はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 夏休み子ども科学電話相談

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

夏休み子ども科学電話相談 190721】ハシビロコウと結婚して子孫を残し絶滅から救いたい少年に、鳥と恐竜の先生から科学的提案 - Togetter

2019/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ハシビロコウ 恐竜 子孫 絶滅

リンク 子ども科学電話相談 - NHK 子ども科学電話相談 - NHK 「うちゅう人はわるものなの?やさしいの?」「どうしてパンツをはかなくてはいけないの?」みなさんがふと思った疑問・質問に答えつづけて36年目。4月からは毎週日曜日の午前10時05分から、2時間の放送になりました。りっぱな質問でなくてもだいじょうぶ。電... 続きを読む

NHK「夏休み子ども科学電話相談」の仕掛人に、舞台裏を聞いてきた (1/7) - ITmedia ビジネスオンライン

2018/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仕掛人 やりとり 要因 水曜インタビュー劇場 NHK

水曜インタビュー劇場(質問公演):NHK「夏休み子ども科学電話相談」の仕掛人に、舞台裏を聞いてきた (1/7) ここ数年、NHKラジオ第1の「夏休み子ども科学相談」が話題になっている。子どもと先生のやりとりはそれほど変わっていないのに、なぜ人気が出ているのか。番組スタッフに、その要因を聞いたところ……。 「世界は... 続きを読む

小学生の頃に #夏休み子ども科学電話相談 に質問した方が語る舞台裏「あの先生のおかげで私は未だに宇宙科学が大好きです」 - Togetter

2018/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疑問 回答 番組終了後 Togetter おかげ

今はどうか分からないんだけど、私が小学生の頃にここに電話したら、オンエアされなかったけど番組終了後に先生から直電話で回答があったの。第一に疑問を持ったことをすごく褒めてくれたんだよな。あの先生のおかげて私は未だに宇宙科学が大好きです。 #夏休み子ども科学電話相談 続きを読む

夏休み子ども科学電話相談 180731】毒のある恐竜がいるって本当ですか? 毒生物ガチボーイの質問に先生陣フル出場の展開に - Togetter

2018/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雨季 Togetter ソウ ミャンマー 小菅正夫先生

動物・小菅正夫先生「(ミャンマーに行ってらっしゃったそうですね)森の中で樹を切るゾウがいます、ゾウさんだったら車が通れない30cmの隙間があれば通れるので国が3000頭くらい飼ってるんですね。それを見てきました。雨季だったのですが涼しかったです」 #夏休み子ども科学電話相談 続きを読む

夏休み子ども科学電話相談』を聴くとむせび泣いてしまう - 蜂インザヘッド 

2018/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 番組 科学 ラジオ番組 各分野 超人気番組

昨日からNHKラジオ第1放送で『夏休み子ども科学電話相談』が始まった。 超人気番組だが念のために説明すると、全国の子供たちから生の電話で寄せられる科学の質問に、各分野の先生たちがわかりやすく答えてくれる夏休み限定のラジオ番組だ。 3、4年前からこの番組が夏の大きな楽しみになっている。 なるべく欠かさず聴い... 続きを読む

夏休み子ども科学電話相談 180723】カブトムシを洗濯機で洗ったけど大丈夫だった!? 窒息しないカブトムシの秘密

2018/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カブトムシ 洗濯機

昆虫:久留飛克明先生 天文・宇宙:永田美絵先生 植物:田中修先生 動物:成島悦雄先生 司会:藤井彩子 アナウンサー 続きを読む

子どもたちの“科学の芽”を見つけるきっかけになりたい 番組プロデューサーに聞く大人にも人気の「夏休み子ども科学電話相談」の作り方 (1/2) - ねとらぼ

2017/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ 番組プロデューサー 科学 きっかけ ゼミ

夏真っ盛り、外ではセミがわんさか鳴いていますが、ねとらぼ読者の皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 夏といえば夏休み、夏休みと言えば 「夏休み子ども科学電話相談」 。7月24日から8月4日まで放送されていた前半が終了し( 公式サイトで一部視聴可能 )、8月24日からは後半がスタートします。子どもたちが研究者を相手に素朴な疑問をぶつける名物番組の裏側を、チーフプロデューサーの佐久間知樹さんにあれこれう... 続きを読む

夏休み子ども科学電話相談 170728】「アリはなぜ土の中に住んでるの?」“巣”を知らない未就学児に先生が立ち向かう! - Togetterまとめ

2017/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 昆虫 久留飛先生 アリ 未就学児

昆虫・久留飛先生 「(ここまで毎日担当)疲れています…。質問自体はとても楽しいのですが宿に帰ったときいつも反省しています」 天文宇宙・国司先生 「なかなか天気がよくなってくれない。実際空を観察して欲しいので天気がよくなって欲しい」   #夏休み子ども科学電話相談 続きを読む

夏休み子ども科学電話相談 170725】「カブトムシとクワガタはどうして結婚できないの?」先生、5歳児に“結婚の意味”を問う - Togetterまとめ

2017/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 八ヶ岳 クワガタ きょう カブトムシ 観察

田中修先生 「きょうもまたどんなんくるか、ドキドキしています。植物の力もすごいけど人間の植物を利用する力もすごいと思います」 国司先生 「昨日まで八ヶ岳で星の観察にいっていましたが曇っていて観られなかったので八ヶ岳の自然科学館(?)にいって勉強してきました」 #夏休み子ども科学電話相談 続きを読む

夏休み子ども科学電話相談 170724】「シーラカンスはなぜ日本にいないんですか?」実は川にも生息し100種以上いた!? - Togetterまとめ

2017/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 262 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しくみ 植物 シーラカンス 疑問 動物

田中先生 「植物の生き方というと、植物は動き回らない。動き回らないで生きるしくみというと動物と違うしくみをもっている。動き回らないでどうして生きてるんやろうというところに疑問をもって もらえるといいと思います」 #夏休み子ども科学電話相談 続きを読む

『植物にいい言葉をかけるときれいな花を咲かせるんですか?』への田中修先生の名回答 - Togetterまとめ

2016/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 甲南大学 Togetterまとめ 田中修先生 植物 女の子

2016年7月22日のNHKラジオ第一放送午前の「夏休み子ども科学電話相談」で質問した女の子に,甲南大学の田中修先生が名回答。 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)