はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 有斐閣

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 28件)

裁判記録の廃棄、「スキャンしておけば良かったのに」が抱える2つの問題点 - 弁護士ドットコムニュース

2022/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁護士ドットコムニュース 憲法判例百選 審理過程 廃棄 報道

神戸連続児童殺傷事件など、著名な少年事件の記録が捨てられていたことが10月に分かってから、裁判記録の廃棄問題が注目されている。この問題では、2019年にも『憲法判例百選(第6版)』(有斐閣)に掲載された著名事件のほとんどで審理過程の記録の廃棄が判明している。 報道を見て、多くの人は「重要な記録なのに、ど... 続きを読む

平 裕介 on Twitter: "伊藤公雄 (京都大学・大阪大学名誉教授)・樹村みのり (漫画家)・國信潤子 (元愛知淑徳大学教授)『女性学・男性学ージェンダー論入門 第3版』(有斐閣、2019年)57~58頁だ

2022/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乗客 https 大学生 裕介 on Twitter 掲示物

伊藤公雄 (京都大学・大阪大学名誉教授)・樹村みのり (漫画家)・國信潤子 (元愛知淑徳大学教授)『女性学・男性学ージェンダー論入門 第3版』(有斐閣、2019年)57~58頁だが、電車内の掲示物を乗客(大学生)が取って破棄する犯… https://t.co/gMWwu6LouL 続きを読む

英語4技能試験は挫折、ポートフォリオは課題山積……韓国の入試改革の教訓は?|大学入試改革のゆくえ|朝日新聞EduA

2020/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆくえ 朝日新聞EduA 編著 共著 ポートフォリオ

はるき・いくみ 同志社大学大学院博士課程修了(博士・社会学)。著書に「韓国社会の現在―超少子化、貧困・孤立化、デジタル化」(中公新書)、「現代韓国と女性」(新幹社)、編著に「韓国の少子高齢化と格差社会」(慶応義塾大学出版会)、「現代韓国の家族政策」(行路社)、共著に「知りたくなる韓国」(有斐閣)な... 続きを読む

【地球コラム】それでも韓国を知らなければ策を講じられない:時事ドットコム

2019/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム 地球コラム 韓国 春木育美 GSOMIA

「不合理な」軍事情報協定の破棄 日本とのGSOMIAに反対してソウルの日本大使館前に座り込む抗議グループ=2019年8月22日、ソウル【EPA時事】 著者は最近『知りたくなる韓国』(新城道彦・金香男・春木育美との共著、有斐閣、2019年)という本を出したところだが、「韓国情勢は複雑怪奇」という声明を出して... 続きを読む

クールジャパンは“シャレ”だった? ―― アメリカで日本のマンガを売ることの難しさ – HON.jp News Blog

2019/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hon.jp マンガ クールジャパン アメリカ サブタイトル

4月22日に日本電子出版協会(Japan Electronic Publishing Association、以下JEPA)主催、一橋大学の松井剛教授による「アメリカに日本のマンガを輸出する」と題されたセミナーに参加してきた[編注:松井氏による同名の著作が有斐閣から3月14日に刊行されている。サブタイトルは「ポップカルチャーのグローバル・マーケ... 続きを読む

高橋伸夫 (2000)『鉄道経営と資金調達』有斐閣 著者版(全文HTML)

2019/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高橋伸夫 Takahashi 資金調達 序章 鉄道経営

高橋伸夫 (2000)『鉄道経営と資金調達』有斐閣. 著者版(全文HTML) Takahashi, N. (2000). Railway management and financing schemes. Tokyo, Japan: Yuhikaku (in Japanese). 解説 著者版(全文PDF): 東京大学学術機関リポジトリ 本の著者版(全文HTML/全文PDF)を「CC BY」ライセンスで公開 目次 序章 メッセージ 第1章... 続きを読む

