はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 岩手大

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

実は酔ってなかった「マタタビ反応」 ネコの生態を研究する岩手大農学部教授・宮崎雅雄さん<ブレークスルー 2024>:東京新聞 TOKYO Web

2024/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 358 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マタタビ反応 生態 着任 ネコ 任准教授

宮崎雅雄(みやざき・まさお) 神奈川県横須賀市出身。岩手大農学部卒業、同大学院連合農学研究科博士課程修了後、理化学研究所や東海大の研究員などを経て、2011年、母校の岩手大に特任准教授として着任。20年から現職。21年、マタタビ反応についての研究成果を米科学誌で発表した。動物の嗅覚研究に取り組み、企業と... 続きを読む

ネコにマタタビ、安全です 「依存性なし」と岩手大など研究発表 | 毎日新聞

2023/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マタタビ 毎日新聞 論文 ネコ 成果

猫の大好物と言えばマタタビ。でもマタタビに酔ったようになる猫の姿に「依存性はないの?」と心配する人もいるのではないだろうか。猫がマタタビに特異な反応を示す生物学的意義を研究してきた岩手大などのグループがこの疑問に答え、オンライン科学誌に論文掲載した。その成果とは……。 岩手大農学部の宮崎雅雄教授(生... 続きを読む

猫とマタタビの関係に新展開 「なめたりかんだり」は進化の証し? | 毎日新聞

2022/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マタタビ マタ マタタビ反応 毎日新聞 動作

猫はマタタビをかんで蚊よけ効果を高めている――。岩手大などの研究グループがこのほど、そんな研究成果を発表した。これまで猫がマタタビに体をこすりつける動作には蚊が嫌う成分を付着させる効果があるとの報告をまとめていた。今回「これで猫のマタタビ反応の全ての意味を解明できた」としている。 発表によると、マタ... 続きを読む

マタタビはネコの蚊よけ 反応する主成分特定―岩手大・名大:時事ドットコム

2021/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マタタビ 時事ドットコム ネコ 主成分 名古屋大

マタタビはネコの蚊よけ 反応する主成分特定―岩手大・名大 2021年01月21日09時46分 マタタビの葉に反応し、顔をこすり付けるネコ(岩手大大学院生上野山怜子さん提供) ネコが好んで反応するマタタビの主成分を特定し、蚊を寄せ付けない効果があることを確認したと、岩手大の宮崎雅雄教授や名古屋大の西川俊夫教授らが... 続きを読む

ネコにマタタビの謎、蚊よけ成分付けるため 酔うのは?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2021/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マタタビ アドバンシズ 朝日新聞デジタル ネコ Yahoo

ネコはなぜ、マタタビにすりすりと体をこすりつけるのか。江戸時代には既に知られていたネコにまつわる謎の答えを、岩手大や京都大、名古屋大などの研究チームが実験で突き止めたと発表した。マタタビに蚊を寄せ付けない成分が含まれ、それを体に付けるためだという。研究成果は21日、科学誌サイエンス・アドバンシズに... 続きを読む

マタタビのネコに作用する物質を同定 岩手大などのグループ | NHKニュース

2021/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 706 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マタタビ 同定 ネコ 物質 植物

ネコは植物のマタタビを与えると、体にこすりつけるなどの特有な反応をすることが知られていますが、岩手大学などの研究グループは、ネコに作用する物質をマタタビから同定したと発表しました。この物質は蚊を寄せつけないこともわかり、マタタビをこすりつける反応は、ネコが蚊を避けるよう進化してきた結果なのではな... 続きを読む

1年で実がなる早熟リンゴ…岩手大が開発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 科学 開発

植物の開花を促進する遺伝子などを組み込んだウイルスをリンゴの種に作用させ、通常なら5~12年かかる果実ができるまでの期間を1年以内に短縮する技術を、岩手大農学部の吉川信幸教授(植物病理学)のグループが開発した。 品種改良に必要な年月の大幅な短縮につながり、他の果実への応用も期待できるといい、同大は特許を申請している。 吉川教授らは、リンゴから取り出した病原性のないウイルスに、開花を促進する遺伝子と... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)