はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 外来魚

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 32件)

「琵琶湖の水ぜんぶ抜く」 外来魚駆除に「排水」の陣

2017/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 397 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 琵琶湖 排水 外来魚駆除 水がめ ブルーギル

「近畿の水がめ」として知られる滋賀県・琵琶湖の外来魚を駆除するため、1日から始まった環境事業「琵琶湖の水ぜんぶ抜く」プロジェクトで、22日、全体の98%まで抜き取り作業が完了した。  ブルーギルやブラックバスなど外来魚による生態系の破壊に頭を悩ませてきた滋賀県では、外来魚のキャッチ・アンド・リリースを条例で禁止するなど、長年対策に取り組んできた。しかし実際には外来魚の撲滅から程遠く、県は14年、い... 続きを読む

朝日新聞デジタル:釣り人「おれが外来魚を放流」 住民ら、怒りの池干し - 社会

2013/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 389 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐野登 北山池 外来魚駆除 農業用ため池 亀山市下庄町

池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池  【佐野登】三重県亀山市下庄町の農業用ため池・北山池で7日、市民グループ「水辺づくりの会 鈴鹿川のうお座」と小中学生、地元農家の人たち約30人が、池の水を抜く池干しをし、外来魚を駆除した。ブラックバスを違法放流されたため、2年前に続く再度の池干し。作業中の人たちから「許せない」との... 続きを読む

ハクレンを食べて思う | ざざむし。

2019/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 槍玉 喉元 食糧 戦中戦後 ザザムシ

関東の一部には半ばスルーされている巨大魚が繁殖している。それがハクレンです。 ハクレンは大型化することから食糧として期待され1878年を始めに中国大陸から持ち込まれたが、戦中戦後の喉元を過ぎれば他の外来生物と同様に本来の目的は忘れ去られてしまった。 ただ、ハクレンが他の外来魚と違って槍玉に挙がりにくい... 続きを読む

メダカやコイの放流、生態系を破壊 交雑・感染症など拡大  :日本経済新聞

2017/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 放流 メダカ コイ 金魚 進歩

飼育用に人工改良されたメダカや金魚、コイなどの放流は生態系に悪影響が及ぶことが最近の研究でわかってきた。生息環境が変わったり感染症を広めたりするなどして、在来種が絶滅するおそれがある。専門家は「第3の外来魚」と名づけ、放流の禁止を呼びかけ始めた。ゲノム編集など技術の進歩もあり、危険性はさらに高まるとの指摘もある。  大阪府南部、泉佐野市の景勝地として知られる犬鳴山温泉。8月中旬、金魚を川へ放流する... 続きを読む

鎧を着た外来魚「プレコ」を食べる - デイリーポータルZ:@nifty

2013/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一群 御存知 ナマズ デイリーポータルZ 食用

「プレコ」と呼ばれる魚たちを御存知だろうか。南米を原産地とし、その特徴的な外見から観賞魚として世界中で親しまれているナマズの一群である。さらに、聞くところによると原産地のアマゾン川流域では食用にもなっているらしい。 そのプレコが近年、なぜか沖縄の川で繁殖してしまっているのである。そうか、ならば捕って食べてみよう。 続きを読む

沖縄の川には熱帯魚がいる :: デイリーポータルZ

2019/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 熱帯魚 ブルーギル 沖縄 珍しい生き物

日本各地に生息するブラックバスやブルーギルなどの外来魚が問題視されるようになって久しいが、沖縄にはもっとずっと多彩な外来魚がいることはあまり知られていない。 沖縄は暖かいのでなんと熱帯魚までもが住みついてしまうのだ。 日本の自然を、そして同時に海外の珍しい生き物を愛する者としてこれは黙ってはいられ... 続きを読む

@nifty:デイリーポータルZ:沖縄の川には熱帯魚がいる

2011/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ nifty 熱帯魚 ブルーギル 沖縄

日本各地に生息するブラックバスやブルーギルなどの外来魚が問題視されるようになって久しいが、沖縄にはもっとずっと多彩な外来魚がいることはあまり知られていない。 沖縄は暖かいのでなんと熱帯魚までもが住みついてしまうのだ。 日本の自然を、そして同時に海外の珍しい生き物を愛する者としてこれは黙ってはいられない事態である。 駆除を兼ねて採集して楽しんでしまおう。 続きを読む

