はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 慣用句

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 63件)

『テヘッ』という表現を昭和9年の新聞から発掘した「そんな昔から使われてた表現だったとは」「記事の文章からすると江戸時代にはあった慣用句

2024/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sta テヘ X.com テヘペロ うち

山本貴嗣 @atsuji_yamamoto すごい、昭和9年って90になるうちの父が一歳の年。「テヘペロ」の「テヘ」はそんな時代からあったんですか: x.com/kuruwa5050/sta… 続きを読む

本来の意味とは違う意味で使われがちな慣用句や言葉

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本来 意味 言葉

おっとり刀 情けは人のためならず こだわり 役不足 すべからく ほかにある? 続きを読む

『マジンガーZ対けっこう仮面』のワンシーンで語られた「アニメや特撮で慣用句多用する必要」を改めて感じる 岡野剛先生の登場も

2024/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特撮 岡野剛先生 アニメ 登場 ワンシーン

折り鶴バケットハット @nekozeband 何だこの言葉は(ワクワク) みたいな感情ってめちゃくちゃ大事だと思うんだよね。漫画もそうだし、小説読まない人間が本当に増えたんだな。人間ができる感動の閾値は表現出来る語彙の総数と相関関係にあると思う。 ヤバいやエモいだけで終わる感情は記憶には残らない。 俺は何を見ても何... 続きを読む

「油に油を注ぐ」? 川省堂の慣用句辞典が物議

2023/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物議 誤植 初旬 辞典 きっかけ

川省堂(東京都渋谷区)が8月に発売した『川省堂明晰慣用句辞典第3版』が物議を醸している。収録する慣用句「火に油を注ぐ」が「油に油を注ぐ」になっていたためだ。同社は誤植とはせず、掲載を続けると主張している。 今月初旬、辞典の購入者が「誤植ではないか」と、SNSに投稿したことがきっかけで発覚した。「火... 続きを読む

僕の北岳・間ノ岳縦走日帰りピストン失敗記

2023/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北岳 無名 富士山 山梨 静岡

「日本で一番高い山は富士山だが、じゃあ2番目は?」 この慣用句はよく2番目以降は無名であり、1番にならないと意味が無いという事を説明するのに使われる。 ちなみに日本で2番目に高い山は山梨県にある北岳で、3番目に高い山は山梨と静岡にまたがって存在する間の岳である。 この2つは驚くべき事に山頂同士が峰から峰で... 続きを読む

【正直すぎ】ガストの店員さんに『自腹で食べるくらいオススメのメニュー』を聞いて「え?」ってなったけど神グルメだった

2023/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガスト 自腹 正直者 果た ひどい目

» 【正直すぎ】ガストの店員さんに『自腹で食べるくらいオススメのメニュー』を聞いて「え?」ってなったけど神グルメだった 特集 日本には昔から「正直者が馬鹿を見る」という慣用句が存在する。その意味は「悪賢い者がずるく立ち回って得をするのに反し、正直な者はかえってひどい目にあう」というものであるが、果た... 続きを読む

慣用句「ルビコン川を渡る」、実際の川を地図で見てみたら思ってたのとだいぶ違った「そこらの川レベル」

2023/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip goo.gl ルビコン川 田所 地図 記述

田所 淳 @tadokoro 生成系AIについての議論で「ルビコン川を渡ってしまったのかもしれない」っていう記述をみて、ルビコン川ってどんな感じなんだろうとGoogle Mapsで調べたら予想外に細い川だった。もっと巨大な大河なのかと思ってた… goo.gl/maps/mexvQQsEt… pic.twitter.com/Sy9XfUq1Ac 2023-04-12 06:52:31 続きを読む

『1ナン去ってまた1ナン』っていう名前でナンのお代わり無料のカレー屋さんを開きたい「ナンというユニークな発想」

2022/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナン 発想 twitter.com 灰色 名前

灰色の腹ぐろ眼鏡 @no8_ferrum 正確に言うと「1ナン食ってまた1ナン」だけど、そこをあえて慣用句になぞらえて「去って」にするところが、このアイデアの面白さが伝わるところでもあると思う twitter.com/watashi_is_tom… 2022-10-29 00:43:07 続きを読む

