はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 満額回答

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

企業7割、賃上げ「5%」未達 大手と小規模、格差鮮明 | 共同通信

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賃上げ 春闘 賃上げ率 焦点 未達

帝国データバンクが今月実施した2024年度の賃上げ実績アンケートで、約7割の企業では今春闘の焦点となっている「5%」の賃上げ率に届かなかったことが29日分かった。満額回答も相次いだ大企業と対照的に、人件費などの価格転嫁が難しい小規模企業で伸び悩みが目立つ。企業規模によって処遇改善の流れから取り残される賃... 続きを読む

カラ騒ぎの「賃金と物価の好循環」の先に待つ泥沼

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 泥沼 物価 春闘 賃金 利上げ

特集「日銀 “利上げ”転換とその先」の他の記事を読む 現在のところ、「物価と賃金の好循環」(以下、「好循環」)と呼ばれるシナリオで日本経済が順調に進展しているように思われている。輸出企業の好業績とサービス産業の人手不足を背景として、春闘は満額回答で活気にあふれている。こうした賃金上昇が物価に転嫁され... 続きを読む

中小企業、価格に転嫁できませーん。 - Everything you've ever Dreamed

2024/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 629 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中小企業 春闘 フミオ フミコフミオ 賃上げ

僕はフミコフミオ。食品会社の営業部長だ。中小企業なので新規開発営業だけでなく、既存のクライアントとの交渉も一部、任されている。僕と同じフミオという名前を持つ首相が、春闘の集中回答日に大手企業の「満額回答」「満額を超える回答」といった良い感じの回答が相次いでいることを受け、中小企業の賃上げの流れを... 続きを読む

日経平均株価一時200円超安 「異次元賃上げ」で円高・株安に - 日本経済新聞

2024/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 株安 春闘 鉄鋼 円高 日銀

13日の東京株式市場で日経平均株価の下げ幅が一時200円を超えた。春季労使交渉(春闘)の集中回答日を迎えたこの日、電機や鉄鋼など主要製造業が相次ぎ満額回答。過去最高水準となる「異次元賃上げ」の広がりがサプライズとなった。日銀が来週の金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除するとの観測が強まり、円高が進... 続きを読む

労働組合はなぜ弱体化したのか グーグルや大学生が結成の動き「本気で戦う組合必要」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

2023/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル 結成 組合 労働組合 大学生

今年の春闘は、大企業で満額回答など高い水準の賃上げが相次いだ。春闘において経営側と賃上げや権利向上などの交渉を行うのが労働組合だが、加入者は年々減少し、現在の組織率は労働者全体の16.5%と過去最低だ。一方、GAFAの一角を占めるグーグルの日本法人や、回転ずしチェーンのスシローで、労働組合の新しい動きが... 続きを読む

経済界、事前打診なき政府の「無茶ぶり」に困惑(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2021/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政府 Yahoo 産経新聞 経済界 無茶ぶり

新型コロナウイルス感染拡大の抑制に向けた取り組みをめぐり、経済界が政府からの突然の要求に困惑している。政府は今月に入り、在宅勤務などのテレワークの企業ごとの実施水準の公表や、企業の診療所を使った地域住民へのワクチン接種を経済界に要請。しかし経済界は企業活動の実態を踏まえれば、満額回答での実施は難... 続きを読む

トヨタ前代未聞の労使交渉、「変われない社員」への警告  :日本経済新聞

2019/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 441 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 労使交渉 警告 秋季 トヨタ自動車 ふた

10月9日、トヨタ自動車で「秋季」労使交渉が開かれた。1969年に年間ボーナス(一時金)の労使交渉を導入してからこれまで、延長戦に突入したことは一度もない。異常事態である。 ふたを開ければ満額回答で、冬季の一時金を、基準内賃金の3.5カ月、2018年冬季比16%増の128万円にすると決めた。日経ビジネスは半年間にわた... 続きを読む

森友問題で新事実、昭恵夫人側への籠池氏の手紙公表―「ゼロ回答どころか満額回答」大門実紀史参院議員(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース

