はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 制度

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

「2年働くと強制的に半月休み」サイバーエージェントが採用している福利厚生がよくできてる→「属人性を排除した合理的制度」「もっと広まればいいのに」

2024/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイバーエージェント 半月 福利厚生 デジタルマーケター 休暇

かすよち│ 大学や専門学校で教えるデジタルマーケター @kasuyochi サイバーエージェントのグループ会社にいた時代に行われた福利厚生がある。それは「2年働くと半月休める」というものだ。よくできている制度で、2年間働くと16日間の休暇を取れるというもので、強制的に連続で16日間休まなければなりません。パソコンの... 続きを読む

3号被保険者(2号配偶者の扶養者)制度についてよくある誤解

2024/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誤解 片方 世帯 廃止 世帯年収

この制度を廃止するとどうなるか 廃止で最も利益を得るのは独身会社員である。3号の保険金を負担しつつも受益しないため。逆に言うと結婚することのメリットを削減する制度である。夫婦の場合、配偶者の片方が3号被保険者であるかどうかに関わらず、世帯年収の合計でその世帯が受け取れる年金額が決まる仕組みである。そ... 続きを読む

経団連、労働時間法制の見直し提言 裁量労働制も「例外から原則へ」:朝日新聞デジタル

2024/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連 処遇 提言 労働法制 例外

経団連は9日、非定型的な業務を行うホワイトカラーを対象に、労働時間ではなく成果で評価や処遇を決める新たな労働法制の創設を提言した。そうした制度として現在も「裁量労働制」などがあるが、あくまで労働時間… 続きを読む

結婚したいという気持ちが分からない。同棲じゃダメなん?

2024/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 357 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 同棲 世間体 気持ち 税金 税金対策

なんで結婚という制度の枠内に入ろうとするわけ? 税金?税金のためなの? 「税金対策のために結婚しまーす!」なら分かるけど 「愛し合ってるから結婚しまーす!」は意味わからん 同棲でいいじゃん 間違ってること言ってるかな? あとはあれか、「世間体」か 世間体のために同棲じゃなくて結婚をするの? それとも「浮... 続きを読む

「青春18きっぷ」改悪反対署名、約3万4千筆 JR東日本が受取拒否で、「殿様商売だ」と怒りの声も(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2024/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 殿様商売 エキスパート 改悪 受取拒否 鉄道乗蔵

11月26日から発売が開始された2024年冬季分の青春18きっぷ。この冬季分から青春18きっぷのルールが大きく変わった。この変更が発表された10月14日には、これまでの青春18きっぷの利用者からは「使い勝手が悪くなる改悪だ」とSNS上では大きな騒動となり、この日の夜には「JR旅客6社に対し、青春18きっぷを従来の制度に戻... 続きを読む

〇〇:「資料があるならRAGを作ればいいじゃない。」

2024/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rag Slack GMOアドパートナーズ 界隈 大半

はじめに こんにちは。GMOアドパートナーズ 24年新卒の嘉山です。Slackで社内規程や制度について質問できるRAG(Retrieval Augmented Generation)アプリ「tomoc(トモック)」を、新卒2人で開発しました。本プロジェクトが発足してからというもの、界隈のテック系の記事を眺めていると「RAG」系のテーマが大半を占めて... 続きを読む

はてなで話題にならないけどクルド人について思えらどう思ってる?

2024/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クルド人 はてな リベラル 話題 生業

俺はリベラルを自称してるんだけどさ 普通に不法滞在不法就労してるクルド人は強制送還でいいと思うんだよな しかも、クルド人ってどう考えても日本の難民制度をハックしてる偽装難民集団だと思うんだよ 難民申請中は生活保護のような制度があるし、しかも不法就労で追加の金も稼げる 中には不法就労を生業にして大金持... 続きを読む

来年度の税制改正 訪日外国人免税制度 購入額の上限撤廃へ | NHK

2024/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上限撤廃 税制改正 撤廃 来年度 与党

政府・与党は、訪日外国人への消費税の免税制度について、出国時に払い戻す方式に見直す方針で、これに伴って来年度の税制改正で50万円の購入額の上限の撤廃を盛り込む方向で検討していることが分かりました。 訪日外国人に対しては、国内の免税店で消費税分を除いた金額で購入できる制度がありますが、大量に購入した免... 続きを読む

<独自>ビザなし訪日客に事前審査、不法滞在者〝居座り〟防ぐ 補正予算案で調査費計上へ

2024/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 補正予算案 調査費計上 不法滞在者 事前審査 未然

