はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 意見

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

橋下弁護士に異議あり反社会学講座ブログ

2025/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橋下弁護士 マッツァリーノ パオロ 誌面 愛想

こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。話題沸騰中の、いわゆる中居・フジ問題に関する意見を『週刊文春』から求められ、寄稿しました。私の考察記事は橋下弁護士の次のページあたりに掲載されてるのではないかと。 もうだいぶ前に、橋下さんには愛想が尽きてるのですが、今回の文春批判の発信源ですし、同じ誌面に載... 続きを読む

非常勤講師が「労働者ではない」という判決について|Sho Kasuga

2025/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip sho kasuga 判決 非常勤講師 阪大 地裁

朝日新聞の"阪大の元非常勤講師「労働者でない」 無期雇用転換めぐる訴訟で地裁 [大阪府]"という記事について、です。記事を見る限りでは、相当酷い判決であるように思いますので、急ぎ意見を書いておきます。 そもそも大学設置基準上、大学で授業を担当するなら雇用契約でなければいけない、というのが文科省の見解な... 続きを読む

頭髪指導に納得できない女子中学生、市議会に請願書…反対多数で否決

2025/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 討論 賛成 否決 読売新聞 反対

【読売新聞】 生徒の意見を踏まえて学校のルール作りをするように京都府宇治市や市教育委員会に求め、市立中3年の女子生徒(15)が市議会に提出した請願書について、市議会は29日、不採択とした。賛成7、反対19だった。 本会議の討論で、堀 続きを読む

日銀 2014年「ハロウィーン緩和」決定会合で何が 議事録公開 | NHK

2025/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 デフレ 下半期 わか 脱却

日銀はおよそ10年前、2014年の下半期に開かれた金融政策決定会合の議事録を公開しました。10月末にはデフレからの脱却を目指して追加の金融緩和に踏み切り、「ハロウィーン緩和」として金融市場を驚かせましたが、賛成が反対をわずかに上回るギリギリの決定で、議事録では副作用を懸念する意見が多く出ていたことがわか... 続きを読む

静岡県の薬物乱用防止の啓蒙チラシに描かれているイラストが刺さりすぎてつい手に取っちゃうし気づいたら熟読していた→むしろ逆効果では...?という意見

2025/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 薬物乱用防止 イラスト つい手 pic.x.com 静岡県

西尾雄太 NISHIO,yuhta @snobby_snob 静岡県の薬物啓蒙チラシ、絵力が強すぎてつい手に取っちゃうし気づいたら熟読してるから他県もマネした方がいいと思う。 pic.x.com/dWB6kiS1m6 2025-01-27 10:56:23 続きを読む

史上最低のラブコメ漫画家というのは正しいか|otorina

2025/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 史上 ぼくたち ぼく勉 作者 結論

ここではぼくたちは勉強ができないの筒井大志氏が史上最低のラブコメ漫画家であると言われている。 果たしてこれは正しいのだろうか? 結論から言えば誤りである。 なぜならぼく勉は漫画ではなくルールブックである、という意見を作者が是としているからだ。 これは漫画の定義がこう。ルールブックの定義がこう。だから... 続きを読む

【独自】京アニ事件うけた「実名報道」声明、遺族の意見聞かず作成。SNS誹謗中傷の改善策なし。日本新聞協会の見解は

2025/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺族 実名 明言 声明 実名報道

【独自】京アニ事件うけた「実名報道」声明、遺族の意見聞かず作成。SNS誹謗中傷の改善策なし。日本新聞協会の見解は 日本新聞協会は「実名報道に関する考え方」で、遺族が実名を拒む背景には「SNS上の誹謗中傷」があると明言。だが改善する報道を望む声に対し、「各社においてそれぞれ取り込まれるんじゃないですか」と... 続きを読む

これを海外の人が見たらどの汁がどれに該当するのかわからないと思う...→「すぐに分かる」という人と「日本人だけど分からない」という人で意見が分かれる

2025/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海外 X.com 日本人 品物 星野

星野 @hoshino_poco これ割と親切だな。配膳した人が、それぞれの品物に必ず接するように配置したんだろうなと私は考える。 あと、分かんなかったら店員に聞けばおけ。 x.com/oyuyu/status/1… 2025-01-22 15:50:55 続きを読む

小学校でやる”自分の名前の由来を親に聞いて発表する授業”はもうやらない方がいいのでは?という意見に賛否両論→「複雑な家庭もあるなかで今の時代感にあってない」

2025/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賛否両論 由来 授業 なか 小学校

ピグミーグラミー @pigumigura @TeacherhaGreat ほんとに😣 私の名前は父親が結婚したかったけど出来なかった人の名前ですからね💦 そろそろやめて欲しい…。 2025-01-22 07:53:40 続きを読む

