タグ 情報系
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersエンジニアの未来と生成AIについて質問させて頂きたいです。情報系の学部に所属している者なのですが、自分が何時間もかけてやった課題をChatGPTに投げるとほんの数秒でサンプルコードが
エンジニアの未来と生成AIについて質問させて頂きたいです。情報系の学部に所属している者なのですが、自分が何時間もかけてやった課題をChatGPTに投げるとほんの数秒でサンプルコードが提示されます。自分の課題のレベルが低く、上のレベルでは自力でプログラミングをすることが必要なのは理解しているのですが、何時間... 続きを読む
日本のITが糞なのは情報系という悪い意味でブルーオーシャンな学部のせい
Fランや専門学校は荒れてるわけじゃなく覇気がない という意見をここ最近見るようになった それで思うのが情報系の学部なんだよね 俺ら35歳くらいのオッサン世代は 情報系のやつらってべつにパソコンが得意だったから選んだわけじゃなく、しいて言うならパソコンくらいしか趣味がないみたいな連中が情報系に行くんだよね... 続きを読む
大学図書館システムを解析して自動化した話(技術メイン)
皆さん、こんにちは。かろっくです。 現在は情報系の大学に通っています。 さて、大学生といったら、趣味に時間を費やしてなんぼです。 自分は大学の図書館を本当に頻繁に利用しています。 見ての通り図書館のヘビーユーザなのですが、そうなってくるとやはり図書館の操作の自動化をしてしまいたいという欲求が出てきま... 続きを読む
働きながら情報系の大学院を修了した|父|note
2022年9月末で北陸先端科学技術大学院大学の博士前期課程を修了し、修士(情報科学)が授与された。働きながら通い始めて丸3年かかった。 学位記。大変だったので嬉しい…とても大変だったので学位記が届いたときは万感の思いだった。ただ、このエントリを書いたのは「すげえだろ」とかそういうのとはどちらかと言えば真... 続きを読む
プログラマ歴10年が時給1000円台で仕事をしたら非常に良かった話
長井産業 今の仕事のやり方では局地的最適化が進みすぎて限界を感じていた ただ立場的に急激に生産性を下げるわけにはいけかない学生アルバイトレベルの給料で仕事をしつつ、非常に多くの新しいツールやサービスを仕事内で試せて満足しているスペック都内在住30歳独身男性。 大学は情報系だったが中退した。 Webプログラ... 続きを読む
銀行の基幹系システムはなぜ古臭いのか?|つっちーさん|note
タイトル詐欺である。今回も反省せずに続きといきたい。 前回も示したが、ざっくりとした銀行の基幹系システムは「勘定系」「情報系」「チャネル系」の三つの構成になっているという図が上である。ざっくりとしたものなので、実際にはもっと複雑(特にメガバンクでは)だし、これがあるのにアレがない、とかいったものはあ... 続きを読む
大学に行かずにコンピュータサイエンスを学ぶときに優れている教科書や講義映像はどんなものがあるのか? - GIGAZINE
急速なIT化の進行によってエンジニアが不足しており、情報系の学位を取得せずに独学やプログラミングスクールを通してエンジニアになる人も増えています。そうした人たちがコンピュータサイエンスを学ぼうとしたときにおすすめの分野や本・オンライン講義などが「teachyourselfcs.com」というサイトにまとめられています... 続きを読む
(理系,情報系) 大学院で卒業間近なのに,修士論文不合格をくらって留年が確定した話 - oyoshi’s blog
こんにちは,oyishiです. 先週,本大学院で修論審査が行われました. ただ,これまで取り組んできた研究成果を発表したのですが,落ちて(不合格となって)しまいました,,,. 研究成果はうまいことまとめたつもり(70枚くらい?)なのですが,修士レベルに達していないとのことです. どうして審査に落ちたのか まず大学... 続きを読む
理系女子がエンジニアを目指して情報系の学部に入ったが挫折して就職文転した話 - 青豆あきなのブログ
こんにちは、あきなです。 今日は大学の勉強について話してみようかなっと思います。 私は、プロフィールに書いてある通り大学ではシステムエンジニアを目指して情報を専攻していましたが、プログラミングが出来な過ぎて挫折して就職文転しました。 はてなブログを始めるとIT関連の記事が多く、頭の良さそうなエンジニア... 続きを読む
