はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 思い出

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

16年7ヶ月勤めた株式会社はてなを退職します - 海波パソコン

2025/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 株式会社 ディレクター 御礼 広報 最終出社

2025年1月30日を最終出社として、2008年7月から勤務していた株式会社はてなを退職します。次の会社は決まっており、2月中旬から勤務します。 で、誰? 御礼 転職の背景 思い出 最後に で、誰? 万井綾子と申します。2008年7月22日付で株式会社はてなに入社し、広報、マーケティング、編集、ディレクター、編集の業務推進... 続きを読む

遠藤周作の息子・龍之介氏が明かす、死後25年後に発見された未発表原稿を読んで衝撃が走った記述とは? | レビュー | Book Bang -ブックバン-

2025/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遠藤周作 書評 遠藤龍之介 Book Bang 表題作

遠藤周作氏 2020年に発見された遠藤周作の未発表原稿のほか、短編6作を収録した文庫『影に対して―母をめぐる物語―』が刊行した。没後25年を経て見つかった表題作はどのような作品なのか? 文庫刊行に際して、息子・龍之介氏が遠藤周作との思い出と、未発表原稿への想いを綴った書評を紹介する。 遠藤龍之介・評「封印さ... 続きを読む

「ニューバランスはダサい」という観念が消えないので履けなくて悲しい

2025/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 537 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筆頭 地位 観念 ダサ オシャレ

ニューバランス! ニューバランスなんてっ! ダサいスニーカーの筆頭だったんだよ? 質はいいし履きやすいけど、「N」のロゴがダサくてさ 履いてるとバカにされたんだよ? それが今やどう? 「ニューバランスはおしゃれ」みたいな地位を築いてるじゃん! でも! でも!! 前にバカにされた思い出があるから履けないんだ... 続きを読む

嘘の地元で嘘の思い出を語れば、初対面でも幼馴染になれる・初対面でも「久しぶり!」で出会う

2025/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幼馴染 初対面 人類 エピソード 地元

幼馴染と思い出の詰まった地元に帰り、当時のエピソードを語り合う————— それをやれば誰とでも、時をさかのぼって「幼馴染」になれるのではないか。 初対面のライター 唐沢むぎこさんと知らない街で嘘の思い出を語り、幼馴染になりました。 1999年生まれの人類。記事を書いたり短い動画を作ったりしている。 室内用サイ... 続きを読む

海老名の思い出

2025/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海老名 ダイクマ 青虫 水たまり ザリガニ

その昔、海老名に住んでいた頃を思い出した。 ダイクマでファミコンのソフトを買ってもらい嬉しかった。ポトラッチで洋画のビデオや邦楽のCDを借りた。 厚木ナイロンの近くのドブで釣りをして、水道みちの水たまりでザリガニを取りった。 ちかくのキャベツ畑には、理科で使う青虫を同じ班の子たちと取りに行った。 ニチ... 続きを読む

ピナッソスの思い出

2025/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ほうれん草 黒人 屋台 屋台料理 カレー

ピナッソスとは、謎の黒人がつくった謎料理のことである。 昔のことなので仔細を忘れたが、世界の屋台料理と称した野外イベントに、ピナッソスを出品している屋台があった。 日本語の拙い外国人店員に尋ねたところ、カレーに似たほうれん草の料理だという。 カレーなら大外れはなかろうと注文したところ、確かにほうれん... 続きを読む

「病気で浪人して欠席した同窓会、まさか一生モノになるとは思いもしなかった」とある一枚の写真が粋な計らいでとても泣きそうになる

2025/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浪人 たまごやき 病気 同窓会 写真

たまごやき @tamagoyaki_1952 病気で浪人して、欠席した同窓会の写真が、まさか一生モノの大切な思い出になるとは思いもしなかった。コイツら最高だ pic.x.com/uKTOOpjet6 x.com/tamagoyaki_195… 2025-01-12 08:28:49 たまごやき @tamagoyaki_1952 勉強中に急にビデオ通話がきて何だ?と思ったら、欠席した高校の同窓会... 続きを読む

地域のスポーツクラブの親たちの思い出

2025/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スポーツクラブ 親たち 地域 ヒエラルキー 送迎

いまから20年ほど前、小学校のスポーツクラブに入っていた。 そこで見た大人の人間関係が大変いびつであったことを思い出した。 まず、そのクラブの大人のヒエラルキーは大人の貢献度で決まる。 毎週クラブに顔を出し、親が監督やコーチになったり、親でない監督やコーチの世話をしたり、子供たちを試合会場に車で送迎で... 続きを読む

デジタル化にも“注意点”思い出の映像が見られなくなる?VHSテープ『2025年問題』(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

