はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 戦後間

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

新幹線が運休した日に、なんとしてでも上京したかった人間の記録|岸田奈美|NamiKishida

2024/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起床 前夜 namikishida 映像ディレクター ラジオ

その日は、東京でラジオの収録だった。 映像ディレクターの高橋弘樹さんの番組で。2時間近くもみっちりトークできるってことで、そりゃもう、ワクワクしてたわけ。 前夜、即入眠。 今朝、即起床。ガバ起き。 昭和の戦後間もない映像かなってぐらい、テキパキ動きまくって、支度した。わたしにしちゃ順調すぎて。 全日本... 続きを読む

太宰治の弟子、田中英光の書簡発見 「我慢できない」友人に本音も | 毎日新聞

2023/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 弟子 墓前 書簡発見 太宰治

禅林寺にある太宰治の墓。この墓前で田中英光は自殺した=東京都三鷹市の禅林寺で2009年6月17日、長谷川直亮撮影 太宰治の弟子として知られる作家の田中英光(1913~49年)が、戦後間もない時期に友人に宛てた未公開のハガキや書簡が見つかった。「太宰さんと俺の間は先生と弟子ではない。あのひとの天才主義にもう我慢... 続きを読む

戦後間もない頃に、新たな未来を目指して米国へ旅立った日本人「戦争花嫁」の生き方 | 戦争花嫁を母に持つジャーナリストにインタビュー

2023/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーナリスト 占領下 戦争花嫁 母親 米国各地

戦争花嫁のイメージと現実 ──第二次世界大戦後、占領下の日本に駐留する米国人軍人と結婚し、渡米した日本人女性が約4万5000人いました。その女性たちは「戦争花嫁」と呼ばれています。トールバートさんは、ご自身の母親が戦争花嫁だったこともあり、米国各地で暮らす戦争花嫁とその家族に会ってインタビューをし、それ... 続きを読む

フランス語書籍専門の老舗書店 75年の歴史に幕 東京 千代田区 | NHKニュース

2022/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 老舗書店 千代田区 NHKニュース 歴史 懸け橋

川端康成などの著名人も訪れた東京 千代田区のフランス語書籍専門の老舗書店が新型コロナウイルスの影響などで2月28日、75年の歴史に幕を下ろしました。 1947年に創業した「欧明社」は、戦後間もない時期に専門家から引き取るなどしてフランス語の書籍を取りそろえ、それ以来、日本とフランスの懸け橋として多くの文化人... 続きを読む

WEB特集 カラー化でよみがえる“老舗の心意気” | NHKニュース

2021/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心意気 がれき 開戦 仲見世 老舗

大勢の人でにぎわう浅草の仲見世。 実はこれ、戦後間もない頃の光景で、元は白黒写真でした。 よく見ると、通りの左側にはがれきの山が…。 ことしで太平洋戦争の開戦から80年。 戦前から戦後にかけて撮られた白黒写真を最新技術でカラー化すると、戦争に翻弄されながらもゆるがなかった「老舗の心意気」が鮮明によみがえ... 続きを読む

アメリカ人捕虜を殺してその肉を食べた…… “狂気の宴会”が行われた「父島事件」とは | 終戦、75年目の夏 | 文春オンライン

2020/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終戦 狂気 宴会 人肉 文春オンライン

「私のための宴会で初めて飛行士の人肉が試食された」 この事件に関する新聞記事は極端に少ない。その中で、戦後間もない1947(昭和22)年1月14日の東京朝日(東朝、この時期は各紙とも朝刊のみ2ページ立て)2面3段、1946年5月3日に開廷した日本の戦争責任を裁く極東国際軍事裁判(通称東京裁判)の公判内容を報じた「東... 続きを読む

82歳の老舗洋食店店主であり写真家──66年間撮り続けた「東京の風景」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2019/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホットペッパーグルメ メシ通 風景 シンクロニシティ 息遣い