「TikTokで新入社員が踊る」はマイナスイメージ 就活アンケートより

2025/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TikTok 新入社員 ダンス 大学生 マイナスイメージ

企業が発信しているとマイナスなイメージをもつコンテンツは、「新入社員が踊っているTikTok」や「ダンスやふざけた動画」など――マイナビが1月20日に発表した、2026年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に行った調査で、こんな意見があった。 社員によるダンス動画などは「入社後にやらされるのかな」という不安を... 続きを読む

「学生の身分で妊娠するな」→大学院へ行って新卒で就職することを考えると在学中に出産して卒業するのも選択肢なのでは?様々な意見集まる

2025/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 身分 大学院 新卒 選択肢 修士

志熊 みゅう @fgbsn0622 「学生の身分で妊娠するな」っていうけど、修士や博士を卒業して24か27かで社会に出て、新卒のうちは妊娠しない方がいいかなとか考えてたらあっという間に子供産むのが難しい歳になってさ。なら、一旦休学して子供産んで、子供を大学に預けて卒業するのも1つ選択肢じゃないかな。 2025-01-17 19:27:49 続きを読む

アフレコの際に声優さんから「原作とセリフが違う」と指摘され、原作を重視して変更しようとしたら…アニメ演出家が明かすエピソードに様々な意見

2025/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフレコ アフレコ台本 taiki_nishimura 原作

西村大樹(いつまでも武井紗良ちゃん神推し!) @taiki_nishimura あるアニメの演出時。アフレコの際に声優さんから「原作とセリフが違うのですが……」と指摘が。原作重視で変更と言ったら、リモート参加の原作者さんが「これは編集に変えられたセリフ。アフレコ台本の方が原作者の自分の言わせたかったセリフです」と言... 続きを読む

ウナギはブルジョアの食事? 共産党が11万円支出、Xで激論 田村委員長「私も食べる」

2025/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルジョア 激論 党費 共産党 党員

共産党の政治資金収支報告書(令和5年分)に記載されたうなぎ料理店への党費支出を巡り、党員、支持者らがX(旧ツイッター)上で激論を交わしている。党費でうなぎを食べるのは常識の範囲内として擁護する意見がある一方、党員や支持者らの生活感と乖離しているとの批判もある。うなぎはブルジョアの食事なのか-。 きっ... 続きを読む

農業をもう一度基幹産業に - 内田樹の研究室

2025/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内田樹 農業 研究室 無縁 寄稿

農業についてよく講演や寄稿を依頼される。私自身は都会生活者で、農業とはほぼ無縁の生活を送っている人間である。だから、私に農業のことを訊きに来るのは「現場のことはよく知らないけれど、日本の農業のさきゆきに強い不安を抱いている人間」の意見も(参考のために)聴いておきたいということなのだと思う。だから... 続きを読む

ガチ都心出身者「田舎というと吉祥寺を想像していたが、みんなの認識はそうじゃなかった」→衝撃を受ける人、似た感覚の人、様々な意見が集まる

2025/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 299 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉祥寺 田舎 認識 衝撃 感覚

Yuta Komura @Yutakom 昔対話イベントで「田舎」をテーマに話し合ったとき、終わった後の振り返りで参加者の都心進学男子校出身の若い子が、「田舎というと吉祥寺を想像していたけれど、みんなの認識はそうじゃかったことが新鮮だった」と感想を述べていたので、ガチ都心出身の人はそういう認識なのかもしれない。 2025-... 続きを読む

「『客がスマホから注文するシステム』は全部ダメだからコンサルに勧められたらコンサルごとクビにしていい」という意見に大議論

2025/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 538 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンサル 全部 大議論 スマホ システム

ひろじ @kondohi 先に結論から言っちゃえば「客がスマホからメニューを操作するのを前提のシステム」は全部ダメなのでコンサルに騙されて導入を考えている店は全部コンサルごとクビにしていいと思うよ。 2025-01-14 08:53:29 ひろじ @kondohi 「アプリを入れて貰えるとお得なクーポンが貰えるし注文も使うと便利です」と... 続きを読む

「地方暮らしは車がないと生活できないは9割甘え・自転車があればなんとかなる」の意見に対して自転車ではダメなこれだけの理由

2025/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自転車 地方暮らし 理由 9割 tagamekamo

タガメ@沼の底から @tagamekamo 「地方は車がないと生活できないというのは9割甘え。自転車があればなんとかなる。要するに便利さを手放せないだけだ」 ってツイート見た。 田舎で自転車で生活してた母を見てきてるから、ここは言わせてよ。 「甘えたらあかんのですか? 大変なんですけど」 米や牛乳買って自転車で帰る... 続きを読む

