タグ 山本章子
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users新聞は自らの基盤を見失っていないか 「エモい記事」論争の本質 | 毎日新聞
「特定の個人などに焦点を当てた感動話で、取り上げた理由や社会的な意義がわかりにくい『エモい記事』が増えすぎていないか」。社会学者の西田亮介・日本大教授による、新聞記事についての問題提起が波紋を広げています。西田さんと沖縄の米軍基地問題などで発言する政治学者、山本章子・琉球大准教授との対談の「下」... 続きを読む
「エモい記事」論争はタブーか 対談「西田亮介」×「山本章子」 | 毎日新聞
インターネットなどに押されて、近年、紙の新聞は部数が減り続けています。そんな時代に、新聞の役割は? 毎日新聞の「開かれた新聞委員会」委員を務める社会学者、西田亮介・日本大教授と、沖縄で米軍基地問題などについて発言する国際政治学者、山本章子・琉球大准教授が上下で語り合います。「上」は、西田さんが注... 続きを読む
(沖縄季評)個人主義でメディア不信 既存の報道・運動、響かぬZ世代 山本章子:朝日新聞デジタル
Z世代という呼称がある。米国では1997年から2012年の間に生まれた人々を指す。9・11テロの記憶がなく、アフガニスタンとイラクでの戦争を知らず、リーマン・ショックの直接的影響を受けなかった世代だ。物心ついた頃からスマホがあり、インターネット上の情報やエンターテインメント、コミュニティーの中で育… 続きを読む
(沖縄季評)修学旅行生と地元の若者 容易ではない同世代交流 山本章子:朝日新聞デジタル
沖縄県中南部の大型商業施設で県外から来た修学旅行生をよく見かける。県内で愛用される島ぞうりをはいていないので、私服でも地元の子ではないとすぐに分かる。2019年には約41万人弱(約2400校)来沖した修学旅行生は、新型コロナウイルス感染拡大で20年、21年はそれぞれ約7万人(約400校)に激減した… 続きを読む
誤解だらけの「日米地位協定」 / 山本章子 / 社会学 | SYNODOS -シノドス-
在日米軍が事故や犯罪を起こすとニュースに登場する日米地位協定。名称は聞いたことがあるけれど内容はよく知らない、という人が多いのではないでしょうか。まして、協定の条文そのものを見たことがある人は、そんなに多くはないでしょう。でも、どうも問題があるようだ、そう思っている人は少なくないはずです。 日米地... 続きを読む
南洋戦という壮絶な戦争と沖縄人の報われない人生 - 山本章子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
太平洋戦争の中でも、住民を巻き込んだ壮絶な地上戦として広く知られている沖縄戦。その一方で、同じく沖縄県民が多数亡くなりながら、あまり知られていない戦いがある。「南洋戦」である。終戦の1年前、1944年にグアムやサイパンなどの南洋諸島で展開された戦いで、日本の軍人だけではなく、沖縄出身の民間人が数多く死... 続きを読む
山本章子『日米地位協定』 - 紙屋研究所
この参院選でも日米地位協定は争点 日米地位協定って、実は今回の参院選挙でほとんどの政党が重点公約にかかげてるんだよな。 自民党 米国政府と連携して事件・事故防止を徹底し、日米地位協定はあるべき姿を目指します。 https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/manifest/20190721_manifest.pdf 公明党 ... 続きを読む
芸術の売り方――劇場を満員にするマーケティング : la dolce vita
芸術の売り方――劇場を満員にするマーケティング (単行本) ジョアン シェフ バーンスタイン (著), 山本章子 (翻訳) 芸術・文化事業を成功に導くマーケティングを明快に語る クラシック音楽、演劇、オペラといった芸術ビジネスの市場は縮小する一方だと言う人がいる。余暇の過ごし方の多様化や競争の激化、若者の芸術離れを嘆く人もいる。だが、本当にそうだろうか? 今日、多くの芸術団体が苦境にさらされている... 続きを読む