東京懐かし写真と洋食店のシンクロニシティ ある日、新宿の大型書店で何気なく惹かれ手にとった1冊の新書サイズの写真集。 そこには戦後間もないころからの東京の街並みや、そこで生活する人々の息遣いが聞こえてきそうな写真が。思い出話を交えたコラムも軽妙で撮影当時の空気感を存分に味わえる。 東京懐かし写真帖 (... 続きを読む

NHK朝ドラ『スカーレット』がネグった主人公の本当の来歴! 強制労働の朝鮮人を助けて警察に追われた事実をなかったことに|LITERA/リテラ

2019/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LITERA 来歴 川原喜美子 信楽 リテラ

NHK朝ドラ『スカーレット』がネグった主人公の本当の来歴! 強制労働の朝鮮人を助けて警察に追われた事実をなかったことに 9月30日からスタートしたNHK連続テレビ小説『スカーレット』。舞台は戦後間もない頃、焼き物で知られる滋賀県の信楽。戸田恵梨香演じる川原喜美子が、男性ばかりの陶芸の世界へ飛び込み、女性陶芸... 続きを読む

万引き家族は平成の東京物語

2018/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 万引き家族 平成 東京物語 パルムドール カンヌ

万引き家族を見てきた。 カンヌのパルムドールを受賞するのも納得の完成度で、芸術性、メッセージ性、エンタメ性を兼ね備えた邦画史上に残る作品なのは間違いない。 リリー・フランキーだしどうせお涙頂戴の感動ポルノだろうなんていう懸念は見事に粉砕された。 テーマは家族の絆の相対化と解体と再構築という、小津安二郎の東京物語に通じるものであり、舞台を戦後間もない時期から平成の終わりの今に移すとこうなるという感じ... 続きを読む

夜空に静かな大輪8千発 サイレント花火大会 兵庫・しじまヶ浜

2017/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 夜空 人出 風物詩 苦情 花火

兵庫県しじまヶ浜市で1日、夏の風物詩「しじまヶ浜サイレント花火大会」が開かれ、大小約8千発の花火が夜空を彩った。花火の爆発音がうるさいという近隣住民からの苦情が相次いでいたため、今年から音の出ない新型花火に切り替えての開催となった。  戦後間もない1948年に始まった「しじまヶ浜花火大会」は、今年で70回目を迎えた。毎年10万人以上の人出でにぎわう夏の風物詩だが、閑静な高級住宅地が多い同市では「音... 続きを読む

独身男がうなぎを食べたら危険? - 遊びまくる!

2017/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独身男 闇市 ガソ 空腹 夢のまた夢

2017 - 07 - 11 独身男がうなぎを食べたら危険? 日々 Twitter Google Pocket 画像: 鰻重|吉野家公式サイト 腹が減った。腹減った。ウナギ食べたい。ウナギ食べたい。戦後間もない昭和の時代には、そんな人が多かった。闇市で銀シャリを食べることは夢のまた夢。空腹に耐えきれない幼き子どもたち。栄養失調からの餓死者も続出していた時代。あれから70年。ぼくは、 鰻を食べるかそ... 続きを読む

天皇退位認められぬのは「内閣の奴隷」 故・三笠宮さま:朝日新聞デジタル

2016/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天皇退位 内閣 退位 奴隷 皇室典範改正

天皇の退位が認められないのは「内閣の奴隷」――。故・三笠宮さまが戦後間もない頃につづった意見書が、天皇陛下の退位をめぐる議論が続くなか、注目を集めている。将来の天皇は「今まで以上に能力と健康とを必要とする」と記すなど、現在の状況を予見した内容となっている。 意見書は「新憲法と皇室典範改正法案要綱(案)」。終戦翌年の1946年11月、皇室典範改正を審議していた枢密院に提出された。本文は22ページ。原... 続きを読む

