はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日大教授

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

特集ワイド:参院選「自民1強多弱」は民意か 広がる諦め、有権者鈍感に 政治学者・日大教授、浅野一弘さん | 毎日新聞

2022/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民意 有権者 公明両党 大勝 改選過半数

参院選が自民、公明両党の大勝で終わった。自民は単独で改選過半数の63議席を得て、大きな支持を得た。予想通りとはいえ、この結果は「1強多弱」政治を選んだことになる。では、本当に有権者はそれを望んでいるのだろうか。政治学者で日大教授の浅野一弘さんに聞いた。 投開票から一夜明けた11日、取材を受ける浅野さん... 続きを読む

処理水海洋放出に見る政府・東電と市民とのズレ 日大教授の指摘 | 毎日新聞

2021/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福田充 毎日新聞 放射性物質トリチウム スレ 激しい批判

福田充・日本大危機管理学部教授=東京都世田谷区の日本大三軒茶屋キャンパスで2021年4月26日、宇田川恵撮影 「アンダーコントロール(状況は制御されている)」と安倍晋三前首相が言い切った東京電力福島第1原発に絡み、国内外から再び激しい批判が上がっている。政府が放射性物質トリチウムを含む処理水を海に流す方針... 続きを読む

甘利氏「石破氏、次が約束されるわけではない」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 甘利氏 甘利明 YOMIURI ONLINE 読売新聞 自民党

自民党の甘利明・元経済再生相と岩井奉信・日大教授は20日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、党総裁選をめぐって議論した。 安倍首相を支持した甘利氏は石破茂・元幹事長について、「今回そこそこの票を取ったから次が約束されるわけではない。これから3年間でどれだけ次を託すにふさわしい能力が発揮できるか... 続きを読む

【安保法制整備】西修・駒沢大名誉教授「明白に憲法の許容範囲だ」 百地章・日大教授「国際法上の固有の権利だ」 日本記者クラブで会見 - 産経ニュース

2015/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安保法制整備 憲法 会見 許容範囲 西修

集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案が「合憲」との立場をとる、憲法学者の西修・駒沢大名誉教授と百地章・日大教授が19日、東京都内の日本記者クラブで記者会見した。 西氏は「法案は限定的な集団的自衛権の行使容認で、明白に憲法の許容範囲だ」と主張し、政府解釈を支持。百地氏も集団的自衛権について「国連憲章によって加盟国に認められた国際法上の固有の権利だ」と指摘した。 4日に衆院憲法審査会に参考人... 続きを読む

日刊ゲンダイ|“ウナギ博士”塚本勝巳・日大教授が明言「天然ものは危ない」

2014/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊ゲンダイ 明言 天然モノ

できることは乱獲をやめ親を産卵場に戻すこと ――完全養殖の実用化はいつになるのでしょうか。 それはまだしばらくは時間がかかるのではないでしょうか。いま、1つの事業所で1年に1000匹くらい作る力はある。これを100万匹単位でできるようにならないと実用化できたとはいえない。マダイ、ブリ、ヒラメの例をみると100万匹くらい育てられて初めて、経済的にペイするんです。1年で1万匹を作るために5年がかりの国... 続きを読む

ネット依存の中高生は51万人 「病的な使用」、厚労省研究班 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 厚労省研究班 中高生 ネット依存 大井田隆 厚労省

全国の中高生約10万人が回答したインターネットに関する厚生労働省研究班の実態調査で「病的な使用」と判定され、ネット依存が強く疑われる生徒が8・1%に上った。研究班は結果を基に、ネット依存の中高生が国内で約51万8千人に上ると推計した。 厚労省で1日に記者会見した研究班代表の大井田隆・日大教授によると、中高生のネット依存に関する全国調査は初めてという。 研究班メンバーで国立病院機構久里浜医療センター... 続きを読む

朝日新聞デジタル:教育受けた年数、1年長いと年収は 双子1371組調査 - 社会

2013/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年数 朝日新聞デジタル 年収 教育 社会

【井田香奈子】教育を受けた年数は、その後の年収に影響するか――。「学歴が高い方が知識もあり、高収入のはずだ」「試験重視の日本の教育は労働市場のニーズに合わず、影響ないのでは」。簡単には答えの出せない問題に、乾(いぬい)友彦・日大教授(応用経済学)と中室牧子・東北大助教(教育経済学)が一卵性双生児のデータを使って挑んだ。  教育を「投資」ととらえる経済学には、「教育の収益率」という指標がある。「教育... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)