はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 明治大

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 34件)

YouTuber or VTuber どちらで配信する方が支持される? 明治大などの研究者らが比較調査

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 比較調査 研究者ら

このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。通常は新規性の高い科学論文を解説しているが、ここでは番外編として“ちょっと昔”に発表された個性的な科学論文を取り上げる。 X: @shiropen2 明治大学やソフトバン... 続きを読む

他人が装着するイヤフォンだけに“いきなり音楽を注入できる”システム 明治大が開発

2024/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イヤフォン 波形 ヘッドフォン アンプ コンピュータ

このシステムは、磁気誘導を用いて、ヘッドフォンやイヤフォン内の振動板を直接鳴動させ、装着者だけが聴取できる音を生成する。WhisperCastのハードウェア構成には、空芯コイルとアンプを含んでいる。 具体的なプロセスとして、コンピュータが任意の波形(通知音や好きな音楽、音声など)を生成し、これを音声信号とし... 続きを読む

作りたてカレーが“すぐに”数日寝かした味に変わる? 食品を過去や未来の味に変える装置 明治大が開発

2023/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 装置 食品 未来 宮下芳明教授 開発

明治大学の宮下芳明教授は、飲食物の味を過去や未来の味に変化させる手法を提案した研究報告を発表した。主に未熟なトマトや作りたてのカレーの味を数日後の味に変えること、熟れたトマトや一晩置いたカレーの味を以前の味に戻すことが可能かを検証した。 続きを読む

本を10冊書いても1円も儲からない…金銭的にはまったく報われない「私立文系の大学教授」の印税事情 ヒット作を書いても"自腹出版"の赤字を埋められない

2023/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 私立文系 赤字 印税 ヒット作 大学教授

本を出せば儲かるわけではない 明治大の齋藤孝教授のように、毎月本を出版して、印税やテレビ出演だけで、おそらく本務校の収入の何倍も稼いでいるであろう先生もいる。そういう人ばかり目につくから「大学教授は本を出して儲かる」と思っている人がいるかもしれない。そんなことはないのだ。 私レベルの「売れない教授... 続きを読む

「味」を変える箸にイグ・ノーベル賞 舌に流れる電気が食卓に革命?:朝日新聞デジタル

2023/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イク ストロー 宮下芳明教授 中村裕美特任准教授 論文

人々を笑わせ、考えさせた研究に贈られるイグ・ノーベル賞の栄養学賞に、東京大の中村裕美特任准教授と明治大の宮下芳明教授が輝いた。日本人の受賞は17年連続。2人は、箸やストローに電気を流すと、食べ物の味が変わることを明らかにした。 受賞した研究は2011年の論文。当時、大学院生だった中村さんが、研究テーマと... 続きを読む

MacBook Proの“ノッチ”でマウス操作が遅くなる問題を改善、その方法は? 明治大が実証

2022/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip のっち 描画 カーソル Innovative Tech 実証

MacBook Proの“ノッチ”でマウス操作が遅くなる問題を改善、その方法は? 明治大が実証:Innovative Tech 明治大学宮下研究室に所属する研究者らは、MacBook Pro(2021)のノッチ部分(描画が行われない黒い領域)によってカーソルが隠れ、マウス操作が遅れることで作業効率が低下する問題を改善した研究報告を発表した。 続きを読む

漫画で見たくない“地雷シーン”を事前に警告する技術 明治大が開発

2022/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漫画 事前 開発 技術 seamless

Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 明治大学中村聡史研究室の研究チームが発表した「コミックにおける読者依存性の高い地雷表現回避手法の実現」は、漫画の読書中に... 続きを読む

MacBook Proの“ノッチ”でマウス操作が遅くなる? Windowsで再現、明治大が1万回以上テストし検証

2022/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip のっち タイミ MacBook Pro 再現 Windows

MacBook Pro(2021)にはディスプレイの上端中央にノッチ(描画が行われない黒い領域)が配置されている。21年の出来事であり、一部で話題になったことから記憶に残っている人もいるだろう。このノッチ、見た目が目障りなだけでなく、メニューバーを隠したり、マウス操作のカーソルを隠したりして実用的にも邪魔なタイミ... 続きを読む

ついに「小惑星リュウグウ」のサンプルを詳細分析した論文が発表される - ナゾロジー

2021/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 小惑星リュウグウ credit 論文 サンプル

Credit:JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研 全ての画像を見る 今から約1年前、探査機「はやぶさ2」が「小惑星リュウグウ」から回収したサンプルを地球へ送り届けました。 その貴重なサンプルが詳細に分析され、今回2本の論文として宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの研究チーム... 続きを読む

nix in desertis:受験世界史悪問・難問・奇問集〔特別編〕明治大・情報コミュニケーション学部がひどすぎる件について

2021/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nix in desertis 奇問集 特別編 慶應大 法学部

