はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 昆虫学者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

カブトムシ違法取引で日本人が逮捕? 「エキゾチックペット」消費大国との批判も | NHK

2023/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 消費大国 逮捕 批判 NHK フェルナン

夏休みの人気者で、子どもたちが夢中になって探すカブトムシ。 しかし近年、異常事態が…。 南米の空港で日本人が相次いで逮捕され、有罪判決まで出されているというのです。 いったい何が起きているのか? 南米を取材しました。 こう話すのは、南米ボリビアを代表する昆虫学者のフェルナンド・ゲラ博士です。 フェルナン... 続きを読む

猛暑で死ぬミツバチが増加、ハチの巣溶ける 米アリゾナ州

2023/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミツバチ CNN ハチ 前例 猛暑

前例のない猛暑を受け、アリゾナ州各地でミツバチが死ぬケースが増加している/ Cricket Aldridg (CNN) 猛烈な暑さに見舞われている米アリゾナ州でミツバチが死ぬケースが増え、昆虫学者の間で懸念が強まっている。ミツバチは生態系に必要不可欠な種で、特に食料生産に果たす役割が大きい。 同州フェニックスでは6... 続きを読む

新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」 | RUGs(ラグス) Supported by intel

2023/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポケモ ポケモンファン RUGs ゴキブリ 新種

シンガポールで発見された新種のゴキブリに与えられた名前は、『ポケットモンスター』にちなんだものでした。地元紙が報じています(リンク先に昆虫の画像アリ)。 シンガポールにある自然保護区で発見されたこの虫は「Nocticola pheromosa」と名付けられました。「pheromosa」は『ポケットモンスター』に登場するポケモ... 続きを読む

天変地異の前触れ? 「猛暑なのに、セミの鳴き声が聞こえない」のはなぜなのか、昆虫学者に聞いてみた | デイリー新潮

2022/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天変地異 沼地 前触れ 鳴き声 猛暑

――本当に暑いですね。さすがの小松さんも野外での昆虫観察はお休みですか? 「いえ、へばっている暇などございません。今の時期、日中はトゲアリの巣にやってくる珍しいハナアブを観察し、夜は夜で沼地のヨシ原でゴミムシとガを観察しています」 ――ところで、こんなに暑いのにいまだにセミが鳴かないのは、何か理由があ... 続きを読む

アマゾンの森の昆虫は高さで激変、まだ大半が新種か、最新報告

2022/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新種 激変 昆虫 宿主 学名

地上8メートルの高さで捕獲されたノミバエ科のハエ。まだ学名はない。昆虫学者のブライアン・ブラウン氏によると、このハエは、他の昆虫に卵を産み付け、最終的には宿主を殺してしまう寄生バエであるという。この記事の昆虫の写真は、米ロサンゼルス郡立自然史博物館の昆虫担当学芸員であるブラウン氏が、コンピューター... 続きを読む

「日本の山で最恐生物はダニ」と昆虫学者が語る訳 | リーダーシップ・教養・資格・スキル

2022/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーダーシップ ダニ 教養 巨体 ヘビ

巨体を誇るゾウや毒を持つヘビ、病原体を運ぶ虫など、世界にはさまざまな「危険生物」が存在します。調査で世界中に足を運ぶ昆虫学者であり、『角川の集める図鑑GET! 危険生物』の昆虫、クモ・サソリなどの監修を担当した、九州大学総合研究博物館の丸山宗利准教授が、実際に危険生物に遭遇した体験談を語ります。 いろ... 続きを読む

「日本の山で最恐生物はダニ」と昆虫学者が語る訳 | リーダーシップ・教養・資格・スキル

2022/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーダーシップ ダニ 教養 巨体 ヘビ

巨体を誇るゾウや毒を持つヘビ、病原体を運ぶ虫など、世界にはさまざまな「危険生物」が存在します。調査で世界中に足を運ぶ昆虫学者であり、『角川の集める図鑑GET! 危険生物』の昆虫、クモ・サソリなどの監修を担当した、九州大学総合研究博物館の丸山宗利准教授が、実際に危険生物に遭遇した体験談を語ります。 いろ... 続きを読む

「旅先で子犬を助けたノルウェー女性が狂犬病で死亡」狂犬病の怖さと曝露後予防措置の大切さについて昆虫学者・丸山先生のツイートまとめ - Togetter

2019/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 寄る辺 detail article 旅先

【遺族明かす】旅先のフィリピンで噛まれ…狂犬病でノルウェー人女性死亡 news.livedoor.com/article/detail… 道端で助けた「寄る辺のない」子犬に噛まれた。女性は帰国後に体調を崩し、集中治療を受けたが息を引き取ったという。 pic.twitter.com/xjIfxVIR6g 続きを読む

