はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 家庭用ゲーム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

『ギターライフ』でギターが弾けるようになった社員が続出。約25年ぶりのゲーム開発に取り組んだゲーム周辺機器メーカー・ホリのキーマンにインタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報の

2024/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 661 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キーマン Switch 続出 ギター インタビュー

ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com インタビュー 家庭用ゲーム Switch 『ギターライフ』でギターが弾けるようになった社員が続出。約25年ぶりのゲーム開発に取り組んだゲーム周辺機器メーカー・ホリのキーマンにインタビュー 続きを読む

FGOやってる人ってメイン展開がスマホゲームであることに危機感感じないかね?

2023/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FGO エロゲ ソシャゲ Fate ガチャ

Fateってエロゲから始まって家庭用ゲームも出してるけど全然売れてなくてFGO一本で儲けてる印象だけど ガチャなんてサービスがいつまで続けられるかわからんし(ヨーロッパではルートボックス禁止の流れがすごい勢いで起きてる) FGOがシリーズの顔で本当にええのか?アイマスとかも家庭用ゲーム捨ててソシャゲ(ミリシ... 続きを読む

アトラス新作RPG『メタファー:リファンタジオ』2024年発売。『ペルソナ』でも『メガテン』でもない新たなファンタジーRPGの情報がついに公開【Xbox Games Showcase】 | ゲーム・エンタメ最新情

2023/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メガテン リファンタジオ ペルソナ ファンタジーRPG ゲーム

ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 家庭用ゲーム PCゲーム XboxSeriesX アトラス新作RPG『メタファー:リファンタジオ』2024年発売。『ペルソナ』でも『メガテン』でもない新たなファンタジーRPGの情報がついに公開【Xbox Games Showcase】 続きを読む

『バテンカイトス1&2 HDリマスター』Switchで2023年夏発売。ゲームスピード変更やエンカウントキャンセルなど便利機能が追加【Nintendo Direct】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

2023/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HDリマスター Switch ファミ通.com 便利機能 追加

ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 家庭用ゲーム Switch 『バテンカイトス1&2 HDリマスター』Switchで2023年夏発売。ゲームスピード変更やエンカウントキャンセルなど便利機能が追加【Nintendo Direct】 続きを読む

いま優れたクリエイターが目指す業界はどこなんだろう

2022/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリエイター 任天堂 業界 現状 疑問

自分は大手のゲーム会社で働いているが、正直果たして今のスマートフォンゲームや家庭用ゲームの現状を見て優秀なクリエイターが果たして大手のゲーム会社に希望を持って入ってくるのかというところに疑問を感じている(任天堂は別。あそこの会社に憧れるのはわかる。だって面白いゲームを作っているから)。個人的にも... 続きを読む

『月姫』リメイク版2021年夏にPS4/Switchで発売決定。奈須きのこ氏・TYPE-MOONがおくる伝奇ビジュアルノベルが家庭用ゲームで蘇る - ファミ通.com

2020/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Switch moon TYPE-MOON ファミ通.com

年末特番“Fate Project 大晦日TVスペシャル2020”にて、TYPE-MOONが2000年に発表したPC用伝奇ビジュアルノベルゲーム『月姫』がプレイステーション4、Nintendo Switch用ソフト『月姫 -A piece of blue glass moon-』として2021年夏に発売されることが発表された。 番組では、リメイク版『月姫』の特報PVが公開。作品の冒... 続きを読む

川上未映子 Mieko Kawakami on Twitter: "ゲーム『桃太郎電鉄』を息子と楽しい気持ちでやっていたのだが、女性の「いやーん」という声が、おならとかと一緒にボタンを押すと鳴る面白効果音とし

2020/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 365 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おなら エンタメ 発想 桃太郎電鉄 https

ゲーム『桃太郎電鉄』を息子と楽しい気持ちでやっていたのだが、女性の「いやーん」という声が、おならとかと一緒にボタンを押すと鳴る面白効果音として設定されている。全年齢対象、家庭用ゲームで。こんな発想や企画が週に50万本売れるエンタメ… https://t.co/HlXSclBR7C 続きを読む

