はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 同町

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 66件)

旧三江線の鉄道林で森林整備 島根県美郷町 | 中国新聞デジタル

2024/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森林整備 島根県美郷町 中国新聞デジタル 旧三江線 手付かず

島根県美郷町とJR西日本は24日、同町にある旧JR三江線沿いの同社所有の鉄道林で、森林再生の実証実験を始めると発表した。線路があるため重機を入れにくく、手付かずとなっている森林を整備するため、廃止された路線跡を使って木材搬出の技術や獣害対策を考慮した再造林のあり方などを研究する。 続きを読む

富士山に「目隠し」 観光客殺到で対策 山梨・富士河口湖町

2024/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目隠し 富士山 AFP 観光客殺到 Philip FONG

山梨県富士河口湖町のコンビニエンスストア前で写真を撮る観光客(2024年1月1日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【4月26日 AFP】山梨県富士河口湖町で、観光客に人気の富士山の撮影スポットに「目隠し」が設置されることになった。 26日にAFPの取材に応じた町の職員によると、同町ではどこからでも富士山が見えるが、この... 続きを読む

志賀原発、海に油流出 北陸電力「人体に影響なし」 | 共同通信

2024/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 志賀原発 人体 北陸電力 油流出 変圧器

Published 2024/01/07 21:59 (JST) Updated 2024/01/07 22:17 (JST) 北陸電力は7日、石川県志賀町の志賀原発(停止中)に接する海面で、縦約5メートル、幅約10メートルの油膜を見つけたと発表した。1日に同町で震度7を観測した能登半島地震で、2号機の変圧器から絶縁油が漏えいしており、海に流出したとしている。放射性... 続きを読む

群馬・大泉町、職員の国籍条項撤廃 25年度の採用試験から | 毎日新聞

2023/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 村山俊明町長 条項 国籍 職員

群馬県大泉町の村山俊明町長は26日、2025年度に採用する職員の試験から、受験資格にある国籍に関する条項を撤廃すると発表した。同町は人口約4万1000人のうち約2割を外国人が占めており、全職種で受験可能となる。県内市町村では初めてで、村山町長は「町で生まれ育った外国人が町役場で働けない理不尽を解消したかった... 続きを読む

40年介護した妻を車椅子ごと海へ 82歳被告に懲役3年の実刑判決 | 毎日新聞

2023/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実刑判決 岸壁 園部仁史撮影 毎日新聞 漁港

藤原宏被告が妻照子さんを車椅子ごと海に突き落とした岸壁=神奈川県大磯町で2023年4月5日午前10時53分、園部仁史撮影 神奈川県大磯町の漁港で2022年11月、約40年間介護してきた妻を車椅子ごと海に突き落として殺害したとして、殺人罪に問われた同町の無職、藤原宏被告(82)に対する裁判員裁判で、横浜地裁小田原支部(... 続きを読む

移住者は「都会風を吹かさないよう」「品定めされるのは自然」 福井県池田町の担当者が語った“問題文”の真意〈dot.〉

2023/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真意 区長 福井県池田町 提言 集落

池田町は人口約2300人で、毎年20人ほどが移住してきている。 同町の担当者によると、町には「集落」と呼ばれている33の地区があり、それぞれに区長がいる。 「七か条」は、その区長会が提言としてまとめたものだという。 その中では、 ▽「参加、出役を求められる地域行事の多さとともに、都市にはなかった面倒さの存在を... 続きを読む

群馬・草津町長が提訴 ライターや町議3人に慰謝料4400万円求め

2022/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提訴 中沢康治町議 ライター 黒岩信忠町長 前橋地裁

町長室で性交渉をしたなどと事実に反する内容を電子書籍に掲載され、名誉や人格を傷つけられたとして、群馬県草津町の黒岩信忠町長(72)は16日、同町の新井祥子元町議(50)とライターの飯塚玲児氏(53)、中沢康治町議(85)に慰謝料4400万円と記事の削除、謝罪広告掲載などを求め前橋地裁に提訴した。 ... 続きを読む

モンベル「ランドセル」、登山ノウハウつぎ込んだ いずれ大人用も?:朝日新聞デジタル

2022/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モンベル ランドセル 朝日新聞デジタル 辰野勇会長 朝日新聞

一般販売される通学用バックパック「わんパック」について、登山家でもある、モンベルの辰野勇会長(75)が朝日新聞のインタビューに応じた。開発の経緯や工夫、今後の展開などについて語った。主なやりとりは以下の通り。 ――富山県立山町の提案に手を挙げた理由を教えてください。 これはもう単純に(同町の)舟橋貴之... 続きを読む

わいせつ被害告訴は虚偽 元草津町議を在宅起訴―前橋地検:時事ドットコム

2022/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 313 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前橋地検 虚偽 元草津町議 在宅起訴 時事ドットコム

