はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ タブー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 337件)

「よく言った」『朝生』“最大のタブー”「番組がおもしろくないのは人の話をさえぎるから」音喜多駿氏のツッコミに賛同(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

2024/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SmartFLASH 朝生 賛同 ツッコミ 音喜多駿氏

1月26日深夜に放送された『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)に出演した、日本維新の会・音喜多駿参院議員の発言が注目を集めている。 【写真】至るところに資料が積まれ、勉強家であることを雄弁に物語る書斎。しかし希代のジャーナリストも、年には勝てないのかもしれない それは番組終盤、「若者はなぜ政治に興味を... 続きを読む

中国の人気シェフが「卵チャーハン動画」を投稿して中国人が激怒、「二度とチャーハンは作りません」とシェフが謝罪

2023/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャーハン 激怒 二度 シェフ 謝罪

憲法より上位の存在である共産党の一党独裁が続く中国には、さまざまな文化的タブーや検閲事項が存在しており、例えば「くまのプーさん」が御法度となっていてプーさんが登場する映画も中国では上映できないことは有名です。10月から11月にかけての時期には、政治的な事情により中国の伝統料理である「卵チャーハン(蛋炒... 続きを読む

【中国】11月27日にチャーハンを作ってはいけない理由

2023/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャーハン Google 一線 名義 中国

和気猫 @wake_neko 🇯🇵 。 日本が良い国であり続けますように。google 翻訳は至って不正確。差別主義者と一線を画しています。 和気猫 @wake_neko 【チャーハンはタブー?】 11月27日に中国の有名な料理人・美食インフルエンサー王剛の名義のブログに美味しそうなチャーハンの写真が投稿されたが瞬く間に炎上し大バッシン... 続きを読む

鈴木エイト氏「この夏に出ます。岸田さんがひよらなければ」旧統一教会の解散命令請求に言及(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

2023/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言及 墓場 旧統一教会 解散命令請求 鈴木エイト氏

ジャーナリスト鈴木エイトさんが20日、都内で映画「テレビ、沈黙。放送不可能。2」の公開記念トークイベントに出席した。 【写真】 鈴木エイト氏に直球質問する田原総一朗氏 ジャーナリストの田原総一朗さん(89)がタブーや忖度(そんたく)なしで語り合う「田原が墓場に持っていけない話」として映像化した「放送不可... 続きを読む

「鰻丼」を食べる人が知らない"昔の驚きのタブー"

2023/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土用 鰻丼 外見 風俗 江戸時代

土用の丑の日といえば、鰻丼。この鰻丼、江戸時代には「鰻飯(うなぎめし)」とよばれていました。 この江戸時代の鰻飯、名前だけでなくその外見や内容も、現在の鰻丼とはまるで違っていました。 19世紀に江戸時代の風俗を描いた喜田川守貞『守貞漫稿』によると、江戸時代の鰻飯には、頭を取り除いた長さが3~4寸(約9~... 続きを読む

特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 記者たちよタブーを作るな 読売新聞東京本社元社長・滝鼻卓雄さん 83歳 | 毎日新聞

2023/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 肩書 大手メデ 特集ワイド ジャーナリスト

読売新聞東京本社の元社長。プロ野球・巨人の元オーナー。その肩書を聞けば、何だか「マスコミのドン」みたいだが、数年来付き合ってみると、そのイメージにそぐわない社会部どっぷりの記者に感じる。ジャーナリストの滝鼻卓雄さん(83)。久しぶりに会うと言った。「ジャニーズの性加害問題ってさ、もっと早く大手メデ... 続きを読む

進化生物学者「以前は右派の宗教かぶれに叩かれていたが、今は左派の 政治的正しさ に叩かれている。もはやメンデルすら許されない…」

2023/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メンデル 右派 藤栄道彦 左派 michihikofujiei

藤栄道彦 @michihikofujiei 遺伝も性別もタブー… 進化生物学者が危惧する「左派からの科学への攻撃」 | ダーウィンもメンデルも“キャンセル”されてしまうのか | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/… 本当に憂慮すべき事態。 てか、これが21 世紀の話とは思えん。 2023-06-18 02:39:51 リンク クーリエ・ジャ... 続きを読む

炎上恐れる新聞、テレビがもたらした「暴論」 田原総一朗さんの苦言:朝日新聞デジタル

2023/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 暴論 テレビ局員 苦言 成田悠輔さん

インターネット上を中心に、極端な言説が拡散され、目立っている。「言ってはいけないこと」をあえて言うことが、もてはやされているようにも見える。テレビ局員として、フリージャーナリストとして、「タブー」に切り込んできた田原総一朗さんは、この状況をどう見ているのか。 少し前、経済学者の成田悠輔さんがネット... 続きを読む

「朝メシ何食ったの?」とわざとフランクに聞く面接官の罠…マニュアルバカ学生が即落ちする採用現場の心理戦 有休100%とっていい? 残業どれくらい? 昔はタブーの質問もウエルカム