教授が「判例百選」コピーし生協で販売…「有斐閣」がひどすぎる著作権違反事例を公表 - 弁護士ドットコム

2018/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 判例百選 生協 レジュメ 教授 公表

法律の専門書で知られる出版社「有斐閣」(東京都千代田区)は6月18日、自社が発行する判例集「判例百選」などの著作物が違法にコピーされたり、ネット上に掲載されたりした著作権法違反事例を公表した。 中には、大学教授が自身が作成したレジュメと1冊丸ごとコピーした「判例百選」を綴じ込み、「製本代がかかったから... 続きを読む

「組織論補訂版」第Ⅰ部 組織論の基礎を読んだ - $shibayu36->blog;

2018/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip $shibayu36 組織論 Blog 基礎 補訂版

2018 - 05 - 12 「組織論補訂版」第Ⅰ部 組織論の基礎を読んだ tech book 組織のことを体系的に学習したいと思って、組織論補訂版を読んでいる。 組織論 補訂版 (有斐閣アルマ) 作者: 桑田耕太郎,田尾雅夫 出版社/メーカー: 有斐閣 発売日: 2010/03/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック : 2回 この商品を含むブログ (19件) を見る 組織の理論を体... 続きを読む

法律関係の出版社「有斐閣」さんがいつの間にか紋章をゆるキャラ化していた理由「堅いイメージを持たれがちなので…」 - Togetter

2018/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経緯 Togetter ツイッター 紋章 話題

ツイッターで話題になっていた有斐閣の紋章ゆるキャラ。withnewsさんがその経緯を取材したようです。 続きを読む

書斎の窓 2017年7月号 「だれだ?」「なぜだ?」「なんだ?」に答える――『判例の読み方――シッシー&ワッシーと学ぶ』を出版して 青木人志

2017/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 装丁 書斎 判例 従来 小著

「だれだ?」「なぜだ?」「なんだ?」に答える ――『判例の読み方――シッシー&ワッシーと学ぶ』を出版して はじめに――3つの疑問 このたび有斐閣から『判例の読み方――シッシー&ワッシーと学ぶ』という小さな本(以下小著)を出版させていただきました。すでに目にされた方々であれば、小著のタイトルも装丁も有斐閣の従来のイメージから逸脱しているとお感じになったことでしょう。「シッシー&ワッシーと学ぶ」などい... 続きを読む

著作権判例集の著作権侵害認めず=教授が出版差し止め請求-最高裁:時事ドットコム

2017/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最高裁 時事ドットコム 出版差し止め請求 抗告 教授

著作権判例集の著作権侵害認めず=教授が出版差し止め請求-最高裁 著作権に関する重要な判決をまとめた「著作権判例百選」の改訂版が著作権を侵害するとして、旧版の編集に関わった大学教授が出版元の有斐閣(東京)に出版差し止めを求めた仮処分の申し立てについて、認めない判断が確定した。最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が21日付の決定で、申し立てを却下した知財高裁決定に対する教授側の抗告を棄却した。(2017... 続きを読む

読み物としても味わえる教科書『質的社会調査の方法』 - HONZ

2017/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 政彦 読み物 副題 他者

質的社会調査の方法 -- 他者の合理性の理解社会学 (有斐閣ストゥディア) 作者:岸 政彦 出版社:有斐閣 発売日:2016-12-19 タイトルや副題を見ると、やや小難しそうな雰囲気だ。有斐閣の本ということで堅めな教科書のような内容を想像していた。しかしひとたびページをめくると、こんな一文が目に飛び込んでくる。 質的調査の教科書を書いてください、という依頼を受けたとき、最初に頭に浮かんだのは、マ... 続きを読む

著作権判例集が「著作権侵害」 出版差し止め命じる決定:朝日新聞デジタル

2015/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 著作権判例集 出版 著作権侵害 決定

著作権関係の主要な判決などをまとめた「著作権判例百選」の改訂をめぐり、旧版の編者の一人だった大渕哲也・東京大教授が「改訂で編者から外されたのは著作権の侵害に当たる」として、発行元の有斐閣に出版の差し止めを求めた仮処分申請で、東京地裁が、差し止めを命じる決定を出したことが28日分かった。決定は26日付。 差し止めが命じられたのは、11月上旬に出版が予定されていた「著作権判例百選(第5版)」。大渕氏側... 続きを読む

