はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 客先

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 27件)

僕「そちらへ強めのメールを送りますが、パフォーマンスでやってるのでよろしく」客先「わかりました。めちゃくちゃ謝罪します」

2024/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パフォーマンス メール 上司 お互い

chanco@ 損柱 @chanco09751990 僕「そちらへ強めのメールを送りますが、CCに私の上司入ってるからパフォーマンスでやってるので、よろしくお願いします。」 客先「わかりました。私の上司もCCにいますので、めちゃくちゃ謝罪しますね。パフォーマンスで。」 僕「お互い」 客先「大変ですね」 僕「頑張り」 客先「ましょ... 続きを読む

【現場猫】客先からのお願いを断るときに社内で検討したフリをする「一人時間差」ヨシ!!→虚無すぎるけど即答はまずい

2023/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 即答 よし ふり 現場猫 社内

からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から毎日投稿し、2022.5.20に千日連続投稿達成しました。いつネタが尽きるかお楽しみに! 【注意】ここは公式や原作ではなく二次創作アカウントです。仕事猫&電話猫の本家のくまみね先生(@kumamine)や仕事猫ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォロ... 続きを読む

新入社員「それガイジですねw」

2023/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カイジ 新入社員 ホニャララ 上司 新人

今日こんな会話があった 上司「俺が新人の頃はホニャララなんて失敗をしたこともあったなあw」 新入社員「それガイジですねw」 上司「ん???」 OJT担当増田「😨」 上司が「ガイジ」の意味を知らなかったから事なきを得たけど、これが客先とかだったらマジで終わってた 最近の若い子ってみんなこんな感じなの? 注意し... 続きを読む

懇親会の話題が無い

2023/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懇親会 話題 WBC その先 常駐先

やべぇ…再来週飲み会があるけど何一つネタがねぇ… 常駐先と、更にその先のお客さんが来るらしい 飲み会自体は得意ではないけど、客先の情報集めるには丁度いいから良いとして 全く面白い話題が無い 趣味も一般受けするものが無いから話題に出来ない WBCも興味ないから観るきしない 結婚もしてないから家族の話も出来ない... 続きを読む

弱者男性だけどニットのカーディガンが嫌いだ

2021/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カーディガン ニット 弱者男性 テーラードジャケット 着心地

カーディガンは好き。 カーディガンは程よくカジュアルだけどカジュアルすぎでもなくて、 客先とのリモート会議中でもカーディガンならOKだしある程度ゆるい私服勤務の企業ならそのまま出勤できるだろう。 かといってピッシリした感じのシャツとかテーラードジャケットとかと違って着心地は犠牲にしてないから、 伸縮性... 続きを読む

コンサルタントやってた時、重要な対人技術として『「ちがう」と言うな』と習った。 | Books&Apps

2021/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 1586 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Books&Apps コンサルタント ころ 会話 プロジェクト

コンサルタントのころ。対人技術を教わった。 様々なものがあったが、その中でも群を抜いて重要な技術の一つは 「会話の時、人の話を否定しない」こと。 具体的には、人に『ちがう』と言ってはいけなかった。 * 若干うろ覚えだが、客先で、こんなことがあった。 プロジェクトで、部門別の目標を立てて、発表してもらっ... 続きを読む

スーツが下層民の象徴化している

2021/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下層民 スーツ リモートワーク 下層 ミーティング

プロパー社員→普段はリモートワークで、出社日はほぼビジネスカジュアル。客先とのミーティングもWeb経由なのでスーツは着ない 下請け要員→普段は出勤。「客先駐在」という理由で強制的にスーツ。 まさかスーツが下層の象徴になるとは… 続きを読む

客先には業務経験3年ってことにしてあるからね」業界の闇とわかりみが詰まった#ジブリIT業界あるある まとめ - Togetter

2020/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まとめ - Togetter 業界 ろー 理解 仕事

ろーね @nerone1024 インフラさんが辞めてからインフラさんが大事な仕事をしていることがわかりました、って今更言われても・・・。私は理解がある人達と楽しくやっているので戻りませんよ。 #ジブリIT業界あるある pic.twitter.com/z5rVW0oXbW 2020-09-20 10:41:31 続きを読む

客先への手土産なら“バルブ最中”で決まりだろ」日本各地に存在する『エンジニアリング系最中』が見ているだけで楽しい - Togetter

2020/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 楽しい - Togetter 手土産 日本各地

リンク シニアせんねん灸 竹笋生 バルブもなか 彦根│近江・京 七十二候│シニアせんねん灸 彦根といえば彦根城ですが知る人ぞ知る彦根の銘菓 バルブもなか工業用バルブを忠実にもなかで再現しています。明治20年代に彦根で始まった日本の工業用バルブの生産は今も彦根を代表する地場産業のひとつなのです。その彦根で生ま... 続きを読む

