タグ 対象読者
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users初心者でもわかる!「オンラインゲームにおける仕組み」を学んでみよう【前編】 - Qiita
最初に 本記事では、非エンジニアな方でも理解しやすいように「オンラインアクションゲームを開発するにあたって知っておきたい仕組み」について、丁寧に解説していきます。 対象読者は以下の通りです。 ゲームサーバーを運営したり、シンプルなオンラインゲームを構築した経験があり、実際の開発ではどういった仕組みを... 続きを読む
誰も教えてくれないSIの本質、SIerの世界観
本記事について 国内の IT 業界について、ネット上では「SIer」VS「Web系」の構図がしばしば見られる。本記事は前者、SIer の世界観をひとりの当事者として雑多にまとめたものである。記事としては読み物、特にポエムの類。 対象読者 以下を想定する。 ITエンジニアまたはその卵で、 SIerを知らないWeb系の人 SIerに入社... 続きを読む
マツコの知らない LINE ログインの世界
Ubie プロダクトプラットフォーム所属の nerocrux です。今回は Ubie において、 LINE ログインを成功させるために工夫したことをいくつか紹介したいと思います。 面白いこともすごいこともやってないし、対象読者もよくわかりませんが、興味があったら読んでみてください。 はじめに 症状検索エンジン「ユビー」につい... 続きを読む
マルチAWSアカウント環境のセキュリティって無理ゲーじゃね?
対象読者 様々なプロダクトへ AWS アカウントや環境を提供する SRE / CCoE チームを想定しています。 マルチAWSアカウント環境 SRE / CCoE は各プロダクトが安全かつ便利に AWS を利用できるよう、AWS アカウントの設定・払い出しや周辺コンポーネントの提供(踏み台・ID管理・ログ収集 etc...)を行います。 個別プロダ... 続きを読む
Cloudflareに移行したら99%コスト削減できた話
どういうこと?/TL;DR AWS → CloudFlareに移行したら費用が99%削減できました。 対象読者 今CloudFront + S3で構築しているけど転送量に困っている人 CloudFlare R2を検討している人 (CloudFrontとCloudFlareをよく間違える人) はじめに 元々、動画CDNの構築はCloudFront + S3で構築していました。 この構成の場合、課金... 続きを読む
アウトドア般若心経が楽しめるWebアプリをリリースしました - Roll With IT
はじめに サービス URL GitHub リポジトリ 対象読者 自己紹介 アウトドア般若心経とは ポケモンGO の般若心経バージョン サービス開発のきっかけ サービスの概要 使い方 1. Google アカウントでログイン 2. 般若心経の全文を一覧で管理 3. 写経した写真を取り込む 4. 取り込んだ写真をトリミング 5. 写真の登録 6. 保存... 続きを読む
Language Server Protocol の仕様 及び実装方法
Language Server Protocol通称LSPの仕様と、各機能をどうやって実装したら良いかの指針を示します。 対象読者 * 言語処理系を実装する人/したい人 * Language Serverを実装する/したい人 * LSPに興味がある人、日本語のまとまった情報源を探している人 * Language Serverがエディタの裏でどのようなことをしているのか気... 続きを読む
技術に興味がなくて何が悪い? - Qiita
TL;DR 技術に興味がなくても、エンジニアとして生きていくことはできる。 対象読者 自分を技術に興味がない側の人間だと思う方 筆者について Webアプリケーションの開発エンジニア。主な仕事はプログラム詳細設計、画面設計、コーディング。 技術にあまり興味がない。 初めに エンジニア界隈では、以下のような主張がし... 続きを読む
好きだったSlideSha○eが悲しいUXになっていたので、その怒りを糧にSlideの作成・共有サービスを爆誕させた話
概要 スライド形式の資料が好きな筆者が、markdownでおしゃれなスライドをつくって、即座にシェアできるようなサービス、Slidevookを開発したので、紹介します。 この記事自体には、あまり技術的な話はでてきませんが、技術的な話は、別途記事にしていきたいと考えています。 対象読者 よくLTで発表をする方 markdownでL... 続きを読む
Gitの内部構造をよく理解して、うまく使おう【基本の仕組みを解説】
対象読者 Gitをより深く理解したい方 Gitの自作に興味がある方 Gitの内部構造を学ぶ意義 Gitの使い方を知っている人でも、それぞれのサブコマンドが実際どういった挙動をしているか、ましてや内部構造がどうなっているかを学んだことがある人は少ないかもしれません。というのも、Gitが内部を知らなくとも十分使える優秀... 続きを読む
Docker初学者がやるべきこと3選 - Qiita
この記事はNuco Advent Calendar 2022の22日目の記事です はじめに 対象読者 この記事では Docker初学者の方 これからDockerを学ぼうとしている方 を対象にやるべきことして以下の3つを紹介します。 Dockerの全体像を把握する チュートリアルで基本操作を学ぶ Docker Hubを散策する 自身が初学者だった頃の経験を基にな... 続きを読む
受託開発企業で一年働いてみて感じたこと - Qiita
目次 この記事の対象読者 受託開発企業で働く中で感じたこと 複数案件を掛け持つのが当たり前 フロント、バック、インフラ全てこなせる必要あり ハードワークのため、体調やメンタルを壊してしまう人も クライアントワークが主なのでお客様の対応で消耗しがち 商流が深くなると厳しい環境になりがち テストコードや設計... 続きを読む
「Remix」という哲学を学ぼう──学習コストを最小限に抑えるReactベースの注目フレームワークを解説!