わいせつ被害告訴は虚偽 元草津町議を在宅起訴―前橋地検 2022年10月31日21時43分 群馬県草津町の黒岩信忠町長からわいせつ被害を受けたと虚偽の告訴を行ったなどとして、前橋地検は31日、虚偽告訴と名誉毀損(きそん)の両罪で、新井祥子元草津町議(53)=同町=を在宅起訴した。 麻酔中の女性患者にわいせつ容疑... 続きを読む

モンベルの「ランドセル」、12月から全国で販売へ 1万4850円(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2022/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モンベル ランドセル 税込み 通学用リュックサック 来年度

アウトドア用品大手のモンベル(大阪市)が、富山県立山町の依頼で開発した通学用リュックについて、12月中旬から全国のモンベルストアで販売することがわかった。価格は1万4850円(税込み)で3色を検討しているという。 【写真】モンベルが開発した通学用リュックサック=モンベル提供 通学用リュックは、来年度に同町で... 続きを読む

モンベルの「ランドセル」、12月から全国で販売へ 1万4850円:朝日新聞デジタル

2022/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モンベル ランドセル 税込み 朝日新聞デジタル 来年度

アウトドア用品大手のモンベル(大阪市)が、富山県立山町の依頼で開発した通学用リュックについて、12月から全国のモンベルストアで販売することがわかった。価格は1万4850円(税込み)で3色を検討しているという。 通学用リュックは、来年度に同町に入学予定の新入生向けに開発されたもので、今月11日に同町での贈呈式... 続きを読む

太地町のイルカ追い込み漁に抗議 フィリピン

2022/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イルカ追い込み漁 抗議 太地町 フィリピン Taiji

フィリピン・マニラの日本大使館前で、太地町のイルカ追い込み漁に抗議する集会の参加者(2022年9月1日撮影)。(c)Ted ALJIBE / AFP 【9月1日 AFP】フィリピンの首都マニラの日本大使館前で1日、和歌山県太地(Taiji)町でのイルカなど小型鯨類の追い込み漁に抗議する集会が行われた。同町での追い込み漁は、米アカデミ... 続きを読む

完全な太鼓の埴輪が出土、全国初 奈良、古代から形変わらず | 共同通信

2022/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 埴輪 出土 太鼓 クラウドファンディング かたち

いま支援が必要なアスリートがいる──そのために、想いをカタチにして直接アスリートへ届けるためのクラウドファンディングがあります。 奈良県田原本町の宮古平塚古墳(6世紀前半)から完全な形の太鼓形埴輪が出土し、同町が30日発表した。町によると、太鼓単体を表現した埴輪はこれまでに3例確認されているが、完全な形... 続きを読む

田口容疑者の税金滞納に着目 阿武町、決済代行業者を割り出す | 毎日新聞

2022/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誤給付 無職 口座残高 毎日新聞 着目

山口県阿武町が4630万円を誤給付し、同町の無職、田口翔容疑者(24)が電子計算機使用詐欺容疑で逮捕された事件で、田口容疑者が金を振り込んだオンライン決済代行業者の口座残高を町が銀行に確認したところ、計約600万円だったことが27日、町の代理人弁護士への取材で判明した。その後、3社から町に「返還したい」と連... 続きを読む

「弁護士費用が高いのでは」の声に担当弁護士が反論 阿武町の4630万円“誤送金問題”(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

2022/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無職 Abema TIMES 会見 反論 阿武町

山口県阿武町から4630万円が誤って24歳の男性に振り込まれた問題で24日、同町が会見を開いた。 【映像】逮捕の24歳男「金への執着すごい」 事件を巡っては、誤って振り込まれた給付金4630万円の一部を使用したとして、無職の田口翔容疑者(24歳)が電子計算機使用詐欺容疑で逮捕されている。 阿武町は会見で、約4300万円... 続きを読む

阿武町「4299万円確保」 誤給付9割回収 決済代行3社から | 毎日新聞

2022/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 阿武町 花田憲彦町長 発表 無職

誤給付した金の回収状況について記者会見する阿武町の花田憲彦町長(左)=山口県阿武町役場で2022年5月24日午前11時3分、福原英信撮影 山口県阿武町の誤給付を巡り同町の無職、田口翔容疑者(24)が電子計算機使用詐欺容疑で逮捕された事件で、花田憲彦町長は24日、記者会見し、誤給付した4630万円のうち約4299万円を「... 続きを読む

「午後は完全欠航」無言だった船長 出航2時間前に話した男性の後悔:朝日新聞デジタル

2022/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 船長 無言 豊田徳幸船長 kazu 朝日新聞デジタル

