タグ 発達障害者
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users発達障害の私がちょっと気付いたこと
誰かに話すのも難しいのでここに置きます。 文章が下手なのにはご容赦ください。 簡単な自己紹介を。私はASDとADHDを併発してるタイプの発達障害者です。 色々な紆余曲折を経て、現在は特例子会社の障害者枠で働いています。 私が今回お話したいことは「誰かに自分の気持ちや意図をしっかりと伝えることが可能である」と... 続きを読む
発達障害者「就職したら『障害者』になった」「学生の頃は『ふつう』だった」『最低限度の能力がない人』が、どうやら『障害者』になる
プロ奢ラレヤー (奢られ日記) @philosopium こないだ奢りにきた発達障害マンが「就職したら『障害者』になった」「学生の頃は『ふつう』だった」「たぶん自分は変わってない。所属する社会が変わっただけ」「社会が求めてくる『最低限度の能力がない人』が、どうやら『障害者』になるっぽい」と言っており、インドにADHD... 続きを読む
私は「発達障害者の自分語り」については4割くらい割り引いて聞いた方が良いと思ってます - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)
【宣伝】Kindleで50%セール実施中です。特に「大学の4年間の経済学が10時間で学べる」「大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる」594円は安いのでおすすめ。後者は新日銀総裁の植田和男さんの著書です。また、マンガでも50%還元セールをやっていて、「スキップとローファー」が半額だったり少年ジャンプ、ヤングアニマ... 続きを読む
遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳
最初にお願い 人生のキーワードを羅列 地球連帯責任の憎悪感情を知れよ あらすじ ぴ@pipipipipi_rip 被害者の涙は10年15年遅れて流れると知れよ 自我の外側で味わう『無痛の激痛』を知っていますか? 他人の涙腺がおもちゃ箱に見えた 僕は窓なし部屋で20代を生きた 父親は福祉制度を罵倒し続けていた 愛と憎しみの反復横... 続きを読む
発達障害者が理解のある夫くんを得るまで
当事者漫画に関するエントリで、理解ある彼くんを得るまでの流れが知りたいと書いてあったので、理解のある夫くんエピも含めて半生を振り返る。 ADHD診断済だがASDの性質もあるので恐らく両方併発している。 小学生まで特に言語や知能の遅れはなかったが低学年の時遊びに行ったお家で、勝手に引き出しを開けたりして後か... 続きを読む
職場の発達障害者に潰される|あんきも|note
とある日、辞令が下された。 ある人(勤め始めて5年以上は経つ)が私の所属している部署に異動してくるという、一見なんでもない辞令だった。 しかし、部署内の空気は重かった。 なぜなら、彼はもう3部署も飛ばされている、言わば問題児だったからだ。 Aさんの始まり 彼の武勇伝は、彼が入社した当時にまで遡る。 研修も... 続きを読む
発達障害当事者だけど特に怒りとかない むしろ「そういう障害の人たちはAV..
発達障害当事者だけど特に怒りとかない むしろ「そういう障害の人たちはAV以外に仕事がないから奪うな」みたいに言い出す人の方が嫌だ 体売りたくない発達障害者だって普通にいるのに擁護のつもりでめちゃくちゃ失礼なこと言ってる自覚ない 続きを読む
【衝撃】発達障害者の『体幹の緊張が弱い』という悩み、あらゆる困りの原因だった…?