朝日新聞デジタル:釣り人「おれが外来魚を放流」 住民ら、怒りの池干し - 環境・エネルギー

2014/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐野登 北山池 外来魚駆除 農業用ため池 亀山市下庄町

池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池  【佐野登】三重県亀山市下庄町の農業用ため池・北山池で7日、市民グループ「水辺づくりの会 鈴鹿川のうお座」と小中学生、地元農家の人たち約30人が、池の水を抜く池干しをし、外来魚を駆除した。ブラックバスを違法放流されたため、2年前に続く再度の池干し。作業中の人たちから「許せない」との... 続きを読む

きれいな井の頭池に…水抜き、底を天日干し : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水質 三鷹 水抜き 池底 地元商工団体

よみがえれ、井の頭池――。 水質が悪化し外来魚が増えた東京都立井の頭恩賜公園(三鷹市、武蔵野市)の井の頭池で、いったん池の水を抜いて、池底を天日干ししたり、外来魚を駆除したりする取り組みが始まった。「かいぼり」と呼ばれる事業で、都や地元自治体などは2017年の開園100周年に向けて、「かつてのきれいな池を取り戻したい」と話している。 事業を行うのは、都や三鷹、武蔵野両市、地元商工団体などでつくる「... 続きを読む

@nifty:デイリーポータルZ:嫌われ者の魚が美味しい

2011/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ nifty 湖沼 ワカサギ 先入観

現在、関東地方の河川や湖沼には数種の外来魚が生息し、在来の魚類に取って代わってしまっている。 これらの外来魚には市場価値が全く無いため、ワカサギなどの在来魚を採って生計を立てている漁師の生活を脅かしており、深刻な問題となっているのだそうだ。 しかしいずれの魚も本来は食用目的で持ち込まれたものなので、先入観を捨てて調理法を工夫すればそれなりに美味しく食すことができるはず。 様々な料理に挑戦して試食し... 続きを読む

琵琶湖博物館で外来魚と固有種の「デカ盛り」天丼 「外来魚の駆除にも」

2023/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天丼 駆除 デカ盛り 固有種 琵琶湖博物館

琵琶湖の固有種ビワマスと外来種のブラックバスを使った4キロの「日本一大きな琵琶湖の幸 デカ盛り天丼」の提供が1月17日、琵琶湖博物館(草津市下物町)レストラン「にほのうみ」で始まった。 1人前の天丼と「デカ盛り」天丼 同店では、外来魚のブラックバス(オオクチバス)の駆除を目的にブラックバスと琵琶湖の固有... 続きを読む

アフリカから来た「泉の鯛」!?「ティラピア」を食べる - デイリーポータルZ:@nifty

2013/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ティラピア カワスズメ デイリーポータルZ アフリカ原産 食卓

ティラピアという外来魚をご存じだろうか。アフリカ原産で、ナイルティラピア、モザンビークティラピア(カワスズメ)、ジルティラピアの三種がいる。いずれも食用魚として持ち込まれたが食卓には受け入れられず、今では日本各地の温泉地や温排水の流れる川に野良ピアとして住み着いている。 酷い話であるが、聞くところによると導入当初は「淡水魚なのに姿も味も鯛にそっくり!」ということで「イズミダイ」という素敵な名前で売... 続きを読む

朝日新聞デジタル:ブラックバス放流免許、承認へ 山梨県、外来魚批判の中 - 社会

2013/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 承認 山梨県 社会 ふもと

河口湖で釣れたブラックバスブラックバス釣り客でにぎわう山中湖=22日、山梨県山中湖村ブラックバスの漁業権がある4湖の地図  世界文化遺産に登録された富士山のふもとに点在する河口湖、山中湖、西湖でのブラックバス(オオクチバス)の漁業権について、山梨県が地元漁協の免許の更新を認める方針を固めた。生態系に悪影響を及ぼす特定外来生物に指定され、全国各地で駆除活動が進められている外来魚。日本魚類学会や自然保... 続きを読む

