タグ 特急車両
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「ふざけんな」「害悪鉄」 試運転中の「特急やくも」に抱きつく写真拡散…鉄道ファン激怒、JR西「悪質で危険な行為」 - 弁護士ドットコムニュース
信じられないような写真がX(旧ツイッター)に投稿されて、話題になっている。駅に停車中の特急車両に抱きついたり、乗ったりしている男性。手には、大きなカメラを持っていることから、車両を撮影にきた鉄道ファンとみられている。 「ふざけんな」「害悪鉄」という言葉とともに写真が拡散されると、「鉄道ファンとして... 続きを読む
【お披露目レポ】東武新型特急「スペーシア X」N100系 | 話題 | 鉄道新聞
東武鉄道の新型特急車両、N100系「スペーシア X(エックス)」がお披露目されました! お披露目された、東武新型特急N100系「スペーシアX」 「スペーシアX」って? 浅草~日光・鬼怒川方面をつなぐ東武鉄道の特急車両「100系」(愛称:スペーシア)の後継モデルとなる新型車両。全6種類ものシート種類が用意され、フラッ... 続きを読む
定期運行終了する特急車両「キハ183系」でプレート盗難相次ぐ | NHK
老朽化などのため、3月に定期運行が終了するJR北海道の特急の車両から、「指定席」か「自由席」かを表示するプレートが盗まれる被害が相次いでいることが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、車両の引退を前に、希少価値のあるプレートが狙われたとみて調べています。 盗難の被害を受けたのは、JR北海道の特急「... 続きを読む
本州最後の国鉄型特急が引退へ 山陰・山陽結ぶ「やくも」に新型投入:朝日新聞デジタル
JR西日本は16日、岡山(岡山県)―米子(鳥取県)―出雲市(島根県)間を結ぶ特急やくもに2024年春以降、新型電車273系を投入すると発表した。やくもは定期運行している特急車両として本州で最も古い旧国鉄時代の特急用電車381系が使われているが、24年度中にすべて273系に置き換える。新開発した車体傾斜装置を備え、カー... 続きを読む
ラストラン 踊り子「185系」昭和から令和へ40年にわたり活躍 | NHKニュース
JRに変わる前の国鉄時代に製造され、およそ40年にわたって特急などに使用された「185系」と呼ばれる「国鉄型特急」が、13日のJR東日本のダイヤ改正で引退することになり、12日に最後の運行をしました。これでJR東日本の国鉄時代に製造された特急車両は、定期列車として姿を消すことになりました。 「185系」と呼ばれる車... 続きを読む
阪急電鉄、初の有料特急を検討 リモートワーク対応も:朝日新聞デジタル
阪急電鉄が、通勤時間帯に有料で座れる特急車両の導入を検討していることが16日、わかった。通勤中に仕事ができるよう、コンセントや通信環境も整備する見通し。現行の特急は運賃だけで乗れるため、「有料化は同社では初めて」(広報)という。 阪急阪神ホールディングスの角和夫会長が朝日新聞のインタビューで明らかに... 続きを読む
SNS騒然…ホームライナー、特急格上げ説を追う : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
JR東日本の快速列車「ホームライナー」を巡る動向が、SNSをにぎわせている。数百円を上乗せすれば、定期券客も特急車両に座って帰れる。通勤客にとってはありがたい列車が、特急に格上げされるかもしれないというのだ。 発車2分前には「満席」 水曜の午後6時25分。JR東京駅の東海道線ホームに、6時30分発... 続きを読む
ロマンスカーLSE引退へ 展望車と伝統色、38年で幕:朝日新聞デジタル
小田急電鉄の顔「ロマンスカー」として、38年間にわたって活躍してきた特急車両「LSE」(7000形)が世代交代を迎え、7月10日を最後に定期ダイヤから外れる。運転席を2階に上げた展望車と、オレンジとグレーが基調の伝統的な車体カラーで親しまれてきた。臨時運行も今年度いっぱいで終了する予定だ。 LSE... 続きを読む
JR四国:新型ディーゼル特急車両「2600系」が出発 - 毎日新聞
高松-徳島間で ディーゼル車で28年ぶり JR四国の新型ディーゼル特急車両「2600系」(4両編成)の出発式が11日、高松駅で開かれ、高徳線の高松-徳島間で営業運転を開始した。同社が新造した特急車両の導入は3年ぶりで、ディーゼル車では28年ぶりとなる。 車体の外観は赤と金色のラインが特徴で、朱墨の筆の流れをイメージ。客席シートはえんじと紺の2色で、ひし形の和風模様が施されている。 11日は運行開始... 続きを読む
JR四国の新型特急が運転開始 ディーゼル車28年ぶり :日本経済新聞