2017/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大門実紀史参院議員 昭恵夫人側 神風 志葉玲 森友問題

学校法人「森友学園」へ国有地がタダ同然で払下げられた問題で、また新な事実が発覚した。共産党の大門実紀史・参議院議員は、籠池泰典・森友学園理事長が、2015年10月26日付けで首相夫人の安倍昭恵氏側に送ったという手紙を入手、昨日28日の参議院決算委員会で、その内容を明かした。籠池氏が「神風が吹いた」という昭恵氏側からのファックスは、今回、入手された手紙の返信にあたるもので、この二つのやり取りと、その... 続きを読む

森友問題で政府が隠していた手紙の中身が判明!籠池理事長から昭恵夫人への口利き依頼はゼロ回答どころか満額回答だった |LITERA/リテラ

2017/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物証 証人喚問 LITERA 西田昌司議員 リテラ

FAXによって安倍昭恵夫人の土地取引への関与が取り沙汰されているが、本日、さらに驚きの“物証”が出てきた。本日開かれた参院決算委員会で、共産党の大門実紀史議員が疑惑の“手紙”の内容に踏み込んだのだ。 この手紙というのは、籠池泰典理事長の証人喚問の際、自民党の西田昌司議員が公開した籠池理事長から昭恵夫人付きの職員である谷査恵子氏へ送ったとされる封筒の中身にあたるもの。この手紙の返答が、件のFAXだと... 続きを読む

日米首脳会談の総括 - 山猫日記

2017/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総括 山猫日記 日米首脳会談 当座 安保

2017 - 02 - 13 日米首脳会談の総括 満額回答 第一回の公式な日米首脳会談が終了し、 安倍総理 が帰国しました。トランプ政権については、選挙戦のさ中には様々な問題発言がありましたし、予測可能性の極めて低い政権であるだけに、まずは一安心というところでしょう。日米同盟に対する当座のリスクが取り除かれたというだけでも、喜ばしいことです。 トランプ大統領は、安保については、間接的な表現ながら ... 続きを読む

自民の「満額回答」、公明に困惑も 軽減税率に外食案:朝日新聞デジタル

2015/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 困惑 軽減税率 公明両党 大盤振る舞い

食品全般だけでなく、外食も――。消費税率を8%に据え置く軽減税率の対象品目について、自民党は公明党の想定を上回る「酒類をのぞく食品全般と外食」という案を打ち出した。この大盤振る舞いに必要な財源は総額1・3兆円。お金がなくて困っていたはずなのに、なぜ? 国民の税金をめぐる攻防は最終局面で迷走を重ねている。  「加工食品は合意した。外食も協議する」。11日夜、都内のホテルであった自民、公明両党の幹部会... 続きを読む

徴兵制を導入した方がよいかもしれない - 森永卓郎

2014/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森永卓郎 言質 メデ 徴兵制 施政下

記事 マガジン9 2014年05月14日 12:09 徴兵制を導入した方がよいかもしれない - 森永卓郎 Tweet 4月23日から25日にかけて行われた日米首脳会談で、安倍総理はとても満足げな表情を浮かべた。「尖閣諸島を含む日本の施政下にあるすべての地域に日米安全保障条約第5条が適用される」という言質をオバマ大統領自身の口から得たからだ。 日本は予想以上の「満額回答を得た」と、反中国を掲げるメデ... 続きを読む

松原公安委員長、コンプガチャの違法性に関しては認識なしと様子見: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2012/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンプガチャ 様子見 やまもといちろうBLOG 認識 違法性

風向き次第ですが、様子見発言が出ました。 コンプガチャ、犯罪実態は未確認 松原国家公安委員長 http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051001001248.html 現段階では被害実態が出ない限りこれ以上は賭博に関して問題視せず、業者の自主的な規制を見ながら判断する、という内容でございまして、とりあえずの満額回答と言えましょう。まずは景品表示法にて消費者庁にて... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)