著作権侵害で出版差し止め命令 - NHK 首都圏 NEWS WEB

2015/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出版差し止め命令 NEWS 編者 著作権侵害 web

著作権に関する判決をまとめた専門雑誌について、東京地方裁判所が「著作権の侵害にあたる」として、出版の差し止めを命じる仮処分の決定を出したことが分かりました。 著作権侵害を理由とした出版の差し止めは異例です。 出版の差し止めが命じられたのは、東京・千代田区にある「有斐閣」の専門雑誌「著作権判例百選」の改訂版です。 以前、編集に加わっていた東京大学の大渕哲也教授は、「改訂にあたって編集に関わる『編者』... 続きを読む

「著作権判例集が著作権侵害」 編者、出版差し止め申請:朝日新聞デジタル

2015/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 編者 大渕哲也 判例百選 出版差し止め 大渕氏側

裁判など法律実務で多く使われる「判例百選」シリーズの「著作権判例百選」を巡り、編者の一人だった大渕哲也・東京大教授が、改訂版で編者から外されたのは著作権の侵害に当たるとして、出版社の有斐閣を相手に出版差し止めを求める仮処分を東京地裁に申し立てたことが分かった。 申し立ては8月18日付。大渕氏側が問題としているのは、9月下旬に発行が予定されていた「著作権判例百選(第5版)」。第4版は2009年12月... 続きを読む

「著作権判例集が著作権侵害」 改訂版の差し止め求め、旧版編者が仮処分申請:朝日新聞デジタル

2015/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 仮処分申請 改訂版 著作権判例集 著作権侵害

裁判など法律実務で多く使われる「判例百選」シリーズの「著作権判例百選」を巡り、編者の一人だった大渕哲也・東京大教授が、改訂版で編者から外されたのは著作権の侵害に当たるとして、出版社の有斐閣を相手に出版差し止めを求める仮処分を東京地裁に申し立てたことが分かった。 申し立ては8月18日付。大渕氏側が… 続きを読む

ローマ法の学生論文を書いた頃のこと | 弁護士の放課後 ほな行こか~(^o^)丿

2015/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 放課後 法学部 表題 弁護士 ローマ法

表題は,民事訴訟法の大家・三ヶ月章先生(元東京大学名誉教授)の1983年のエッセイの題名です。 当時受験生だった私が何気なく買った「法律論文の考え方・書き方」(有斐閣)の最後に載っていました(三ヶ月章「民事訴訟法研究第8巻」に「雑録」として収録されています)。 今では信じられないことですが,昭和17年当時は,東大(帝大)法学部に入学すると,最初に「ローマ法」を学んだそうです。 そこで優秀な成績を収... 続きを読む

「判例百選」ネットで無断転載した男性逮捕――出版社「有斐閣」と刑法学者が告訴|弁護士ドットコムニュース

2015/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 判例百選 判例 民法 刑法学者 弁護士ドットコムニュース

六法や判例集など法律の専門書で知られる老舗出版社「有斐閣」(ゆうひかく)はこのほど、自社が発行する判例集『判例百選』シリーズがインターネット上に無断転載されていたと発表した。有斐閣は著作者の協力を得て刑事告訴し、警視庁が容疑者を逮捕したという。 判例百選シリーズは、憲法や民法など主要な法律に関する代表的な「判例」の概要を簡潔に紹介するとともに、その判例について大学教授らが解説した文章をまとめた判例... 続きを読む

北田暁大・岸 政彦「社会学はどこからきて,どこへ行くのか?:第1回 1990年代の「社会学」」 - 連載・対談 - 書斎の窓 | 有斐閣

2015/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸政彦 同化 政彦 他者 戦後

東京大学大学院情報学環教授 北田暁大〔Kitada Akihiro〕 龍谷大学社会学部准教授 岸政彦〔Kishi Masahiko〕 岸 この対談は、「社会学はどこからきて、どこへ行くのか?」というテーマで進めたいと思います。社会学の現状を、研究環境や研究動向から、おおまかに捉えて、もういちど考えようと思っています。まず簡単に自己紹介から始めます。僕は2年前に、戦後の沖縄のことを論じた『同化と他者... 続きを読む