沖縄の洞窟から新種のアリが発見され、沖縄方言で「洞窟にひきこもる者」の意味 gamagumayaa と名付けられる - Togetter

2018/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ツノゼミ 新種 洞窟 沖縄方言

昆虫学者。生き物全般と家庭菜園とガガイモ亜科多肉植物の話。他人の画像はもちろんツイート引用はあまりしません。著書に『昆虫こわい』、『ツノゼミ ありえない虫』、『きらめく甲虫』(幻冬舎)、『昆虫はすごい』(光文社新書)、『わくわく昆虫記』(講談社)、『アリの巣の生きもの図鑑』(東海大学出版部)他。「... 続きを読む

映画「スパイダーマン」でクモに演技指導した、昆虫の動きを操ることができる「虫使いアーティスト」の作品 - GIGAZINE

2016/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE CSI ジュラシックパーク スパイダーマン

幼少の頃から人並み外れた虫好きが高じて昆虫学者になったスティーブン・カッチャー氏は、「虫使い」としての技術を活かして「スパイダーマン」や「ジュラシックパーク」といったハリウッド映画や、「Xファイル」「CSI:NY」などのTVドラマに登場する虫を操っているほか、虫そのものに絵を描かせるアーティストとしての活動を行っています。 Bug Man on Vimeo 「高校生の時、2つのことが不安だった。1... 続きを読む

書評 「昆虫はすごい」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

2014/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 丸山宗利 概説 shorebird 本書 Kindle版

昆虫はすごい (光文社新書)作者: 丸山宗利出版社/メーカー: 光文社発売日: 2014/09/12メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 本書は「アリの巣をめぐる冒険」や「アリの巣生き物図鑑」などの著者で,昆虫学者の丸山宗利*1による一般向けの新書版昆虫物語である. 最初は概説.興味深い口絵のカラー写真を提示した後,冒頭で昆虫がいかに多様な生物であるか,昆虫の基本的な分... 続きを読む

少年の頃からの夢、叶いました。 - 砂漠のリアルムシキング

2013/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 砂漠 リアルムシキング 少年 rec 任助教

小学校の卒業論文は、将来の自分の姿を綴るものだった。 そこに自分は昆虫学者になっている姿を思い描いた。(当時の私。体育座りに支障をきたす肥満児) あれから20年。その夢を追いかけアフリカに渡り、無収入になってしまいましたが、とうとう夢が叶いました。 京都大学白眉センターに特任助教として採用されました。http://www.hakubi.kyoto-u.ac.jp/04_rec/h25/nai.ht... 続きを読む

聖地巡礼:ファーブルの家に行く 前編 - 砂漠のリアルムシキング

2012/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファーブル ロボコン 聖地巡礼 砂漠 プロヴァンス地方

あなたにとっての聖地はどこでしゅか?高校球児は、甲子園高校ラガーメンは、花園高校サッカー部員は、国立競技場高専生は、ロボコンの会場 昆虫学者を目指す私の聖地と言えば、 ファーブルのご自宅。小さい頃からずっと行ってみたかったのですが、この夏を利用して行ってきました。 目指すは、南フランスのプロヴァンス地方のセリニャン・デュ・コンタ村。 オランジュ駅に到着したらここからバスで村を目指します。(オレンジ... 続きを読む

科学の名の下に147種の昆虫で自ら試した「刺されたら痛い虫ベスト10」(アメリカ) : カラパイア

2012/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 昆虫 血肉 科学 自ら

科学の名の下に147種の昆虫で自ら試した「刺されたら痛い虫ベスト10」(アメリカ) 2012年06月03日 | コメント(12) | 知る | 昆虫・爬虫類・寄生虫 | # いよいよ虫刺され本番の季節。米アリゾナ州の昆虫学者、ジャスティン・シュミット博士は、全米各地をまわり、在来種である147種の昆虫に自らの血肉を捧げ、どの虫に刺されると一番痛いのかを試し、痛さのランク付けを行ったそうだ。博士曰く... 続きを読む

19世紀ビクトリア朝時代に描かれた宇宙の天体図:カラパイア

2012/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 宇宙 パルモ マイマイガ 太陽黒点

1月28日2012 19世紀ビクトリア朝時代に描かれた宇宙の天体図 記事データ パルモ コメント(0) 画像 自然・廃墟・宇宙 # 昆虫学者から天文学者に転向したフランスの天文学者、エティエンヌ・レオポール・トルーヴェロ(1827〜1895)によって描かれた宇宙天体図。トルーヴェロは、太陽黒点の観測を行い優れた天体スケッチを残した一方、マイマイガ(を北アメリカに持ち込んで、今日にいたるまで森林に深... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)