小島秀夫は世界のエンタメをどう変えるのか | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小島秀夫 エンタメ メタルギア コナミ 東洋経済オンライン

1987年の発売以来、世界で累計5160万本以上を売り上げたコナミの家庭用ゲーム「メタルギア」シリーズ。そのクリエイターであり、開発者である小島秀夫氏は2015年12月にコナミデジタルエンタテインメントを退社し、インディーズ(独立系)スタジオ「コジマプロダクション」を立ち上げた。後編は「映画へのチャレンジ」な... 続きを読む

ゲームレガシー : 知られざる80年代日本製PCゲームの世界と、海外から見たJRPGの意外なルーツ

2018/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 314 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JRPG アーケード ルーツ ゲームレガシー 唯一

2018年11月26日19:53 カテゴリゲーム研究出来事 知られざる80年代日本製PCゲームの世界と、海外から見たJRPGの意外なルーツ 日本製ゲームの研究は海外において早くから進んでおり、アーケードや家庭用ゲームにおいては日本のそれを凌駕しているといっていいでしょう。唯一残っていたのが初期のPCゲームだったのですが、... 続きを読む

本当にSF史に残すべきゲームは何かということを俺が教えてやる: 不倒城

2018/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SF史 不倒城 ゲーム コンシューマーゲーム 数えるほど

「星をみるひと」 だ。 もう一度言うぞ。「星をみるひと」だ。 いいか、これはガチでいってるんだぞ。少なくとも家庭用ゲームで、かつSF史という観点で言えば、「星をみるひと」よりも重要なタイトルというのは数えるほどしか存在しない。 なぜかというと、 コンシューマーゲームに初めて「ハードSFの文法」というものを持ち込んだのが、この「星をみるひと」だから だ。 いいか?「星をみるひと」が発売されたのは19... 続きを読む

アプリ『クイズマジックアカデミー』が2018年春に配信。事前登録受付がスタート - 電撃App

2017/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電撃App クイズマジックアカデミー iOS アプリ スタート

コナミデジタルエンタテインメントは、iOS/Android用新作ゲーム 『クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム』 を2018年春に配信します。また、公式サイトで事前登録受付が開始されています。 『クイズマジックアカデミー』シリーズは、2003年にアーケードゲームで登場して以来、家庭用ゲームやオリジナルアニメなど、幅広くコンテンツを展開してきたタイトルです。 『クイズマジックアカデミー ロ... 続きを読む

『巨影都市』レビュー。なぜ「にせウルトラマン」なのか、フルプライスタイトルで真摯に成し遂げられた"正気ではないセンス" | AUTOMATON

2017/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 始祖 オデッセイ AUTOMATON 膨張 半世紀

ホーム 全記事 レビュー・インプレ 『巨影都市』レビュー。なぜ「にせウルトラマン」なのか、フルプライスタイトルで真摯に成し遂げられた“正気ではないセンス” 家庭用ゲームの始祖を数年前に逝去したラルフ・ベア氏の「オデッセイ」とするならば、その試作機である「ブラウンボックス」の完成は1969年のことになる。それからもうじき半世紀が経ち、世界的に見れば家庭用ビデオゲームの市場は膨張を続けているといってい... 続きを読む

そろそろソシャゲの秘密を語ろうか - 手塚武~続々KPI、業務用ゲーム開発者がソシャゲで成功する理由:ITpro

2016/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro グラフィックス 観点 ソシャゲ 専用コントローラー

ムゲンコンボの手塚武です。この連載では「ソーシャルゲーム(ソシャゲ)の秘密」をゲーム企画や開発の観点からいろいろ語っていきたいと思います。お気軽にお付き合いください。 さて、ソシャゲと家庭用ゲームを比較した時に、圧倒的に優れてる点が一つあります。なんだか分かりますか? グラフィックスはハードの処理能力に勝る家庭用ゲームの方が優れてますし、専用コントローラーも遊びやすい。ソシャゲは家庭用ゲームと比較... 続きを読む

