はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 月探査

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

月探査「アルテミス計画」の宇宙船「オリオン」が地球に帰還 | NHK

2022/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オリオン 着陸 帰還 アルテミス計画 無人

宇宙飛行士の月への着陸を目指す国際プロジェクト「アルテミス計画」で、先月打ち上げられた、無人の宇宙船が月を周回する25日間の試験飛行を終え、日本時間の12日、地球に帰還しました。NASA=アメリカ航空宇宙局は今回取得したデータを分析した上で、次は宇宙船に宇宙飛行士を乗せた状態で月を周回する試験飛行を行う... 続きを読む

月着陸船搭載のロケット打ち上げへ 世界初“民間”で月目指す | NHK

2022/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロケット打ち上げ 民間 NHK 布石 月面着陸

世界初の民間による月面着陸を目指す日本企業の月着陸船が、アメリカのロケットで日本時間の11日夕方、打ち上げられます。月探査をめぐる国家間の競争や民間企業による宇宙の商業利用拡大の動きが見られる中で、月を舞台にしたビジネスの布石となるか注目されます。 民間による月面着陸を目指しているのは、東京のベンチ... 続きを読む

月探査「アルテミス計画」の宇宙船 今月11日に地球帰還へ NASA | NHK

2022/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA 上空 アルテミス計画 軌道 エンジン噴射

アメリカが中心となって進めている国際的な月探査計画「アルテミス計画」で、11月、打ち上げられた宇宙船が月の上空で軌道を変更するためのエンジン噴射を行い、当初の計画どおり今月、地球に帰還する見込みとなりました。 日本も参加する国際的な月探査計画「アルテミス計画」で、NASA=アメリカ航空宇宙局は「アポロ計... 続きを読む

月探査の新たな宇宙ステーション 日本人宇宙飛行士1人参加へ | NHK

2022/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宇宙ステーション NHK ゲートウェイ 局面 月探査計画

アメリカが進めている国際的な月探査計画で今後、月の周辺に建設される新たな宇宙ステーション「ゲートウェイ」での活動に、日本人宇宙飛行士が少なくとも1人参加する方向で最終調整が行われていることが分かりました。 正式に決まれば、新たな局面に入る宇宙開発で日本が存在感を示す第一歩につながると期待されます。 ... 続きを読む

日本人宇宙飛行士を13年ぶり募集 来秋、月探査も視野  :日本経済新聞

2020/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 来秋 ISS 月面着陸 萩生田光一文部科学相 アルテミス計画

萩生田光一文部科学相は23日の閣議後の記者会見で、2021年秋ごろに日本人宇宙飛行士を新たに募集すると発表した。日本は米国主導の有人月探査「アルテミス計画」に参加し、日本人の月面着陸などを目指している。今後は国際宇宙ステーション(ISS)から月探査へ活動機会が広がることを見据え、宇宙飛行士の世代交代を進め... 続きを読む

政府 米の新しい月探査計画に参加する方針 近く正式決定か | NHKニュース

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政府 近く正式決定 方針 NHKニュース メリハリ

アメリカが進める、月を周回する新たな宇宙ステーションと月探査の計画などについて、国の宇宙政策委員会は宇宙の平和利用の推進などの意義があるとして参加する方針をまとめました。一方で、厳しい財政事情を踏まえてメリハリをつけて参加することに留意すべきだとしていて、政府は近くこの方針を正式に決定するものと... 続きを読む

民間初、月面着陸に挑戦 - イスラエルの月探査機が打ち上げに成功 (1) 月探査機「ベレシート」は、民間月探査の「創世記」となるか? | マイナビニュース

2019/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 月面着陸 イスラエル ベレシート ファルコン 創世記

イスラエルの非営利団体「スペースIL」の月探査機「ベレシート」が、2019年2月22日、米スペースXの「ファルコン9」ロケットで打ち上げられた。今後徐々に軌道を変え、4月に月面着陸に挑む。 ベレシートはイスラエル初の月探査機にして、民間が開発した世界初の月探査機でもある。そして今後、民間による月探査は、世界中... 続きを読む

米NASA、月探査で中国との提携を公表 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2019/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米NASA AFPBB News 公表 提携 中国

月の裏側への着陸に成功した中国の探査機「嫦娥4号」(2019年1月11日公開)。(c)China National Space Administration (CNSA) via CNS / AFP 【1月20日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は18日、月探査の取り組みで中国国家航天局(China National Space Administration)と連携していることを公表した。 NASAのトーマス・ザブ... 続きを読む

月探査の歴史を3D写真で振り返る──クイーンのブライアン・メイが写真集を刊行|WIRED.jp

2018/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クイーン 刊行 ブライアン・メイ WIRED.jp 歴史

アポロ16号のミッションの一環で月面での船外活動を行うチャールズ・デューク。PHOTOGRAPH COURTESY OF LONDON STEREOSCOPIC COMPANY/NASA 人類が初めて月面を歩いてから半世紀が経ったいま、アポロ計画で撮影された数々の写真を再び本にしても、売れ行きはそれほど期待できないかもしれない。しかし、伝説のロックバン... 続きを読む

