はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 最大震度6強

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 27件)

台湾で建物が傾く被害 最大震度6強の地震 全域に津波警報 | 毎日新聞

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 津波警報 全域 震源 震度

台湾の中央気象署によると、3日午前7時58分(日本時間同8時58分)に台湾東部を震源とするマグニチュード7・2の地震が発生した。震源の深さは15・5キロ。各地の震度は、台湾東部・花蓮(かれん)県で6強▽花蓮市で6弱▽台湾北部・宜蘭市で5強――など。 この地震を受け、台湾本島全域の沿岸に津波警報が発令された。予想され... 続きを読む

「熊本地震より数倍深刻」石川県珠洲市で支援活動した熊本市職員が状況を報告

2024/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熊本地震 熊本市職員 市長 能登半島地震 支援

1月1日に発生した能登半島地震。発生直後から熊本市から支援のため職員が派遣されています。11日、現地で活動した職員が厳しい状況を市長に報告しました。 報告を行ったのは、熊本市危機管理防災部の上村卓也さんと緒方達磨さんです。上村さんたちは、発災4日目に最大震度6強を観測した石川県珠洲市に入りました。現地で... 続きを読む

断水の避難所に水再生装置のシャワー 17年前の能登地震きっかけで開発

2024/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 断水 原点 断水地域 能登半島地震 シャワー

能登半島地震で最大震度6強の揺れに見舞われ、断水が続く石川県七尾市の避難所で、水再生装置を用いたシャワーセットが大活躍している。5日までに4カ所を回り、数百人が被災以来の汚れを洗い流した。同市内には9日まで設置予定で、要望があれば他の断水地域にも行きたいという。開発の原点は、同県出身の創業者が平... 続きを読む

ファクトチェック:震度6強発生から23分後に投稿 倒壊家屋の写真は「正しい」 | 毎日新聞

2023/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファクトチェック 倒壊家屋 フェイク 宮城裕也 毎日新聞

石川県の能登半島で最大震度6強を観測した地震直後、ツイッターに投稿された倒壊家屋の写真について「フェイクではないか」と一部で疑問の声が上がったが、写真は事実に基づくものでこの投稿は正しい。毎日新聞記者が現地で確認した。(ファクトチェックの判定基準)【深尾昭寛、宮城裕也】 ツイッターの記録によると、... 続きを読む

柏崎刈羽原発 36%の運転員が原発の運転経験なし 長期間停止で | NHK

2022/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 柏崎刈羽原発 東京電力 原発 柏崎刈羽原子力発電所 NHK

新潟県中越沖地震から16日で15年です。この地震や福島第一原子力発電所の事故のあと、長期間にわたり運転を停止している東京電力・柏崎刈羽原子力発電所では、全体の3分の1にあたる運転員が原発の運転経験がなく、技術の向上などが課題になっています。 最大震度6強を観測した新潟県中越沖地震の影響で、新潟県にある柏... 続きを読む

タクシー予約取りにくい仙台 背景に全国一高い地震保険加入率 | 河北新報オンラインニュース

2022/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河北新報オンラインニュース 仙台 背景 損保各社 タクシー予約

仙台市内で今月、タクシーの予約が取りにくい状況が続いている。宮城、福島両県で最大震度6強を観測した3月16日の地震の被害調査に、多くの損害保険会社の調査員らが仙台を訪れ、タクシーを使っているためだ。5月いっぱいは続く見通しで、タクシー、損保各社は「不便をかけるかもしれないが、被災者を支援する重要... 続きを読む

地震のときお風呂に水をためてはいけない⁉ その理由を国際災害レスキューナースに聞いた

2022/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地震 震源 理由 夜中 お風呂

3月16日深夜に発生し最大震度6強を観測した、福島県沖を震源としたマグニチュード7.3の地震。夜中に大きな揺れに見舞われ、不安を募らせた人は多かったでしょう。さらに18日の深夜にも岩手県沖を震源とするマグニチュード5.5の地震が発生し、岩手県で最大震度5強を観測しています。 おりしも東日本大震災が発生した3月11... 続きを読む

命つなぐ水道、修繕されず1週間 お湯出ず、顔洗えず… 住民困った | 河北新報オンラインニュース

2022/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河北新報オンラインニュース 住民 断水 お湯 給水

給水所で水をくむ住民=22日午後1時30分ごろ、仙台市青葉区新川 宮城、福島両県で16日深夜に最大震度6強を観測した地震の影響で、仙台市青葉区新川の西仙台ハイランド団地の大半の52世帯で断水が続いている。水道管を管理する団地造成会社が事業停止し、復旧工事が進まないためだ。住民は団地内の2カ所で給水... 続きを読む