電撃 - 『アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る

2015/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディレ 電撃 ご存知 アイドルマスター ジャンル

『アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る 皆さんは『アイドルマスター』というゲームをご存知だろうか? 一番最初はゲームセンターに始まり、家庭用ゲーム、スマートフォンへも活躍の場を広げ続ける、アイドルを育成するジャンルのゲームだ。 そんな『アイドルマスター』が世に出てから10年の時が経過した。『アイドルマスター』を10年追い続けてきた人、... 続きを読む

日本のゲーム開発は終わったのか? 主役は家庭用ゲームからスマホゲームに (THE PAGE) - Yahoo!ニュース

2015/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主役 Yahoo THE PAGE ゲーム開発 スマホゲーム

今年3月に、コナミが「メタルギアソリッド」シリーズで知られる小島秀夫監督を役員から外しました。小島氏は「小島プロダクション」を率いて、今年9月発売の最新作「メタルギアソリッド5」(プレイステーション4など)の開発を続けています。小島プロダクションの解散も明らかになり、事実上、コナミは家庭用ゲームの開発の規模縮小を進めることを決めたと考えられます。 家庭用ゲームは映像が豪華になるにつれ、開発コストの... 続きを読む

ファミコンって"自作ゲーム"みたいだったよね――元ファミ通編集長・浜村弘一が目撃したゲーム業界の「カオスな時代」:ニコニコ自作ゲームフェス

2014/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浜村弘一さん 創刊 ドラクエ ファミ通 浜村弘一

「またファミコンの頃の、あのカオスで面白かった時代が戻ってきた気がして、とてもワクワクしていますね」 そう「自作ゲーム」について語るのは、かつては「ファミ通」の名物編集長として鳴らし、現在は株式会社KADOKAWA常務取締役で、ファミ通グループ代表を務める浜村弘一さんだ。1986年の創刊から28年、最初のドラクエが発売された年にはじまったゲーム雑誌「ファミ通」は、日本の家庭用ゲームの歴史とともに歩... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : グリーの面接官 「任天堂の倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」 - ライブドアブログ

2012/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ 売上高 グリー ブランディング戦略 強み

1 名前:名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 10:46:43.68 ID:Bjxaxu+z0 任天堂のブランディング戦略 売上高では計れない“強み” 最近面白い話を聞いた。ある人がソーシャルゲームで成功したグリーの面接を受けに行った時の話だ。若い面接官は履歴書を見ながら「ずっと、家庭用ゲームを作ってたんですねえ」とさげすむように言った後、「任天堂の倒し方、知らないでしょ? オレらはも... 続きを読む

家庭用ゲームと同等」のゲームをChrome上で スク・エニとGoogleが協力 - ITmedia ニュース

2011/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スク・エニ Chrome上 Google 協力 ゲーム

スクウェア・エニックス・ホールディングスは12月9日、米Googleと協力し、「家庭用ゲーム機向けと同等」のゲームをWebブラウザ上で提供していくと発表した。ブラウザ上でネイティブコードを実行する技術「Native Client」を活用、Chromeブラウザで動作するゲームの第1弾を月内にリリースし、来年中に複数のタイトルを公開するとしている。 米Google本社で開かれたNative Clien... 続きを読む

「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News

2010/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 601 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhoneアプリ 激変 新清士さん 縮小 ピーク

ニュース 「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) パッケージゲーム市場は崩壊。期待されたiPhoneアプリももうからないことが分かってきた。だがまだまだチャンスはあると、ゲームジャーナリストの新清士さんは言う。 2010年02月17日 21時08分 更新 ゲーム業界が激変の時代を迎えている。家庭用ゲームの市場規模は2007年をピークに縮小... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)