タグ 教職員定数
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users来年度予算案 診療報酬引き下げ決まる NHKニュース
政府は来年度予算案の今月24日の閣議決定に向け、21日から麻生副総理兼財務大臣と各大臣による閣僚折衝を行い、焦点になっていた医療機関に支払われる「診療報酬」の改定は、塩崎厚生労働大臣との折衝で全体で0.84%引き下げることが決まりました。 このほか21日の閣僚折衝では、馳文部科学大臣との折衝で、少子化を踏まえ来年度の公立の小中学校の教職員定数を全体で3475人削減することが決まったほか、幼児教育の... 続きを読む
公立小中学校教職員定数 来年度は3475人削減 NHKニュース
来年度の公立小中学校の教職員定数を巡って、麻生副総理兼財務大臣と馳文部科学大臣が折衝を行い、少子化を踏まえ、全体で3475人削減することになりました。 これについて麻生副総理兼財務大臣と馳文部科学大臣が折衝を行い、少子化などによる学校や学級数の減少から、定数を4000人削減する一方、貧困による教育格差などの課題に対応するため、定数に加えて特別に配置する教職員を525人増やすこととし、削減幅は全体で... 続きを読む
小中学の教職員3470人削減へ 自然減に加え370人:朝日新聞デジタル
政府は2016年度の公立小中学校の教職員定数について、15年度よりも3470人超減らす方針を固めた。少子化に伴って自然に減る3100人に加え、370人超を削減する。自然減を上回る削減幅としては過去最大となる。 教職員定数は、主に子どもの数に応じたクラス数によって決まる。現在は1クラス当たり1・8人の教職員を置いており、15年度は子ども969万人、38万7千クラスで、教職員定数は約69万4千人だっ... 続きを読む
国立大学の交付金ほぼ今年度並み 来年度予算案 NHKニュース
文部科学省は、16日開かれた自民党の文部科学部会で、来年度の教育・科学分野の予算案を示し、国立大学への運営費交付金については今年度とほぼ同額およそ1兆940億円を盛り込んでいます。 さらに、国際宇宙ステーションに物資を届けた日本の宇宙輸送船「こうのとり」の後継機の開発費用など、宇宙航空分野におよそ1540億円を充てるとしています。 一方、財務省が削減を求めている公立小中学校の教職員定数などを巡って... 続きを読む
麻生財務相「教育水準と教職員数に関係は感じられない」:朝日新聞デジタル
麻生太郎財務相は、30日の閣議後の記者会見で「教員の数さえ増やせばいいのか。将来の借金を子どもにつけ回すことになる」と述べた。財務省は公立小中学校の教職員数を9年間で約3万7千人削るよう求めているが、これに文部科学省側が強く反発。こうした対応に反論したものだ。 教職員定数は来年度の予算編成の焦点の一つ。麻生氏は「小中学校の教員がいじめへの対応や事務作業で極めて忙しいという事実は理解している」とした... 続きを読む
先生を3万7千人削減、財務省要求へ 借金増抑える狙い:朝日新聞デジタル
財務省は26日、公立小中学校の教職員の定数を今後9年間で約3万7千人減らすよう文部科学省に求めていく方針を打ち出した。少子化に合わせて人件費を削り、国の借金増に歯止めをかけるねらいだが、忙しい教育現場の反発は必至だ。 2024年度の小中学生の数は、いまより94万人少ない875万人に減る見通し。ただ、文科省は相次ぐいじめや不登校などへの対応のため、現在69万4千人の教職員定数は大きく減らさず、24年... 続きを読む
“教職員4万人余合理化”に文科省が反論 NHKニュース
文部科学省は、財政制度等審議会が示した、公立の小中学校の教職員の定数を、今後9年間で4万人余り合理化できるなどとした提言への反論を公表し、今後の財政健全化を巡る議論で教職員定数の取り扱いが焦点の1つになる見通しです。 これに対し文部科学省は、「机上の空論だ」などとして反論する見解をまとめ、公表しました。 それによりますと、「審議会の提言は、学校教育を巡る課題が複雑化するなか、時代の変化に対応した新... 続きを読む
財務省 教職員9年間で4万人余削減の試算 NHKニュース
国の財政負担を減らしたい財務省は、少子化が進んでいることを踏まえて、公立の小中学校の教職員の定数を今後9年間で4万人余り減らすことができるという試算を示し、今後、文部科学省などから強い反発が出ることも予想されます。 政府は、2020年度までに、基礎的財政収支を黒字化する財政健全化の計画を、この夏までに策定する方針で、財務省は今回の試算を前提にした教職員定数の削減方針を計画に盛り込みたい考えです。し... 続きを読む
日本の義務教育の問題点と教員定数の削減について : アゴラ - ライブドアブログ
教育 日本の義務教育の問題点と教員定数の削減について 最近、「教職員定数の1万4000人削減を財務省が主張 文科省と対立」および「公立小中教員の給与下げ提示 財務省」というニュースがあった。 財政難なのだから、当然と受け取る人も多いだろうが、世界の中で、日本の教育の置かれている現状を見ると、違った景色が見えてくる。ここでは、前時代的な教育制度が未だに続けられている日本の現状を俯瞰し、少人数教育の必... 続きを読む
文部科学相 教職員定数巡り財務省を批判 NHKニュース
下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、財務省が少子化による児童生徒の減少に合わせて小中学校の教職員の定数を減らすべきだと主張していることについて、「教育予算の自然減は教育環境の充実に充てるべきだ」と述べ、財務省を批判しました。 文部科学省は、少人数教育の推進やいじめ問題への対応などを強化するため、来年度からの7年間で小中学校の教職員の定数を3万3500人新たに確保すべきだとしていますが、財務省... 続きを読む
公立小中学校:教職員増員見送り 35人学級の拡大困難に- 毎日jp(毎日新聞)
政府は26日までに、13年度からの5年間で公立小中学校の教職員定数を2万6700人増やす計画の実施を見送る方針を決めた。文部科学省は昨年9月、小1と小2で導入している35人学級を中3まで拡大する計画を発表したが、実現は困難になった。 増員に難色を示す財務省と折り合いが付かなかった。教職員労働組合の支持を受ける民主党が前政権で定数増を積極的に進めたため、自民党内に慎重意見が多かったことも背景にある。... 続きを読む
“教職員定数 5年で1万人削減”案 NHKニュース
財務省は、文部科学省が目指している少人数学級の実現は必ずしも教育の向上につながらないとして、公立の小中学校の教職員を5年間で1万人削減する案をまとめ、来年度予算案の編成作業では、増員を要望している文部科学省との間で、教職員の定数をどう取り扱うかが焦点の1つとなりそうです。 この案は、財務省が1日に開かれた財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会で示したものです。それによりますと、文部科学省が教職員... 続きを読む