タグ 日米中
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersCOP26「脱石炭」の声明に40か国余が賛同 日米中は含まれず | NHKニュース
イギリスで開かれている気候変動対策の国連の会議「COP26」で、温室効果ガスの排出削減対策がとられていない石炭火力発電所の新規建設中止などを盛り込んだ声明に、ヨーロッパ各国など40か国あまりが賛同しました。日本やアメリカ、中国は含まれておらず、「脱石炭」が議論の焦点になっています。 イギリスのグラスゴー... 続きを読む
米国人に「日本はなぜ真珠湾を攻撃したのか」と聞かれたら、どう説明しますか? | 日本とアメリカの終戦記念日は違う | クーリエ・ジャポン
日本の終戦記念日は8月15日だが、アメリカでは日本が降伏文書に署名した9月2日を「戦勝記念日」としている。そのアメリカに住んでいると、日米開戦の引き金となった真珠湾攻撃について尋ねられることがある。ニューヨーク在住で日米中の歴史に詳しい作家の譚璐美氏は、つい先日もそんな質問を受けて……。 留学前に日本の... 続きを読む
習氏、TPP参加「積極的に検討」 APEC首脳会議 (写真=新華社・共同) :日本経済新聞
【北京=羽田野主、シンガポール=中野貴司】中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は20日、環太平洋経済連携協定(TPP11)への参加を「積極的に考える」と表明した。日米中など21カ国・地域によるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議にオンラインで出席して述べた。習氏がTPP11への参加検討を表明するのは初めて... 続きを読む
EUがデジタル通貨規制案 事前承認や罰金制導入 (写真=ロイター) :日本経済新聞
欧州連合(EU)は24日、デジタル通貨の規制案を公表した。通貨発行や金融政策などユーロ圏諸国の主権を守るため、発行の事前承認制やルール違反の際の罰金制度を導入するなど厳しい規制を敷く。EUが具体的な規制作りを本格化させたことで、日米中なども対応を迫られる。国境を簡単にまたぐデジタル通貨を巡ってはグロー... 続きを読む
「もう力尽きた…」中国・三峡ダムの“悲劇”と日本排除の“黒歴史” | クーリエ・ジャポン
「第三号洪水」が通過した中国・三峡ダムは、決壊の危機を本当に脱したのか? “世界一のダム”の悲劇の始まりと、嘘とごまかしで塗り固められた“黒歴史”とは──。 連載「日米中『秘史』から学ぶ、すぐ役立つ『知恵』」でおなじみの譚璐美さんによる緊急寄稿をお届けする。 中国では、6月初旬から2ヵ月近く降り続いた豪雨... 続きを読む
デジタル製品、3年以内に9割の関税撤廃 ITA決着:朝日新聞デジタル
デジタル製品の関税をなくすWTO(世界貿易機関)の情報技術協定(ITA)の拡大交渉が16日、最終的に決着した。日米中など参加する約50カ国・地域は、医療機器やビデオカメラなど201品目のうち、90%以上の品目の関税を来年7月の発効から3年以内に撤廃する。完全撤廃は2024年1月。デジタル製品に強い日本企業の輸出に追い風となる。 WTO閣僚会合が開かれているナイロビで、林幹雄経済産業相ら関係国の閣... 続きを読む
米中対立、共同宣言見送り 拡大ASEAN国防相会議:朝日新聞デジタル
東南アジア諸国連合(ASEAN)に日米中など8カ国を加えた拡大ASEAN国防相会議(ADMMプラス)が4日、クアラルンプール近郊であった。共同宣言で南シナ海問題に触れるかで米中が対立。宣言採択が見送られる異例の事態となり、多国間の場で問題の解決を図るのが難しい現実が浮き彫りになった。 同会議は2010年に始まり3回目だが、共同宣言が採択されなかったのは初めて。代わりに議長国マレーシアが発表した議長... 続きを読む
日米中で三重苦、ソフトバンク債リスク急上昇-「安心感少し落ちた」 - Bloomberg
(ブルームバーグ):ソフトバンクグループの社債保証コストが3年ぶりの水準まで急上昇した。米国子会社の業績不振と中国のグループ会社の株価低迷に加え、国内でも政府が通信料金引き下げを検討する影響を受けた。 CMAによると、ソフトバンク債の保証料率を示すCDSは2日、260ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)となり、2012年11月以来の高い水準にある。マークイットiTraxx日本指数の構成銘柄... 続きを読む
他国艦に武器照準、禁止…日米中などが行動規範 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
海上自衛隊や米国、中国、東南アジア諸国など21か国の海軍当局が、他国の艦艇に武器の照準を合わせるなどの危険行為を禁じる新たな行動規範の策定で合意していたことが、政府関係者への取材でわかった。 22日から各国の海軍トップらが参加し、中国・青島で開く「西太平洋海軍シンポジウム」で正式に採択する方針。尖閣諸島(沖縄県)や南シナ海の南沙諸島を巡って、中国が周辺国への圧力を強める中、海上での偶発的な衝突回避... 続きを読む
新型iPhone、発売3日間で900万台超え過去最高に (ロイター) - Yahoo!ニュース
9月23日、米アップルは、iPhone(アイフォーン)最新2機種の発売後3日間の販売台数が900万台を超え、過去最高となったと発表した。新型アイフォーンを求め列を作る顧客。ニューヨークで20日撮影(2013年 ロイター/Brendan McDermid) [23日 ロイター] - 米アップル<AAPL.O>は23日、日米中などで20日に発売したスマートフォン(多機能携帯電話、スマホ)「iPhone... 続きを読む
[FT]1914年の二の舞いも 日米中に偶発戦争リスク :日本経済新聞
(2013年2月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 男たちが第1次世界大戦で「塹壕(ざんごう)から攻撃」に出る姿を映した白黒映画は、あり得ないほど遠い昔のことのようだ。だが、1914年の大国とは異なり、現在の大国が再び戦争に巻き込まれることはないという考えは甘すぎる。中国と日本、米国の間で高まる緊張は、ほぼ1世紀前に勃発した恐ろしい衝突に似た響きがある。 ■尖閣問題が火付け役になりかねない 沖... 続きを読む
太平洋に影を落とす1914年の記憶 第1次世界大戦を髣髴させる日米中の緊張
(2013年2月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 第1次世界大戦で男たちが「塹壕から攻撃」に出る姿を映したチラチラする白黒映画は、あり得ないほど遠い昔のように思える。 だが、今の大国はもう2度と、1914年の大国のように戦争に巻き込まれることはないという考えは、あまりに慢心が過ぎる。中国と日本、米国の間で高まる緊張には、ほぼ1世紀前に勃発した恐ろしい衝突に似た響きがある。 火付け役になりかね... 続きを読む