リンク 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ 【衝撃】発達障害者の『体幹の緊張が弱い』という悩み、あらゆる困りの原因だった… : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ コメント欄より35: ななしさん 俺ADHD子供みる仕事してんだが座ろう!ていったときに多動や多弁などADHD疑いのある子は尻の位... 続きを読む
独身男性のイメージ低下がとても残念
ゼロ年代までは独身男性に対して国家資格持ち等の高収入の知的な男性が独身貴族として おしゃれな部屋で優雅な生活をするイメージを持っていたのに 最近はすっかり不細工・デブ・ハゲで低学歴の発達障害者の貧困生活というイメージになってしまった 続きを読む
発達障害に差別的発言 佐賀市長と神埼市長、知事との意見交換で|【西日本新聞ニュース】
26日に佐賀市であった佐賀県知事と県内20市町長が意見交換する会議で、佐賀市の秀島敏行市長(78)と神埼市の松本茂幸市長(70)が発達障害者への差別と受け取られかねない発言をした。秀島氏は「少子高齢化で、お年寄りを支える側に回り切れない子どもたちが増えていく実態をどうするのか心配だ」と述べた。松本氏は「... 続きを読む
発達障害者の私が、ITエンジニアのタスク管理について模索していること - 日記
発達障害者の私が、ITエンジニアとして働く上でどのようにタスク管理をしているか、備忘録として残しておきます。 私について 2019年3月に大学院を卒業し、2019年4月からフルタイムでITエンジニアとして働いています。 業務内容は、設計および実装、不定期に発生する運用業務が主です。 私は、小学校3年生の頃にADHDと診... 続きを読む
イスラエル軍には自閉症スペクトラム障害者を積極的に集めた特殊部隊がある 「適任適所とは言うけど」「イスラエルすごいな」 - Togetter
ところで、「発達障害者の強みを活かす」と申しますが、それを軍事に応用してしまった国があります。ご存知「生きてるやつは皆兵士」なお国柄のイスラエルでございます。あの国、「自閉症者を集めた特殊部隊」をガチで作ってます。 続きを読む
気分が落ち込んだときにチェックすることリスト、あるいは発達障害者が一般論に殺されないための心構え - 敏感肌ADHDが生活を試みる
【最終更新 2019.5.28】 明確な理由が見当たらないのにメンタルヘルスの調子が悪いとき、疲れたときに、首を吊ったりする前に個人的にチェックしている事柄をまとめてみた。状態によっては「それができたら苦労せんわ!」となるであろうことも含まれているが、そのときの体調が許す範囲で、できるだけクリアして環境を整... 続きを読む
私が1年間嘘をつき続けた結果(発達障害を隠して一般企業で働いたこと)|カジヤマ #発達障害の私とヨーロッパ旅|note
発達障害と診断を受けても、一般企業で社員として働くのをあきらめる必要はありません。 よく、診断を受けたことで「役立たず」と烙印を押された、と勘違いしている人がいます。発達障害者=役立たずとは限りません。 その証拠に、診断を受けた後も、一般企業で働いている人はごまんといます。 私にも、その経験がありま... 続きを読む
大人の発達障害 4割超「うつ病」発症 毎日新聞調査 - 毎日新聞
20歳以上の発達障害者を対象に毎日新聞が実施したアンケートで、回答した4割超が「うつ病を発症している」と明らかにした。厚生労働省によると、大人の発達障害と併存症に関する全国調査はなく、実態は分かっていない。専門家は「障害の特性が理解されないことで、いじめや虐待の被害に遭い、生きにくさが増している」と... 続きを読む
大人の発達障害 4割超「うつ病」発症 毎日新聞調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
20歳以上の発達障害者を対象に毎日新聞が実施したアンケートで、回答した4割超が「うつ病を発症している」と明らかにした。厚生労働省によると、大人の発達障害と併存症に関する全国調査はなく、実態は分かっていない。専門家は「障害の特性が理解されないことで、いじめや虐待の被害に遭い、生きにくさが増している」と... 続きを読む
発達障害者を「良かれと思って」見下す人たち - 望月志乃の ひびわれたまご|ADHD主婦
助けてあげようと思ってもらえるだけ、有難いんでしょうね。 そういう支援活動で、救われている当事者も、中にはいるんだと思います。 ただ、わたしも人間ですから、どこか上から目線の、ズレたアドバイスをされるたび、漫画のようなことを考えてしまいます。 発達障害は「治すべき」で、「克服すべき」もの? わたしに... 続きを読む
