はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大学教育

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 32件)

大学教育に意味はあるのか? – 橘玲 公式BLOG

2022/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橘玲 公式blog リバタリアン 意味 ガフラン

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載しています。 前回は「あなたの一票には意味があるのか?」をアップしましたが、今回はリバタリアンの経済学者ブライアン・カプランの『大学な... 続きを読む

マジレスすると学術書をきちんと読むのは大学教育きちんと受けてないと難..

2022/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大卒 学術書 細分化 分野 図書館

マジレスすると学術書をきちんと読むのは大学教育きちんと受けてないと難しいし(大卒でもちゃんと読めない人一定数いるでしょ)、学術書って内容が細分化されててマニアックだから売れないと思う。仮にうちの分野の学術書が3,000円で売ってたら「安っ!」って驚くレベル。学術書は研究費で買うか人からもらうか図書館で... 続きを読む

「情報」が国立大入試で必須化、6教科8科目制に 「大学教育を受ける上で必要な基礎能力」

2022/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 基礎能力 必須化 必修科目 理科 国語

全国86の国立大学で構成される国立大学協会は1月28日、2024年度実施の国立大学入学試験から「情報」を必須科目の一つにする方針を発表した。これまでの国語、英語、数学、理科、社会に加えて6教科8科目制になる。 「情報I」が高等学校の必修科目として22年度から順次導入されるのを受けた決定。25年1月ごろから実施する... 続きを読む

未来に投資しない国、ニッポン。教育公的支出、35カ国中最下位という恥。国際学力は中国に全て負け、大学教育は世界51位に転落。|木下斉/HitoshiKinoshita|note

2020/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木下斉 転落 ニッポン 亡国 勤労世帯

ほとんど進まぬ社会保障改革のせいで金融資産を持ちまくっているジジババ世代に金を配りまくる割に、今働く勤労世帯の消費刺激には無関心、ここにきて今度はさらに未来を司る教育分野への公的支出もしないとなれば、亡国も極まるところです。 昨年末にも以下のように、出生数で今更騒いでいるアホさ加減に物申させて頂い... 続きを読む

CiNii 論文 -  大学教育の「PDCA化」をめぐる創造的誤解と破滅的誤解(第2部)

2019/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CiNii 論文 誤解

研究(Article)本論文では、2000年前後から日本の高等教育セクターにおいて頻繁に使用されるようになったPDCAという用語の普及過程とその用法について、特にこの用語が行財政改革の切り札として注目され、また高等教育界に導入されていった経緯に着目して検討を加えていく。その分析の結果は、業務の効率化を目指して導入... 続きを読む

男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場 | マネーポストWEB

2019/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セクハラ横行 マネーポストWEB 女性教員 俎上 男子学生

近年、ますます社会問題として議論の俎上に載っているセクシャル・ハラスメント。会社組織でのセクハラが話題となることが多いが、教育現場でも男子学生から女性教員に対するセクハラが続発しているという。都内の有名私立大学で教鞭をとる女性教員A氏(40代)が語る。 「女性学やジェンダー論などを講義すると、一定の... 続きを読む

ダイソンが27億円投資した「授業料ナシ、給料もらえる大学」。本気で「エンジニアを育成する」 | BUSINESS INSIDER JAPAN

2019/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイソン エンジニア 給料 大学 ジェームズ・ダイソン

イギリス・マルムズベリーでBusiness Insider Japan の取材に応じた、ジェームズ・ダイソン氏。 「吸引力の変わらないただひとつの掃除機」のキャッチコピーで有名な“サイクロン掃除機”を開発したダイソンが、27億円を投資して「大学教育」に乗り出した……。その意図とは?現地でダイソンの創業者であるジェームズ・ダイソン... 続きを読む

文系学生も数学を、経団連が改革案 大学教育見直し提言  :日本経済新聞

2018/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連 文系 理系 提言 数学

文系の大学生も数学を学ぶべきだ――。経団連は若い人材の育成に向け、文系と理系で分かれた大学教育を見直すべきだとする提言をまとめる。近く大学側と対話する場を設け、意見交換をする方針だ。経団連は日本の大企業が加盟し、新卒の採用に大きな影響力を持つ。デジタル分野の人材確保に向け、大学に改革を迫る。 経団連... 続きを読む

文系学生も数学を、経団連が改革案 大学教育見直し提言: 日本経済新聞

2018/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連 文系 理系 提言 数学

文系の大学生も数学を学ぶべきだ――。経団連は若い人材の育成に向け、文系と理系で分かれた大学教育を見直すべきだとする提言をまとめる。近く大学側と対話する場を設け、意見交換をする方針だ。経団連は日本の大企業が加盟し、新卒の採用に大きな影響力を持つ。デジタル分野の人材確保に向け、大学に改革を迫る。 経団連... 続きを読む