2023/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェルカム ウェル 佳境 駆け引き 人事ジャーナリスト

2024年入社の就活が佳境を迎えている。採用する側とされる側に駆け引きは昔も今も同じだが、人事ジャーナリストの溝上憲文さんは「売り手市場の中でも、優秀な学生を獲得するべく、企業側は質問の手法を変えたり、面接時の評価の仕方を工夫したりしている」という――。 「有休は100%取得できますか」タブー質問もウエル... 続きを読む

ChatGPTが鳴らした号砲 Google創業者復帰の危機感

2023/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt チャットボット 人工知能 日経 複製

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 人工知能(AI)のチャットボット(自動会話プログラム)「ChatGPT」はAIの世界を一変させてしまったようだ。つい3カ月前まで、AIがデタラメな文章を出力するのはタブー... 続きを読む

遺伝も性別もタブー… 進化生物学者が危惧する「左派からの科学への攻撃」 | ダーウィンもメンデルも“キャンセル”されてしまうのか

2023/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警鐘 宗教右派 聖書 創造論者 メンデル

──ダーウィン主義の生物学者のあなたは、宗教右派と論争してきました。しかし、左派に対して警鐘を鳴らすようになったのはなぜでしょうか? もともとの私の論敵は、創造論者、反ワクチン主義者、気候変動懐疑論者です。細かく言うと、アメリカ人の半数以上が創造論者であり、そのうちの40%が聖書の字義通りの創造を信じ... 続きを読む

ジャーナリスト志葉玲 新著『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和』(あけび書房) on Twitter: "ここ最近、似たような話を続けて聞いたのだが。 日本の反戦・平和運動関係者の間で、

2022/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 護憲 新著 反戦 ウクライナ 侵攻以来

ここ最近、似たような話を続けて聞いたのだが。 日本の反戦・平和運動関係者の間で、#ウクライナ はタブーになりつつあるそうだ。要は「ウクライナの話題になると仲間割れしてしまう」からだとのこと。 確かに、ロシアによる侵攻以来、そうした傾向はあった。 #護憲 #9条 続きを読む

魔法の呪文は「天安門事件」だけではない…中国からの無断転載を防ぐ「闇のライフハック」を考える 現代の「習近平体制」を揶揄するほうがイヤがられる (5ページ目)

2022/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呪文 天安門事件 習近平体制 ライフハック 長年

魔法の呪文は「天安門事件」だけではない…中国からの無断転載を防ぐ「闇のライフハック」を考える 現代の「習近平体制」を揶揄するほうがイヤがられる 習近平体制に直結するタブーのほうが効果的 【内容の方向性①】 文化大革命や天安門事件といった、中国が長年抱えていて批判され慣れているタブーよりも、現代の習近平体制に... 続きを読む

アングル:「脱成長」理論に脚光、気候変動加速でタブー見直し

2022/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脚光 ロイター 異端 繁栄 アングル

[8日 ロイター] - 脱成長―。地球は有限なので無限の消費拡大を支えられないというこの理論は、成長こそが繁栄に至る最善の道だという考え方が支配的な経済学の中で、異端中の異端とされる。 8月8日、 脱成長―。地球は有限なので無限の消費拡大を支えられないというこの理論は、成長こそが繁栄に至る最善の道だとい... 続きを読む

テレビ朝日で統一教会報道がタブーに!『モーニングショー』放送差し替え、ネット動画を削除! 圧力を囁かれる政治家の名前 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

2022/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 380 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リテラ 政界 癒着 銃撃事件 圧力

テレビ朝日で統一教会報道がタブーに!『モーニングショー』放送差し替え、ネット動画を削除! 圧力を囁かれる政治家の名前 安倍晋三・元首相の銃撃事件をきっかけに大きな問題となっている、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と政界の癒着。当初は教団名すら報じなかった新聞やテレビだが、TBSの『報道特集』『ne... 続きを読む

誰も指摘しない教育のタブー「子供の格差」を引き起こす親の経済力以外の"ある要素"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

2022/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貧富 プレジデントオンライン 所得格差 文筆家 格差

なぜ、教育格差はいつまで経っても解消されないのか。格差は一般的に親の年収の差=家庭の貧富の差と見る向きもあるが、文筆家の御田寺圭さんは「教育格差の真因は親の所得格差ではなく“別の理由”がある。そのことをSNS上で述べると、『不道徳でただしくない発言だ』と大勢で寄ってたかって非難するコミュニケーションが... 続きを読む

統一教会と自民党の関係をごまかす動きがいまだに…民放は有田芳生に発言自粛を要求、NHKでは政界への言及がタブーに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