2025/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VHS ANN 磁気テープ VHSテープ Yahoo

VHSなどに記録された“思い出の映像”が見られなくなるかもしれない『磁気テープの2025年問題』とは、一体どのようなものなのでしょうか。 【画像】デジタル化にも“注意点”思い出の映像が見られなくなる?VHSテープ『2025年問題』 ■ダビング依頼殺到「思い出の映像を…」ダビングサービスを手掛ける会社を訪ねると、問題の大... 続きを読む

コミケで「りぼん総目録」を出したら販売停止→コミケット代表の米澤さんが「むしろ欲しい」と直接購入しにきた…みなさんのコミケの思い出

2025/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミケ 米澤さん みなさん 販売停止

リンク コミックマーケット公式Web ― 代表交代について・代表が代わった日 ― 2016年5月に逝去した松智洋さんが書かれたコミックマーケットの代表交代についての文章を公開しています。 18 users 16 リンク www.meiji.ac.jp 米沢嘉博記念図書館|米澤嘉博:人と仕事 明治大学のオフィシャルサイトです。大学案内、受験生... 続きを読む

白金・広尾・恵比寿の思い出

2025/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 白金 広尾 恵比寿 幼稚園 中学

前提今まで住んできた街はこんな感じ ・幼稚園~小6夏:福岡県香椎 ・小6~中学:中央区豊海 ・中学~高校:練馬区光が丘 ・大学:千葉県西千葉 ・社会人1年目:兵庫県神戸市深江 ・社会人2年目:埼玉県和光市 ・社会人2年~3年目:江東区東陽町 ・社会人4~6年目:新宿区早稲田 ・社会人7~9年目:港区白金・広尾... 続きを読む

珠洲は今──1年たっても「まだ水が出ない」「相当異常」 再建から10日で…2度目の自宅被害、“思い出の場所”で迷う心|日テレNEWS NNN

2025/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 珠洲 宮司 再建 豪雨 インフラ

能登半島地震から1年。鈴江奈々アナウンサーが、石川・珠洲市で取材しました。地震や豪雨で被害を受けた神社の宮司は、最も必要なものにインフラを挙げました。思い出の場所にあった自宅が2度壊れた70歳の男性は、気持ちが揺らいできているといいます。 続きを読む

珠洲は今──1年たっても「まだ水が出ない」「相当異常」 再建から10日で…2度目の自宅被害、“思い出の場所”で迷う心(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

2025/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 珠洲 宮司 再建 豪雨 インフラ

能登半島地震から1年。鈴江奈々アナウンサーが、石川・珠洲市で取材しました。地震や豪雨で被害を受けた神社の宮司は、最も必要なものにインフラを挙げました。思い出の場所にあった自宅が2度壊れた70歳の男性は、気持ちが揺らいできているといいます。 【動画を見る】「まだ水が出ない」「もう限界」2度の自宅被害 “思... 続きを読む

「江戸時代の旅事情」一生に一度の思い出にする人もいた→「旅行は一大イベント」「旅の期間は一カ月超えが普通」

2024/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一生 江戸時代 旅事情 旅行 一ヵ月

笹井さゆり/Sayuri Sasai @chiyochiyo_syr 📚参考文献 ◆深光富士男『あこがれの名所めぐり!庶民の旅』河出書房 kawade.co.jp/sp/isbn/978430… ◆『ビジュアル・ワイド 江戸時代館』(小学館) shogakukan.co.jp/books/09623022 ◆竹内誠『江戸文化の見方』角川選書 kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97840… 2024-12-31 01:12:... 続きを読む

はてな匿名ダイアリー投稿の思い出 1/5

2024/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

大晦日に失礼します。 これまで多くの作品をはてな匿名ダイアリーに投稿してきました。 2019年12月から投稿を始めております。 今回、このようなまとめ記事を書こうと思ったのは、よい区切りだと思ったからです。 例えば、学校というのは、概ね三年程度で卒業するのが一般的です。 私も投稿開始から約四年が経った頃、20... 続きを読む

精巣上体にたまった液体の直接観測に関しての思い出

2024/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 精巣 事象 液体 観測 前提

暇なので、思い出を書きます。 用語:精巣上体とは精巣から出る6メートル程度の皮膚で出来た管で、畳み込まれて小さくなっている。 精巣は太い管で吊り下げられていて、上下前後左右の方向が決まっている。捻れると摘出しないといけなくなる。 前提の事象:40代から毎日ドリンク剤を飲む様になり、精巣上体に液体がた... 続きを読む