観光などの短期滞在ビザ(査証)が免除される外国人観光客の入国可否を渡航前に前倒しして審査する制度の調査費を、法務省が令和6年度補正予算案に計上することが25日、関係者への取材で分かった。外国人旅行者数が増加する中、査証免除国から来日して居座る不法滞在者らを未然に防ぐ考えだ。 入国・在留手続きの向上策... 続きを読む

タワマンなどに荷さばきの駐車場義務づけで制度改正へ 国交省 | NHK

2024/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 荷さばき 条例 タワマン 国交省 宅配

大量の宅配の荷物が届くタワーマンションなどを対象に、荷さばきの駐車スペースを義務づけるため、国土交通省は、自治体が条例をつくる際の制度改正を行うことになりました。 荷さばきの駐車スペースの義務化は、法律に基づいて自治体が条例を制定して行うことになっていますが、現在の制度では商業施設や事務所などが対... 続きを読む

年金制度と老後のお金について知っておくべき話

2024/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 1035 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 老後 年金制度 anond 年金 平均寿命

「年金貰えるの70歳からになったらどうする?」anond:20240124142918 に対する回答を書いてみました。 3行まとめ日本人の平均寿命が延びて、年金も変化してるので現状を正しく把握しよう 年金は老後の生活費の半分以上を支える重要な制度 でも、年金だけでは全てをまかなえないのでそれ以外の準備も大切だよ 簡単な年金... 続きを読む

自民、「政策活動費」廃止の方針 使途非公開、別の制度は温存 | 毎日新聞

2024/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政党 存続 温存 自民党 幹部会合

自民党は19日、党政治改革本部(渡海紀三朗本部長)の幹部会合を開き、政党から政治家個人に支出され使途公開の義務がなかった「政策活動費」について、廃止を打ち出す方針を確認した。21日にも全体会合を開き、党として案をまとめる。 政策活動費を巡っては、論点整理の段階では存続と廃止の二つのケースを想定していた... 続きを読む

在職老齢年金 厚生労働省が制度見直す方向で調整 | NHK

2024/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 在職老齢年金 意欲 年金 厚生労働省 NHK

65歳以上の人が一定の収入を得ると年金が減額される「在職老齢年金」について、厚生労働省が高齢者の働く意欲がそがれないよう制度を見直す方向で調整していることがわかりました。 年金が減らされる収入の基準額を引き上げる案か、制度そのものを廃止する案を検討しています。 「在職老齢年金」制度は、一定の収入があ... 続きを読む

桐生市生活保護違法事件の発覚から1年。今なお続く親族へのプレッシャー。「調査団」は新たな意見書を提出 | つくろい東京ファンド

2024/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人権侵害 反貧困ネットワーク プレッシャー 親族 長年

群馬県桐生市の生活保護行政において長年、違法・不適切な制度の運用が行われ、相談者・利用者への人権侵害が頻発していたことが発覚して、まもなく1年になります。 発覚のきっかけは、生活保護費を「1日1000円」しか渡されず、本来の基準額の半分程度しか受け取れていなかった男性から相談を受けた反貧困ネットワーク... 続きを読む

退職金課税、見直し議論が再始動 働き方変化、現役世代の減税も(共同通信) - Yahoo!ニュース

2024/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 与党 減税 課税 減税幅 サラリーマン増税

政府、与党で15日、同じ会社に長く勤めるほど退職金への課税が優遇される制度の見直し議論が再始動した。昨年は「サラリーマン増税」だと批判されて「炎上」し、早々に制度改正を断念。ただ働き方の変化に合わせた見直しが不可欠との声が改めて上がっているためだ。転職が増加する中で現役世代の減税幅が拡大する可能性... 続きを読む

年収の壁、地方の減収高まる不安 所得、住民税控除引き上げ | 共同通信

2024/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 減収 JST 原資 国税 所得

Published 2024/11/15 01:45 (JST) Updated 2024/11/15 02:01 (JST) 国民民主党が主張する「年収の壁」を巡り、政府は所得税や住民税の制度を見直すと地方自治体の減収が5兆円強に上ると試算する。地方の打撃が大きいのは、4兆円程度の住民税に加え、国税の所得税を原資とする1兆円強の地方交付税も失われるからだ。自治... 続きを読む

公明 斉藤代表 “選択的夫婦別姓の実現へ自民党に働きかけ” | NHK

2024/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公明党 公明 衆議院選挙 立憲民主党 自民党

公明党の斉藤代表は14日夜、BS11の番組「報道ライブ インサイドOUT」に出演し、衆議院選挙の結果を受けて、選択的夫婦別姓制度に前向きな立憲民主党の議員が衆議院法務委員長を務めることについて「実現に向けて一つ進んだのではないか」と指摘しました。 その上で「公明党が以前からどの党よりも早く制度の導入を主張し... 続きを読む

