はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 同条約

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

日本の核廃絶決議案、支持広がらず 棄権最多の35カ国 [核といのちを考える]:朝日新聞デジタル

2020/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 核廃絶決議案 いのち 批准 棄権 朝日新聞デジタル

国連総会(193カ国)は7日、日本が提出した核廃絶決議案を賛成150カ国、反対4カ国、棄権35カ国で採択した。採択は27年連続だが、昨年から賛成国が10カ国減る一方、棄権は14カ国増えて過去最多となり、支持を広げられなかった。 核兵器をめぐっては、保有や使用を禁じる核兵器禁止条約が来月22日に発効する。同条約の批准... 続きを読む

空は閉ざされるのか 米国が脱退を表明したオープンスカイズ条約とは(小泉悠) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱退 小泉悠 OST 領空 Yahoo

5月21日、米国のポンペオ国務長官は「オープンスカイズ条約(OST)」から同国が脱退する方針を表明し、国際社会に波紋を広げた。1992年に調印され、2002年に発効した同条約は、締約国が相互の領空に査察用の航空機を受け入れることで軍縮条約の履行などを保障し合う仕組みであり、冷戦終結の象徴と見なされてきた。 では... 続きを読む

トランプ大統領、日米安保条約破棄の考え側近に示していた-関係者(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

2019/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルームバーグ Bloomberg 側近 日米安保条約 米国

(ブルームバーグ): トランプ米大統領が最近、日本との安全保障条約を破棄する可能性についての考えを側近に示していたことが分かった。事情に詳しい関係者3人が明らかにした。トランプ大統領は日米安保条約が米国にとって不公平だと考えている。 関係者によれば、トランプ氏は同条約について、日本が攻撃されれば米... 続きを読む

東京新聞:日本の組み体操、危険性審査へ 国連の子ども権利条約委員会:国際(TOKYO Web)

2019/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国連 ヒューマンライツ・ナウ 傷害 ジュネーブ共同 権利条約

【ジュネーブ共同】日本の小学校などの運動会で行われている組み体操の危険性について、国連の「子どもの権利条約」委員会が、傷害などからの保護を定めた同条約に違反しているとの指摘を受け、今月始まる対日審査で審査対象とすることが12日分かった。 日本の人権団体「ヒューマンライツ・ナウ」が、人間ピラミッドな... 続きを読む

日本の組み体操、危険性審査へ 国連の子ども権利条約委員会(共同通信) - Yahoo!ニュース

2019/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国連 ヒューマンライツ・ナウ 傷害 ジュネーブ共同 Yahoo

【ジュネーブ共同】日本の小学校などの運動会で行われている組み体操の危険性について、国連の「子どもの権利条約」委員会が、傷害などからの保護を定めた同条約に違反しているとの指摘を受け、今月始まる対日審査で審査対象とすることが12日分かった。 日本の人権団体「ヒューマンライツ・ナウ」が、人間ピラミッドなど... 続きを読む

日本の組み体操、危険性審査へ 国連の子ども権利条約委員会 - 共同通信 | This Kiji

2019/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国連 This Kiji ヒューマンライツ・ナウ 傷害 指摘

【ジュネーブ共同】日本の小学校などの運動会で行われている組み体操の危険性について、国連の「子どもの権利条約」委員会が、傷害などからの保護を定めた同条約に違反しているとの指摘を受け、今月始まる対日審査で審査対象とすることが12日分かった。 日本の人権団体「ヒューマンライツ・ナウ」が、人間ピラミッドなど... 続きを読む

米、万国郵便条約を脱退へ 中国などが不当に安く配送と批判 | ロイター

2018/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 脱退 万国郵便条約 USPS 批判

[ワシントン 17日 ロイター] - 米ホワイトハウス高官は17日、国際郵便業務のルールを定める万国郵便条約から脱退する方針を表明した。 同条約の下、中国など他国が低料金で米国に郵便を配送できると指摘。他国企業が米企業に対しコスト面で不当な優位性を得ており、米郵政公社(USPS)の収益を圧迫している... 続きを読む

日本・欧州連合(EU)がマラケシュ条約を批准 | カレントアウェアネス・ポータル

2018/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 批准 カレントアウェアネス・ポータル カレントアウェアネス

カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 外務省は、日本政府が2018年10月1日に、マラケシュ条約の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)事務局長に寄託したことを発表しました。これにより、同条約の規定に基づき、2019年1月1日から日... 続きを読む

東京新聞:「日本完敗、合意は負の遺産」 北海道大名誉教授・木村汎氏に聞く:国際(TOKYO Web)

2016/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 合意 遺産 妙案 国際 TOKYO Web

会談は日本側の完敗だった。平和条約交渉は事実上行われず、同条約に関する声明や文書が出なかったばかりか、四島での「共同経済活動」の協議開始にすら合意してしまった。今後日本は、これらの「負の遺産」をもとにして、対ロ交渉を行わねばならなくなった。 どうすれば日本の主権を損なわない形で四島での「共同経済活動」が可能になるのか。妙案があるとは思えない。平和条約締結に向けての重要な一歩どころか、むしろマイナス... 続きを読む