巨大な外来魚に名古屋城困惑 外堀に5匹、市が捕獲作戦:朝日新聞デジタル

2015/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外堀 定置網 水草 捕獲作戦 捕獲

名古屋城(名古屋市中区)の外堀で、巨大な外来魚が問題になっている。在来種の魚や水草を大量に食べ、生態系の破壊が懸念されている。市は3年前から捕獲を試みているが、外堀は広くて隠れ場所も多く、成功していない。今年は28日、仕掛けておいた定置網を引き上げる。 確認されているのは、北米原産のアリゲーターガー2匹と中国原産のソウギョ3匹。観賞用に飼われていたのが捨てられたとみられている。 市環境局「なごや生... 続きを読む

激ウマ&激マズ。へんてこ生物、捕獲せよ! 笑って、喰らって、ためになる『外来魚のレシピ』 - HONZ

2014/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ アリゲーターガー 喰ら 生物 平坂

外来魚のレシピ: 捕って、さばいて、食ってみた 作者:平坂 寛 出版社:地人書館 発売日:2014-09-12 いきなりこんな写真でスミマセン。このワイルドな料理は、「アリゲーターガーの丸焼き」。アリゲーターガーは「顔はワニ、味はトリ」という、北米および中米原産の魚である。いかにも異国情緒漂わせまくりのこの魚が、じつは今、東京や横浜の川にもバッチリ生息している。 本書はタイトルどおり、こうした外来... 続きを読む

ブラックバスなどのキャッチアンドリリース禁止に対する県の考え方 - 宮城県公式ウェブサイト

2018/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライギョ ブラックバス ニジマス 悪者 至る所

ブラックバスなどのキャッチアンドリリース禁止 に対する県の考え方     Q:質問、A:回答   【外来魚の定義】 Q:なぜブラックバスだけを悪者にするのですか? ライギョやニジマスだって魚食性の外来魚だと思うのですが? A:本県ではライギョやニジマスが大繁殖して在来魚が激減した事例はありません。ところが、バスは至る所で繁殖し、食害により伊豆沼などでは在来魚の漁獲量が激減しています。そのため、バス... 続きを読む

琵琶湖の外来魚に異変…さまざまな憶測 「こんなことは初めて」駆除量が突如激減(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 憶測 琵琶湖 異変 成魚 Yahoo

琵琶湖で大繁殖し、滋賀県にとって悩みの種の外来魚に異変が起きているという。県全体の外来魚駆除量が今年度、突然激減したのだ。特別な対策をしたわけでもなく原因は不明。「環境に異変が起きた」「網にかかりやすい成魚が減っただけ」。さまざまな憶測が飛び交う中、県は減少の原因を探ることを決め、18日、9月定... 続きを読む

ゲノム編集で遺伝子操作 外来魚「ブルーギル」駆除に可能性も | NHKニュース

2019/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルーギル 駆除 遺伝子 ゲノム編集 遺伝子操作

ゲノム編集という最新の技術を使って、卵を産めないように遺伝子を操作した外来魚の「ブルーギル」を作りだすことに国の水産研究・教育機構の研究グループが成功しました。ブルーギルは外来魚として各地で問題を引き起こしていて、将来的に湖などに放すことで駆除できる可能性があるとしています。 三重県にある国立研究... 続きを読む

余丁町散人(橋本尚幸)の隠居小屋 - Blog 鹿児島県薩摩川内市ではトンボを守るためにブラックバスを1300匹殺したらしい

2006/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トンボ 橋本尚幸 隠居小屋 余丁町散人 鹿児島県薩摩川内市

今朝の日経「ネイチャーウォッチ」。ベッコウトンボという珍しいトンボをブラックバスが食べてしまうというのでこの7月薩摩川内市では外来魚の来放流(リリース)を禁止する条例を施行。9月までの3ヶ月の間に回収箱でブラックバスを1300匹を集めた(殺した)。おかげでベッコウトンボとやらは大いに増えた自然は守られたとエコロ記者は喜々として報道している。胸が悪くなった。 夏からバス釣りを始めたバッサーの端くれの... 続きを読む