客先常駐の仕事で99%出てくる頻出ソフトウェア・ツール三種の神器 - Qiita

2019/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 359 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita フリーランスエンジニア 神器 比率 Mac

はじめに @neet_seといいます。 普段はフリーランスエンジニアとして客先常駐の仕事をしています。 エンジニアとして働き始めて、現在5,6の客先を経験しました。 今回はその中でよく出てくるソフトウェアやツール類を紹介していきたいと思います。 1.Windows 10 説明不要、Windowsです。 Webの仕事ですとMacの比率が上が... 続きを読む

中小企業で社内恋愛をすると、なんだかんだで片方は必ず退職するというジンクス

2019/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジンクス 片方 うち 長年 半分

職場環境 私の前に勤めた会社には長年のジンクスがありました 社内恋愛をすると、なんだかんだで片方は必ず退職する 前の会社は社員規模が100人くらいでした。 毎年10人くらい採用するも、毎年10人くらい退職しているので、社員数はずっと100人前後でした。 そのうちの半分くらいが客先に出向していたので、 会社のオフ... 続きを読む

問題児の新人ちゃん|本気で筋トレで更正しようか考えている今日この頃 - トレーニング好き30代パパのブログ

2019/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筋トレ 今日この頃 新人ちゃん 問題児 寝坊

以前の記事で登場したわたしの課に配属された新人ちゃん。 「寝坊による遅刻常習犯」 「客先から怒りの電話がかかってくる」 「伝えたことはすぐ忘れる」 ドラえもんののび太くんを彷彿させる新人ちゃん。 ちなみに男性です。 見た目はいたってまじめ。 初対面で誠実さを感じたので、わたしの課に配属してくれたときは「... 続きを読む

SESで働いているけど、客先から直接指示を受けています。これって違法ですか? (1/5):「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(58) - @IT

2018/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SES 請負 IT訴訟 指示 IT訴訟事例

「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(58):SESで働いているけど、客先から直接指示を受けています。これって違法ですか? (1/5) 契約外の作業だけどやってください、契約の金額内でね――IT訴訟事例を例にとり、システム開発にまつわるトラブルの予防と対策法を解説する人気連載。今回は、「請負」「派遣」「SES... 続きを読む

職場の先輩から「客先に13時にアポ取って訪問するときは、13時丁度に行くと..

2018/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アホ マナー 先輩 職場 昼休み

職場の先輩から「客先に13時にアポ取って訪問するときは、13時丁度に行くと昼休み明けでバタバタしているので、 13時4分ぐらいに到着するのがマナーだ」って言われたんだけど そういうもんなの? 続きを読む

仕事が早い人は「他人が決めたゴール地点」ではなく「自分で決めたゴール地点」を目指している|荒砂智之|note

2018/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後輩 デザイナー 上司 Note リーダー役

デザイナーとして働き始めた頃、自分の作業のゴール地点はもっぱら「上司が設定したゴール地点にたどり着くこと」だった。そこを満たすだけで、十分に評価していただくことができた。 3年ほど働いて後輩もできた頃にはリーダー役を任されたり、客先に出向いて自らヒアリングしたりといったこともやったが、その頃は自分で「どうすべきか」は考えつつも、そこに対して「責任は自分にある」という意識は薄かったように思う。 なぜ... 続きを読む

ここ最近の客先常駐の実情

2018/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 959 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SI業界 人手不足 実情 体質 セキュリティ

今、IT業界は人手不足だ。 それでもIT業界の大部分を占めるSI業界が体質を改めるどころか更に姑息になっているので、これから就職活動をする学生さんには気を付けてもらいたい。 その姑息さが目立つのが客先常駐をメイン事業とした企業の存在である。 社員数200人以上の規模を誇る独立系企業でも客のセキュリティの都合上、社員を客先に常駐させている事が多く「自社開発」と言っても「客先での開発」になる事がほとん... 続きを読む

客先との面談中にPCでメモを取っていたら上司から『お客さんの気分を害するからやめろ』と言われた話に意見色々 - Togetterまとめ

2017/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 520 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 上司 メモ モメ 気分

客先との面談中にPCでメモとってたら、上司に怒られた。 お客さん目の前にしてキーボードカタカタ打ってんじゃねーよ、と。 手帳にメモるのと何が違うのかね。 てか、貴方毎回議事書かないから、言った言わないでモメて、今現在も数百万損失出してるのに、どの口が言うんです? お客さんの気分を害するだろうが、だってさ。 そんなことで気分を害するような人と仕事したくないし、別に構わないんだけどね。 でも、古い業界... 続きを読む

客先常駐について - 急がば回れ、選ぶなら近道

2017/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 703 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近道 ベンダー 下請け 孫請け 人員

