はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 温泉

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 848件)

地元のホテルは地元の安心感とホテルの非日常のいいとこ取り

2024/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地元 ホテル 非日常 いいとこ取り 安心感

1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:温泉は 椅子さえあれば お湯いらない > 個人サイト ぼんやり参謀 地元に帰る。これを凱旋という ということで私の地元である元住吉に帰ってきた。 商店街が元気なおか... 続きを読む

能登地震後に温泉が変化、保湿成分が4倍超…富山の宇奈月「PRして温泉街を盛り上げたい」

2024/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宇奈月温泉 読売新聞 富山県黒部市 明るい材料 成分

【読売新聞】 富山県黒部市の宇奈月温泉で、元日の能登半島地震以降、保湿効果のある成分が増えるなど温泉成分が変化していたことがわかった。旅館関係者は「地震後はキャンセルが相次いだが、明るい材料。PRして温泉街を盛り上げたい」と意気込ん 続きを読む

2拠点目として温泉の出る激安マンションを買った話 - mochikoAsTechのdig日記

2024/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 323 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 魚屋 標高 貨物列車 海鮮丼 mochikoAsTech

窓の外で鳥の鳴く声がする。時折、遠くで貨物列車の走る音が聞こえる。海沿いを散歩して、その帰りに魚屋で買ってきた海鮮丼を食べる。お腹がいっぱいになったら部屋で温泉をためて入る。とろりとした疲れを感じながら少し昼寝をして、目が覚めたらぼーっと海と山を眺める。 標高が高いので、風呂上がりにガラス戸を開け... 続きを読む

温泉旅館で17時間すごしたが、危険なパズルにそのうち4時間持っていかれた「これクソおもろい」

2024/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パズル pic.twitter.com 睡眠 温泉旅館 2時間

咲来さん@ @sakkurusan 温泉旅館滞在 17時間の過ごし方 睡眠…7.5時間 温泉…2時間 夕食…1時間 朝食…0.5時間 マッサージ…1時間 温泉街散策…1時間 このパズル…4時間 pic.twitter.com/5nX5m1irth 2024-05-03 20:58:23 続きを読む

【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 487 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 各都道府県 1軒 温泉ブログ すべて1人泊 コロナ禍

2024年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 全国旅行支援などのコロナ禍にまつわる観光需要喚起施策も終了し、インバウンドも増加して、すっかりコロナ禍以前に戻ったような印象を受ける昨今。 大幅な割引きキャンペーンなどで観光需要が高まると、1人客の受け入れを止めてしまう宿が増える傾向にありま... 続きを読む

日本酒が好きな人におすすめの温泉宿 一人泊可能で日本酒にこだわりのある極上湯の宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

2024/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 極上湯 温泉宿 酒造 10軒 温泉ブログ

1人でもさまざまな日本酒が楽しめて、品揃えや状態もすばらしかった温泉宿 お酒の中では特に、日本酒が好きです。 温泉旅館の食事は和食ベースのことが多いので、多くの宿で日本酒を提供しています。地元の酒造のお酒を数種類ラインナップしている……という宿が割合としては多いですが、中には ・あまり出回っていない限... 続きを読む

温泉に入りたいけど」頭を洗いながらでもかわいく“胸を隠せる”タオルに反響…きっかけはコンプレックス?人気の理由を聞いた|FNNプライムオンライン

2024/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンプレックス FNNプライムオンライン 反響 タオル タオ

温泉に入りたいけど」頭を洗いながらでもかわいく“胸を隠せる”タオルに反響…きっかけはコンプレックス?人気の理由を聞いた 春はお出掛けの季節、温泉旅行を計画している人もいるはず。 ただ、人前で裸になるシーンだと胸を隠したいと感じる人もいるのではないだろうか。そんな思いに寄り添う“かわいく胸を隠せるタオ... 続きを読む

温泉の泉質によって異なる「腸内細菌」が増加すると判明! - ナゾロジー

2024/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 泉質 ナゾロジー 保養 効能 一方

お湯の泉質によって腸内細菌に与える影響が変わるようです。 日本の温泉には10種類の泉質があり、それぞれに体への効能が異なります。 人々はその効能に合わせて、病気の治療や保養のために温泉を利用してきましたが、一方で、お湯の泉質が健康な人にどんな影響を与えるかについてはあまりよく分かっていません。 そんな... 続きを読む

