はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 昭和30年代

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 28件)

昭和30年代は髪を5日に1回しか洗わないと聞いて驚いたが、ドライヤーも暖房も無い時代に髪を濡らすのは高リスクだと気づいた

2024/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 祖母 ドライヤー 暖房 洗髪 タオル

由 @chiyuri1022 こないだ「昭和30年代は洗髪は5日に1回」って知って驚いたんだけど 祖母の話を聞いてちょっと納得した 祖母は「髪を洗って凍死した人がいる」「なるべく髪を濡らすのは避けろ」と言われ育ったらしい 確かにタオルないドライヤーない暖房ない湯冷めしまくりの時代、髪を濡らすのって高リスクだったんだ 2... 続きを読む

水俣病訴訟 国と県が控訴 蒲島知事「苦渋の決断だった」 | NHK

2023/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水俣病 判決 救済策 原告全員 賠償

水俣病と認定されておらず、救済策の対象にもならなかった関西などに住む128人の原告全員を水俣病と認定して、国などに賠償を命じた大阪地方裁判所の判決を不服として、国は10日、大阪高等裁判所に控訴しました。 昭和30年代から40年代にかけて、熊本県や鹿児島県に住み、その後、関西などに移り住んだ128人は、水俣病に... 続きを読む

水俣病訴訟 国が控訴に向け最終調整 大阪地裁判決を不服 | NHK

2023/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水俣病 判決 救済策 原告全員 賠償

水俣病と認定されておらず、救済策の対象にもならなかった関西などに住む128人の原告全員を水俣病と認定して国などに賠償を命じた大阪地方裁判所の判決を不服として、国が控訴に向け最終的な調整を行っていることがわかりました。 昭和30年代から40年代にかけて、熊本県や鹿児島県に住み、その後、関西などに移り住んだ1... 続きを読む

和歌山の八郎山トンネル「まるで昭和30年代の工法」…コンクリートに複数の空洞

2023/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空洞 工法 八郎山トンネル コンクリート 那智勝浦町

【読売新聞】 和歌山県の那智勝浦町と串本町を結ぶ県道長井古座線の「八郎山トンネル」(711メートル)で施工不良が見つかった問題で、最新の機器が十分に使われていないとみられることが関係者への取材でわかった。県は8日、専門家による技術検 続きを読む

橋本琴絵 on Twitter: "静岡の豪雨被害ニュースをみて義理の叔母(東京育ち)が「あら楽しそう」と。 「えっ?」「東京も昭和30年代は豪雨で水没。それが嫌だから治水公共事業をやる政治家

2022/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 叔母 水没 娯楽 義理 豪雨

静岡の豪雨被害ニュースをみて義理の叔母(東京育ち)が「あら楽しそう」と。 「えっ?」「東京も昭和30年代は豪雨で水没。それが嫌だから治水公共事業をやる政治家を選んで解消した。静岡の方々はお水が好きなのよ。だから公共事業をする政治家に投票しなかったの。あれは娯楽よ」 続きを読む

『となりのトトロ』サツキの作る弁当米多すぎと言われがち問題、昭和30年代の食生活を反映した時代考証された弁当だった

2022/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トトロ メソ となり カマド 梅干し

メソ@💉💉💉🐤🐓PIYO PIYO鶏カー @jackal_casull となりのトトロを観るたびに「サツキの作る弁当米多すぎ」と言われがち問題に心を痛める 昭和30年代ごろはまだ少量の塩気強いおかずをあてに米をたくさん食べる食生活だったはずなので、かまどで飯炊きしていた時代考証的にはあのメザシと梅干しと桜でんぶの入った弁当は正しい 2... 続きを読む

「家政学部っていったい何やってるの?」→なんと家政学部という名称にはこんな裏話があった...!

2022/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 裏話 家政学部 名称 学問 連中

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu 昭和30年代には「女は学問を修めてはならない」(「修めなくて良い」ではないことに注意)とほざく連中が普通にいました。そんな状況に抗って高等教育を受けたい女性にとって、「家政学部」という名称は好都合でした。家族親族等が勝手に花嫁学校と勘違いして妥協してくれることがあったか... 続きを読む

もう普及率35%まで来た 新「三種の神器」食器洗い乾燥機の進化:日経ビジネス電子版

2021/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神器 施政方針演説 食器洗い乾燥機 進化 ドラム式洗濯乾燥機

いまロボット掃除機、ドラム式洗濯乾燥機と並んで「新・三種の神器」と呼ばれている食器洗い乾燥機だが、最も古くから同神器に数えられているのが食器洗い乾燥機だ。2003年1月に施政方針演説を行った小泉純一郎内閣総理大臣(当時)が昭和30年代、40年代の三種の神器を紹介しつつ、新・三種の神器として「カメラ付き携帯... 続きを読む

アニメーターの大塚康生さん死去 日本アニメに大きな影響 | おくやみ | NHKニュース

2021/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニメーター おくやみ 心筋梗塞 アニメーション 大塚康生さん