わらじ医者、がんと闘う 死の怖さ、最期まで聞いて (京都新聞) - Yahoo!ニュース

2015/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最期 聴診器 ガン Yahoo 前身

グレーの長袖シャツの下の胸はやせこけていた。深いしわが刻まれた肌に聴診器が触れる。「調子はどうですか」。永原診療会千本診療所(京都市上京区)の根津幸彦医師(59)は、訪問診療でベッドの患者に尋ねた。「先生、夜がこわい」。早川一光さん(91)がしゃがれ声で訴えた。 早川さんは、戦後間もない時期から堀川病院(上京区)の前身となる診療所の設立に関わり、西陣地域の医療の充実に力を注いだ。「わらじ医者」と慕... 続きを読む

戦後間もない頃にペアリングはなかった」文化を変えるマッチングサービス | エウレカ - 赤坂優 | Web転職Poole

2015/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エウレカ マッチングサービス Web転職Poole 赤坂優

恋愛・婚活マッチングサービスとしてFacebookを利用し、約190万人(2015年3月現在)の登録者数を誇る『pairs』、そしてカップル総数約200万人(2015年3月現在)が登録する“カップルのためのアプリ”『Couples』などの大ヒットアプリを開発する株式会社エウレカ。 「10億人が利用するサービスを作る」という経営理念のもと、“出会い系”というイメージが強いマッチングサービスに新たな価... 続きを読む

先進技術を追い続ける『Hondaバイク』の魅力|【Tech総研】

2014/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tech総研 片鱗 Honda 潮流 先進技術

技術の粋を集め、風を感じる疾走感を楽しむバイク。不屈のチャレンジ精神のもと、長い技術開発の歴史を持つHondaバイクは、「わくわくする未来」の片鱗を感じさせるエンジニアを魅了し続けてきた懐かしのテーマだ。 風を感じる疾走感が多くのファンを魅了するバイク。日本には世界的なバイクメーカーがいくつもあり、今もその潮流を牽引し続けている。今回取り上げるHondaは戦後間もない1946年に本田宗一郎氏が静岡... 続きを読む

カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル

2014/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラス 甘み サシミ 朝日新聞デジタル 特産品

都市部での雑食が目立つカラスが、茨城県の一部地域では食用とされている。戦後間もない頃から続く食文化を守ろうと、地域の人たちが特産品とできないか、研究を始めている。 茨城県ひたちなか市の自営業男性(60)は2月、自宅で知人らにカラス料理を振る舞った。胸肉はさしみに、脚は焼き鳥に調理した。同市の獣医師安(やす)富康さん(43)は「色々な動物を食べてきたが、軟らかく甘みがある」と話した。 男性は約20年... 続きを読む

スクール水泳帽の誕生秘話 おむつカバーの技術生かす:朝日新聞デジタル

2013/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誕生秘話 朝日新聞デジタル 技術 フットマーク リュックサック

【三沢敦】日本で初めて学校用のスイミングキャップを開発した水泳用品メーカー「フットマーク」(東京都墨田区緑2丁目)のギャラリーが、区の「小さな博物館」に認定された。かつては着用の習慣がなかったキャップを水泳の授業に定着させた同社の足跡を知ることができる。 同社の前身「磯部商店」が創業したのは、戦後間もない1946(昭和21)年。赤ちゃんのおむつカバーやぞうり袋、リュックサックなどの学童用品を作って... 続きを読む

一流の研究者のマネージメント、21の鉄則 | Lifehacking.jp

2008/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 792 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マネージメント 学位 鉄則 レシート ケネディ大統領

一流の研究者の「先生」がいつも懐かしく語る、先生のさらに上のボスの話があります。戦後間もない時代に、学位を取ったばかりの先生を見いだしてアメリカに引き抜き、自由に研究をすることを許した、これまた伝説的な研究者です。先生はいいます: 「年度が終わる頃になると、彼は私に『今年お前が使ったコンピュータの利用料だ』とレシートを渡してくれたものです。年に2億円は使っていたでしょうか!」 これはケネディ大統領... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)