はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 引数

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 178件)

TypeScriptで関数を書くときに気をつけている事

2024/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript BMI 関数 順不同 順番

TypeScriptで関数を書く際に、気をつけていることを記載しました。 BMIを計算する処理を例にして説明いたします。 引数をobject形式にする 引数をobject形式にする事で名前付き引数に近い形式になり、順不同になります。引数の順番に意味が無い関数でも、使用時にどの順番で引数を渡すか迷う事がありません。 const calc... 続きを読む

CSS でランダムな値を扱う `random()` と `random-item()` 関数

2024/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip random CSS 関数 数値 最小値

CSS でランダムな値を扱う `random()` と `random-item()` 関数 2024.07.28 `random()` と `random-item()` 関数は CSS でランダムな値を扱うための関数です。`random()` 関数は最小値と最大値を引数に取り、その範囲内のランダムな数値を返します。`random-item()` 関数は引数に渡したリストの中からランダムに 1 つの... 続きを読む

知らないとあぶない、Next.js セキュリティばなし

2024/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Next.js Props zaru ムー ムーザルちゃん

ムーザルちゃんねるのムーです。今回は zaru さんと、Next.js のセキュリティについて話しました。 セキュリティについては様々あると思いますが、今回は以下の3点をピックアップして話しました。 Client Components の Props から露出する Server Actions の引数に注意 認証チェックをやってはいけない場所、やって良い... 続きを読む

tar(1) はなぜオプション引数にハイフンが不要なのか?

2024/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tar tap BSD オプション引数 ハイフン

TL;DR tar(1)の引数はオプションではなくkeyだから 歴史 tar(1)は Unix v7 (1979) で導入されたが、その前身は Unix v4 (1973) の tp(1)、更にこれは Unix v1 (1971) の tap(1) に遡る。 80年代に入りSystemV v.s. BSDといったことが起きたりし、PWB/UNIX (Programmer's WorkBench)で導入された cpio(1)とtar(1)、どちら... 続きを読む

TypeScriptに導入された新たな仕組みのデコレータ、その使い方と利便性とは?

2024/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デコレータ CONTEXT TypeScript メソッド

引数contextの働き ここまで、デコレータ関数の基本形を紹介してきました。ここまでの内容で、紹介していない引数があります。デコレータ関数の第2引数のcontextです。本節では、このcontextを掘り下げていきます。 デコレータが付与されたメソッドの情報が格納されたcontext これまでのサンプルコードでは、デコレータ... 続きを読む

Goでモンキーパッチするライブラリを作った - Plan 9とGo言語のブログ

2024/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブラリ Go言語 モック インターフェイス Plan 9

Goで単体テストを実装する場合、動的な言語のように「テスト実行中に外部への依存を置き換える」といったことはできません。代わりに、 外部への依存を引数で渡す 外部への依存をインターフェイスで渡す のように、テスト対象をテスト可能な実装に変更しておき、テストの時は外部への依存をモック等に置き換えて実行する... 続きを読む

存在するはなぜ二階の述語なのか|ミック

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 述語 ミック 述語論理 拙著 二階

拙著『達人に学ぶ SQL徹底指南書』の中で、EXISTS述語の使い方を解説している章があるのだが、そこでEXISTS述語だけが唯一SQLの中で二階の述語である、ということを説明している。これはEXISTS述語だけが行の集合を引数にとる述語だからである。それは分かるのだが、なぜ述語論理を考えた人(具体的にはゴットロープ・フ... 続きを読む

Rustの標準ライブラリにCVSS 10.0の脆弱性 任意のシェルコマンドを実行されるリスク

2024/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェルコマンド rust エスケープ処理 プログラミング言語

Rustセキュリティレスポンスワーキンググループは2024年4月9日(現地時間)、プログラミング言語「Rust」の標準ライブラリに不適切な引数のエスケープ処理に起因する脆弱(ぜいじゃく)性が存在すると伝えた。 Rustの標準ライブラリにCVSS 10.0の脆弱性 急ぎ対処を この脆弱性は「CVE-2024-24576」として特定されており... 続きを読む

Windowsで動くプログラミング言語に脆弱性、引数の扱い方の穴を突いて攻撃

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング言語 CERT Windows 脆弱性 攻撃

CERT Coordination Center (CERT/CC, Carnegie Mellon University)は4月10日(米国時間)、「VU#123335 - Multiple programming languages fail to escape arguments properly in Microsoft Windows」において、Windows上で動作する複数のプログラミング言語から引数を適切にエスケープしない脆弱性を発見したと報じた。こ... 続きを読む