M7震源域の間に「未破壊域」存在か 東北大災害研、警戒呼び掛け | 河北新報オンラインニュース

2022/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警戒呼び掛け 断層 マグニチュード 遠田晋次教授 警戒

宮城、福島両県で最大震度6強、マグニチュード(M)7・4を観測した16日の地震について東北大災害科学国際研究所は22日、調査報告会をオンラインで開いた。遠田晋次教授(地震地質学)は、今回を含む三つのM7級地震の推定震源域に挟まれる形で断層の「未破壊域」が存在する可能性を指摘し、今後も地震への警戒... 続きを読む

宮城・福島 震度6強から1週間 専門家「ひずみたまっている」 | NHK

2022/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福島 宮城 NHK 震度6強 けが人

宮城県や福島県で最大震度6強の揺れを観測した地震から、23日で1週間です。 これまで3人が死亡、けが人が200人を超えたほか、東北新幹線や火力発電所の復旧に時間がかかり、暮らしへの影響が続いています。 今月16日の午後11時半ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震があり、宮城県と福島県で最大震度6強... 続きを読む

「原発がなしでもOK」を証明した電力危機からEVと再エネの可能性を考える

2022/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 損壊 原発 電力危機 再エネ 電力需給

「原発なしでもOK」を証明したのが今回の電力不足? まず今回の「電力不足」の問題についてですが、前提は「先日の地震で一部の火力発電所が停止してる」というのがありました。 【更新】福島の火力発電所、損壊相次ぐ 東電の電力需給にも影響 | 河北新報オンラインニュース 福島県沖で16日に起きた最大震度6強、マ... 続きを読む

東北新幹線の被害、東日本大震災に次ぐ規模 1千カ所が損傷:朝日新聞デジタル

2022/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 損傷 朝日新聞デジタル 東北新幹線 規模 電柱

JR東日本は21日、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震で、脱線した東北新幹線の不通区間(那須塩原―盛岡)に電柱や高架橋などの損傷が約1千カ所で見つかったと発表した。2011年3月の東日本大震災では、東北新幹線の区間で約1200カ所の損傷が確認されており、それに次ぐ被害規模となった。 同社が不通区間(約350キロ... 続きを読む

新幹線、構造物20カ所が損傷 高架橋など、運休長期化(共同通信) - Yahoo!ニュース

2022/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 損傷 高架橋 新幹線 脱線 運休長期化

最大震度6強を観測した地震で脱線し区間運休している東北新幹線を巡り、JR東日本は18日、高架橋や駅ホームの土台といった土木構造物の損傷を、これまでの点検で計20カ所確認したと明らかにした。被害の全容把握にはさらに2~3日かかるとみられ、全面開通までは時間がかかりそうだ。 【写真】地震で東北新幹線16両が脱線... 続きを読む

地震発生直後に女性が投稿した「停電した」ツイート専門家が注意喚起(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

2022/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日テレNEWS 停電 Yahoo 注意喚起 地震発生直後

16日に発生した震度6強の地震。広い範囲で大規模な停電が起こり、SNSでは「停電した」などという書き込みが数多く投稿されました。こうした中、専門家は女性がリアルタイムに書き込むことに注意を呼びかけています。一体なぜなのでしょうか。 最大震度6強を観測した地震。発生直後、ツイッターには「停電」や「停電した... 続きを読む

東北新幹線復旧めど立たず 1人死亡、広範囲でけが人 震度6強、原発で冷却停止

2022/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip けが人 一夜 消防 白石蔵王間 原発

地震の影響で停電した交差点付近=17日午前0時14分、東京都港区宮城県と福島県で16日夜に最大震度6強を観測した地震から一夜明けた17日、警察や消防は被害状況の確認を急いだ。1人の死亡が確認され、広範囲でけが人の情報が相次いだ。東北新幹線は下りのやまびこ223号が福島―白石蔵王間で脱線しており、1... 続きを読む

図書館の本を地震の際に落とすべきか落とさないべきか - 最終防衛ライン3

2021/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地震 最終防衛ライン 図書館 ベキ 震源

書籍を落とす図書館は利用者の安全を考えているか? 図書館事情によって異なる 落とすべき?落とさないべき? 「落下させる」から「上手に落とす」へ 落とさない工夫 終わりに 書籍を落とす図書館は利用者の安全を考えているか? 2021年2月13日の23時に福島県沖を震源とする最大震度6強、マグニチュード7.3の地震が発生... 続きを読む

避難所でコロナ対策 テントで間仕切り、検温を徹底: 日本経済新聞

2021/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テント コロナ対策 避難所 徹底 検温

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら テントを用いた間仕切りに消毒、検温――。最大震度6強となった13日の地震後、宮城、福島両県の各自治体は新型コロナウイルス対策をとって避難所運営に当たった。 福島県... 続きを読む