文系学生も数学を、経団連が改革案 大学教育見直し提言  :日本経済新聞

2018/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連 文系 理系 提言 数学

文系の大学生も数学を学ぶべきだ――。経団連は若い人材の育成に向け、文系と理系で分かれた大学教育を見直すべきだとする提言をまとめる。近く大学側と対話する場を設け、意見交換をする方針だ。経団連は日本の大企業が加盟し、新卒の採用に大きな影響力を持つ。デジタル分野の人材確保に向け、大学に改革を迫る。 経団連... 続きを読む

なぜわれわれは「新しい能力」を強迫的に追い求めるのか? / 『暴走する能力主義』著者、中村高康氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-

2018/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学力 暗記 synodos 育成 教育改革

「現状の高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜は、知識の暗記・再生に偏りがち」であり、「真の「学力」が十分に育成・評価されていない」。こう言われると、素直にうなずいてしまう人は多いだろう。そして、グローバル化し激変する世界に適した「新しい能力」が必要だと説かれると、抜本的な教育改革が必要だと思い... 続きを読む

文科局長、全国立大に寄付依頼 病死した職員の遺族向け:朝日新聞デジタル

2018/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞 文書 寄付 文部科学省 出向中

文部科学省の高等教育局長らが今年8月、外部に出向中に病死した職員の遺族向けの寄付金をとりまとめるよう、全86カ所の国立大学に文書で依頼していたことが6日、朝日新聞の取材でわかった。同省は交付金などに影響力があり、国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。 寄付を依頼したのは、大学教育... 続きを読む

第4次産業革命の中の日本――研究開発は成長に役立っているか? 博士増、生産性向上に結びつかず ~問題は大学教育か、企業の活かし方か~ ~技術輸入は低迷、依然として「自前主義」

2018/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 低迷 自前主義 JCER 活かし方 成長

JCER 第4次産業革命の中の日本 第4次産業革命の中の日本――研究開発は成長に役立っているか? 博士増、生産性向上に結びつかず ~問題は大学教育か、企業の活かし方か~ ~技術輸入は低迷、依然として「自前主義」~ 第4次産業革命を生き残るには、研究開発力は生命線となる。日本企業の研究開発の現状と課題はいかなるものか?1990年代半ばから進めてきた博士数の急速な増加は、必ずしも生産性の向上につながっ... 続きを読む

安倍政権の大学教育全面無償化、財務省が反対を表明 | 大学ジャーナルオンライン

2017/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表明 安倍政権 財務省 反対 大学ジャーナルオンライン

 安倍政権が掲げる大学教育の全面無償化について、財務省は財政制度審議会で反対の意向を表明した。このままでは定員割れや赤字経営の大学に対する単なる経営支援になりかねないとし、無償化を低所得者層の子どもに限定するよう求めている。2017年11月6日 安倍政権の大学教育全面無償化、財務省が反対を表明 大学ジャーナルオンライン編集部 安倍政権が掲げる大学教育の全面無償化について、財務省は財政制度審議会で反... 続きを読む

高専から大学に編入して感じた大学教育の良い点・悪い点と大学生活で大切なこと - いつ俺〜いつから俺ができないと錯覚していた?〜

2016/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高専 理系 学部 大学院 最後

僕は、高専から大学に編入し、現在は大学院に通っています。その中で、 「高専で専門分野を学ぶ」のと「大学で専門分野を学ぶ」ということに大きな差を感じました 。 今回は、まず高専と大学での教育の違いについて説明し、その上で、大学教育の良い点と悪い点について話をし、最後に大学生活を送る上で大切なことについてまとめたいと思います。 ただし、今回は理系の学部における教育のみを見てきた内容について話します。文... 続きを読む

仕事で使えるコンピューターサイエンスを身につけるには大学教育では足りない | TechCrunch Japan

2015/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピューターサイエンス ロジカルシンキング NASA 仕事

編集部記:Mark EngelbergはCrunch Networkのコントリビューターである。Mark Engelbergは数学、コンピューターサイエンスの教師で発明家だ。ThinkFunの元プログラマーでもある。彼は6歳以上の子供たちがロジカルシンキングのスキルを習得するためのCodeMasterを開発した。NASAで仮想現実のプログラマーを務め、Hubble Space Telescopeの... 続きを読む

どうやって「会計の基本」を教える/教わる? - すらすら日記。

2015/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 397 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip すらすら日記 会計 税法 簿記会計 税務

2015-09-06 どうやって「会計の基本」を教える/教わる? 経理歴10年以上の私ですが、商業高校出身でもありませんし、会計学や税法の体系的な大学教育を受けた経験もなく、税理士・会計士などの国家資格を持っているわけでもありません。それでも、ほぼ誰にも教えてもらうこともなく、ここまで来たわけですが、簿記会計や税務の専門知識が無い方に、どうやって「会計の基本」を教えたらいいのか悩む日々であります。... 続きを読む