RemixはReact向けのJavaScriptフレームワークです。サーバーとクライアントをより良く協調させることや、Web標準を尊重することに重きを置いた哲学を持っています。本記事では、Webフロントエンド分野が抱える課題と、それをRemixがどんな特性で解決しようとしているのかを解説していきます。 対象読者 RemixがNext.jsな... 続きを読む
Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でPDFからのデータ抽出を自動化する
Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第9回と第10回では、データベースにアクセスするフローのためのアクションを紹介しました。第11回は、PDF関連アクションを紹介します。 対象読者 Excel/PowerPointなど、一般的なツールの操作を理解している... 続きを読む
スクラム開発チームと業務委託エンジニアの相性が最悪だと思っている|s_semiya|note
はじめにこの記事の対象読者は「機能しているスクラム開発チームのメンバーないし関係者」をイメージしています。 また会社のフェーズや資本状況、フルタイムでないメンバーを雇いたいなどのコンテキストもあるので業務委託が一概に悪とは言いません。 単純に相性が悪いってだけです。 また相性が悪くてもチームが即崩壊... 続きを読む
GoのS3 ダウンロード処理で知っておくと良いこと - バックエンドパフォーマンス改善
こんにちは、@igsr5 です。普段はある高専の情報科に通いながら、Wantedly, Inc. で長期インターンをしています。興味領域はフロント・バックエンド、インフラで、最近は業務でもっぱらGoを書いています。今回はGoのパフォーマンスチューニングの話です。 対象読者 aws-sdk-go(aws-sdk-go-v2)[1] で s3 ダウンロード処理... 続きを読む
JavaScriptの非同期処理をじっくり理解する (4) AbortSignal, Event, Async Context
JavaScriptの非同期処理をじっくり理解する (4) AbortSignal, Event, Async Context 対象読者と目的 非同期処理の実装方法は知っているが、仕組みを詳しく知らないのでベストプラクティスがわからないときがある 実行順序の保証がよくわからないので自信をもってデプロイできない変更がある より詳しい仕組みを理解する... 続きを読む
JavaScriptの非同期処理をじっくり理解する (3) async/await
対象読者と目的 非同期処理の実装方法は知っているが、仕組みを詳しく知らないのでベストプラクティスがわからないときがある 実行順序の保証がよくわからないので自信をもってデプロイできない変更がある より詳しい仕組みを理解することでより計画的な実装をできるようになりたい という動機で書かれた記事です。同様... 続きを読む
JavaScriptの非同期処理をじっくり理解する (2) Promise
対象読者と目的 非同期処理の実装方法は知っているが、仕組みを詳しく知らないのでベストプラクティスがわからないときがある 実行順序の保証がよくわからないので自信をもってデプロイできない変更がある より詳しい仕組みを理解することでより計画的な実装をできるようになりたい という動機で書かれた記事です。同様... 続きを読む
JavaScriptの非同期処理をじっくり理解する (1) 実行モデルとタスクキュー
対象読者と目的 非同期処理の実装方法は知っているが、仕組みを詳しく知らないのでベストプラクティスがわからないときがある 実行順序の保証がよくわからないので自信をもってデプロイできない変更がある より詳しい仕組みを理解することでより計画的な実装をできるようになりたい という動機で書かれた記事です。同様... 続きを読む
「仕事のコード」を残す際のチェックリスト|Uchio Kondo|note
最初に注意: この文章は「はじめに」「総論」が長いです? はじめに・「仕事のコード」、つまり、業務などで作ったコードが、なるべく負債にならず、なるべく俗人化しないようにするために留意すると良さそうなことを自分の経験などから列挙したものです。 ・ちなみに、「対象読者」に書いてありますが、そもそものモチ... 続きを読む
ASCII.jp:PowerShellを“いい子”に改造して、WSLから“推し変”した
WSLを使ってCドライブ上のファイルを実行するとどうしても遅くなってしまうことを知り、PowerShellに”推し変”しようと決意しました。とはいえ、デフォルトのPowerShellは個人的には使いづらく感じてしまい推せる気がしなかったので、PowerShellを自分好みの”いい子”にして推す方法を選びました。 想定している対象読者 ... 続きを読む
モバイルアプリ開発は、Flutter一択なのか?
こんにちは! Tetsukick(菊池哲平)です。 2020年10月現在、インドネシア(PT.AQ Business Consulting Indonesia)でモバイルアプリ開発の技術顧問をしております。 iOS歴5年、Flutter歴1年。個人でもアプリ開発してます。 本記事の対象読者 モバイルアプリ開発者 Flutterの今後の可能性を知りたい方 モバイルアプリ開発案... 続きを読む
Linuxカーネルで学ぶC言語のマクロ - 覚書
はじめに 本記事は電子書籍版もあります。 linuxカーネルはC言語のマクロを駆使して書かれています。それらのうち、凝ったマクロになじみの無い人には初見では意図がわからない&わかってみれば面白いであろうものをいくつか紹介いたします。対象読者は、C言語のユーザだけれども、マクロは定数定義くらいにしか使わない... 続きを読む
エンジニアでも知っておきたいデザインの基礎知識 - Qiita
→ English 対象読者 ワイヤーフレームだけが渡されてコーディングしなければいいけないようなケースで役立つ知識を紹介します。 以下のような環境にいるエンジニアは読む必要はないと思います。 毎回デザイナーからデザインデータが用意されて、それを忠実に再現すればよい そもそもコーディングはコーダーがやってくれ... 続きを読む