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

2021/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山野井 JNN 未踏 クライマー ヒマラヤ

世界的なクライマー・山野井泰史。未踏の巨壁にソロ=単独で挑むというスタイルから、かつて「天国に一番近い男」とも言われた。2002年には、ヒマラヤの高峰ギャチュン・カンの北壁に挑み、壮絶な登山の果てに生還したものの、手足の指10本を失った。その山野井が人生最大の目標と定めた巨壁がある。「ヒマラヤ最後の課... 続きを読む

【東京五輪】登山家・野口健氏が警鐘「今の五輪強行ムードは登山なら完全に遭難するパターン」|日刊ゲンダイDIGITAL

2021/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天秤 日刊ゲンダイDIGITAL 野口健 意義 五輪

野口健(登山家/環境活動家) この状況でなぜ五輪を開催するのか、それが全く伝わってこない。どうしても五輪をやりたいなら、国民には想定されるリスクを正直に伝えるべき。リスクと開催意義を天秤にかけたうえで、「これくらいのリスクを背負ってでもやる意義がある」ということを明確にすればいい。僕が政治家なら、... 続きを読む

「雪崩で行方不明の可能性も」冬のアラスカで”遭難”して…ある世界的登山家が「引退」を決断した瞬間 - 登山 - Number Web - ナンバー

2021/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 367 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雪崩 アラスカ 遭難 デナリ 登山

史上最年少でデナリ(6190m、米アラスカ州)の冬季単独登頂を果たした世界的な登山家、栗秋正寿(48)が、事実上の「引退」を表明した。九州工業大の山岳部時代の後輩である河原畑健の言葉が忘れられない。「結婚と子どもの誕生は山を辞める二大チャンス。でも栗秋さんは結局、(山へ)行っちゃいましたからね」。一流の... 続きを読む

登山家ってお金貰えないのによくやるよね

2020/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エベレスト お金

むしろエベレストとか登るのにお金払うんでしょ どんだけ頑張っても金にならないのに山を登るってバカみたい 続きを読む

中国軍、総合格闘家を部隊に配属 インド軍との衝突直前に 報道:時事ドットコム

2020/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 配属 部隊 時事ドットコム 衝突直前 インド軍

中国軍、総合格闘家を部隊に配属 インド軍との衝突直前に 報道 2020年06月29日13時17分 【北京AFP=時事】中国とインドとの間で今月発生した衝突の直前、中国が境界線付近に配置された軍部隊に、登山家や格闘家らを配属させていたことが分かった。中国国営メディアが報じた。(写真はインド・ラダック地方レーの上... 続きを読む

野口健さん、ネットの誹謗中傷を経験し「内臓がえぐられ、体の内部から破壊されていく」今後へ警鐘も : スポーツ報知

2020/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警鐘 内臓 誹謗中傷 スポーツ報知 内部

登山家の野口健さん(46)が26日、自身のツイッターを更新。自身も経験したというネットの誹謗(ひぼう)中傷について言及した。 野口氏は「ネットでの誹謗中傷、何度か経験しましたが、ある日、突然バッタの大群が襲ってくるような。誰かが意図的に火をつけたかのように。僕の経験では1週間から長いと1ケ月間強。... 続きを読む

登山家とか冒険家とかそういう人たちは大昔からいたんだろうか 何百年も何..

2020/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大昔 山登り ロマン 登山 割合

登山家とか冒険家とかそういう人たちは大昔からいたんだろうか 何百年も何千年も前から、一定の割合で登山にロマンを感じる人が存在した? それとも現代的な感覚なのだろうか。 宗教的な山登りは昔からありそうだ。 続きを読む

 
(1 - 25 / 104件)