『絶対に解けない受験世界史3』の発売記念記事。例年3月にやっている受験世界史悪問・難問・奇問集により,ここ数年の慶應大・法学部の世界史が極悪であることは知られていると思う。しかしながら,あの企画は3月頭までに入手できる試験問題の数が限られているという物理的な制約と,私自身が解いて分析して解答解説... 続きを読む

明大に日本一のマンガ図書館 2館を集約 所蔵41万点:東京新聞 TOKYO Web

2021/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歯車 進展 構想 明大 駿河台キャンパス

明治大には世界最大級のマンガやアニメ、ゲームの研究拠点を作る構想がある。計画したのはもう十年以上も前。しばらく大きな進展はなかったが、最近、歯車が動いた。都内二カ所に分かれていた大学運営のマンガの図書館を千代田区の駿河台キャンパスに集約。資料数は計四十一万と日本一の規模に。さっそく調べ物や、貴重... 続きを読む

首都圏の大学、オンライン授業に逆戻り? 対面併用から「立ち入り禁止」まで - 毎日新聞

2021/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 張り紙 首都圏 新型コロナウイルス オンライン授業

明治大のキャンパスの入り口には「本学施設への入構は原則自粛してください」と書かれた張り紙が掲示されていた=東京都千代田区で2021年1月8日午後3時35分、大久保昂撮影 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京など1都3県に緊急事態宣言が出されたことで、大学の授業をオンラインに戻す動きが広がっている。後期の... 続きを読む

明大、卒業式中止へ 新型ウイルス対応、入学式も検討:時事ドットコム

2020/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 明大 新型コロナウイルス 時事ドットコム ミッション 中止

明大、卒業式中止へ 新型ウイルス対応、入学式も検討 2020年02月27日07時09分 新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、明治大(東京都千代田区)が3月の卒業式を中止する方針を固めたことが26日、分かった。近く正式に発表する。関係者によると、4月の入学式も中止を含め検討しているという。 「ミッション:... 続きを読む

早稲田大が11大会ぶり優勝 ラグビー全国大学選手権 | NHKニュース

2020/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 早稲田大 ラグビー NHKニュース 決勝 優勝

ラグビーの大学日本一を決める全国大学選手権の決勝が新しい国立競技場で行われ、早稲田大が明治大に45対35で勝ち、11大会ぶり16回目の優勝を果たしました。 続きを読む

香港「民主の女神」 日本語で訴えた切迫感 | 共同通信

2019/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大陸 香港衆志 民主 警官隊 大規模デモ

明治大で講演する「香港衆志」のメンバーの周庭さん(左)=2019年6月12日、東京都千代田区 香港の立法会周辺でデモ隊(手前)と衝突する警官隊=6月12日(共同) 大陸からの〝締め付け〟に怒る香港市民の大規模デモは今週、日本でも大いに注目を集めた。このタイミングで来日したのは2014年の香港民主化... 続きを読む

上機嫌でいることは今や職務 会社をむしばむ「不機嫌な40代」 - ライブドアニュース

2018/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 職務 矢部太郎 教授 パフォーマンス 空気

2018年8月6日 9時0分 ざっくり言うと 矢部太郎と明治大の教授が、職場の「不機嫌・上機嫌問題」を語り合っている 職場の空気が重くなると、組織全体のパフォーマンスが下がるという 教授は、不機嫌は罪だとし、上機嫌でいることは今や「職務」だとしている 40代になったら普通にしていても不機嫌に見えてしまう?(写真... 続きを読む

【驚愕】明治大の教授が披露した「信じられない錯視」がこちら…どうなってんのこれ : VIPワイドガイド

2018/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 驚愕 教授 VIPワイドガイド 矢印 https

明治大学の杉原厚吉特任教授は動画で矢印を用いた信じられない錯視を披露した。杉原氏は反対方向に回しても常に右側を指し示す矢印を示した https://t.co/e1XwBKVVX3 pic.twitter.com/Cng6dXZBmJ — ねこおぢさん (@necoodisan) 2018年5月5日 続きを読む

<仕事と育児>4人家族幻想が生む2人目不妊の重圧 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2016/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 藤田結子准教授 晩産化 重圧 加齢 不妊治療

晩産化が進むなか、第2子をなかなか授からず、悩む人が増えています。第1子出産年齢の上昇に伴って第2子を望む年齢も高くなり、加齢によって妊娠しにくくなることがその理由の一つです。明治大の藤田結子准教授が、仕事と第1子育児と不妊治療の同時進行の苦しい状況を報告します。 ◇晩産化、加齢によって妊娠しにくく 子供1人の家庭が増えています。国立社会保障・人口問題研究所が2011年に公表した「第14回出生動向... 続きを読む