「〇〇のメッカ」という慣用句を他宗教の説明に使用するのはおかしいんじゃないだろうか高校校歌「いろんな意味でまずい」「日本らしいとも言える」

2022/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メッカ 高校校歌 他宗教 意味 説明

幣束 @goshuinchou 神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。 続きを読む

ゴダールが映画を一新…それは真っ赤な噓である 蓮實重彦さん寄稿:朝日新聞デジタル

2022/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴダール ふざ 原題 わが国 一新

「息たえだえに」を意味するフランス語の慣用句を原題とした長編第一作「勝手にしやがれ」(1959年)で「世界に衝撃を与えた」といわれるジャン=リュック・ゴダールは、その日本語の題名故に、わが国では「自分勝手」な映画作家と見なされがちである。それは、ある意味で正しいといわねばならぬ。彼は、自分に相応(ふさ... 続きを読む

ゴダールが映画を一新…それは真っ赤な噓である 蓮實重彦さん寄稿:朝日新聞デジタル

2022/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴダール ふざ 原題 わが国 一新

「息たえだえに」を意味するフランス語の慣用句を原題とした長編第一作「勝手にしやがれ」(1959年)で「世界に衝撃を与えた」といわれるジャン=リュック・ゴダールは、その日本語の題名故に、わが国では「自分勝手」な映画作家と見なされがちである。それは、ある意味で正しいといわねばならぬ。彼は、自分に相応(ふさ... 続きを読む

不思議の国のアリスに登場する帽子屋さんがイカれている事情になるほど「そんな由来があったとは」

2022/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アリス 由来 事情 水銀 帽子屋さん

書肆ゲンシシャ/幻視者の集い @Book_Genshisha 「帽子屋のように気が狂っている」。ルイス・キャロルが『不思議の国のアリス』を書いた時代の慣用句です。19世紀のイギリスでは、帽子の素材となるフェルトを水銀を使って硬くしていました。水銀中毒になった帽子屋は手足が震え、精神が錯乱しました。書肆ゲンシシャでは... 続きを読む

塩味えり🦠たんたん草🦠 on Twitter: "そういえばこの間私がツイートに「風呂が沸く」と書いたことについて「今の風呂は沸くシステムじゃなくない?」ってリプついてたの、なんかまじめ

2022/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リプ 筆箱 下駄 風呂 ツイート

そういえばこの間私がツイートに「風呂が沸く」と書いたことについて「今の風呂は沸くシステムじゃなくない?」ってリプついてたの、なんかまじめな話してたとこだったからスルーしたけど「風呂が沸く」はもう慣用句だと思うんですよ!下駄入れないけど下駄箱だし筆入れないけど筆箱だし風呂は沸くの! 続きを読む

佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです on Twitter: "棺を持つときに「男性の方」お願いしますって言われて、女性の私は棺を持たせてもらえなかったから傷ついたっていう意見があ

2021/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 361 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 葬祭系Youtuber 葬儀葬式ch 佐藤信顕 アレ 意見

棺を持つときに「男性の方」お願いしますって言われて、女性の私は棺を持たせてもらえなかったから傷ついたっていう意見があるんですけど、アレは重量物を取り扱う時の力のある人を発見するための慣用句なので、女性差別ではなくてレディファーストです。 続きを読む

中国総領事館「欧米各国は口が嫌だと言っても、体は正直なものだ」→どこでそんな言葉覚えた?と思ったら、中国や台湾ではメジャーな慣用句と化していた - Togetter

2021/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上半期 ノイズ 新疆 輸出 中傷

中華人民共和国駐大阪総領事館 @ChnConsul_osaka 欧米各国は口が嫌だと言っても、体は正直なものだ。欧米各国の中傷は新疆貿易に影響なく、今年上半期、新疆のEUに対する輸出は前年同期比131%増、すでにEUから脱退した英国も192.2%増加している。新疆問題においてノイズは存在するものの、取引はほとんど今まで通りで... 続きを読む

『実力も運のうち 能力主義は正義か?』今も広く容認される偏見 学歴という「功績」の横暴 - HONZ

2021/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 功績 偏見 学歴 正義 原題

「運も実力のうち」という慣用句はよく聞くが、「実力も運のうち」というのはどうだろう。「実力」という言葉はフェアに聞こえるが、それが単に「生まれ」という「運」による幻想にすぎないとしたら。 そうした不都合な真実に切り込んだのが、米ハーバード大学のマイケル・サンデル教授による本書である。原題は“The Tyr... 続きを読む

芦辺 拓 on Twitter: "「万事休す」と美少女キャラが口走り、昔の子供は漫画やアニメでこういう慣用句を学んだものだなあと感慨に耽るのは岡野剛先生の「マジンガーZ対けっこう仮面」です