アポロ計画と何が違う 米国、50年ぶり人類を月へ  :日本経済新聞

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アポロ計画 米国 アームストロング船長 有人探査 NASA

1969年にアポロ11号が月に着陸してからおよそ50年、人類を再び月に送る計画が動き出した。12月11日にトランプ米大統領が、月への有人探査をNASAに指示する文書に署名。中国なども積極的に月探査に取り組んでいて、日本も米国の有人探査計画に参加していく方針だ。 ■アポロ計画では6回着陸 今回は火星への中継拠点に  アポロ計画では、1969年に11号が初めて月に着陸、アームストロング船長が人類史上初... 続きを読む

「かぐや」打ち上げから10年 …日本と世界の月探査、これからの道 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

2017/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かぐ ポータルサイト sorae.jp 種子島 宇宙

2007年9月14日…いまからちょうど10年前、種子島の青空に吸い込まれるように、H−IIAロケットが宇宙へと旅立って行きました。その先頭部分には、月探査衛星「 かぐや 」が格納されていました。 「アポロ以来最大級の月探査」と銘打ち、10年以上にわたる検討・開発期間をかけ、 555億円 もの予算を費やし、そして14もの測定機器を搭載するという、月・惑星探査としては異例の大きさを持つ探査機「かぐや」... 続きを読む

月の内部に大量の水が存在か、研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 内部 国際ニュース 研究 存在

夜空に浮かぶ月(2016年年12月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/Daniel LEAL-OLIVAS 【7月25日 AFP】乾燥して荒涼とした天体と長年考えられてきた月には、地中に驚くほど大量の水が蓄えられているとの研究論文が24日、発表された。地球から月探査にやって来た人々が、この水でのどの渇きを癒やす日が来るかもしれないと研究者は話している。 論文の共同執筆者で、米ブラウン大学( Br... 続きを読む

露宇宙庁、国際宇宙ステーションから2024年に離脱、独自のステーション建造へ (sorae.jp) - Yahoo!ニュース

2015/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 離脱 sorae.jp 国際宇宙ステーション Yahoo 将来

露宇宙庁、国際宇宙ステーションから2024年に離脱、独自のステーション建造へ sorae.jp 2月25日(水)19時30分配信 ロシア連邦宇宙庁は2月24日、国際宇宙ステーション計画から2024年に離脱し、その後はロシアが保有するモジュールのうち3つを分離させ、それらを基にロシア独自の宇宙ステーションを建造し、将来の深宇宙探査に向けた足がかりにするとの方針をまとめたと発表した。 また、月探査にも... 続きを読む

有人火星探査:2030年代後半に実現を…日本も長期目標 - 毎日新聞

2014/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有人火星探査 毎日新聞 ISS 長期目標 有人探査

文部科学省は30日、国際協力で進める宇宙探査の長期目標について、「火星への有人探査」を掲げた案を公表した。火星には長期滞在や資源利用などの可能性があり、挑戦する意義があるフロンティアだとしている。2030年代後半の実現を想定している。 案では月探査、無人の火星探査を経て、必要な技術を開発・実証する。技術開発では、国際宇宙ステーション(ISS)を最大限活用し、コスト軽減を図る。 宇宙探査を巡っては、... 続きを読む

中国・月探査計画の父「アポロ陰謀説こそ米国の大陰謀」 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

2014/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陰謀 アポロ計画 人類 サーチナ 南京大学

中国の月探査計画である「嫦娥計画の父」と呼ばれる欧陽自遠氏がこのほど、米国のアポロ計画について「陰謀であり、人類は月に到達していない」とする説があることについて、「アポロ陰謀説こそ、米国の大陰謀」と述べた。 欧陽氏は1935年10月9日生まれで、現在は78歳だ。1990年代初頭に、「中国は月探査をすべき」と主張し、その後も「嫦娥計画」の推進に尽力してきた。現在でも、北京大学、南京大学、中国科技大学... 続きを読む

中国にとって月探査はどんな意義があるのか? 日経トレンディネット

2014/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意義 日経トレンディネット 中国 入り江 月面

今回のテーマ:月探査。地球に最も近いとはいえ、38万4000kmも離れている月。中国が2013年12月に無人探査機を送り込むことに成功したが、これは実に38年ぶり。1976年に旧ソ連が月へ送り込んで以降、途絶えていた。 2013年12月14日、中国3機目の月探査機、嫦娥3号が月面の虹の入り江に軟着陸した。無人探査機の月面着陸は旧ソ連のルナ24号以来38年振り。中国は、ソ連、アメリカに次いで月面に探... 続きを読む

有人宇宙活動に経費削減迫る 宇宙基本計画案 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経費削減 有人宇宙活動 文言 有人探査 重点

内閣府宇宙戦略室は15日、今後5年間の宇宙政策の方向性として、安全保障や産業への利用に重点を置き、産業につながる成果が見られない有人宇宙活動に経費削減を迫る次期宇宙基本計画案を取りまとめ、宇宙政策委員会に報告した。 2009年にまとめられた現行計画は、将来の有人探査を目指して20年ごろのロボットによる月探査を検討するとしていたが、その文言は消えた。 計画案は、厳しい財政下で政策の重点化が不可欠と指... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)