はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 標準出力

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

スーパーファミコンで mruby/c を動かす

2024/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mruby リポジトリ Ruby エミュレータ上 発想

はじめに mruby/c という軽量な Ruby 処理系をスーパーファミコンに移植し、標準出力に文字列を出力する簡単な Ruby コードをエミュレータ上で動かしたので、その移植作業を記事にまとめました。 この記事で動かしたコードは次のリポジトリにあります。 この移植作業を行うという発想は、2年前の RubyKaigi 2022 で行わ... 続きを読む

Goで標準出力をフィルタしてよしなに色を付けるツール書いた

2023/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツール golang モチベーション go test 要求

タイトルの通り、Goで標準出力をフィルタしてよしなに色を付けるツール書きました。 irir モチベーションは「 go test に色を付けるツールを作った #golang 」と同じです。 ある標準出力に対して、なんらかの文字列を含んでいたらその文字列に色を付けたり、行全体に色を付けたいという要求はよくあることだと思います。... 続きを読む

Recursion Schemeによるドドスコ問題の恐るべき解法 - Lambdaカクテル

2022/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lambdaカクテル トト スゴ ヘンテコ 技巧

さる8月1日、計算機科学の根幹を揺るがすドドスコ問題が出題され、エンジニアたちは震撼した(意味: 面白問題が出たので、なるべくヘンテコな解法を使って己の技巧を誇示するためにエンジニアたちは競ってコードを書きはじめた)。 【問題】配列{"ドド","スコ"}からランダムに要素を標準出力し続け、『その並びが「ドド... 続きを読む

Golang でスマートに標準出力テストを行う

2021/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip golang キャプ 出力先 調査 結果

Golang で標準出力テストの方法の調査 最近Golangで標準出力をテストする際にどのような方法を取れば良いのか情報も少なく、しばらく迷走していたので、ここで一旦メモとしてまとめておく。 標準出力をテストする方法を模索した結果 今回調査した方法は主に以下の2つ os.Pipe() を駆使して出力先を切り替えて値をキャプ... 続きを読む

Fargateで起動するコンテナのログをFluentd経由でS3に保存してみた | DevelopersIO

2019/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプリケーションログ DevelopersIO コンテナ

現状、Fargateで起動するコンテナ上のアプリケーションが利用できるログドライバーはawslogsのみです。つまり、アプリケーションログ(標準出力)の集約先としてはCloudWatch Logsしかありません。 「それはわかっている。でもどうしてもFluentd経由で外部にログを送信したいんだ。。」 そんなことがありました。という... 続きを読む

tail -Fなどの標準出力を一定時間ごとに指定のコマンドに渡し、その実行結果をシーケンシャルに出力するコマンド evry を作った - Copy/Cut/Paste/Hatena

2019/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 264 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サマリ nginx github.com Paste 流量

ログの流量やサマリを、カジュアルに、そしてリアルタイムに確認したかったので作ってみました。 github.com これはなに 標準入力の内容を、一定時間ごと(もしくは一定行ごと)にまとめて指定のコマンドに渡し、その実行結果をシーケンシャルに出力するコマンドです。 使い方 例えば、「NGINXの10秒あたりのリクエスト... 続きを読む

圧縮されたtarの展開方法の変遷 - Qiita

2018/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 325 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tar Qiita compress 変遷 圧縮

私がやっていた圧縮されたtarの展開の仕方を書いてみる。 ~1992年 gzipが出る前。圧縮に使っていたのはcompressで圧縮したtarの拡張子はtar.Z。ファイルを伸長して標準出力に出力するzcatがあり、tar.Zを展開するときは 続きを読む

標準入力・標準出力ってなに? - Qiita

2017/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux 動機 辞書 定義 IT用語辞典

はじめに 動機 かなり初心者AdventCalendar にかこつけてみました。Linuxのシステムを運用する人であれ、プログラム開発をする人であれ、標準入力・標準出力という言葉には日常的に触れることかと思いますが。いまいちまだ良くわけが分かってないという人の助けになれば、ということで記事にしてみました。 辞書での定義は? 世の中にはIT用語辞典というのがありますね。そういったものを読めば分かるの... 続きを読む

Rustで高速な標準出力 | κeenのHappy Hacκing Blog

2017/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip een println rust Yes time

κeenです。Rustで何も考えずに標準出力に吐いてると遅いよねーって話です。 今回、標準出力に「yes」と1000万回出力するアプリケーションを書いてみたいと思います。 println! まあ、最初に思いつくのはこれでしょうか。 fn main() { for _ in 0..10_000_000 { println!("yes"); } } $ rustc -O yes.rs $ time .... 続きを読む

