タグ 日露戦争
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users町山智浩 on Twitter: "では何のために、日露戦争の敗戦の将である乃木将軍を祀る乃木神社に参拝したのか、説明してほしい。 https://t.co/ZwqJoolBmG"
では何のために、日露戦争の敗戦の将である乃木将軍を祀る乃木神社に参拝したのか、説明してほしい。 https://t.co/ZwqJoolBmG 続きを読む
日露戦争に並ぶ屈辱...ロシア国営TV、へルソン撤退に「歴史的敗戦」引用し悲壮ムード
Russian TV Compares Kherson Retreat to Worst Military Defeats in History <普段は威勢よくロシア政府のプロパガンダをまき散らす国営放送だが、へルソン撤退のニュースは重苦しく暗いムードで伝えられた> ウラジーミル・ソロビヨフは、ロシア政府のプロパガンダ拡散役を担っていることで知られる国営テレビの司会... 続きを読む
R・グループ@創作用(動画/ゲーム/漫画/小説 on Twitter: "「ロシア軍ってこんなに弱いの…日露戦争はあんなに苦戦したのに」 「うん、旅順の守将コンドラチェンコも、太平洋艦隊の司令官マ
「ロシア軍ってこんなに弱いの…日露戦争はあんなに苦戦したのに」 「うん、旅順の守将コンドラチェンコも、太平洋艦隊の司令官マカロフも、実はウクライナ人なんだ」 「もしかして、日露戦争で勇敢だったのはウクライナ人?」 「そうです」 続きを読む
日の丸に似てる国旗 - 日の丸が世界の国旗に影響を与えたというのは本当か? - 歴ログ -世界史専門ブログ-
日の丸のデザインが他の国のデザインに影響を与えたというのは本当か とある言説によると、アジアを中心に欧米の植民地になっていた国々が独立をする際に、日露戦争や太平洋戦争で欧米相手に戦った有色人種の日本の国旗である日の丸のデザインはリスペクトされ、いくつかの国の国旗のモデルになったのだそうです。 耳触... 続きを読む
「臨時軍事費特別会計 帝国日本を破滅させた魔性の制度」鈴木 晟 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
太平洋戦争へ至る過程で軍部の台頭を許した大日本帝国の制度的欠陥の一つが「臨時軍事費特別会計」である。 臨時軍事費特別会計は大日本帝国下で戦時に戦費支出目的で定められる特別会計制度で日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦・シベリア出兵、日中戦争(支那事変)・太平洋戦争の四度設けられた。それぞれの支出額は... 続きを読む
沈没船に金塊1兆円分? 韓国企業が主張、詐欺の疑いも:朝日新聞デジタル
日露戦争(1904~05年)で朝鮮半島沖で沈んだロシア軍艦を巡り、韓国で金塊騒動が起きている。「船体を発見した」という韓国企業は、軍艦に10兆ウォン(約1兆円)相当の金塊が積まれている可能性を示唆。韓国政府は、株価や仮想通貨の価格操作などを狙った詐欺を念頭に調査する方針だ。 軍艦はロシア・バルチッ... 続きを読む
ほんとうは通信技術で勝った日露戦争 ~戦争と情報通信の小話~ - Togetter
その後、1800年代には各国で電信技術の実験が行われ(中略)、1838年に有名なサミュエル・モールス大先生が登場する。トトト、トトトト、トト、ツー(SHIT)のアレである。ちなみにぼくは無線技士の資格を持っているので電信くらいはお茶の子さいさいだったりする。 続きを読む
沖ノ島、一般の上陸全面禁止へ 現地大祭を中止:朝日新聞デジタル
宗像大社(福岡県宗像市)は、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産への登録が決まった沖ノ島を保護するため、毎年5月に島で開催してきた現地大祭を来年から中止する方針を固めた。原則入島禁止で、年に1度だけ一般の上陸が認められる機会だったが、遺産登録に合わせて運用を厳しくする。 宗像大社によると、大祭は日露戦争の日本海海戦が1905年に沖ノ島近海であり、日本が勝利したのを記念。戦前は本土の宗像大... 続きを読む
米国が裏で糸を引いていた南京大虐殺という捏造 アジアへの人種差別と戦った日本の大義と名誉は忘れるな | JBpress(日本ビジネスプレス)
1 高い評価の戦後70年首相談話、されど火種は残った 終戦70年に安倍晋三首相が出した談話は、各方面から称賛されているが、最も大きな功績は、中韓と米国が導通しやすい「歴史戦争」において、2正面作戦の不利を避け、欧米を味方につけたことである。 さらには、米国の歴史観に乗っ取りつつも、日露戦争の意義を述べ、戦争に至る間に欧米諸国の植民地経済を巻き込んだ経済のブロック化を進めたなどの事実を加味したことは... 続きを読む