「草ぼうぼうの太陽光パネル」各地に出現の危うさ

2024/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 草ぼうぼう 酷暑 草木 紛争 出現

なぜか、「草ぼうぼうの太陽光発電設備」があちこちに出現している。長かった酷暑で草木が成長し、管理が追い付かないだけなのか。 メガソーラーをめぐり発電事業者と地域住民の紛争が続く各地で人々が懸念しているのが、「固定価格買い取り制度の期間終了後、太陽光パネルが放置されてしまうのではないか」という問題だ... 続きを読む

固定電話の双方向番号ポータビリティ、25年1月に受付開始 18事業者が共同で発表

2024/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連名 番号ポータビリティ 共同 NTT東西 固定電話

NTT東西など通信18社は11月12日、連名で固定電話の双方向番号ポータビリティの受付を2025年1月に始めると発表した。NTT東西以外のサービス間でも番号そのままで移行できるようにする。 番号ポータビリティは、携帯電話と同様、電話番号を変えずに事業者を変更できる制度。固定電話では、これまでもNTT東西が割り当てた番... 続きを読む

「救急車有料」茨城県が指針 12月から7700円徴収も - 日本経済新聞

2024/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 救急搬送 指針 選定療養費 県単位 患者

茨城県は12月2日から、救急車による救急搬送の際、緊急性が認められなかった場合に患者から選定療養費を徴収する制度を開始する。県単位での実施は茨城県が全国初。県は患者からの徴収費は7700円以上を想定しており、一般病床数200以上の地域医療支援病院や紹介受診重点医療機関など県内25施設中22施設が対象となる。県... 続きを読む

アメリカは「制度のアップデート」が必要だ――ハーバード大学の有名教授に踏み込んだ発言をさせる危機感:砂原庸介 | ブックハンティング | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際

2024/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Foresight ブックハンティング フォーサイト 発言

民主主義を支える規範は、共和党の強硬な姿勢と、それに対抗する民主党の規範破りで徐々に失われていった[ホワイトハウス近くのエリプス広場で集会に出席するドナルド・トランプ大統領(当時)=2021年1月6日](C)EPA=時事 共和党のドナルド・トランプ前大統領と民主党のカマラ・ハリス副大統領が争うアメリカ大統領... 続きを読む

ふるさと納税「廃止含め抜本的見直しを」都税調が調査報告 | NHK

2024/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 税制 寄付 返礼品 今年度 在り方

返礼品などが人気を集めるふるさと納税をめぐり、東京都の税制調査会は「廃止を含め制度の抜本的な見直しを行うべきだ」などと指摘する調査報告をまとめました。 税制の在り方について専門家らが審議する都の税制調査会は、30日、今年度の調査報告をまとめ、都に提出しました。 この中では、地方自治体への寄付のうち、2... 続きを読む

東京都税制調査会、ふるさと納税「廃止含め制度見直しを」 - 日本経済新聞

2024/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふるさと納税 控除 日本経済新聞 廃止 寄付

東京都税制調査会(会長・池上岳彦立教大学教授)は30日、2024年度の調査報告をまとめた。ふるさと納税について「廃止を含め制度の抜本的な見直しを行うべきだ」と明記した。廃止に言及するのは初めてで、寄付に伴う控除の一部は地方税である個人住民税からではなく、国税である所得税に変更するべきだとした。報告書を... 続きを読む

宮城県が「週休3日制」導入へ 26年度開始、県庁の全正規職員 | 共同通信

2024/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 県庁 JST 共同通信 ワークライフバランス 導入

Published 2024/10/29 17:32 (JST) Updated 2024/10/29 17:47 (JST) 宮城県は29日、県庁の全正規職員を対象に「選択的週休3日制」を導入すると明らかにした。現在は介護や育児などの事情がある職員が対象だが、制度を拡充する。職員のワークライフバランスを重視し、離職を防止するのが狙い。2026年度から始める予定。 ... 続きを読む

木造2階建て(4号建築物)とその改正について補足

2024/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 補足 文中 改正 木造2階建て 義務

ちょっと補足したくなったので 補足平屋専門工務店が増加しているのは事実「4号建築物」(文中の木造2階建て)と呼ばれる審査省略できる制度がある「4号建築物」でも構造計算は義務である(構造計算書の提出が不要)2025年4月に「4号建築物」は「新3号建築物」と「新2号建築物」になり、木造2階建ては審査省略制度の対象外に... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)