はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日野瑛太郎さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

江戸川乱歩賞に2作品 霜月さん、日野さん(共同通信) - Yahoo!ニュース

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 江戸川乱歩賞 Yahoo 日野さん 共同通信 マッスル

日本推理作家協会は10日、主催する第70回江戸川乱歩賞が霜月流さん(30)の「遊郭島心中譚」と、日野瑛太郎さん(38)の「フェイク・マッスル」に決まったと発表した。賞金は各250万円。贈呈式は11月ごろ、東京都内で開催予定。 霜月さんは1993年生まれ、東京都出身。日野さんは85年生まれ、茨城県出身。 続きを読む

「多様な働き方」を実現させるために、リーダーに求められるスキルとは? | ライフハッカー[日本版]

2017/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー リーダー スキル 働き方 日本版

サイボウズ式編集部より :チームワークや働き方に関するコラム「 ブロガーズ・コラム 」。先月、読者のみなさまから ご相談を募集した ところ、たくさんのお悩みが届きました。届いたご質問やご相談をいくつか取り上げて、ブロガーのみなさまに回答していただきます。今回は、日野瑛太郎さんからの回答です。 ご相談内容 働き方の多様化に向けて、リーダーやマネジメントする側に求められるであろうスキルはどんなものでし... 続きを読む

上司に仕事を「丸投げ」された時の対処法 | ライフハッカー[日本版]

2017/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 上司 対処法 仕事 日本版

サイボウズ式編集部より :チームワークや働き方に関するコラム「 ブロガーズ・コラム 」。先月、読者のみなさまから ご相談を募集した ところ、たくさんのお悩みが届きました。届いたご質問やご相談をいくつか取り上げて、ブロガーのみなさまに回答していただきます。今回は、日野瑛太郎さんからの回答です。 ご相談内容 上司から仕事を丸投げされます。不明な点を質問しても、「俺には分からない」「忙しいから答えられな... 続きを読む

定時後の「帰りにくい空気」とどう向き合うか | サイボウズ式

2015/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 定時後 空気 ブロガーズ サイボウズ

【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、サイボウズの外部から招いた著名ブロガーによるチームワークコラムです。今回は日野瑛太郎さんによる「定時後の“帰りにくい空気”との向き合い方」について。 2015年10月12日の朝日新聞朝刊に、「残業漬け 私はごめんだ」という見出しの特集記事が載りました。実はこの記事に、長時間残業を否定する立場のコメントとして僕のコメントが載っています。掲載されると... 続きを読む

「脱社畜」か「やりがい」か 長時間労働、何のため:朝日新聞デジタル

2015/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱社畜 やりがい 朝日新聞デジタル 題名 長時間労働

長時間労働を嫌って大企業を辞めた男性が綴(つづ)るブログがある。 脱社畜――。会社との距離をどうとるべきかをブロガーの日野瑛太郎さん(30)がそんな題名で書くサイトに月10万人が訪れる。 日野さんは「『長時間労働はいいこと』という意識が最も嫌でした」と振り返る。東大大学院在学中にITベンチャーを立ち上げたが2年ほどで経営が行き詰まり、東証1部上場の大手ソフト会社に就職。そこで見たのは、長時間労働を... 続きを読む

チームの生産性を上げるために必要なこと | サイボウズ式

2015/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 チーム 生産性 ブロガーズ サイボウズ

【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、サイボウズの外部から招いた著名ブロガーによるチームワークコラムです。今回は日野瑛太郎さんによる「チームとして生産性を上げるには何に気をつければよいのか」について。 自分が所属しているチームが「いいチーム」であることの条件のひとつに「生産性が高い」ことが挙げられます。 生産性が高いチームで働くのは気持ちがいいものです。自分がしっかり価値を生み出して... 続きを読む

情報共有ができないチームの人間関係は破綻する | サイボウズ式

2015/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 518 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 チーム 人間関係 ブロガーズ 情報共有

【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は日野瑛太郎さんによる「情報共有ができないチームのもろさ」について。 チームで働く場合、情報共有はとても重要です。仮に情報共有を一切しないのだとしたら、それは一人で働いていることとほとんど何も変わりません。チームで情報が共有されることではじめて、他人を... 続きを読む

目標を続けるコツは「短く、やさしく」 | サイボウズ式

2015/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 コツ 目標 ブロガーズ サイボウズ

【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、サイボウズの外部から招いた著名ブロガーによるチームワークコラムです。今回は日野瑛太郎さんによる「目標を上手に立てて、それを意味のあるものにするためのコツ」について。 2015年になって、約2ヶ月が経過しました。すでに1年の6分の1が終了したことになります。ところでみなさん、年始に立てた目標の進捗はいかがでしょうか? 順調に目標達成に向けて日々... 続きを読む

読まれないブロガーズ・コラムに意味はない | サイボウズ式

2014/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブロガーズ ブロガーズフェスティバル ファーレンハイトさん

2014年4月に始まったサイボウズ式「ブロガーズ・コラム」。ブロガーの日野瑛太郎さん、はせおやさいさん、ファーレンハイトさんを招き、毎週1回のコラムを連載。時にはB&Bやブロガーズフェスティバルといったイベントに登壇など、Webを超えた取り組みに発展しました。そんな今年をわいわいと振り返ってみたところ、いつしか話題は読まれるタイトルの考え方や企画の作り方に。多様なトピックとともに、ブロガーズ・コラ... 続きを読む