不妊治療 まるでギャンブル(2016年1月17日(日)掲載) - Yahoo!ニュース

2016/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギャンブル 不妊治療 藤田結子准教授 Yahoo 毎日新聞

<不妊治療>「まるでギャンブル」 高額費用つぎこむ40代 日本の女性が第1子を産む平均年齢はいまや30.6歳。若いうちに子どもを産み育てることが難しくなり、不妊治療を受ける人が増えています。明治大の藤田結子准教授による解説です。(毎日新聞) [記事全文] 不妊治療の高齢化・長期化で弊害も 終わりのない不妊治療 NHK クローズアップ現代(2013年5月8日) “妊活離婚”の悲劇も──高齢化する不妊... 続きを読む

<不妊治療>「まるでギャンブル」 高額費用つぎこむ40代 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2016/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 264 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 藤田結子准教授 ギャンブル 支出 不妊治療

日本の女性が第1子を産む平均年齢はいまや30.6歳。若いうちに子どもを産み育てることが難しくなり、不妊治療を受ける人が増えています。明治大の藤田結子准教授による解説です。 ◇3人に1人が治療に200万円以上を支出 現在、赤ちゃんの約4人に1人は35歳以上の母親から産まれています。不安定な雇用やキャリアのために、出産を先延ばしした女性も少なくないでしょう。35歳を過ぎてから運よく、すぐ出産できる人も... 続きを読む

留学の有無で年収に大差 明大が大規模追跡調査  :日本経済新聞

2015/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学位 明大 割合 忍耐力 大差

海外の大学で学位を取った人は、留学経験がなく国内大学を卒業した人に比べ、就職後の年収が男性で平均70万円、女性で同109万円多いことが、明治大の横田雅弘・国際日本学部長(教育学)らのグループの調査で分かった。留学経験者の方が柔軟性や忍耐力が高まったと考えている人が割合が高いことも判明した。  横田学部長は「留学は語学力だけでなく、社会人に求められる能力の向上にも効果があることが分かった」と指摘して... 続きを読む

箱根駅伝2016の出場校が決まりました! - あれこれやそれこれ

2015/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 箱根駅伝2016 出場校 箱根駅伝 翌年 駒澤大

2015-10-18 箱根駅伝2016の出場校が決まりました! ☆雑感☆ ☆雑感☆-雑学? 正月はこたつに入ってゴロゴロしながら箱根駅伝を見るのが大好き。 昨年の順位で10位までの大学はシード校として翌年の箱根駅伝は出場できます(学連選抜は除きます)。残り10大学の枠は予選会での上位校、まさに奪い合い。 2015年に10位までに入ったチームがこちら。 青山学院大 駒澤大 東洋大 明治大 早稲田大 ... 続きを読む

【大阪都構想】「住民の声、届くのか」大学の研究チーム合同報告会 - 産経WEST

2015/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 産経west 住民 大阪都構想 大学 同志社大

「大阪都構想」の住民投票が告示された大阪市で、同志社大と明治大の研究チームが2日、大都市制度の在り方に関する報告会を合同で開いた。市を廃止し、特別区を新設する都構想について「住民の声が届く行政が実現できるか疑問だ」などと否定的な意見が相次いだ。 明治大の牛山久仁彦教授(行政学)は、都構想の協定書(制度案)で五つの特別区議会の議員数が12~23人と定められている点を問題視。区議1人当たりの平均人口が... 続きを読む

三菱商事が明治大学に60億円超を請求 スポーツ施設計画中断で - ライブドアニュース

2015/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三菱商事 跡地 遊園地 明治大学 損害

> > > > 2015年5月1日 19時19分 ざっくり言うと三菱商事が明治大を提訴していたことが1日、分かった明治大は多摩テック跡地にスポーツ施設を建てることを計画していたが中断代金を立て替えた同社が損害を受けたとして約60億円の支払いを求めている三菱商事、明治大を提訴 施設計画中断で60億円請求 2015年5月1日 19時19分  遊園地「多摩テック」(東京都日野市)跡地にスポーツ施設を建て... 続きを読む

ドメサカブログ : 川崎、大宮からMF橋本晃司と松本からFW船山貴之を完全移籍で獲得と発表

2014/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大宮 移籍 ドメサカブログ 川崎 松本

J1の川崎Fは26日、J1大宮からMF橋本晃司(28)、J2松本からFW船山貴之(27)の両選手をそれぞれ完全移籍で獲得したと発表した。契約期間はともに2015年2月1日から2017年1月31日までの2年間。  橋本は明治大から06年にJ1名古屋入りし、12年からJ2水戸に移籍。今季から大宮に移籍したばかりだった。リーグ戦の通算成績はJ1が21試合2得点、J2が77試合18得点。  橋本は川崎Fを... 続きを読む

 
(1 - 25 / 34件)