グリーンランド パナマ運河 トランプ氏発言が現地で大きな波紋 | NHK

2025/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グリーンランド 売り物 波紋 デンマーク 大半

グリーンランドをアメリカが所有すべきだというトランプ氏の主張について、中心都市ヌークで住民に受け止めをきいたところ、大半の人からは反対だという意見が聞かれました。 このうち、南部出身の30代の女性は「グリーンランドは売り物ではなく、誰も買うことはできない。長い間、私たちはデンマークのもとで安全だと感... 続きを読む

「逆シャア」のシャアっていうのは、逆のことなのですか?

2025/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シャア 逆シャア 半々 逆襲 逆走

「逆シャア」のシャアっていうのは、逆のことなのですか? 逆シャアの"逆" というのは、逆走や逆襲などの逆のことですよね。 では、逆シャアの"シャア"っていうのは、シャアアズナブルのことですよね。 となると、逆シャアのシャアっていうのは、逆のことになると思うのですが違いますか? 私の友人たちでは半々で意見が... 続きを読む

糸柳、あるいは「清」について - 表道具

2025/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 糸柳 anond.hatelabo.jp 表道具 変貌 帰還

anond.hatelabo.jp 糸柳が本当に死んだかどうか、(特定の界隈から見て)あいつはどうだったのかなどと様々な意見があるが、さしあたり事実として多くの人間の印象に残っていることが、彼の山からの帰還、そして変貌である。元記事のこの部分だ。 ある時期のことだが、彼は女に別れを言って山に行き、そして数カ月後に帰... 続きを読む

映画を観に行ったら上映中に隣の席の女子中学生らしき2人が『ここは家か?』ってくらい普通に喋っていた→映画館のマナーについて色々な意見が出てくる

2025/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マナー 女子中学生 上映中 映画 映画館

ちゃう @chikusakana はたらく細胞見に行ったんだけど、上映中に隣の席の女子中学生らしき2人が「ここは家か?」ってくらい普通におしゃべりしていて、しまいには途中で「飲み物なくなったから買ってくる」と、ほぼ満席のシアターど真ん中の席から出て行って買って戻ってきた。 2025-01-04 17:19:19 ちゃう @chikusakana... 続きを読む

『ゼンゼロ』星見雅の実装を記念して、未公開デザイン資料や設定イラストを開発者が解説「スカート丈はチーム内で意見が割れました」【ゼンレスゾーンゼロ】 | ゲーム・エンタメ最新情

2025/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゼンゼロ 実装 スカート丈 ゼンレスゾーンゼロ エンタメ最新情

ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comインタビュー『ゼンゼロ』星見雅の実装を記念して、未公開デザイン資料や設定イラストを開発者が解説「スカート丈はチーム内で意見が割れました」【ゼンレスゾーンゼロ】 続きを読む

国家が語る「歴史」の意味と危うさ 保守論客二人の間で分かれた意見:朝日新聞デジタル

2025/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 国家 思想 立場 戦争

■デモクラシーと戦争⑧ 歴史を「物語」で語れるか 過去の何を物語るか。それは、何を物語らないかということでもある。同じ過去を見ていても、立場や思想によって全く異なる物語になることもある。過去は、価値を… 続きを読む

ファミリーネーム喪失、選択的夫婦別姓は「強制的親子別姓」 政府は子供の意見を聞け ごまかしの選択的夫婦別姓議論

2024/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 夫婦別姓議論 夫婦別姓 政府 名字 賛成

選択的夫婦別姓の法制化を望む人たちに「国民の70%が賛成」という声があるが、その根拠は2択のアンケートだ。朝日新聞もNHKも「法を改正して夫婦が希望すれば別々の名字でもよいか」を賛成、反対で問い、その結果を「選択的別姓『賛成』7割」などと伝えている。 現在、企業や公的機関などで進んでいる「旧姓使用の拡大... 続きを読む

なぜ難航?日本製鉄のUSスチール買収計画 | NHK | ビジネス特集

2024/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USスチール買収計画 日本製鉄 NHK ビジネス特集 USW

日本製鉄がアメリカの大手鉄鋼メーカーUSスチールの買収を発表してから1年がたつ。 しかし、買収計画を審査するアメリカ政府のCFIUS=対米外国投資委員会の意見はまとまらず、最終的な判断はバイデン大統領に委ねられることになった。 なぜ、ここまで難航しているのか。日本製鉄と現地の鉄鋼業界の労働組合=USWとの攻防... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)