チームを破壊しているのは議論好きなあなた | サイボウズ式

2014/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 議論 チーム ブロガーズ あなた

【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「チームを活性化する議論のやり方」について。 チームで働いていれば、時には議論をすることもあるはずです。以前、「民主的なチーム」が崩壊した話という記事の中で話し合いばかりしているチームの問題点について書いたことがありますが、... 続きを読む

サイボウズ式:「人が足りない!」と気づいた頃にはもう手遅れ、スケジュールの遅れはどうすれば取り戻せるか | サイボウズ式

2014/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 スケジュール ブロガーズ 付き物 チームワーク

【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「プロジェクトの遅延とチームの人員追加の関係」について。プロジェクトにはトラブルが付き物です。すべてが予定通りに進むプロジェクトなんてほとんどないと言ってよいでしょう。相次ぐトラブルのせいでスケジュールが予定より大きく遅れてし... 続きを読む

リーダーはメンバーに助けてもらうのが仕事 | サイボウズ式

2014/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 リーダー メンバー ブロガーズ 仕事

【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「理想のリーダー像」について。 突然ですが、あなたは自分がリーダーに向いていると思いますか? ここで自信を持って「自分はリーダーに向いている」と答えられる人は、実はあまりいないのではないでしょうか。世の中には率先して自分から... 続きを読む

「言われなくてもできる人」に頼るのは甘え | サイボウズ式

2014/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 453 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 ブロガーズ サイボウズ チームワーク 細かい指示

【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「仕事を任せる際の適切なコミュニケーションのとり方」について。 特に細かい指示を出さずに仕事を頼んでも、意図どおりに完璧に仕事を仕上げてくる人がいます。日本の会社だと、このような「言われなくてもできる人」は優秀な人だとみなさ... 続きを読む

サイボウズ式:「民主的なチーム」が崩壊した話 | サイボウズ式

2014/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 340 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 チーム ブロガーズ チームワーク サイボウズ外部

【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「話し合い重視で雰囲気の良いチームが必ず成果を出せるわけではない」という話です。「民主的」であることはチームにとって重要か?僕がまだ会社員として働いていた頃の話です。ある時期に僕が所属していたチームは、とても「民主的なチーム」... 続きを読む

「振り返り」は批判大会ではない | サイボウズ式

2014/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 批判大会 ブロガーズ サイボウズ チームワーク

サイボウズ式「ブロガーズ・コラム」。今回は日野瑛太郎さんによる「チームの仕事の振り返り」について。チームを強くしたいと思うなら過去と向き合い、先に進み続けることが大切です。【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「チームで仕事をする際の振り返り」について。 チーム... 続きを読む

「人が足りない!」と気づいた頃にはもう手遅れ、スケジュールの遅れはどうすれば取り戻せるか | サイボウズ式

2014/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 299 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 スケジュール ブロガーズ サイボウズ 遅延

サイボウズ式「ブロガーズ・コラム」10回目は、日野瑛太郎さんによる「プロジェクトの遅延とチームの人員追加の関係」について。誰もが一度は経験するこのチームの課題をどう乗り越えるべきかを考えます。【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「プロジェクトの遅延とチームの人... 続きを読む

「民主的なチーム」が崩壊した話 | サイボウズ式

2014/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 546 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 チーム ブロガーズ サイボウズ チームワーク

サイボウズ式「ブロガーズ・コラム」7回目は、日野瑛太郎さんによる実体験。話し合い重視の民主的なチームはとても良いチームに見えるが、成果が出なかったという話です。【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「話し合い重視で雰囲気の良いチームが必ず成果を出せるわけではない... 続きを読む

「飲み会」を捨てたチームビルディング | サイボウズ式

2014/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 403 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チームビルディング ブロガーズ サイボウズ式 チームワーク

「飲み会」は必ずしもチームビルディングの方法として万能ではありません。今回のブロガーズ・コラムでは「飲み会」に替わる効果的なチームビルディングの方法について、少し考えてみたいと思います。【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「脱社畜ブログ」の日野瑛太郎さんによる効果的なチームビルディン... 続きを読む

日野瑛太郎さんは言葉を恣意的に解釈することで、強引に企業を悪者に仕立て上げようとしていないか 就活生に甘える社会人

2013/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悪者 言説 就活生 オカシサ 脱社畜ブログ

就活問題・労働問題・教育問題などをとことん考察していくブログ。たまに、就活生・労働者を擁護する言説を批判することも。「日本の就活って何だかおかしい!」と漠然と感じている人から「就活のおかしさをきちんと勉強したい」と考える人まで是非御覧下さい。 ここ2・3日「脱社畜ブログ」と検索して当ブログにアクセスする人が急増しているけれど、その理由は東洋経済オンラインで脱社畜ブログ管理人・日野瑛太郎さんの連載が... 続きを読む

脱社畜ブログの電脳くらげさんに会ってきた - ファーさんの今夜もブギー・バック

2013/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブギー 今夜 脱社畜ブログ dennou_kurage バック

2013-09-17 脱社畜ブログの電脳くらげさんに会ってきた 先日、脱社畜ブログの日野瑛太郎さんとお会いした。一応オフ会というかたちで主催させてもらった。 ちょっと前に日野さんがこんなことをツイートしていたのがきっかけ。 今宵は電気ブランが美味い。 — 日野瑛太郎 (@dennou_kurage) August 13, 2013 誰か企画してください笑 “@alu_nagara: @dennou... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)