昭和30年代からアニメーションの制作に携わり、「ルパン三世」シリーズや「未来少年コナン」など多くの作品に関わって日本のアニメの表現に大きな影響を与えたアニメーターの大塚康生さんが、15日午前、心筋梗塞のため亡くなりました。89歳でした。 大塚康生さんは島根県出身で、自治体職員などを経てアニメーション制作... 続きを読む

びわ湖で水上飛行機の遊覧飛行 半世紀ぶり復活へテスト飛行 | NHKニュース

2020/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遊覧飛行 びわ湖 水上飛行機 テスト飛行 呼び物

びわ湖の新たな観光の呼び物として大津市は、水上飛行機の遊覧飛行を半世紀ぶりに復活させようとしていて、24日、テスト飛行が行われました。 大津市のびわ湖の湖畔には、昭和30年代に民間の飛行機乗り場が設けられ、昭和47年まで水上飛行機による遊覧飛行が行われていました。 大津市では、この遊覧飛行を復活させ新た... 続きを読む

キリュー on Twitter: "父親の語る昭和30年代の東京芝浦の様子は壮絶で、 ・ドブから硫化水素ガスが出ており、落ちたら死ぬと言われていた ・校庭でバタバタ生徒が倒れ、「毒ガス警報」のサ

2020/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイレン 校庭 ドブ 硫化水素ガス 父親

父親の語る昭和30年代の東京芝浦の様子は壮絶で、 ・ドブから硫化水素ガスが出ており、落ちたら死ぬと言われていた ・校庭でバタバタ生徒が倒れ、「毒ガス警報」のサイレンが鳴る ・夏休みは小学校で買わされた勾玉状の栄養ゼリー(⁇)を毎日摂取していた 続きを読む

硫化水素が発生し落ちたら死ぬドブ、しばしば轢殺される同級生...昭和30年代の東京芝浦エピソードは壮絶の塊だった - Togetter

2020/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイレン 校庭 Togetter 硫化水素ガス ドブ

キリュー @quiriu_pino 父親の語る昭和30年代の東京芝浦の様子は壮絶で、 ・ドブから硫化水素ガスが出ており、落ちたら死ぬと言われていた ・校庭でバタバタ生徒が倒れ、「毒ガス警報」のサイレンが鳴る ・夏休みは小学校で買わされた勾玉状の栄養ゼリー(⁇)を毎日摂取していた 2020-08-14 22:23:41 キリュー @quiriu_p... 続きを読む

【子供が喜ぶ映画】「となりのトトロ」が泣ける理由 - sai.のマイペース4人暮らし

2020/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SAI トト トトロ 故郷 クセ

おはようございます、Sai.です。 数多ある映画の中で 私がもっとも好きなのは… 巡り巡って… やっぱり「となりのトトロ」です。 トトロが泣ける理由 映画の舞台は昭和30年代の埼玉県所沢市だそうです。 その時代に生まれてもないくせに 故郷なんじゃないかと錯覚するほど 小さい頃から繰り返し見ています。 となりのトト... 続きを読む

戦後初の国産旅客機YSー11型機 量産1号機を移転 展示へ | NHKニュース

2019/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 移転 戦後初 機体 展示 国産旅客機

戦後初の国産旅客機「YSー11型機」の量産1号機について、国立科学博物館は、いったん機体を解体したうえで現在保管されている羽田空港から陸路で茨城県内の民間施設に移し、再び組み立てて展示・公開を目指すことになりました。 「YSー11型機」は昭和30年代に開発が進められ、昭和40年から平成18年まで41年にわたっ... 続きを読む

日中は1本も走らない 絶滅寸前と言われる昭和の通勤電車「103系」に乗ってきた (1/4) - ねとらぼ

2019/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 和田 寿命 絶滅寸前 車両 日中

昭和時代がさらに遠くなり、あの時代を知っている人はもう結構いい年であるきょうこの頃。寿命の長い鋼鉄製鉄道車両の世界においても、昭和生まれの車両はもうずいぶんと少なくなりました。今回は昭和30年代にデビューした「ほぼオリジナルの103系」がまだ残っているという、兵庫県のJR和田岬線に行ってきました。 和田... 続きを読む

昭和30年代のボードゲームを手に入れたので販売元メーカーに見てもらった :: デイリーポータルZ

2019/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ まばたき EDM 椎茸 ボードゲーム

1979年東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:椎茸みたいなパン探し(デジタルリマスター版) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes シン... 続きを読む

米国人“撮り鉄”が写した60年前の日本(1/2ページ) - 産経ニュース

2018/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 産経ニュース 鉄道 カラーフィルム 道路 風景

渋谷駅ヒカリエ側(東京都渋谷区)。道路の拡張工事中=昭和32年4月5日(J・ウォーリー・ヒギンズ撮影、光文社提供) 日本ではまだカラーフィルムが普及していなかった昭和30年代、鉄道を中心とした日本の風景を鮮明なカラー写真で記録し続けていた米国人がいた。日本の鉄道に魅了されて全国を訪ね歩いた米国人“... 続きを読む