「発達障害者のための理想のかばん」はすごく便利 - シロクマの屑籠
2018 - 06 - 12 「発達障害者のための理想のかばん」はすごく便利 塵 発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術 作者: 借金玉 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/05/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 上掲の本、生きていくための気付きや指針が盛りだくさんで、売れまくっているのもさもありなん……みたいな気持ちで見守って... 続きを読む
発達障害者が結婚するということについて現実的かつ前向きに考えてみる - 望月志乃のブログ - ひびわれたまご
2018 - 02 - 03 発達障害者が結婚するということについて現実的かつ前向きに考えてみる 大人の発達障害 心理・哲学 引き寄せの法則 日々の考察 毒親 前回の記事で、発達特性を持った女性が、婚活していることを理由に、誹謗中傷を受けたという話について書かせていただきました。 詳しいことは前回の記事を御覧いただくとして、簡単に説明しますと(あくまで私個人の予想ではありますが)、誹謗中傷の内容か... 続きを読む
メイドプログラミングスクールと発達障害。究極ビジネスを仕掛ける起業家の話 | アキンド探訪
2018年1発目の記事です。本年もよろしくお願いします。 本日は「 発達障害 」の話をします。もちろん、本日も「 起業 」の話もします。そして、本日は僕以外の人の話をします。同じ時代に同じ困難を抱え、同じような人生をもがく同胞の話をさせていただこうと思います。 さて、ご存知の方も多いと思いますが、僕は 発達障害者 です。診断は ADHD ですが、ASDの要素も多分にあります。そして、発達障害に由来... 続きを読む
発達障害者は外出してはいけないのか
こんな記事が話題になっているそうだ。 「最近、客に媚びる店が多いなか、ドンと玄関先にこんなに張り紙をしてるこの店が好きだ」 https://1kando.com/68271 「躾が全くできていない騒々しい子供さん」というのはどうやって判断するのだろう。うちの子の場合、発達障害でどうしても騒がしくなってしまうことがある。赤ちゃんでなくても、成長しても完全にはおとなしくはならない。こういう障害児は「騒... 続きを読む
支援を受けられぬまま死んでいったある発達障害者についての述懐 - decinormal
この記事の所要時間: 約 14 分 22 秒 私は、発達障害とおぼしき大事な人をひとり、孤立無援なまま亡くしている。その人のことを突然思い出したので、思い出すままに書き留めておく。今回はなんの落としどころも役立つ情報もないが、興味のある方は少しだけおつきあいいただきたい。 ※後半に人の死をリアルに描いた描写があります。苦手な方はお気をつけください。 心に残る、ある発達障害者(たぶん)について 私の... 続きを読む
「発達障害者には1から10まで説明しないと分からない」に対する違和感と反論 - ひびわれたまご
2016 - 11 - 05 「発達障害者には、1から10まで説明しないと分からない」という表現に対する違和感 大人の発達障害 真面目に考察 はじめに / このブログと私について - ひびわれたまご まずは、上記の匿名記事を読んでいただきたいのだが、簡単に内容を説明すると、 「そんなこと言わなくても分かるだろ」と、前提条件のすり合わせをすっとばし、「空気を読め」と強要する人たちへの痛烈な皮肉 みた... 続きを読む
発達障害者「配慮を」=避難所入れず物資困窮―家族ら、無理解を痛感・熊本地震 (時事通信) - Yahoo!ニュース
熊本地震では、自閉症など発達障害を持つ子供やその家族の多くが、トラブルを恐れて避難所に入れず、車や自宅での生活を強いられている。 【特設ページ】熊本地震 最新情報 行列に長時間並べず、食料や水の配給すら受けられない人も。東日本大震災で同様の問題が多発したため、厚生労働省などは必要な対応をパンフレットにまとめたが、教訓が生かされたとは言い難い。 被災による環境変化に対応できない発達障害の人は、共同... 続きを読む
8万人が支給停止・減額の恐れ - 共同通信 47NEWS
国の障害年金の支給・不支給判定に大きな地域差があるのを是正するため、厚生労働省が来年から導入予定の新しい判定指針について、全国の精神科医でつくる団体が「障害基礎年金を受け取っている精神・知的・発達障害者のうち、1割に当たる約7万9千人が支給停止や支給減額になる恐れがある」との推計を12日までにまとめた。 日本精神神経学会など7団体でつくる「精神科七者懇談会」で、同会は「年金を受給できなくなると障... 続きを読む