2020/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 芦辺 https 感慨 t.co 引用元

「万事休す」と美少女キャラが口走り、昔の子供は漫画やアニメでこういう慣用句を学んだものだなあと感慨に耽るのは岡野剛先生の「マジンガーZ対けっこう仮面」ですが、もともとの画像の引用元がうまく見つかりませんでした、画像を使わせていただ… https://t.co/DnOiFVfVRM 続きを読む

「ヘビににらまれたカエル」は怖がっていなかった? 京大チームが新解釈 - 毎日新聞

2020/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘビ 毎日新聞 カエル 尻込み 京大チーム

恐ろしさで身がすくむ状態の例えとして知られる「ヘビににらまれたカエル」。この慣用句の意味が塗り替えられるかもしれない新事実を、京都大の研究チームが突き止めた。カエルが天敵のヘビを前に動かないのは尻込みではなく、駆け引きの結果だった。にらみ合う両者の間には生き残りや捕食をかけた高度な戦略が隠されて... 続きを読む

「差別表現は慣用句でもNG」と言ってる人が「片手落ち」連呼の現実

2019/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連呼 旧作 差別表現 反論 セリフ

「嫁を質に入れてでも」は差別表現だ、と言う指摘に「それは慣用句です」と言って反論か何かしてるつもりっぽい人たち、なんで慣用句だと差別OKの特別扱いになると思ってるのだろうか。— IronNine (@IronNine) 2019年12月20日 しかし…… ↓ 『Halo 4』の日本語訳、「女の子に出来ない約束はしちゃダメ」が旧作のセリフとし... 続きを読む

「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース

2019/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 447 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文化庁調査 NHKニュース 意味 5割以上 使用

人気の歌謡曲にも使われた「砂をかむよう」という慣用句。本来は「無味乾燥でつまらない様子」という意味です。これを「悔しくてたまらない様子」と誤った意味で使う人の割合が5割以上に上ることが、文化庁の調査でわかりました。 今回は、全国の16歳以上の男女1960人が回答しました。 このうち「砂をかむよう」という... 続きを読む

文在寅の韓国は、アメリカに見捨てられ北朝鮮より先に「崩壊」するか(大原 浩) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2019/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大原 北朝鮮 崩壊 文在寅 悪行

「日本の顔も三度まで」と「あなたは韓国だ!」 慣用句に「仏の顔も三度撫でれば腹立てる」というものがある。奥深い慈悲深さを持つ仏様でも、繰り返し悪行を繰り返せばその悪人を懲らしめるということである。 慈悲深い仏様が悪事をとがめだてしないのをいいことに、「仏様とか威張っても、しょせん弱虫さ!」と傍若無... 続きを読む

ストリートビューを見ていた男性が「妻の浮気現場」を発見 → 離婚へ | ロケットニュース24

2018/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストリートビュー ことわざ 離婚 浮気現場 ロケットニュース

Google って怖い。「検索してはいけない言葉」が存在したり、慣用句やことわざをヤバイ感じに翻訳してしまったり……というのもあるが、恐ろしい事態を実際に引き起こしてしまうからだ。 ある男性が Google ストリートビューを見ていたら、妻の浮気現場を発見。離婚へと発展してしまったというのだ。 ・ストリートビューを... 続きを読む

「檄を飛ばす」「なし崩し」この意味分かる? 文化庁が「国語に関する世論調査」の結果発表 - ねとらぼ

2018/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国語 世論調査 とらぼ 回答 本来

「檄を飛ばす」や「なし崩し」といった慣用句を、6割以上の人が本来とは違うとされる意味で認識していることが、文化庁の「国語に関する世論調査」で分かりました。 この調査は同庁が毎年行っているもので、平成29年度(2017年度)は16歳以上の男女2022人が回答。慣用句の意味に関する質問では、「檄を飛ばす」について... 続きを読む

慣用句の「なし崩し」6割超が別の意味で使用 | NHKニュース

2018/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 借金 なか 本来 文化庁 NHKニュース

「なし崩し」という慣用句を本来の「少しずつ返していく」でなく、「なかったことにする」という意味で使っている人が6割を超えることが文化庁の調査でわかりました。 このなかで、「なし崩し」という慣用句について、意味を尋ねたところ、本来の借金などを「少しずつ返していく」という意味で使っている人は19.5%にと... 続きを読む

その言葉を知るきっかけになった作品

2018/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きっかけ 言葉 作品 クロガネ ことわざ

ある単語や慣用句、ことわざなどを知るきっかけになった作品というのは、みんな結構覚えてるもんなの? 自分は「くろがね」をマジンガーZのOPで知ったことくらいしか記憶してないや。 続きを読む

 
(1 - 25 / 63件)