客先常駐は増加傾向に見える。 別に統計資料はないので、どちらかというと体感的なものだけど、ベンダーからユーザーへの常駐は増加している気がする。これはまぁスタイルはいろいろで、完全に委任契約のものから、継続SIを仕事として請負契約の形になっているが作業的には客先にずっといるというスタイルのものをある。ベンダーの人員というよりも、ベンダーの下請け・孫請けが常駐していることが多い。さらに、多くの場合、戦... 続きを読む

請負と準委任契約で、1人で客先常駐する案件は、100%確実に違法です。

2017/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 請負 準委任契約 案件 SES 100%

SESやってるとあまりにもこの組み合わせが多くて、実は間違ってるのはこっちなんじゃないかって思うほど多いから、改めて記す。 なぜ? 大前提として「請負と準委任契約」は、発注側から請負作業者への直接指示をしてはいけない。(直接指示が許されるのは、特定派遣か一般派遣の場合のみ) 発注側から指示がある場合は、必ず「請負側の管理責任者」に対して行われなければいけない。 つまり、「請負と準委任契約」は、最低... 続きを読む

あなたは何タイプ?コミュニケーション上手になるための4タイプ診断法 - リクナビNEXTジャーナル

2015/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リクナビNEXTジャーナル フェードアウト 後輩 アリ 上司

2015-12-03 あなたは何タイプ?コミュニケーション上手になるための4タイプ診断法 スキル・ノウハウ ピックアップ 職場で、客先で、プライベートで、色んな人とうまーくお付き合いするために欠かせないのがコミュニケーション。 苦もなくうまくいく相手もいれば、どう頑張ってもなかなかうまくいかない相手もいます。距離を置ける相手であれば、そのままフェードアウトもアリですが、上司や顧客、後輩など、どうも... 続きを読む

目的と手段を取り違えるとおかしなことになる - ネットの海の渚にて

2015/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前年 ミニマリスト 現象 2015-07-29 答え

2015-07-29 目的と手段を取り違えるとおかしなことになる コラム ミニマリスト 手段と目的が入れ替わる現象 前年よりも売上をアップさせるという「目的」を掲げて、それを達成するためにはどうしたらいいか、というようなこと会議でやる。 その答えは「客先への訪問数を今より増やす」というような案が出てくる。まあ一番当たり前だし、これに勝るものもそれほどなさそうな気がする。 なので会議の決定事項として... 続きを読む

ノートPCをサーバーにして大惨事になった話 | vps比較メモ

2014/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 439 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サーバー 外注 大惨事 ノートPC クレーム

ボクには黒歴史がある。 WEBエンジニアとして働き始めた頃の話だ。 当時は、社内のお荷物的なキャラだった。 外注で客先に行ってはクレームが入り、社内に出戻りするような日々を送っていた。 社内の居心地も悪く、何とか這い上がろうと必死に勉強していた時期でもある。 ただなかなか勉強した成果が出ない。 そんなとき「自宅サーバを立ててWEBサイトを公開すると実践的な勉強ができる」と聞いた。 早速試してみた。... 続きを読む

痴漢冤罪で社会から抹殺されかけた。 - 自省log

2014/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 438 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 掲題 初旬 プレゼンテーション 自省log 片隅

2014-03-09 痴漢冤罪で社会から抹殺されかけた。 脱力系 やっと少しばかり気持ちも落ち着いたので、掲題の件について書く。先月の初旬、東京の片隅で密かに社会から抹殺されかけた話だ。 その日、私は年度末までにどうしても確定させたい案件があり、直行して客先へ向かっていた。どうしても遅れることができない、大事な大事なプレゼンテーション。かなり余裕を持って出てきたが、朝は電車が遅れるので不安は拭えな... 続きを読む

なぜ動的型付けの言語が流行ったのか (Re 静的型付けと動的型付けのどちらが優れているかという話) - kazuhoのメモ置き場

2013/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブサービス kazuho パク 静的型 納品

静的型付けと動的型付けのどっちが優れているか。どのようなプログラムを書いているかによって答えはかわるんじゃないの?たとえば、自社で開発・運用しているウェブサービスなら「問題が出たら修正」すればいいんだし、バグがないことを保証するよりも迅速に開発できるプログラミング言語(つまり動的型付けの言語)がいい。逆に、客先への納品が発生するソフトウェア製品なら「バグがない形で出荷する」ことが重要だから、静的型... 続きを読む

IT部門が頼りなくなった原因はなんだ? ― @IT情報マネジメント

2007/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IT部門 IT情報マネジメント 原因 近ごろ 立場

長年、ベンダ企業のSEをしております。このシリーズではユーザー企業のIT部門を擁護する立場で回答されているように見受けられます。ところが、ベンダSEから見ると、客先のIT部門が頼りなく、ユーザーのニーズをまとめられない状況です。近ごろはユーザー企業のIT部門のレベルが低下していると思います。「IT部門よ、しっかりせよ!」というのが私の意見ですが、いかがでしょうか。 「ユーザーニーズがいつになっても... 続きを読む

 
(1 - 25 / 27件)