Big Sky :: Windows で子プロセスの標準入出力バッファリングを無効にする

2017/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Big Sky Windows 子プロセス stdio.h

Windows では子プロセスが出力した標準出力を読み取る際にバッファリングが行われる。これは親プロセスからは無効に出来ない。子プロセスが setbuf を呼び出してバッファを無効にするか、fflush で強制的にバッファをフラッシュする必要がある。 #include  <windows.h> #include  <stdio.h> int main( int  argc,  char * arg... 続きを読む

ptraceとELFとLinuxレジスタ - sonots:blog

2017/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ptrace ELF スタックトレース レジスタ audit

ptrace(2)に入門。ptrace(2) は Linux を含む Unix 系OS にあるシステムコールで、実行中のプロセスに対して、メモリ上のデータやレジスタの値を抜き出したり、書き換えたりすることができる。 これを使ってごにょごにょすると、実行中の関数とその引数を取り出して、実行中のプロセスを止めずにスタックトレースを取得したり、 デバッガを作ったり 、 標準出力を横取りして audit ... 続きを読む

Slackcat - コマンド出力をSlackにポスト MOONGIFT

2016/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT Slack コンソール Slack連携 外部

Slackが流行っていることもあって、情報をどんどんSlack上にアップしていこうという流れになっています。外部のWebサービスもSlack連携のものが増えてきました。 今回紹介するのはSlackcat、コンソールとSlackを連携させるソフトウェアです。スクリプトの出力結果をSlack上にポストします。 Slackcatの使い方 Slackcatは標準出力などをそのままパイプで渡せばいいだけです... 続きを読む

uniqコマンドで覚えておきたい使い方6個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UNIX test 備忘録 cat Linux

uniqコマンドは、Linux/UNIXで使用される、重複した行を圧縮して出力してくれるコマンドだ。 今回は、このコマンドについて覚えておきたい使い方についてを紹介する。 1.基本的な使い方 基本的には、以下のように使用することで標準出力の内容から重複行を圧縮して表示させることが出来る。 [root@test-centos7 ~]# cat /test/test3.txt aaaaa aaaaa ... 続きを読む

nohupでバックグラウンドジョブ化したコマンドの終了時間を標準出力でファイルに書き出す | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nohup bash 備忘録 time コマンド

コマンドの実行時間を計測する際によく使用されるtimeコマンドだが、これはbashの組み込みコマンドのため、外部ファイルへの書き出しができない。 こうなると、nohupなどでコマンドの実行時間をログに記録させて放置したくても、ファイルに書き出せないため放置することが難しくなる。 そんな時は、bashの組み込みコマンドとしてのtimeではなく、GNU timeを利用するといいだろう。 GNU tim... 続きを読む

【Amazon S3 Streaming】AWS CLIを使って標準入出力とS3を直接つなぐ【小ネタ】 | Developers.IO

2015/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Developers.IO AWS CLI 標準入出力 EC

よく訓練されたアップル信者、都元です。ひさびさのブログになってしまいました。リハビリも兼ねて、小ネタにて。 ローカルファイルシステムと標準入出力 まずは基礎的過ぎる話から。linuxシェル上で、ローカルファイルシステム上のファイルを標準出力に書き出したい時、例えばこんなコマンドを使いますね。 $ cat foo.txt 次に、シェルからちょっとしたテキストファイルを作成したいとき、下記のようにec... 続きを読む

実行中のプログラムの進捗度を手っ取り早く確認したい - その手の平は尻もつかめるさ

2014/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 進捗度 プログラム 実行中 sleep each do

2014-11-25 実行中のプログラムの進捗度を手っ取り早く確認したい 完了するまでに結構時間がかかるプログラムを実行している時,そのプログラムの進捗度を確認したくなることがままあると思います. 考えうる最も簡単な方法は,こんな感じで進捗度を標準出力に流してしまうという方法でしょう. (1..100).each do |i| # ここで何らかの処理 (下のsleepは処理の例) sleep 0.... 続きを読む

stringsコマンドに脆弱性 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ

2014/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラッシュドット・ジャパン セキュリティ 脆弱性 lib 引数

binutilsに含まれるstringsコマンドに脆弱性が発見された(CVE-2014-8485、lcamtuf's blog)。 stringsは引数で指定したファイル内にある文字列を標準出力に出力するというコマンド。発見された脆弱性は細工されたファイルに対しstringsコマンドを実行してしまうと、任意のコードが実行される可能性があるというもの。stringsコマンドが内部で利用しているlib... 続きを読む