「自民、大学教育の見直し提言案まとめる」 News i - TBSの動画ニュースサイト

2015/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 原案 提言案 TBS 提言

自民党は、大学教育の見直しの一環として、低所得者の大学入学者数を増やすことや、博士号の取得者を5年で倍にすることなどを柱とする提言の原案をまとめました。 自民党の教育再生本部がまとめた高等教育に関する提言の原案によりますと、経済格差がそのまま教育の格差につながっているとの指摘を踏まえ、私立大学に対する授業料減免制度の見直しなどによって、「年収500万円以下の世帯の大学入学者数を5年で1.5倍にする... 続きを読む

大学での言語能力と授業のレベルについてちょっとだけ - 思索の海

2014/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip be動詞 エントリ 必修科目 思索 ツッコミ

こんな記事が出て、ヤマザキ学園大(東京都)では、必修科目の英語で、be動詞の使い方などを教える授業が行われており、同省は大学教育にふさわしい水準に改めるよう求めた。大学でbe動詞教える授業、文科省が改善要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)大学教育関係者から色々ツッコミが入っております。 僕も何か書こうかなと思ったのですが、下記のエントリに大学でbe動詞を教える授業のレベルは... 続きを読む

日本の異常 大学教育/日本再生の柱(安倍政権)と言いながら/毎年、予算削減の怪

2013/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍政権 予算削減 OECD 毎年 GDP

安倍晋三政権が「世界の中で競争力を高め、輝きを取り戻す『日本再生』のための大きな柱」(教育再生実行会議提言)と位置づけるのが、大学教育です。ところが大学教育予算は10年連続で減らされ、増額される気配はありません。(浜島のぞみ) 各国と比較最低の水準 高等教育(大学や高等専門学校)の予算を国際比較すると、日本のお粗末さは一目瞭然です。 経済協力開発機構(OECD)諸国のなかで、国内総生産(GDP)に... 続きを読む

「世界トップ100に10大学」 教育再生会議が提言  :日本経済新聞

2013/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提言 座長 教育再生会議 重点 鎌田薫早稲田大総長

政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は28日、「大学教育などのあり方」に関する提言をまとめ、安倍晋三首相に提出した。海外で活躍する人材育成のため「今後10年で世界の大学トップ100に10校以上」を目指して国際化に取り組む大学を重点支援することや、英語を小学校の正式教科にすることなども求めた。 教育再生実行会議はいじめ対策、教育委員会制度の改革案を発表しており、今回が第3次提言。提言を... 続きを読む

新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて~生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ~(答申):文部科学省

2012/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 答申 学術 生涯 政策 文部科学省

お知らせ 政策について 白書・統計・出版物 申請・手続き 文部科学省について 教育 科学技術・学術 スポーツ 文化 現在位置 トップ > 政策について > 審議会情報 > 中央教育審議会 > 新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて~生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ~(答申) 続きを読む

日本でアメリカの大学の授業を無料で受けましょう

2012/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 1543 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 授業 アメリカ 大学 スタンフォード MIT

現在、アメリカでは教育の革命が始まったと言われています。ハーバード、MIT、スタンフォードなどの優れているアメリカの大学では、教授は教室にいる生徒だけではなくオンラインで 何万人もの生徒を教えています。これらの大学の好意的な目的は、開発途上国にいる方々や大学に行くことができない方々に無料で大学教育を提供することです。 以下のサイトでは、授業を見ることだけではなく、その授業のテストを受けたり、宿題を... 続きを読む

日本数学会・「大学生数学基本調査」に基づく数学教育への提言

2012/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提言 素養 数学教育 大学生数学基本調査 初等中等教育

2012年2月21日 社団法人 日本数学会 「大学生数学基本調査」の狙い 日本数学会は、2011 年 4 月から 7 月にかけて全国の大学生約 6000 人を対象 に、テスト形式の「大学生数学基本調査」を行いました。目的は、高等教育を 受ける前提となる数学的素養と論理力を大学生がどの程度身につけているのか、 その実態を把握し、大学教育の改善に活用するとともに、初等中等教育に対する提言の材料とするこ... 続きを読む

大学教育を否定する、ユニクロ「大学1年4月採用」の衝撃 | エコノMIX異論正論 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2011/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エコノMIX異論正論 ユニクロ オフィシャルサイト 衝撃

毎年、秋になると授業に出てくる学生が減るが、今年は12月になってがっくり減った。就職活動の解禁が12月になったからだ。就活には「学業のさまたげになる」という批判が強いが、これは今に始まったことではない。私が学生のころから「青田買い」批判があり、政府が規制したこともあったが、企業が抜け駆けするため空文化し、その実態に合わせて協定が廃止されると就活が繰り上がる・・・といういたちごっこが繰り返されてきた... 続きを読む

 
(1 - 25 / 32件)