Goで関数の引数に、union型っぽくstruct Aもしくはstruct Bのどちらかを受け取れるようにしたい - $shibayu36->blog;

2024/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関数 $shibayu36 Blog generics

Goで関数の引数に、struct Aという型もしくはstruct Bのどちらかを受け取るということをしたかった。interfaceをちゃんと切ってそれに必要なメソッドをAとBに実装することで実現できることを知った上で、あまり丁寧にそういうことをせずにやりたい。 色々調べると、genericsを使うとできるようだ。 package main import ... 続きを読む

家族(プログラマ)が筆不精で返信が遅いことが多いので「とりあえず返り値をくれ」と伝えたらわりとスムーズになった

2023/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマ 返り値 Argument サブルーチン 返信

リンク IT用語辞典 e-Words 戻り値とは - IT用語辞典 戻り値【返り値 / リターン値】とは、プログラム中で呼び出された関数やメソッド、サブルーチンなどが処理を終了する際に、呼び出し元に対して渡す値。これに対し、呼び出し元から関数などに対してパラメータとして渡す値のことは「引数」(ひきすう、argument)という... 続きを読む

「化学」を「ばけがく」と読むみたいな例を「私立」を「わたくしりつ」と読む以外に思いつかない話…「買春」「抜糸」「引数」「架線」など例が続々

2023/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 架線 ワタクシリツ 私立 化学 抜糸

西村まさゆき @tokyo26 ☎09038043720/ ✉tokyo26@gmail.com/ ライター。企画、執筆。移 動好き。好物は海苔。鳥取 県倉吉市出身/著書『日本 の路線図』三才ブックス/ 『たのしい路線図』グラフ ィック社/『ふしぎな県境』 中公新書/『ファミマ入店 音の正式なタイトルは大盛 況に決まりました』笠倉出 版社 dailypo... 続きを読む

TypeScriptではNumber.isNaN()よりもisNaN()の方が安全かもしれない

2023/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript nan 教義 true Hello

これまで「グローバルのisNaN()ではなくNumber.isNaN()を使え!」を教義に生きてきたのですが、揺らいできました。 JavaScriptのisNaN()は引数を数値に変換した結果がNaNであるかを判定します。 一方のNumber.isNaN()はES6で提供された関数で、引数がNaN以外の時はtrueを返しません。 console.log(isNaN('hello')); // t... 続きを読む

コンストラクタの外からresolve/rejectを呼ぶPromsieテク

2023/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip resolve reject コンストラクタ Promise

Promsie を作って返す関数で、Promise コンストラクタの引数のコールバックではないところで resolve とか reject とかしたいことがある。 こんな感じで、外部に変数を作って普通に代入して外から resolve/reject を呼べるテクがある。 function registerSomething() { let resolve, reject; const promise = new Promis... 続きを読む

シェルスクリプトでスクリプトの引数をループする方法

2023/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェルスクリプト done usr スクリプト bin

B! 0 0 0 0 0 今更ながら知ったこと。 通常の方法 in無し The for Loop (POSIX Shell Command Language) ;の省略 man bash その他の方法 参考 通常の方法 bashとかでよくやる方法は arg1.sh 1 2 3 4 5 #!/usr/bin/env bash for arg in "[email protected]";do echo "$arg" done とする方法。 "[email protected]"はスク... 続きを読む

Promise.allの親戚たち|非同期処理を極めよう!Promiseの基礎

2023/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Promise resolve then catch 基礎

Promise.all まずは復習、Promise.all。 引数にPromiseの配列を渡し、そのPromiseの実行がすべて正常に完了するもしくは1つでも失敗するとresolve/rejectされます。 返り値(thenの引数)には各Promiseの返り値が指定順に渡され、エラー理由(catchの引数)は一番最初にrejectされたPromiseのものが渡されます。 // p1, p2, ... 続きを読む

Scalaのimplicitをもう少し楽に追いかけたい - 風に吹かれても

2023/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scala 由来 アドバイス コード ツイート

Implicitな値の由来が分からん 3行要約 詳細 implicit args implicit conversions and classes inferred type まとめ Implicitな値の由来が分からん Scalaのコードを読んでいるときに、どこから来ているか分からないimplicitな引数があって困っていた。 このことをツイートしたらアドバイスをもらえて、解決できたので備... 続きを読む

C++のenumという型の使い方がよくわかりません。 enumを定義した後、その中にある定数はどのように扱うのでしょうか?