データ収集からディープラーニングまで全て行って競馬の予測をしてみた - Qiita
概要 某T大学で情報系を専攻している学生です。Qiitaの記事を色々見ていたら、こんな記事を発見。 ディープラーニングさえあれば、競馬で回収率100%を超えられる この記事の回収率100%達成に関しては、購入シミュレーションした馬券の数が少ないので、他の期間でも成立するのかはわかりません。ソースコードも有料なので... 続きを読む
情報系なのにコードを書けなかったSEがプログラミングを学び直した話 - paiza開発日誌
Photo by University of Minnesota Duluth こんにちは。倉内です。 先日弊社の編集担当が、「プログラミング未経験から学習始めたら結構向いてたみたいでスキルチェックでAランク取ったよ」という記事を書きました。 文系出身おじさんがプログラミング未経験からGASおじさんになるまで - paiza開発日誌 私はその人とはい... 続きを読む
スタックとキューを極める! 〜 考え方と使い所を特集 〜 - Qiita
0. はじめに 基本的なデータ構造として大学の授業や情報系の各種試験などによく登場するものの一つに、スタックとキューがあります。 スタックとキューについて学ぶ場面の多くでは、「スタックは LIFO (Last-In-First-Out)、キューは FIFO (First-In-First-Out)」と呪文のように覚えたり、 スタックは、例えば超忙しいと... 続きを読む
私はこうやって(12年前) Google に入った – CTRL+x CTRL+s
書け、という天の声が聞こえたので書いてます。 学生時代 私は修士まで物理学を専攻していて、情報系の勉強は特にしていませんでした。ただ、実験結果をまとめるために awk を使ったり(256倍本とか知っています?)、シミュレーションをするために Fortran 書いたり(関数名の長さに制限ありました)はしていました。 ... 続きを読む
株式会社ラブグラフを退職した - Into the Horizon
株式会社ラブグラフを退職した。 この記事では、入社してから2年間の個人的な振り返りを書き記しておく。 この記事がスタートアップでのエンジニアのキャリアに興味がある人の参考になれば幸いである。また、ラブグラフに興味を持ってもらえれば嬉しい。 DeNAを退職 まずは前職の話から。情報系の大学院を卒業した後、研... 続きを読む
普通の中高生でも簡単にOS分野で強くなる方法 - livaの雑記帳
2018 - 04 - 28 普通の中高生でも簡単にOS分野で強くなる方法 Tweet 釣りタイトルだと思った皆さん、残念ながら本記事は釣り記事ではありません。 安心して読み進めてください。 「強くなりたいです。どうやったら強くなれますか?」 恐らく情報系の多くの人が抱えている疑問なのではないでしょうか。 「I know everything」みたいに言える人って中々いないですよね。 ちなみに、僕... 続きを読む
「プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造」を読んでプログラミングについて考えたりした - razokulover publog
2018 - 01 - 07 「プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造」を読んでプログラミングについて考えたりした この年末休みはずっとCを勉強してた。 なんでCかというと、実は自分はCをやったことがなかったから。 情報系もとい理系全般の学部卒以上であればCは必修科目でやってると思うんだけど、自分の場合は文系だったのもあり触れてこなかった。 webエンジニアの人の中にはCなんてやらなくても... 続きを読む
AtCoderでの競技プログラミングがもっと楽しくなるサイトまとめ - NoiminのNoise
2017 - 12 - 16 AtCoderでの競技プログラミングがもっと楽しくなるサイトまとめ 競技プログラミング この記事は情報系を勉強する女子大生 Advent Calender 2017の16日目の記事です. qiita.com 16日目担当のNoiminです. 情報系学科の学部4年で, 自然言語処理 の研究室に所属しています( 自然言語処理 は本 アドベントカレンダー でもasai030... 続きを読む
ひとりでCPUとエミュレータとコンパイラを作る Advent Calendar 2017 - Qiita