現在と昭和・江戸時代の古地図を同時表示できる「古地図 with MapFan」 - ライブドアニュース

2018/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 同時 古地図 昭和 江戸時代 ライブドアニュース

MapFanがウェブで公開しているラボサイトにて、古地図と現在地図を同時表示できるが公開されました。 「古地図 with MapFan」は、インクリメントPの法人向け地図APIサービスで提供されている現代の地図と、「タイムワープMAP・東京制作委員会」が制作した江戸時代の古地図と、昭和30年代(東京オリンピック前)の地図... 続きを読む

東京都の工業用水道 2023年3月末で廃止へ | NHKニュース

2018/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃止 NHKニュース 鉄鋼 東京都 冷却

東京都は、赤字経営が続いている「工業用水道」について、4年半後の2023年3月末で廃止することを決め、廃止に必要な条例案を今月19日に開会する東京都議会の定例会に提出することになりました。 東京都の工業用水道は昭和30年代から整備され、工場での鉄鋼の冷却や金属・皮革製品の洗浄などに使われてきましたが、利用... 続きを読む

つ「育児用品メーカー「ピジョン」の創始者」「起こした行動がなんと、“おっぱい行脚”。昭和30年代の約6年間にわたって、女性のおっぱいを吸っては研究データを集めていた」 http://ne

2018/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビジョン news.livedoor.com detail

つ「育児用品メーカー「ピジョン」の創始者」「起こした行動がなんと、“おっぱい行脚”。昭和30年代の約6年間にわたって、女性のおっぱいを吸っては研究データを集めていた」 http://news.livedoor.com/article/detail/2047375/ おっぱいをしゃぶるだけの仕事に就きたい つ「育児用品メーカー「ピジョン」の創始者」「起こした行動がなんと、“おっぱい行脚”。昭和30年... 続きを読む

2017.9.17 つれづれの記⑪ - kame710のブログ

2017/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kame710 轟音 ヘリコプター Tweet カメキチ 初夏

2017 - 09 - 17 2017.9.17 つれづれの記⑪ Tweet カメキチの目 【続き】 [暮らしと人びと③] 昭和30年代。初夏のころ。 稲の苗が伸び、田んぼいちめんが緑に覆いつくされたころ、突如、空から バリバリ 耳をつんざく轟音が聞え、ビックリ! 音の主は? まさか戦闘機であろうはずがない。 では何か? ほとんど見ることもないヘリコプターだった。しかし、災害が起きてはいなかったの... 続きを読む

聞いてはいけない 残酷すぎるデータ4 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

2016/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 434 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレジデントオンライン 論稿 微塵 ホンネ 世紀

自殺率 昭和30年代は20代が高かったが、今世紀は…… いつの間にか、本連載も18回目になりました。「データで社会を読み解く論稿」ということで、自由奔放に書かせていただいていますが、「たまには、読者のビジネスマンの参考になるようなネタを……」というのが編集部さんのホンネでしょう。 私はビジネスのノウハウなど微塵も知りませんが、データを効果的に表現するユニークなグラフ技法の紹介はどうかな、と考えまし... 続きを読む

阪堺電車の住吉公園駅廃止へ 昭和30年代の最盛期には1分間隔で発着  - 産経WEST

2015/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発着 阪堺電車 産経west 最盛期 1分間隔

路面電車の阪堺電気軌道(大阪市住吉区)は28日、上町線の終点駅である住吉公園駅を廃止し、同駅と住吉駅間の路線(約200メートル)の廃止を国に申請したと発表した。廃止予定日は来年1月31日で、運行最終日は1月30日となる。 阪堺電軌によると、住吉-住吉公園駅間の線路は敷設から60年近く経過し改修が必要となっているが、数億円規模の費用がかかることから経営的な判断で廃止を決めたという。 住吉公園駅は大正... 続きを読む

「生きていくの大変すぎ!」と驚愕する昭和30年代の日常まとめ2 - いまトピ

2014/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 705 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トビ Always 服部 夕日 続編

どうも、服部です。昭和30年代を舞台にした映画「ALWAYS 三丁目の夕日」や、その続編「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の頃は本当に良い時代だったのか、当時のニュース映像で検証した前回記事「『これ本当に日本?』と驚く昭和30年代の日常まとめ」の続きです。 前回記事では、鉄道事情・道路事情・タクシーやトラックの運転マナー事情を見て、交通事情に関していえば、昭和30年代は良い時代ではなかったかもしれ... 続きを読む

江ノ電とJK

2014/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 547 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 江ノ電 鎌倉 始発駅 車両 ドア

時間があれば、鎌倉から江ノ電に乗ってみてほしい。時間帯は平日午後4時台がおすすめだ。運が良ければ、300型の車両を捕まえることができる。その際、始発駅だからといって長椅子に座ってはいけない。ドアの脇に立つべきである。理由は後述する。300型は昭和30年代に生産された本当に古い車両で、狭い車内や木造りの床に包まれると、自分が生まれてもいない時代のものにもかかわらず、何かひどく懐かしい気持ちになる。そ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 28件)