2023/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip enum Tue Mon Sun 整数

回答 (9件中の1件目) > C++のenumという型の使い方がよくわかりません。 C++に限りませんが、Enumは基本的にはカテゴリ変数を表すために使用します。例えば曜日には月曜日から日曜日の7通りまでしかなく、曜日を表す変数を整数(0-6)や文字列(mon, tue, …, sun)で扱おうとすると関数の引数で与えられたときにその範囲外の... 続きを読む

【JavaScript】引数の記法まとめ - Qiita

2023/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 Qiita 見出し 引数名 デフォルト値

JavaScriptではさまざまな引数の記法があるので備忘録としてまとめておく。 ES2015環境でしか使用できない書き方の場合は見出しに【【ES2015】】と記載する。 引数のデフォルト値【ES2015】 引数にデフォルト値を設定する場合は(引数名 = 値)と書くことで設定することができる。 続きを読む

Node.js v19 の主な変更点 - 別にしんどくないブログ

2022/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip node.js 変更点 ブログ JSON imports

Node.js v19がリリースされました 🎉 nodejs.org この記事では Node.js v19 の主な変更点を抜粋して紹介します! Deprecations and Removals package.json の imports と exports に // を指定することを非推奨 process.exit() の引数に特定の型以外を渡すことを非推奨 HTTP(S)/1.1 KeepAlive by default V8 10.7 ファイ... 続きを読む

N予備校開発でのRSpecの書き方指針 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

2022/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rspec Let 変数 テスト テストコード

はじめに テストコード一般の考え方 壊れにくいテストを書く 実装した通りに動作することではなく、仕様通りに動作することをテストする テストコードはシンプルにわかりやすく書く 失敗の原因がわかりやすくなるように意識する RSpecの書き方 テストケース名をitの引数で明記する letよりもlet!を使う 通常の変数と同じ... 続きを読む

Bash: わかるとほんのちょっとうれしくなること5選 - Qiita

2022/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita sudo bash dev bash -c

Bash の勉強を始めた頃、頭がごちゃごちゃになって調べたこと、わかるとほんのちょっとうれしくなったことを5個ピックアップしてみました。 - 目次 - alias sudo='sudo ' と alias sudo='sudo -E ' bash -c /dev/null grep -rl xargs で任意の位置に引数を展開する - 説明 - 1. alias sudo='sudo ' alias コマンドを使... 続きを読む

JavaScriptの上限・限界値 - Qiita

2022/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネスト 配列 最長 関数 Qiita

JavaScriptの文字列や配列は最長でどこまで格納できるか、気にしたことはありますか?関数は何個まで引数を取れるのでしょうか?ブロックのネストは何段まで? この記事では、そんな素朴な疑問に答えてみます。 テストに使った環境は、 macOS 12.3.1 (Arm64) Node.js v17.7.2 Firefox Nightly 102.0a1 (2022-05-29) です... 続きを読む

なにこれ、すごい便利! CSSのコンテナクエリと:has()擬似クラスを使用すると、こんなことができるようになる

2022/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Has Visual コンテナクエリ Card Car

CSSのコンテナクエリと:has()疑似クラスを使用するとこんなことができる、というのをGoogleデベロッパーのUna氏が公開していたので、紹介します。 簡単に説明すると、:has()疑似クラスは引数の要素を含んでいるかをCSSで判別できます。.card:has(.visual)でカード内に画像(.visual)が含まれている場合のスタイル、.car... 続きを読む

Ruby の引数の種類をまとめてみた - Secret Garden(Instrumental)

2022/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Instrumental AST Ruby メソッド 名称

普段何気なく書いている Ruby なんですが実はメソッドの引数の種類って思ったよりも多くてまとめてみました。 実際自分も Ruby の AST をいじっている時に引数の種類が多すぎて混乱したのでまとめておくと色々と役に立つかなーと。 と、軽い気持ちで書いてみたんですが結構なボリュームになってしまいまsた。 引数の名称... 続きを読む

 
(1 - 25 / 178件)