痛いニュース(ノ∀`) : 麻生財務相「返ってこないお金は貸せない」 AIIB不参加の理由を説明 - ライブドアブログ
麻生財務相「返ってこないお金は貸せない」 AIIB不参加の理由を説明 1 名前:シャチ ★:2015/04/09(木) 20:45:30.41 ID:???*.net 麻生太郎財務相は9日の記者会見で、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に関し、現段階での参加を見送った理由を約10分間にわたって説明した。日露戦争の際に戦時公債を発行したことに触れ、「(日本は)1日も遅れず、1銭たりとも... 続きを読む
「借りた金は返すのが当たり前。こっちは税金を預かっている」麻生財務相、AIIB不参加理由を激白 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
「借りた金は返すのが当たり前。こっちは税金を預かっている」麻生財務相、AIIB不参加理由を激白 産経新聞 4月9日(木)20時10分配信 麻生太郎財務相は9日の記者会見で、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に関し、現段階での参加を見送った理由を約10分間にわたって説明した。日露戦争の際に戦時公債を発行したことに触れ、「(日本は)1日も遅れず、1銭たりとも約定を違えず全額を返済した。し... 続きを読む
技術史からみた西南戦争 | Kousyoublog
中岡哲郎「近代技術の日本的展開 蘭癖大名から豊田喜一郎まで (朝日選書)」に日本近代技術史から見た西南戦争について端的にまとめられていて面白かったので、簡単に紹介しておきたい。同書については同じく中岡哲郎「日本近代技術の形成―“伝統”と“近代”のダイナミクス (朝日選書)」、石井寛治「日本の産業革命――日清・日露戦争から考える (講談社学術文庫)」とともに日本近代の持続的経済成長(いわゆる「日本の... 続きを読む
カオスちゃんねる : 日露戦争ってそんなに凄い勝利だったの?
2012年03月18日15:00 日露戦争ってそんなに凄い勝利だったの? http://ja.wikipedia.org/wiki/日露戦争 日露戦争(1904年(明治37年)2月8日 - 1905年(明治38年)9月5日)は、 大日本帝国とロシア帝国との間で朝鮮半島と満洲南部を主戦場として発生した戦争である。 両国はアメリカ合衆国の仲介の下で終戦交渉に臨み、 1905年9月5日に締結されたポーツ... 続きを読む
朝日新聞の主張する「東條英機の論理」 : アゴラ - ライブドアブログ
朝日新聞の主張する「東條英機の論理」 / 記事一覧 きょうは8月15日である。この日に、いつも日本人が自問するのは「日本はなぜあんな勝てない戦争に突っ込んだのだろうか」という問いだろう。これにはいろいろな答があるが、一つは東條英機を初めとする陸軍が日本の戦力を過大評価したことである。陸海軍の総力戦研究所が「補給能力は2年程度しかもたない」と報告したのに対して、東條陸相は「日露戦争は勝てると思わなか... 続きを読む
戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』 : アゴラ - ライブドアブログ
戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』 / 記事一覧 あの戦争と日本人 著者:半藤 一利 文藝春秋(2011-01) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★☆ 著者は司馬の編集者だったので、基本的には司馬史観に共感しながらも、明治国家と昭和の戦争を「非連続」と考える司馬に異を唱える。特に大きな岐路は日露戦争だった。『坂の上の雲』では英雄の活躍によって不可能な勝利が可能になった... 続きを読む
兵站と局所合理性について (内田樹の研究室)
兵站についてツイッターに昨日少し思うことを書いた。 まず、それを再録しておく。昨日言い忘れたことのひとつを思い出しました。logistics のこと。兵站学。本義は「輸送、宿営、糧食、武器、人馬の補給管理、傷病者の処置などに関する軍事科学の一分野」。日本陸軍は伝統的に兵站を軽視したことで知られています。 司馬遼太郎が書いていましたが、日露戦争のとき、兵士は数日分の食糧しか持たされず前線へ送られたそ... 続きを読む