はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 最大震度6強

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

「熊本地震より数倍深刻」石川県珠洲市で支援活動した熊本市職員が状況を報告

2024/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熊本地震 熊本市職員 市長 能登半島地震 支援

1月1日に発生した能登半島地震。発生直後から熊本市から支援のため職員が派遣されています。11日、現地で活動した職員が厳しい状況を市長に報告しました。 報告を行ったのは、熊本市危機管理防災部の上村卓也さんと緒方達磨さんです。上村さんたちは、発災4日目に最大震度6強を観測した石川県珠洲市に入りました。現地で... 続きを読む

タクシー予約取りにくい仙台 背景に全国一高い地震保険加入率 | 河北新報オンラインニュース

2022/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河北新報オンラインニュース 仙台 背景 損保各社 タクシー予約

仙台市内で今月、タクシーの予約が取りにくい状況が続いている。宮城、福島両県で最大震度6強を観測した3月16日の地震の被害調査に、多くの損害保険会社の調査員らが仙台を訪れ、タクシーを使っているためだ。5月いっぱいは続く見通しで、タクシー、損保各社は「不便をかけるかもしれないが、被災者を支援する重要... 続きを読む

地震のときお風呂に水をためてはいけない⁉ その理由を国際災害レスキューナースに聞いた

2022/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地震 震源 理由 夜中 お風呂

3月16日深夜に発生し最大震度6強を観測した、福島県沖を震源としたマグニチュード7.3の地震。夜中に大きな揺れに見舞われ、不安を募らせた人は多かったでしょう。さらに18日の深夜にも岩手県沖を震源とするマグニチュード5.5の地震が発生し、岩手県で最大震度5強を観測しています。 おりしも東日本大震災が発生した3月11... 続きを読む

命つなぐ水道、修繕されず1週間 お湯出ず、顔洗えず… 住民困った | 河北新報オンラインニュース

2022/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河北新報オンラインニュース 住民 断水 お湯 給水

給水所で水をくむ住民=22日午後1時30分ごろ、仙台市青葉区新川 宮城、福島両県で16日深夜に最大震度6強を観測した地震の影響で、仙台市青葉区新川の西仙台ハイランド団地の大半の52世帯で断水が続いている。水道管を管理する団地造成会社が事業停止し、復旧工事が進まないためだ。住民は団地内の2カ所で給水... 続きを読む

「原発がなしでもOK」を証明した電力危機からEVと再エネの可能性を考える

2022/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 損壊 原発 電力危機 再エネ 電力需給

「原発なしでもOK」を証明したのが今回の電力不足? まず今回の「電力不足」の問題についてですが、前提は「先日の地震で一部の火力発電所が停止してる」というのがありました。 【更新】福島の火力発電所、損壊相次ぐ 東電の電力需給にも影響 | 河北新報オンラインニュース 福島県沖で16日に起きた最大震度6強、マ... 続きを読む

「特務機関NERV」Twitterアカウント、地震直後に“凍結” 災害情報発信できず 運営者「一番あってはならないタイミング」 - ITmedia NEWS

2019/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特務機関NERV UN_NERV Twitterアカウント

防災情報を発信しているTwitterアカウント「特務機関NERV」(@UN_NERV)が6月18日夜、一時的にアカウントロックされた。理由は不明だが、新潟県で最大震度6強の地震が発生し、津波注意報などの情報発信が求められるタイミングだったこともあり、ネット上ではTwitter社の対応を疑問視する声が相次いでいる。 特務機関NERV... 続きを読む

【寄付が2倍】平成30年9月北海道地震緊急災害支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 基金 震源 寄付 停電 土砂崩れ

ツイート メール 北海道中東部で地震が発生 9月6日未明、北海道で最大震度6強の地震が発生しました。 震源に近い真町で大規模な土砂崩れが発生し、行方不明者などの被害がでています。 また、北海道全域で停電が発生するなど、影響は北海道全域におよび日常生活に支障をきたしています。 Yahoo!基金としてもこの状況を鑑... 続きを読む

「M9.0」東日本大震災、M7クラス以上の大きな揺れが4回連続で繰り返されていたことが明らかに : 【2ch】コピペ情報局

2011/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コピペ情報局 東日本大震災 2ch 4回連続 M9.0

2011年04月03日13:12一般ニュースコメント( 1 )「M9.0」東日本大震災、M7クラス以上の大きな揺れが4回連続で繰り返されていたことが明らかにTweet1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 19:58:10.13 ID:kranWfVb0 東日本大震災:大きな揺れを4回繰り返す 東北大が解析 マグニチュード(M)9.0の東日本大震災で最大震度6強を観測... 続きを読む

栄村大震災 - アンサイクロペディア

2011/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 1573 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンサイクロペディア 栄村 震源 林業 県境

栄村大震災(さかえむらだいしんさい)とは、2011年3月12日午前3時59分に発生した、新潟県南部を震源地とするマグニチュード6.7、震源の深さ8キロ、最大震度6強という巨大地震である。[編集] 概要 栄村とは、長野県北部下水内郡に属する人口2000人あまりの小さな村である。長野県と新潟県との県境に位置し、主な産業といえば農業と林業しかなく、特筆すべき施設と言えばダムしかないような栄村に、2011... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)