Kazuho's Weblog: [メモ] root権限でrsyncする方法

2014/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip root権限 Kazuho's Weblog メモ sudo

Friday, October 10, 2014 [メモ] root権限でrsyncする方法 サーバの移転作業時など、rootしかアクセスできない設定ファイルやアクセス権を保ったままrsyncしたいことってありませんか? そういった際には、sudo の -A オプションと rsync の --rsync-path オプションを使うと良いようです。 まず、リモートサーバに、パスワードを標準出力に出力... 続きを読む

エンジニアでもターミナル作業ログを残したい!! - 目の前には僕らの道がある

2014/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 僕ら エンジニア append tmp TEE

2014-03-25 エンジニアでもターミナル作業ログを残したい!! linux 今まで下記のようにexecで標準出力と標準エラー出力を作業ログに残すという事をしてたんですが、実際に打ったコマンドは出力されないので、ちょっと不便だなーと思ってました。 exec > >(tee --append /tmp/$(date +"%Y.%m.%d")_$(id --user).work.log) 2>&1... 続きを読む

Linux - 既存プロセスの標準出力を奪う - Qiita [キータ]

2014/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キータ Qiita Linux

#!/bin/bash pid=$1 [[ -d /proc/$1/fd ]] || exit 1 # 出力先のファイル名の指定がなければ現在のTTYを使う out="${2:-$SSH_TTY}" [[ -n $out ]] || exit 1 [[ -e $out ]] || touch "$out" [[ -n $out ]] || exit 1 # gdbスクリプトを作る tmpfile=... 続きを読む

コンソールから切れたプロセスを標準出力につなげなおす - 絶品ゆどうふのタレ

2014/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 722 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絶品ゆどうふ SSH コンソール タレ プロセス

2014-02-06 コンソールから切れたプロセスを標準出力につなげなおす linux tips gdb shell 不慣れな環境を不意にいじった時にあるあるネタ。 とりあえずー とか言って勢いで書いたsetupスクリプトを実行してみたら意外と時間かかって、 ちょっと目を離した隙にsshの接続が切れちゃいました! 。。。ありますよね。ほんとよくありますよね。 そうなる予感はあったんだ なんて後の祭... 続きを読む

入力と出力 - UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス

2013/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UNIX リファレンス Linux テキス 出力

入力と出力 リダイレクションとパイプ コマンドの実行結果は通常、標準出力であるディスプレイに出力される。 この実行結果はリダイレクション(>、>>)やパイプ( | )を使用することにより、ディスプレイではなくテキストファイルやコマンドに対して出力するように切り替えることができる。 また、リダイレクションはコマンドの出力先をテキストファイルに切り替える以外にも、これとは逆にコマンドへの入力元をテキス... 続きを読む

RubyでOSの外部コマンドを実行したいときに、spawnを使うと便利だった件 - カイワレの大冒険 Second

2013/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 例外処理 エラーメッセージ コマンド 終了ステータス 機能

またもや、Rubyネタ。ちょくちょく更新して参ります。 外部コマンドを実行するやり方については、このサイトにまとまっています。 んで、なんかいいライブラリないかと。 が、今回僕が欲しかった機能として、 コマンドが叩ける(当然 標準出力・標準エラー出力サポート(叩いて終わりはダメ。そのコマンドのエラーメッセージが見たい 例外処理がしやすい であります。 systemだと、例外処理は終了ステータスで処... 続きを読む

iPhoneのProwlアプリにコマンドラインから通知を送る | 代助のブログ

2013/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コマンドライン iPhone perl 代助 備忘録

Raspberry PiからiPhoneに通知したいということでコマンドラインからProwlアプリに送信するための備忘録です。PerlやRubyに実装することなく、標準出力をパイプで繋ぐだけでProwlへ通知できるようになります。 ProwlオフィシャルサイトにてPerlベースのスクリプトprowl.plが配布されています。 実行したところエラーが発生・・・お約束のように環境構築で必ずつまずきます... 続きを読む

Treasure Data を使って開発者向けチャットアプリ AsakusaSatellite メッセージログの解析をしてみた - mallowlabsの備忘録

2013/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Heroku mallowlabs プロダクションコード

HerokuからTreasure Dataに標準出力でデータインポートできるようになって多幸感がすごい - ハードコイルド・ワンダーランド というエントリを見て、Treasure Data が導入の手間をこれだけ下げてくれているのに使わないのは失礼にあたる、ということで使ってみました。 また前提として、プロダクションコードには一切手を入れないということも意識しました。 構成今回の構成は、すでに H... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)