はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 火星サイズ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

月を形成した「ジャイアントインパクト」が地球のプレートテクニクスを起動した!? - ナゾロジー

2023/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Caltech ディア 残骸 ナゾロジー 惑星

日本が地震国となった原因は、巡り巡って「月形成」まで遡れるようです。 いまから45億年前、原始地球に火星サイズの惑星「テイア」が衝突するジャイアントインパクトが発生しました。 米国のカリフォルニア工科大学(Caltech)で行われた研究によって、このとき惑星「テイア」の残骸が地球の地下深くまで潜り込んでしま... 続きを読む

月の起源、「巨大衝突」ではなかった? 定説覆す論文発表 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起源 衝突 AFPBB News AFP 定説

【1月10日 AFP】約45億年前に地球の衛星として誕生した月は、原始地球に小さな天体が次々衝突したことによって形成された可能性があるとの研究結果が9日、発表された。 月の起源をめぐっては、地球に火星サイズの天体1個が衝突したことにより形成されたという「巨大衝突説」が定説となっていたが、同説は大きな矛盾を抱えていた。 この説が事実ならば、月の成分の5分の1は地球派生で、残る5分の4は衝突した天体の... 続きを読む

宇宙&物理2chまとめ 【宇宙】地球近傍に火星サイズの惑星が! 距離はたった33光年

2012/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地球近傍 惑星 宇宙 距離 アストロアーツ

1: 白(京都府) 2012/07/26(木) 01:00:50.49 ID:kBBV5Tj/0 BE:133251473-PLT(12101) ポイント特典 火星サイズの惑星、地球の間近で偶然発見される ナショナルジオグラフィックやアストロアーツによると、NASAのスピッツァー宇宙望遠鏡により、直径8,400km(地球の3分の2)というサイズの太陽系外惑星が、地球の「すぐそば」で偶然に見つかった... 続きを読む

火星サイズの惑星、地球の間近で偶然発見される | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

2012/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイエンス 惑星 スラッシュドット・ジャパン 地球 NASA

あるAnonymous Coward 曰く、 ナショナルジオグラフィックやアストロアーツによると、NASAのスピッツァー宇宙望遠鏡により、直径8,400km(地球の3分の2)というサイズの太陽系外惑星が、地球の「すぐそば」で偶然に見つかったそうだ。 ほぼ火星と同じ大きさのこの惑星は、地球より小型の惑星としてはこれまで見つかった中で最も地球から近い33光年かなたにあり、少なくとも宇宙的なスケールでは... 続きを読む

火星サイズの惑星、地球の間近で偶然発見される(NASA) : カラパイア

2012/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア マグマ NASA 惑星 火星

火星サイズの惑星、地球の間近で偶然発見される(NASA) 2012年07月22日 | コメント(0) | 動画 | 自然・廃墟・宇宙 | # 表面がマグマの海で覆われている可能性のある太陽系外惑星が、地球の「すぐそば」で偶然に見つかった。科学者にとって興味深いのは、ほぼ火星と同じというその大きさだ。この惑星は、地球より小型の惑星としてはこれまで見つかった中で最も地球から近い距離にあることになる。 ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)