時事ドットコム:後方支援時の拘束「捕虜に当たらず」=岸田外相

2015/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 捕虜 武力行使 後方 抑留国 待遇

後方支援時の拘束「捕虜に当たらず」=岸田外相 岸田文雄外相は1日の衆院平和安全法制特別委員会で、海外で外国軍を後方支援する自衛隊員が拘束されたケースについて、「後方支援は武力行使に当たらない範囲で行われる。自衛隊員は紛争当事国の戦闘員ではないので、ジュネーブ条約上の『捕虜』となることはない」と述べ、抑留国に対し捕虜の人道的待遇を義務付けた同条約は適用されないとの見解を示した。  ただ、拘束された隊... 続きを読む

時事ドットコム:後方支援時の拘束「捕虜に当たらず」=岸田外相

2015/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 捕虜 武力行使 後方 抑留国 待遇

後方支援時の拘束「捕虜に当たらず」=岸田外相 岸田文雄外相は1日の衆院平和安全法制特別委員会で、海外で外国軍を後方支援する自衛隊員が拘束されたケースについて、「後方支援は武力行使に当たらない範囲で行われる。自衛隊員は紛争当事国の戦闘員ではないので、ジュネーブ条約上の『捕虜』となることはない」と述べ、抑留国に対し捕虜の人道的待遇を義務付けた同条約は適用されないとの見解を示した。  ただ、拘束された隊... 続きを読む

時事ドットコム:後方支援時の拘束「捕虜に当たらず」=岸田外相

2015/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 捕虜 武力行使 後方 抑留国 待遇

後方支援時の拘束「捕虜に当たらず」=岸田外相 岸田文雄外相は1日の衆院平和安全法制特別委員会で、海外で外国軍を後方支援する自衛隊員が拘束されたケースについて、「後方支援は武力行使に当たらない範囲で行われる。自衛隊員は紛争当事国の戦闘員ではないので、ジュネーブ条約上の『捕虜』となることはない」と述べ、抑留国に対し捕虜の人道的待遇を義務付けた同条約は適用されないとの見解を示した。  ただ、拘束された隊... 続きを読む

「戦争に巻き込まれる」は「レッテル貼り的」 安倍首相:朝日新聞デジタル

2015/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍首相 朝日新聞デジタル 戦争 レッテル 持論

安倍晋三首相は28日昼の日米共同記者会見で、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障法制をめぐり、「『戦争に巻き込まれる』といったレッテル貼り的な議論が日本で行われることは大変残念」と改めて持論を展開した。 首相は1960年に日米安全保障条約を改定した際も同じように批判されたが、同条約によって「日本の安全は守られ」たとし、「批判が全くの間違いであった」と強調した。 昨年7月、集団的自衛権の行使を認める... 続きを読む

臓器の違法取引禁じる国際条約、発効の見通し 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発効 臓器 AFP AFPBB News 調印

▲ キャプション表示 ×フランス東部ストラスブールにある欧州評議会(2014年4月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/FREDERICK FLORIN 写真写真拡大をみる 写真購入のお問合せはこちら 【3月25日 AFP】臓器の違法取引の取り締まりを目的とした国際条約への各国の調印が25日から始まる。同条約について支持国側は「史上初の試み」と称している。 欧州最高の人権組織、欧州評議会(Counc... 続きを読む

調査捕鯨:南極海で中止 国際司法裁、不許可判断  - 毎日新聞

2014/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 国際司法裁 調査捕鯨 南極海 パーク

日本が南極海で行っている調査捕鯨の差し止めについて判決を下す国際司法裁判所の法廷=オランダ・ハーグで2014年3月31日、斎藤義彦撮影 【ハーグ(オランダ)斎藤義彦】南極海での日本の調査捕鯨が国際捕鯨取締条約に違反するとして、オーストラリアが国際司法裁判所(ハーグ)に差し止めを求めた訴訟で、同裁判所は31日、豪州側の主張を全面的に認め、調査捕鯨は同条約が例外的に認めた科学調査でないうえ、商業捕鯨に... 続きを読む

「ハーグ条約」加盟で国際結婚はどうなる? 弁護士に聞いてみた (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

2013/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハーグ条約 母国 片方 加盟 国会

安倍晋三首相は今年2月に開かれた日米首脳会談で、国際結婚が破綻した夫婦間の子どもの扱いを定めた「ハーグ条約」への早期加盟を表明した。早ければ今年5月にも国会で同条約が承認され、日本も加盟する見通しだ。 国際結婚の増加に伴い、結婚生活が破綻した際に、一方の親がもう一方の親の同意なく、自分の母国へ子どもを連れ出すといった「子の連れ去り」が、国際問題とし て注目されるようになった。これを受け、片方の親が... 続きを読む

河野洋平氏「日本は軍事力を背景に韓国の独立を奪った。明確な反省を」 ソウルで開催された国際フォーラムで講演 使える(σ・∀・)σ ニュース2ch

2013/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河野洋平氏 河野洋平元衆院議長 ソウル 反省 賠償

1:そーきそばΦ ★:2013/02/14(木) 19:19:43.44 ID:???0 【ソウル聯合ニュース】河野洋平元衆院議長は14日、ソウルで開催された国際フォーラムで講演し、「日韓基本条約には請求権に基づく賠償が規定されていない」と説明した。 日本政府は韓国側の植民地時代の賠償要求に対し、1965年に締結された同条約により賠償請求権は消滅したと主張している。 ただ、同条約は1998年に当時... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)