JR四国の新型ディーゼル特急車両「2600系」(4両編成)の出発式が11日、高松駅で開かれ、高徳線の高松―徳島間で営業運転を開始した。同社が新造した特急車両の導入は3年ぶりで、ディーゼル車では28年ぶりとなる。 車体の外観は赤と金色のラインが特徴で、朱墨の筆の流れをイメージ。客席シートはえんじと紺の2色で、ひし形の和風模様が施されている。 11日は運行開始記念の貸し切り乗車ツアーとして、12~... 続きを読む
旧国鉄特急381系、近畿でラストラン ファンがお別れ:朝日新聞デジタル
JR紀勢線・阪和線で「くろしお」、福知山線・山陰線で「きのさき」「はしだて」「こうのとり」として活躍してきたJR西日本の特急車両「381系」が30日、近畿でのラストランを迎えた。JR新宮駅(和歌山県)や福知山駅(京都府)での式典には、大勢の鉄道ファンらが集まり、最後の雄姿をカメラに収めた。 381系は旧国鉄時代の1973年に中央線・篠ノ井線でデビューした。「振り子」の原理を利用し、山あいや海岸沿い... 続きを読む
三宮―賢島間に初の直通列車 阪神と近鉄、観光シフト:朝日新聞デジタル
神戸・三宮と三重・賢島を結ぶ直通列車が22日、初めて運行された。5年前に始まった阪神電気鉄道と近畿日本鉄道の相互乗り入れの一環。両社は今後も観光需要などを狙った直通列車を走らせる。 午前8時36分、オレンジと青色の近鉄の特急車両を用いたツアー向けの臨時列車(6両編成)が約300人を乗せて三宮駅を出発、大勢の鉄道ファンらが見送った。2009年3月に開業した「阪神なんば線」(尼崎―大阪難波)を通り、賢... 続きを読む
「ハルカス」に続け 近鉄、特急テコ入れで鉄道再建へ:朝日新聞デジタル
近畿日本鉄道が、約460両ある特急用車両の4割超を、数年かけて新型に切り替える方針を明らかにした。22日には臨時特急が阪神電気鉄道に乗り入れるなど、特急網も拡充させる。日本一の高層ビル「あべのハルカス」に続く重点事業として、沿線人口の減少に悩む鉄道を、特急でテコ入れする。 新型化する特急車両は、1988年以前につくった約200両。オレンジの車体に青い横ラインの外観で親しまれた多くが該当する。老朽化... 続きを読む
近鉄、阪神乗り入れの特急公開 3月から運行 - 47NEWS(よんななニュース)
近畿日本鉄道は4日、阪神電気鉄道に3月22日から乗り入れる特急車両を、阪神なんば線ドーム前駅(大阪市西区)で報道陣に公開した。車両は近鉄特急独特のオレンジ色で6両編成。臨時観光列車として、三宮(神戸市)と三重県の伊勢志摩の間を走らせる。 4日未明、作業員が車両と駅のホームとの間隔に問題がないかなどを入念にチェックした。 3月22日は伊勢神宮(三重県伊勢市)などへの日帰りツアーで運行。料金は三宮―宇... 続きを読む
線路のシカに優しく JR東海の押し出し装置、効果上々:朝日新聞デジタル
JR東海が、線路内に立ち入ったシカを外に押し出す衝撃緩和装置を特急車両の前部に取り付け、効果を上げている。 シカは狩猟者の減少などで増加中で、昨年度の衝突は同社管内の紀勢線などで635件に及んだ。衝突すると車両の破損や列車の遅れにつながる。 導入から約1年半。装置がない場合より、衝突による30分以上の遅れは減り、遅延時間も平均で約3分間短くなった。スポンジゴム製で、シカにも優しい対策のようだ。 続きを読む
さよならテレビカー…京阪電鉄の人気車両 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
京阪電鉄の特急車両を代表する「テレビカー」が31日、最後の運行を終えた。 1954年にデビュー。車内の天井部にテレビを設置し、街頭テレビが主流だった当時、プロ野球や大相撲中継が人気を呼んだ。しかし近年、携帯電話のワンセグ放送の普及で視聴する乗客が減ったことから、引退を進め、旧3000系の1編成のみとなっていた。 この日午前11時1分、京都・出町柳駅行きの臨時快速特急(7両)が最終列車として大阪・中... 続きを読む
危ない! ドア開くトラブル7件 JR北海道の特急車両 - MSN産経ニュース
JR北海道の根室線で特急列車のドアが走行中に約30センチ開いたトラブルで、昨年末からの約2週間に同じタイプの1車両でドアが開くトラブルが7件起きていたことが12日、JR北海道の調べで分かった。同社は「もっと早期に専門的な調査をすべきだった」としている。 JR北海道によると、車両は札幌と釧路などを結ぶ特急に使われる283系。昨年12月23日に走行中、ドアの異常を示す警報が鳴り、車掌が確認すると、数セ... 続きを読む
@nifty:デイリーポータルZ:博多で鉄分補給
最近、なんとなくだるい、倦怠感、集中力の低下、疲れやすい…鉄分不足だ そういえば、しばらく鉄道旅行に行ってない。 具合が悪いのはそのせいじゃないだろうか? というわけで、鉄度が高いとウワサの博多駅に行って来た。 (T・斎藤) 長崎 ⇒ 博多 九州新幹線が全線開通し、博多から鹿児島中央駅まで1時間半で行けるようになった。 それに伴い、今まで「リレーつばめ」として博多〜八代間を走っていた特急車両(78... 続きを読む