【ランキング多数】あなたの街の1位は ギョーザ以外も家計調査 | NHK

2024/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 家計調査 ギョーザ マクロ 焼酎

毎年この時期のおなじみになりつつある総務省「家計調査」の発表。 ラーメンやギョーザが注目されがちですが、実は503もの品目について調べているんです。 たとえば、「まぐろ」の支出額1位は静岡市、「焼酎」は鹿児島市、「温泉」は青森市… なるほど、うなづけます。 一方で、「米」は浜松市、「ビール」は青森市(風呂... 続きを読む

弁護士登録したての頃、彼女のいない先輩が突然「露天風呂付客室の温泉行く」と言いだした。「えっまさか一人で⁈」と裏でこそこそ言い合っていたが今ならわかるという話

2024/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 露天風呂付客室 先輩 弁護士 彼女 愚痴

弁護士の愚痴 @rPFZx6ttEmPGQuC 弁護士登録したての頃、兄弁が突然「疲れを癒すために今週末露天風呂付客室の温泉行く」と言いだした。事務員さんと「えっ、今彼女いなかったよね⁈まさか一人で⁈」と裏でこそこそ言い合っていたが…。今ならわかる。一人でも露天風呂ついてる部屋でダラダラする必要性が生じる時がある。 p... 続きを読む

指がふやけてシワが寄るのは神経系の作用だった - ナゾロジー

2024/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シワ 海水浴 プール 現象 ナゾロジー

この夏、海水浴を楽しんだり、プールで泳いだりしたかもしれません。 もしくは仕事でたまった疲れを癒すために、温泉に浸かったでしょうか。 いずれにしても、長時間水の中にいたのであれば、自分の指がシワシワになったのを目にしたはずです。 これは私たちにとって当たり前の現象ですが、どうしてシワがよるのか知って... 続きを読む

登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

2023/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 360 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 登山女子 女一人旅ブロガー 温泉ブログ コロナ禍以前 傾向

2023年は九州と北海道に足を運び、自宅の執筆環境を整えた1年でした 遠出しにくかった2020年・2021年を経て、2022年はひさびさの飛行機旅を楽しんだ1年でしたが、2023年もその傾向は続きました。 久々の海外旅行を楽しんだ方も多いかと思いますが、コロナ禍以前より海外旅行にぜんぜん興味がない私は、2023年も国内で温... 続きを読む

ブクマカを温泉に誘ってお酒飲みながら囲碁を打ちたい

2023/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 囲碁 ブクマカ お酒飲み

そんな年末もいいと思うんだよな 続きを読む

1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

2023/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 411 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おいしい 食事 温泉付き 部屋 10軒

自分へのご褒美に、1人でも温泉のついたちょっといい部屋に泊まりたい人向けの温泉宿厳選10軒 「自分へのご褒美に少し高くてもいい宿に泊まってゆっくり過ごしたい」とき、私にとって最も心躍るのは「かけ流しの温泉風呂付きの部屋に1人で泊まる」というシチュエーションだなと思います。 大浴場を夜通し利用できる宿も... 続きを読む

割と多くの人が見るらしい、実在の町とかによく似てるのにちょっと違う夢(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

2023/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実在 多く 雪山 生き物 工場

卒塔婆小町(そとばこまち)@-黒ノ巣会-🦋 @inferno20xx @cyborgyukky ありますあります! そして夢の中で「またここに来ちゃったな…」と思ってます 人ではない生き物がいる工場、温泉の沸いている雪山、長い長いエスカレーターがあるオフィスビル、どこかの駅ビル、実在しない駅とホーム、いろいろあります😅 2023-12-16... 続きを読む

日本人は一つの場所でゆったり過ごすよりほぼ移動のギチギチスケジュール旅行をやりがちだから遊びを理解してないんじゃないかって話…「弾丸旅行も遊び」の反応も

2023/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 392 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弾丸旅行 反応 移動 場所 sakkurusan

咲来さん@ @sakkurusan 日本人は遊びを知らないってのはほんとそうで。 たとえば4泊5日で北海道行くとなった場合。 札幌の都心とか、ニセコに4泊5日滞在してのんびりと温泉行ったり、郊外をぶらりとドライブしたり、うまいもの食べて同じ場所で過ごす人よりも。 4泊5日でほぼ移動。宿に19時に入って朝8時にはチェックア... 続きを読む

秘湯探検家おすすめ! 東京から車で行く1泊2日の秘湯旅5プラン #くるまも - くるまも|三井住友海上

2023/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クルマ 三井住友海上 ハードワーク 心身 関東近郊

こんにちは、秘湯探検家の渡辺裕美です。 私は会社員時代にハードワークで体調を崩しましたが、「温泉」と「自然」が心身を癒やしてくれたことをきっかけに、国内外の温泉2,500ヵ所以上を巡りました。 特に「秘湯」など自然豊かな場所にある温泉が好きで、現在でも月の半分は、関東近郊の秘湯巡りを車で楽しんでいます。... 続きを読む