2022/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リテラ 有田芳生 政界 民放 田崎史郎氏

統一教会と自民党の関係をごまかす動きがいまだに…民放は有田芳生に発言自粛を要求、NHKでは政界への言及がタブーに ようやくメディアでも取り上げられはじめた、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と政治の関係。当初は田崎史郎氏や橋下徹氏、東国原英夫氏、古市憲寿氏、三浦瑠麗氏といったおなじみの安倍応援団たち... 続きを読む

統一教会というタブー - 内田樹の研究室

2022/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カルト 契機 固有名詞 銃撃事件 内田樹

信濃毎日の先週号に寄稿したものをブログに採録しておく。 安倍元首相の暗殺事件を契機に、久しぶりに「統一教会」という文字列がネットや新聞紙面を賑わすことになった。当初大手メディアは政権に配慮してか、この固有名詞をひた隠しにしてきた。なぜこの銃撃事件とカルトの間に関係があるのか、それを説明することが政... 続きを読む

『東京高校受験主義 on Twitter: "今話題の「名門男子校が女子に門戸を開かないことは女性差別か」について、東京で高校受験を長く担当している立場から述べさせていただきます。タブー

2022/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 門戸 私見 on Twitter 名門男子校 立場

世の中 東京高校受験主義 on Twitter: "今話題の「名門男子校が女子に門戸を開かないことは女性差別か」について、東京で高校受験を長く担当している立場から述べさせていただきます。タブーの性差について言及せざるを得ないと思います。炎上しそうで怖いですが私見を述べます。" 続きを読む

東京高校受験主義 on Twitter: "今話題の「名門男子校が女子に門戸を開かないことは女性差別か」について、東京で高校受験を長く担当している立場から述べさせていただきます。タブーの性

2022/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 533 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 門戸 私見 on Twitter 名門男子校 立場

今話題の「名門男子校が女子に門戸を開かないことは女性差別か」について、東京で高校受験を長く担当している立場から述べさせていただきます。タブーの性差について言及せざるを得ないと思います。炎上しそうで怖いですが私見を述べます。 続きを読む

ポケモンのおかげで急展開する言語学『濁音=大きい』感覚はどこから? 学会のタブーにナショナル研究チームが風穴 - ポケモン言語学会

2022/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 濁音 livedoor.com 風穴 Lite ポケモン

ライブドアニュース @livedoornews 【分析】世界中で研究が進む「ポケモン言語学」、言語の壁を超えて"感覚"共有か news.livedoor.com/lite/article_d… 2022年現在「濁音=大きい=進化後」という連想が日本語・英語・ポルトガル語・ロシア語で成り立つことが判明。研究者は、ポケモンの名前の研究が言語起源の謎に光を... 続きを読む

米紙が報じた「タトゥーのタブーに挑戦する日本の若者たち」 | SNSでイメージアップ、職場ではコッソリ

2022/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タトゥー 職場 SNS 米紙 若者たち

刺青(いれずみ)やタトゥーに対する偏見が根強い日本だが、ソーシャルメディアの影響などで、若い世代に変化が訪れているという。職場では隠すなどの工夫をしながら、タトゥーを入れる日本の若者の姿を米紙が報じている。 職場で隠すための工夫 東京都内でウェブデザイナーとして働くキヅ・アヤカ(28)は、職場のデスク... 続きを読む

「皇室タブー」小説、なぜ黙殺? 森達也さん「あまりにいびつ」 | 毎日新聞

2022/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黙殺 毎日新聞 ドキュメンタ 上皇 小説

上皇、上皇后両陛下を主人公にした小説「千代田区一番一号のラビリンス」を刊行した映画監督の森達也さん=2019年11月8日、東京都港区で喜屋武真之介撮影 世に「菊タブー」なる言葉がある。天皇や天皇制について踏み込んで発言することを避ける空気、とでも言おうか。そのタブーの沼にはまりかけているのがドキュメンタ... 続きを読む

タブーに触れたから? 事なかれ優先、表現の自由「頭になかった」:朝日新聞デジタル

2022/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 自由 表現

3月9日午後、札幌大学教授の岩本和久(54)は学長室に呼ばれた。学長の大森義行(64)と副学長の林研三(71)が待っていた。 岩本の専門は、ロシア文学。2日後、岩本が企画したパネル展「疫病とロシア文学」が、札幌市中心部の書店で始まる予定だった。 学長は岩本に告げた。 「予測不能なことが起こるかもしれない。世... 続きを読む

「戦争」のイメージがあるだけで批判される…日本で「軍事研究」がタブーになった歴史的理由 論文を書いても、ろくに読まれない

2022/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 武士 軍事 かたち 論文 戦後

「軍事研究はやってはいけない」という雰囲気 武士とその歴史を見るとき、やはり考えなければならないのは軍事であり、軍事史なのだと思いますが、実際には戦後、日本の歴史研究というのは政治を中心とした政治史のかたちで進められてきました。そこには、軍事史をある種のタブー扱いする傾向があったことが見て取れます... 続きを読む

 
(1 - 25 / 337件)