タグ 利他主義
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersウィリアム・マッカスキル「ビーガンになるより寄付するほうが気候変動には有効だ」 | 若き哲学者が提唱する「効果的な利他主義」の威力
いったい何が問題だったのだろう? 答えは、マッカスキルの「道義性」に対する実用主義的なアプローチにある。彼にとって最も肝心なのは、費用対効果と機会費用の分析だ。ビーガン向けの講演会に先立って、彼は動物由来の食品の摂取で生じる影響を調べた。 その結果、クリーンエネルギーの慈善団体や動物保護団体への寄... 続きを読む
イーロン・マスクも魅了、気鋭の哲学者が語る「効果的な利他主義」の未来 | ウィリアム・マッカスキル「この暗い世界の先にあるもの」
核戦争で世界が破滅する可能性は、正確にはどれくらいあるのか──そんな計算をしながら、米マンハッタンのミッドタウン地区で哲学者と昼食をとる姿は通常なら奇異に映るだろう。 だが、いまは平時ではない。ロシア国営テレビに出演した論客は、イギリスが核攻撃を受ける可能性があると平然と言った。ウクライナ南部ザポリ... 続きを読む
経済学者タイラー・コーエンが強調する「ウクライナ支援で優先すべき2つのこと」 | 利他主義や慈善は戦時にどう対処すべきか?
「10億ドル(1000億円超)あったら、世界を助けるのにどう使うのがいちばんよいか?」 よく耳にする質問だが、ウクライナでの戦争が激化するなかで、ますます差し迫った問いになるばかりだ。 この問題に専念する「効果的利他主義」という哲学的なムーブメントがある。だがそこでの慈善をめぐる議論はほとんどが、比較的... 続きを読む
マザー・テレサの「名言」と効果的な利他主義
いまわたしたちが直面している社会的諸問題の裏には、「心理学や進化生物学から見た、動物としての人間」と「哲学や社会や経済の担い手としての人間」のあいだにある「乖離」の存在がある。そこに横たわるギャップを埋めるにはどうしたらよいのか? ポリティカル・コレクトネス、優生思想、道徳、人種、ジェンダーなど... 続きを読む
スポーツチームへの指示と政治的党派性の共通点、ほか(読書メモ:『反共感論:社会はいかに判断を誤るか』) - 道徳的動物日記
反共感論―社会はいかに判断を誤るか 作者: ポール・ブルーム,高橋洋 出版社/メーカー: 白揚社 発売日: 2018/02/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る この本のメインとなる論旨については、以前に別の記事で紹介しているので、今回は細かいところだけメモする*1。 ・効果的利他主義に対する「国際的な... 続きを読む
『<効果的な利他主義>宣言!──慈善活動への科学的アプローチ』 どうせよいことをするなら、最高によいことをしよう - HONZ
『<効果的な利他主義>宣言!──慈善活動への科学的アプローチ』 どうせよいことをするなら、最高によいことをしよう 近年、欧米の若い人たちの間で、とりわけミレニアル世代の抜群に頭のいい人たちの間で、寄付と慈善活動に関するひとつの運動が盛り上がりをみせている。運動の象徴ともいえるピーター・シンガーだけで... 続きを読む
『あなたが世界のためにできる たったひとつのこと―<効果的な利他主義>のすすめ』 - ビジネス書をビジネスのチカラに
2016 - 02 - 10 『あなたが世界のためにできる たったひとつのこと―<効果的な利他主義>のすすめ』 考え方 ビジネス書書評感想 『あなたが世界のためにできる たったひとつのこと―<効果的な利他主義>のすすめ』 ピーター・シンガー あなたが世界のためにできる たったひとつのこと―<効果的な利他主義>のすすめ 作者: ピーター・シンガー,関美和 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: ... 続きを読む
『あなたが世界のためにできる たったひとつのこと <効果的な利他主義>のすすめ』 - HONZ
アレックス・タバロック「利他主義はクールになりつつある!」 — 経済学101
[Alex Tabarrok, “Nerd Altruism is Becoming Cool!” Marginal Revolution, May 12, 2015] 経済学者たちがはじめた GiveDirectly〔「直渡し」〕は,発展途上国の貧しい人たちに直接お金をわたす非営利団体だ.ここ数年でものすごい成長を見せ,債権投資家の億万長者にしていまは慈善運動家でもあるビル・グロスは,このモデル... 続きを読む
「思いやり」は訓練で身につけられることが判明!気になるその方法とは? - IRORIO(イロリオ)
「思いやり」は、人間らしい生活を送るためにこのうえなく大切な感情。多くの人は、それを成長過程で自然に形成されるものだと考えているが、実は大人になってからもトレーニングによって身につけることができるという。 米・ウィスコンシン大学マディソン校の研究者が学術誌「the journal Psychological Science」に発表したところよると、人は特殊な瞑想を続けることで、“利他主義”の感情を... 続きを読む
【知ってた】焼きたてのパンの匂いをかぐと人は他人に優しくなれると判明!! 仏大学調査 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議
世の中に焼きたてのパンの香りを不快に感じる人は少ないだろう。ただその匂いをかぐと、人はみな他人に対しても親切になれるというから驚きである。 パンが焼ける匂いをかぐと口の中が渇くことはこれまでも知られていたが、仏南ブルターニュ大学によると、焼きたてのパンの匂いは人を“利他主義”にさせ、矢も盾もたまらず他人の役に立ちたいと思わせるという。 同大学では8人の男女の学生をパン屋の前とブティックの前に立たせ... 続きを読む