【2食付き2万円以下】2022年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

2023/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 973 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コスパ最強 本稿 温泉宿ベスト1 温泉ブログ コスパ重視

1泊2食付き2万円以下の宿で、コスパ重視の総合ベスト10を選出した 2023年も終わりに近づくタイミングでの公開となり恐縮ですが、本稿は「2022年に泊まった温泉宿」の振り返り記事です。 私自身が2022年に泊まった宿の中から「2食付き2万円以下で1人で泊まれる」宿限定でご紹介しています。 先に公開済みの「2022年に泊ま... 続きを読む

いい風呂の日なので行きたい温泉が見つかるチャートを作りました「これはいいチャート」「自分の行きたいところと合っていた!」

2023/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャート onsen_nagachi いい風呂 ところ 自分

永井千晴 女ひとり温泉本重版🥳 @onsen_nagachi 推しの温泉を宣伝する人。全て個人の感想です。✉️ nagaichiharu.info@gmail.com #女ひとり温泉をサイコーにする53の方法 #おんせんし 中の人 @nagachiharu instagram.com/onsen_nagachi 続きを読む

公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

2023/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日帰り登山 高山 登山 リクエスト 下山後

今年登山を始めた人でも登れる山と、下山後に泊まりたい温泉宿をまとめた 秋になると「今年登山を始めた人(あるいはこれから登山を始める人)がこれから登れる山を教えてほしい」という、リクエストをいただくことがあります。 しかし、山の秋はとても短く、高山では10月に雪が降ることも珍しくありません。本日時点で... 続きを読む

温泉で出会った人の身に起きた事が不幸の塊すぎた「強く生きて」

2023/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Photos シンセ Flickr.com 作曲 蕎麦

白アルバ@X-T4 @Shiroalba 旅行、温泉巡り、写真、ピアノ、作曲、色鉛筆画、廃線巡り、滝巡り、蕎麦が好き。カメラはX-T4とLUMIX S5ii。シンセはKORG M3とKROME。温泉旅、時々写真のアカウントです。 flickr.com/photos/9071673… 続きを読む

メガネかけたままお風呂入る描写にツッコミ→視力悪いとガチで眼鏡が必要だぞ「風呂用メガネありがとう」

2023/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツッコミ 描写 眼鏡 メガネ お風呂

ヤシン @Y_ashi_n メガネかけたまま風呂入るキャラにツッコミされる時あるけど、ガチで視力の低い人間はメガネかけたまま銭湯や温泉に入ります どこに何があるかわからないまま歩くと段差に引っかかったりガラス張りの扉に衝突するので…(経験) 2023-09-26 08:07:20 ヤシン @Y_ashi_n イラストレーター/漫画家。犬と筋肉... 続きを読む

痛みで全身麻酔も…タトゥーのカジュアル化に医師が提言「除去には3~5年、国産車を買えるくらいの費用がかかる」

2023/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提言 タトゥー 全身麻酔 除去 入れ墨

近年、カジュアル化が進んでいるタトゥー。かつての“入れ墨(刺青)”のイメージは変わり、若い世代を中心にファッション感覚で入れる人が増え、その様子がSNSで多数配信されている。現在ではプールや温泉など公共施設でも寛容になりつつある。一方で身近になった分、学生が夏休みなどに軽い気持ちで入れ、のちに後悔して... 続きを読む

温泉宿の宿泊レビュー考 クレームやネガティブな口コミ評価を宿選びに活用する方法をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

2023/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クレーム 温泉宿 宿選び 口コミ評価 温泉ブログ

気になっている宿に悪い口コミがついていたとき、予約するかやめるかをどうやって決断するか 旅の宿泊先を決めるときに、じゃらんや楽天トラベルなど旅行サイトの口コミを参考にする方は多いと思います。 希望の日程で空室があり、予算的にもOK、宿泊プランも魅力的……だけどネガティブな口コミがついていた場合、気にせ... 続きを読む

海外記者が見た「日本のジャニーズ報道の異常さ」

2023/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 689 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャニーズ報道 名刺 海外記者 答え 幹部ら

温泉のお湯を6カ月間入れ替えなかったことと、50年間何百人もの子どもたちを触ったり、口腔性交したり、肛門性交を強要すること、どちらが重大な罪だろうか。日本のメディアにとって答えは明白のようだ。 日本のテレビ局の幹部らは、今すぐ自分の名刺にこう刷るべきだろう。「弱きを挫き、強きを助ける」。 テレビ局に対... 続きを読む

 
(1 - 25 / 848件)