伊藤隆先生追悼と思い出 辻田憲真佐氏によるインタビュー記事をめぐって | 筆不精者の雑彙

2024/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雑彙 筆不精者 インタビュー記事

今年は谷川俊太郎氏、鳥山明氏、小澤征爾氏、須田寛氏、ナベツネなど各界の大御所の訃報がありましたが、歴史学の業界ではやはりなんといっても伊藤隆先生の亡くなられたことが大きなニュースでした。 伊藤先生の日本近代政治史への貢献はたいへん大きなものがあります。私は一応、系譜上は伊藤先生の孫弟子にあたり、伊... 続きを読む

思い出のVHSも見られない? “テープメディア終焉”の危機がせまる「2025年問題」を考える

2024/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VHS 団塊 危機 昨今話題 世代

今年11月末あたりからじわじわと「2025年問題」というのが話題になっている。かねてより社会問題として取り沙汰されてきた2025年問題は、団塊の世代が後期高齢者となり、社会負担が増大することを指している。一方昨今話題になり始めた「2025年問題」は、「VHSがみられなくなる」と騒がれている話だ。 なぜ2025年なのか... 続きを読む

VOCALOIDが20周年。DTMの世界を大きく変えたVOCALOIDの20年を振り返ってみる|DTMステーション

2024/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DTM VOCALOID ヤマハ DTMステーション ほか

2024年も間もなく終わりとなりますが、今年度でヤマハのVOCALOIDが20周年を迎えました。すでにVOCALOID 20周年記念特設Webサイトがオープンしたり、VOCALOID 20周年記念・全品20%OFFセールが開催されているほか、#VOCALOID20thをつけて思い出の曲を多くの方が投稿するプレゼントキャンペーンが開催されているなど、お祭... 続きを読む

追悼 鳥山明先生との思い出|藤澤 仁

2024/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 藤澤 追悼 鳥山明先生

個人的なことも含めて、2024年は悲しい別れが多い年だった。 年齢を重ねれば別れも増える。それは必然かもしれない。だが、たとえそうだとしても、大切な人との別れに慣れることはない。僕は今年、心が割れてしまいそうな苦しみを何度も味わった。 2024年3月8日もそうだ。 突然訪れた鳥山明先生逝去の報せも、耐えがたく... 続きを読む

ゲームセンター“a-cho”が1月31日をもって閉店。関西の猛者が集う多くの人の思い出が残る地【neoアミューズメントスペースa-cho】

2024/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猛者 閉店 電撃オンライン 関西 ゲームセンター

電撃オンラインゲームアーケードゲームゲームセンター“a-cho”が1月31日をもって閉店。関西の猛者が集う多くの人の思い出が残る地【neoアミューズメントスペースa-cho】ゲームセンター“a-cho”が1月31日をもって閉店。関西の猛者が集う多くの人の思い出が残る地【neoアミューズメントスペースa-cho】文:電撃オンライン 公... 続きを読む

母と打越さんの思い出──『ヤンキーと地元』を読んで|あなたの沖縄|コラムプロジェクト

2024/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 打越さん ヤンキー 地元 沖縄 選択肢

宗利風也(95年生まれ、東京都出身) 今週、改めて『ヤンキーと地元』を読み直した。 初読は、2019年に刊行されてすぐの頃だ。県外に生まれ育ち、首里生まれのパートナーから聞く沖縄しか知らなかった私は、“ヤンキー”の生きる世界に衝撃を受けた。 この本に登場するヤンキーたちには、仕事の選択肢がほとんどない。生き... 続きを読む

ステーキのあさくま「学生ハンバーグ」で思い出をやり直す

2024/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あさくま ステーキ

1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:鏡を反射させていけば遠く離れた人とコミュニケーションできるのか? > 個人サイト 片手袋大全 町の桃源郷 アーリーア... 続きを読む

mixiの地獄の思い出

2024/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mixi 地獄 時分 諸々 連中

mixi2とやらがリリースされたとのことで、周囲でも続々と登録している。が、俺は初代mixiで経験した暗黒の出来事が思い出され、その気にならぬ(そもそもエロ禁止らしく、エロ絵描きの俺には縁なきサービスだ)。 今時分はてなくんだりに蝟集している連中は初代mixiの基本的な仕組みなぞ説明不要だろうから諸々省くが、俺... 続きを読む

「東京」で暮らすのをやめて岩手へ。移住して、両親を亡くした喪失感から離れることができた|あまのさくや #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

2024/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 焦点 エッセイスト さん イーアイデム きっかけ

誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は絵はんこ作家、エッセイストなどとして活動しているあまのさくやさんにご寄稿いただきました。 あまのさんは、5年前に母を亡くした時から「家族の思い出が多い東京にいることの寂しさ」を感じていたそう。その後、仕事をきっかけに訪れた... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)