続・心理統計学の基礎 | 有斐閣

2014/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南風原 心理統計学 現況 定価 基礎

南風原 朝和 (東京大学教授)/著 2014年12月中旬予定 四六判並製カバー付 , 280ページ 定価 2,160円(本体 2,000円) ISBN 978-4-641-22041-6 心理学 > 方法・統計・歴史 前編『心理統計学の基礎』でねらいとした「統合的理解」を,新しい内容によって広げ,それを通して理解をさらに深められる待望の続編! 近年の心理学や関連領域における統計的方法の活用の現況と... 続きを読む

新刊学術書、今後は紙・電子セット販売、有斐閣など6出版社が図書館向けに -INTERNET Watch

2014/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INTERNET Watch 勁草書房 学術 図書館向け 新刊

ニュース 新刊学術書、今後は紙・電子セット販売、有斐閣など6出版社が図書館向けに (2014/9/12 14:52) 人文社会系の出版社6社が12日、学術・研究機関(図書館)を対象としたサービス「新刊ハイブリッドモデル」を開始すると発表した。今後刊行する学術書の新刊を、紙の冊子本と電子書籍のセットで販売するもの。 同サービスに参加する出版社は、慶應義塾大学出版会、勁草書房、東京大学出版会、みすず書... 続きを読む

書斎の窓 | 有斐閣

2014/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書斎

『21世紀の資本論』 フランスのパリ・スクール・オブ・エコノミクスの教授トマ・ピケティが書いた『21世紀の資本論』(Piketty 2014)が英語圏で大変な話題になっている。刊行と同時にベストセラーになり、ポール・クルーグマン、『フィナンシャル・タイムズ』紙の名コラムニストであるマーティン・ウルフら著名人がこぞって書評を寄せている。内容に賛否はあれども、議論の構図を変えた力作でありこの問題を論じ... 続きを読む

ブログ記事“無断転載”問題と有斐閣のファインプレー。 - 企業法務戦士の雑感

2012/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファインプレー 企業法務戦士 雑感 無断転載 問題

「iPS臨床応用をめぐる研究成果捏造」というあまりにお粗末な話に、皆、気を取られているせいか、今のところそんなに話題になってはいないのだが、業界関係者的には、「おいおい」と突っ込みを入れたくなるようなニュースが、日経でささやかに*1報じられていた。「租税法学会の理事長で、政府税制調査会の委員を務めた明治大学経営学部の水野忠恒教授(61)が、同学会が発行する学術誌に掲載した論文で、本山美彦・大阪産業... 続きを読む

「社会的排除―参加の欠如・不確かな帰属」岩田 正美 著 | Kousyoublog

2012/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog 連帯 Amazon.co.jp 正美

社会的排除―参加の欠如・不確かな帰属 (有斐閣Insight)posted with amazlet at 12.06.05岩田 正美 有斐閣 売り上げランキング: 21749 Amazon.co.jp で詳細を見る 「社会的排除」(social exclusion)はフランスで生まれた言葉である。一九七〇年代以降、福祉諸制度からこぼれた人々の存在が指摘され、フランスの共和主義が基盤とする「連帯」... 続きを読む

株式会社出版デジタル機構 設立のお知らせ | 出版デジタル機構 (仮称)準備会

2012/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮称 趣意 設立 出版デジタル機構 勁草書房

報道関係者各位 2012年3月29日 株式会社出版デジタル機構 設立準備室 代表幹事 植村 八潮 出版デジタル機構概要 ——すべての出版物のデジタル化を目指して—— 【設立の趣意】  インプレスホールディングス・勁草書房・講談社・光文社・集英社・小学館・新潮社・筑摩書房・東京大学出版会・東京電機大学出版局・版元ドットコム(代表:ポット出版・ほか6社)・文藝春秋・平凡社・有斐閣の出版社20社(五十音... 続きを読む

 
(1 - 25 / 28件)