北海道斜里町の知床半島沖で23日、26人を乗せた観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が行方不明になった事故。同日朝、出航直前の豊田徳幸船長とウトロ漁港(同町)で会ったという男性(44)が、朝日新聞などの取材に応じた。あの朝の豊田船長の姿を振り返りながら、「(出航するかどうか船長は)注意深くなるべきだった」と悔し... 続きを読む

「今日は出航やめた方がいい」船長に忠告したが… 知床の観光船不明:朝日新聞デジタル

2022/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出航 知床 船長 KAZUI 消息

北海道・知床半島沖で観光船「KAZUI」(カズワン)が消息を絶った事故。海が荒れる恐れが高まるなか、船を出航させた判断に、地元の観光船業者は驚きを隠さない。 「今日は海に出るのをやめておいたほうがいい」 斜里町で観光船業を営む男性は23日朝、同町のウトロ漁港でカズワンの船長と会った際、そう忠告したという。... 続きを読む

全国版「住み続けたい街ランキング」 3位「神奈川県葉山町」、2位「愛知県長久手市」、1位は?

2021/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神奈川県葉山町 愛知県長久手市 街ランキング 全国版 中間

住み続けたい街(自治体)ランキングの1位は大阪市と京都市のほぼ中間に位置し、高い交通利便性と豊かな自然環境を両立している「大阪府島本町」だった。 同町に住む人からは「大阪・京都の両方に短時間で出かけやすく、その割に自然が多くてゆったりと生活できるところに満足している」(男性・58歳)、「歴史と伝統が... 続きを読む

横縞スイカの収穫最盛期 滋賀・西おうみ町

2021/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふかし 横向き スイカ スイカ畑 収穫

滋賀県西おうみ町で、横縞スイカが収穫の最盛期を迎えた。緑と黒のしま模様が横に波打つ珍しいスイカは、全国に向けて出荷される。 横縞スイカは、しま模様が横向きになっているのが特徴。同町で横縞スイカを作る強欲深(ふかし)さんのスイカ畑では、3年前に初めて横じま模様のスイカが育って以来、毎年収穫が続いてい... 続きを読む

北海道の80代男性がワクチン4回接種「効果が高まると思った」 - 社会 : 日刊スポーツ

2021/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊スポーツ ワクチン4回接種 北海道 社会 効果

北海道弟子屈町は8日、同町の80代男性が新型コロナウイルスワクチンを4~7月に計4回接種したと明らかにした。男性は「複数回受けた方が効果が高まると思った」と話しているという。体調に異常は出ていない。 男性は町外の病院に出入りしている業者。医療従事者としてその病院で4~5月に2回、先行接種を受けたことを隠し... 続きを読む

「効果が高まると思って」80代男性が新型コロナワクチンを4回接種:東京新聞 TOKYO Web

2021/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 352 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルスワクチン 新型コロナワクチン 体調 複数回

北海道弟子屈(てしかが)町は8日、同町の80代男性が新型コロナウイルスワクチンを4~7月に計4回接種したと明らかにした。男性は「複数回受けた方が効果が高まると思った」と話しているという。体調に異常は出ていない。 男性は町外の病院に出入りしている業者。医療従事者としてその病院で4~5月に2回、先行接... 続きを読む

米フェイスブック、町名を侮辱言葉と判断? フランスの町のページを誤削除 - BBCニュース

2021/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 町名 BBCニュース 誤削除 アルゴリズム 米フェイスブック

米フェイスブックがフランス北東部モゼル県の町「ビッチュ」(Bitche)の公式ページを一時削除し、批判されている。フェイスブックのアルゴリズムが、この小さな町の名前と英語の侮辱言葉を混同したことが削除の原因とされる。 ビッチュのブノワ・キーファー町長によると、人口約5000人の同町のフェイスブックページが3... 続きを読む

軽井沢以外で「軽井沢」使わないで 町長が異例のお願い:朝日新聞デジタル

2021/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 町長 呼称 軽井沢 要請 避暑地

長野県軽井沢町外の事業所名や、町と関係のない商品名に「軽井沢」の呼称は使わないで――。全国有数の避暑地として知られる同町の藤巻進町長が29日に記者会見し、異例の要請をした。「軽井沢」のブランド価値を守るためという。 町によると、町外の宿泊施設名に軽井沢を入れたり、「軽井沢で免許合宿」と誘客する商品があ... 続きを読む

コロナ交付金 イカの建造物に - Yahoo!ニュース

2020/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ交付金 イカ Yahoo 建造物 コロナ

お金の出所がイカがわしい?3千万円の巨大モニュメント 朝日新聞デジタル 石川県能登町内に建設中の巨大なイカのモニュメントに、新型コロナウイルスに対応するため国が地方に配る「地方創生臨時交付金」が充てられている。交付金の使い道を巡っては、コロナとの関係が不透明な事例が各地で問題になっているが、同町で... 続きを読む

 
(1 - 25 / 66件)