魚を弓で射って殺すボウフィッシング(Bowfishing)という名のレジャー - ネットの海の渚にて

2015/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河川 レジャー 2015-05-22 コラム 被害

2015-05-22 魚を弓で射って殺すボウフィッシング(Bowfishing)という名のレジャー コラム アメリカにはボウフィッシング(Bowfishing)というものがある。 これは決して伝統的なものではなくて比較的新しいレジャーだ。 ボウフィッシングの存在を知ったのは私の記憶が正しければ15年ほど前に釣り雑誌で見たのが最初だと思う。アメリカの河川や湖などの内水面において外来魚の被害というもの... 続きを読む

「井の頭池」で絶滅種が復活!希少性の高い植物の蘇生も確認される - IRORIO(イロリオ)

2014/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 湧き水 水質 IRORIO 駆除 かいぼり

東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる「井の頭恩賜公園」。園内にある「井の頭池」はかつて、武蔵野台地の湧き水により、きれいな水をたたえていた。 しかし戦後、周辺の住宅開発により湧き水は枯渇し、水質は悪化。多くの水生動植物は姿を消し、ゴミは増え、外来魚も持ち込まれるようになった。 環境改善のため「かいぼり」を実施 そこで2014年1月から3月にかけて、ゴミの撤去、外来魚の駆除、在来種の保護のため、水を抜い... 続きを読む

上皇さまとブルーギルとティラピア(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

2021/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ティラピア ブルーギル 上皇 NNN ハセ

ハゼの新種2種を新たに発表された魚類学者の上皇さまには、ハゼだけでなく関わりの深い魚があります。外来魚のブルーギルや、タイ北部の食卓に欠かせないティラピアです。その関わりにいろいろ逸話がありました。(日本テレビ客員解説委員 井上茂男) ※冒頭の動画は「外来魚ブルーギルを持ち帰ったことに言及された上皇... 続きを読む

釣り人「おれが外来魚を放流」 住民ら、怒りの池干し (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2013/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐野登 北山池 外来魚駆除 農業用ため池 ゴムボート

【佐野登】三重県亀山市下庄町の農業用ため池・北山池で7日、市民グループ「水辺づくりの会 鈴鹿川のうお座」と小中学生、地元農家の人たち約30人が、池の水を抜く池干しをし、外来魚を駆除した。ブラックバスを違法放流されたため、2年前に続く再度の池干し。作業中の人たちから「許せない」との声が上がった。 【写真】池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池  「男1人がゴムボートから魚を釣って... 続きを読む

琵琶湖、新たな外来魚2匹 計36種類に : 京都新聞

2011/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 琵琶湖 京都新聞 刺し網 タンガニーカ湖 北米

アミア・カルバ 滋賀県水産試験場は15日、琵琶湖で先月、アフリカ・タンガニーカ湖の固有種でヒレナマズ科の「ディノトプテルス・クニントニィ」と北米に分布する「アミア・カルバ」の外来魚2匹を確認したと発表した。琵琶湖で見つかった外来魚は計36種類となった。県は外来魚を放流しないよう求めている。 いずれも6月上旬に漁業者の刺し網にかかり、同試験場の職員が回収した。ディノトプテルスは草津市沖で見つかり、近... 続きを読む

釣り上げたのは…1m超のアリゲーターガー 兵庫 | NHKニュース

2017/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アリゲーターガー 揖保川 体長 支流 あゆ

アユ釣りの名所として知られる兵庫県西部の揖保川の支流で、体長が1メートルを超える肉食の外来魚、「アリゲーターガー」が釣り上げられ、地元の漁協は、アユやウナギなどの水産資源を食べていなかったかなど影響を調べることにしています。 兵庫県の姫路市とたつの市の間を流れる揖保川の支流では去年6月から目撃情報が相次ぎ、地元の漁協が水中に電流を流して気絶させる方法で捕獲しようとしましたが、捕まえることはできませ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 32件)