情報系と無縁だった者が、コンピュータのしくみを知るために格闘した作業ログ 半導体回路の基礎から出発し、FPGAでCPUを作る x86の命令セットを学び、エミュレータを作る C言語のサブセットを策定し、コンパイラを作る 誰かの役に立てばと思い、公開します 続きを読む
大学の講義でもSlackを使おう – 東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト – Medium
Managing Director of Waicrew Inc, Specially Appointed Lecturer at Tokyo Tech, husband, and father. 大学の講義でもSlackを使おう 「東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)」では、2015年度からチームのコミュニケーションツールとしてSlackを導入しています。情報系の学生にはお... 続きを読む
初心者でもOK!レベル別・アルゴリズムをすぐに学べる書籍とサイト12選 - paiza開発日誌
2017 - 01 - 24 初心者でもOK!レベル別・アルゴリズムをすぐに学べる書籍とサイト12選 Webサービス紹介 プログラミング初心者 プログラミング学習 書籍紹介 Photo by Tim Samoff 秋山です。 皆さんは アルゴリズム についてどれくらい知っていますか ?というか勉強したことありますか? 私はもともと情報系だったので学校でも習いましたが、 paiza のプログラミング... 続きを読む
二週間で簡単なインタープリタ言語を実装してみた (日記) - プログラムモグモグ
2017 - 01 - 23 二週間で簡単なインタープリタ言語を実装してみた (日記) programming 私は昔から言語処理系に興味があり、自分で言語を作ることを夢見てきました。 しかし、いざ言語を実装しようと思って言語処理系に関する本を読んでも何から手を付けていいか分からず、 アセンブラ もまともに読めないまま、数年が経ってしまいました。 大学時代は情報系ではなかったため、 コンパイラ の... 続きを読む
情報系の人が株をやってみたくなった時にまず読むべき10冊 - ペリャウドのプログラミングとか(第2期)
2015 - 12 - 28 情報系の人が株をやってみたくなった時にまず読むべき10冊 情報系の学生さんなどが株をやってみたくなるというのはTLを見ていてもよくあることだと思います。 しかし、情報系の方が予備知識なく株や為替の取引に手を出そうとすると、ついつい時系列データを ニューラルネットワーク にぶちこんで予測をはじめたりなど、気がつけばコンピュータ 占星術 の世界に突入してしまうことが多いよ... 続きを読む
留年確定と退学勧告のお話 - うーぱ研究所日記
2015 - 12 - 19 留年確定と退学勧告のお話 この記事は www.adventar.org の19日目の記事です。 僕はまだ退学をしてはいませんが、留年が確定してしまったのと退学まであと一歩な感じになってるのでそのことについて書こうと思います。 とりあえず自己紹介 僕は現在、東北にある大学に通って情報系の勉強をしている大学3年生です。 大学に日々通ってはいますが、授業にでているかは定かで... 続きを読む
入社してからずっと目をそらしてきたズレについて - 情報系の凡才日記
※最初に断っておくと職場やそこの人への愚痴などでは一切ありません。 客観的な職場の現状と自分のキャリアの希望のズレに言及した記事になります。 本記事について 現在大手Webサービス会社に新卒入社して7ヶ月経った。 だが、入社初期からずっともやもやしていて目をそらしてきたものがあるのでここで一旦言語化して整理したい。 記事の概要 ざっくり言えば、 「入社一年目はインプットが大量に必要だと思っているが... 続きを読む
初心者でも、今度こそアルゴリズムが理解できる書籍とサイト9選 - paiza開発日誌
2015-09-15 初心者でも、今度こそアルゴリズムが理解できる書籍とサイト9選 Photo by rosefirerising こんにちは、谷口です。皆さんは、アルゴリズムの勉強はどのようにしていますか?情報系の学部出身の方は授業で勉強したことがあるかもしれませんが、文系の方や、プログラミングの業務経験のない方は、「そういえばちゃんと勉強したことない」という方も多いかと思います。(私もかつてそ... 続きを読む