震度5弱以上の地震 ことし国内で9回発生 | NHKニュース

2019/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地震 ことし国内 震度5弱以上 NHKニュース けが人

ことし国内で震度5弱以上の揺れを観測した地震は9回発生し、6月に山形県沖で発生した最大震度6強の地震では、けが人や建物の被害が相次ぎました。気象庁は「被害をもたらすような地震は、いつ、どこで起きてもおかしくない」として、日頃の備えを呼びかけています。 このうち震度5弱以上の揺れを観測した地震は、合... 続きを読む

防災副大臣、地震後も赤坂のクラブに 「待機していた」:朝日新聞デジタル

2019/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 赤坂 朝日新聞デジタル 震源 グラフ 地震後

国土交通省で防災担当の副大臣を務める大塚高司氏(54)が、山形県沖を震源とする最大震度6強の地震が起きた18日夜、飲酒していたクラブに地震の後も滞在していたことがわかった。大塚氏の事務所は「地震後はアルコールをとるのをやめ、テレビで状況を確認し、店で待機していた。対応は適切だった」と回答した。 地... 続きを読む

「特務機関NERV」Twitterアカウント、地震直後に“凍結” 災害情報発信できず 運営者「一番あってはならないタイミング」 - ITmedia NEWS

2019/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特務機関NERV UN_NERV Twitterアカウント

防災情報を発信しているTwitterアカウント「特務機関NERV」(@UN_NERV)が6月18日夜、一時的にアカウントロックされた。理由は不明だが、新潟県で最大震度6強の地震が発生し、津波注意報などの情報発信が求められるタイミングだったこともあり、ネット上ではTwitter社の対応を疑問視する声が相次いでいる。 特務機関NERV... 続きを読む

北海道での緊急無料Wi-Fi「00000JAPAN」は発動困難か 通信自体が途絶える恐れも - ITmedia Mobile

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発動 ITmedia Mobile 震源 停電 通信自体

9月6日未明に発生した、北海道胆振(いぶり)地方中東部を震源とする最大震度6強の地震の影響で、北海道全域での停電が続いている。災害時に通信キャリアなどが公衆無線LANを無料で提供する「00000JAPAN」(ファイブゼロジャパン)の解放が待たれているが、今回の迅速な解放は難しいかもしれないことが、各キャリアへの... 続きを読む

「携帯が4時間で使えなくなる」ネット情報、ドコモ否定:朝日新聞デジタル

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 停電 電波 朝日新聞 NTTドコモ

北海道で6日未明に発生した最大震度6強の地震を受け、ツイッター上では「携帯電話があと4時間で使えなくなる」などという投稿が相次いだ。朝日新聞が携帯電話大手のNTTドコモに確認したところ「そうした情報を発信していない」とネット上に流れる情報を否定した。 ただ、停電が長引けば、携帯電話の電波を受信する... 続きを読む

「地震で市内全域断水」はデマ 札幌市水道局が注意促す

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デマ 断水 地震 札幌市水道局 朝日新聞

北海道で発生した最大震度6強の地震で、「札幌市内全域が断水している」との情報がSNSを中心にネット上を駆け巡っている。朝日新聞が同市水道局に取材したところ、断水は震源地に近い同市清田区、厚別区の一部、約1万4700世帯で起きているが、市内全域とのネット情報は誤りだという。 同市水道局にも同様の問い... 続きを読む

【寄付が2倍】平成30年9月北海道地震緊急災害支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 基金 震源 寄付 停電 土砂崩れ

ツイート メール 北海道中東部で地震が発生 9月6日未明、北海道で最大震度6強の地震が発生しました。 震源に近い真町で大規模な土砂崩れが発生し、行方不明者などの被害がでています。 また、北海道全域で停電が発生するなど、影響は北海道全域におよび日常生活に支障をきたしています。 Yahoo!基金としてもこの状況を鑑... 続きを読む

「M9.0」東日本大震災、M7クラス以上の大きな揺れが4回連続で繰り返されていたことが明らかに : 【2ch】コピペ情報局

2011/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コピペ情報局 東日本大震災 2ch 4回連続 M9.0

2011年04月03日13:12一般ニュースコメント( 1 )「M9.0」東日本大震災、M7クラス以上の大きな揺れが4回連続で繰り返されていたことが明らかにTweet1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 19:58:10.13 ID:kranWfVb0 東日本大震災:大きな揺れを4回繰り返す 東北大が解析 マグニチュード(M)9.0の東日本大震災で最大震度6強を観測... 続きを読む

 
(1 - 25 / 27件)