はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 出入国管理

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

難民申請中に強制送還できない法律を作ったのは民主党ではなく自民党時代 - 電脳塵芥

2024/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電脳塵芥 民主党 twitter.com 割愛 スクショ

https://twitter.com/Jet_Driver_/status/1760482936229626258 ※長いのでスクショは途中を割愛 かなり拡散されている「悪夢の民主党政権」投稿。既にコミュニティノートがついている様に難民申請中に強制送還を行えなくなったのは2004年の小泉政権時による改正による。 第159回国会(常会) 出入国管理及び難民認定法の... 続きを読む

与党案が通った「入管法改正」 背景にある「立憲民主党の悪い癖」(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

2023/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 与党案 立憲民主党 ニッポン放送 Yahoo 背景

飯田)佐々木さんは「Voicy」という音声メディアで発信されていますが、「政治の力とは」という話題で、利害調整について言及されていました。 佐々木)先日の入管法改正(出入国管理及び難民認定法改正)について、与党案がそのまま通ってしまったではないですか。 飯田)そうですね。 佐々木)当初、立憲民主党と自民... 続きを読む

朴沙羅「誰がこんな仕組みを作ってしまったのか」――李英美著『出入国管理の社会史』書評

2023/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 送還 処遇 効力 難民

2023年6月9日、出入国管理及び難民認定法の改正案が参議院本会議で可決された。この改正案は在留特別許可申請手続の新設、被収容者の処遇に関する手続規定の整備、収容に代わる監理措置制度の創設、難民申請者に対する送還停止の効力の一部解除、難民に準じた者の補完的保護制度の創設、送還に応じなかった者に対する刑... 続きを読む

入管法で露呈、日本の民主主義は死滅状態にある

2023/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 露呈 改正 山本 参議院法務委員会 れいわ新選組

入管法改正案が採択された8日の夜には多くの反対者が国会前に集まっていたが、はたして日本人のどれくらいの人が入管法の改正が行われていることを知っていたのだろうか(写真:共同通信) 6月8日、参議院法務委員会で出入国管理及び難民認定法改正案が採択され、9日の正式採決に向けた準備が整う中、れいわ新選組の山本... 続きを読む

「国益なくして人権もない」日本維新・鈴木宗男の発言に「国害」「引退してください」と批判殺到 | 女性自身

2023/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 質疑 鈴木宗男議員 難民 鈴木宗男 人権

「国益なくして、私は人権もないと思っております。人権だけ、優先してもですね」5月30日、参議院法務委員会でこう語ったのは日本維新の会の鈴木宗男議員(75)。この日、同委員会では難民等の保護に関する法律案や出入国管理及び難民認定法について質疑を行っていた。そこで鈴木議員と同じく日本維新の会の清水貴之議員... 続きを読む

「国益なくして人権もない」日本維新・鈴木宗男の発言に「国害」「引退してください」と批判殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース

2023/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鈴木宗男 質疑 鈴木宗男議員 難民 人権

「国益なくして、私は人権もないと思っております。人権だけ、優先してもですね」 5月30日、参議院法務委員会でこう語ったのは日本維新の会の鈴木宗男議員(75)。 この日、同委員会では難民等の保護に関する法律案や出入国管理及び難民認定法について質疑を行っていた。そこで鈴木議員と同じく日本維新の会の清水貴之議... 続きを読む

入管法改正案 与党側 “第三者機関検討”付則に明記など修正案 | NHK

2023/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 付則 収容 明記 難民認定 改正案

外国人の収容の在り方を見直す入管法の改正案について、与野党4党の実務者による修正協議で、与党側が、野党側の求めを踏まえ、難民認定の透明性の確保のため、「第三者機関の設置の検討」を付則に明記するなどとした修正案を示したことが分かりました。 おととし廃案となった、外国人の収容の在り方を見直す出入国管理... 続きを読む

ワクチンパスポート、早期導入を 海外往来を円滑化、政府に要望―経団連:時事ドットコム

2021/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連 新型コロナウイルス 水際対策 ワクチンパスポート 政府

ワクチンパスポート、早期導入を 海外往来を円滑化、政府に要望―経団連 2021年04月26日19時23分 経団連は26日、新型コロナウイルスのワクチン接種歴をデジタル情報などで証明する「ワクチンパスポート」の検討を政府に要望した。世界的に出入国管理や水際対策などでワクチン接種証明を利用・検討する動きが広がる中、... 続きを読む

入管法改正案の問題点は? 国連専門家ら指摘、上川法相は不快感 | 毎日新聞

2021/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 和田浩明撮影 国連人権理 懸念 国会

国連人権理事会の特別報告者らが日本の入管法改正案に懸念を示したことを受け会見した人権団体や弁護士グループの関係者ら=2021年4月6日午後3時39分、和田浩明撮影 日本政府の入管行政に、国際的専門家からの厳しい批判が再び突きつけられた。政府が2月に国会に提出した出入国管理及び難民認定法の改正案に、国連人権理... 続きを読む

EU、日本からの入域原則禁止 コロナ拡大で、近く発表 | 共同通信

2021/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 渡航 コロナ拡大 ブリュッセル共同 権限 各国

【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は27日の大使級会合で、日本での新型コロナウイルス感染拡大を受け、日本からの入域を原則禁止する措置を再び決めた。出入国管理の運用は各加盟国に権限があるため、日本からの渡航を実際にどう扱うかは各国が独自に判断する。近く正式発表される。EU筋が共同通信に明らかにした。 EU... 続きを読む

失踪した技能実習生の聴取票の公開について - 立憲民主党

2018/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 403 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 聴取票 条約 国籍 技能実習 立憲民主党

ニュース 失踪した技能実習生に対する聴取票(実習実施者等から失踪した技能実習生に係る聴取票)による調査は、平成21(2009)年、「出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律」の成立時に、衆参各法務委員会において付され... 続きを読む

あらゆる手段尽くし悪質ブローカー排除=安倍首相 | ロイター

2018/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター ダーウィン 安倍首相 改正案 参議院法務委員会

12月6日、安倍晋三首相は午後、参議院法務委員会に出席し、外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理・難民認定法(入管難民法)改正案を巡り、「あらゆる手段を尽くし悪質ブローカーを排除していく」と強調した。写真はダーウィンで11月撮影(2018年 ロイター) [東京 6日 ロイター] - 安倍晋三首相... 続きを読む

失踪技能実習生調査で見つかった重大な虚偽 入管法改定にかかわる重要データはどうねじ曲げられたのか(明戸隆浩) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法案 明戸隆浩 虚偽 筆者 在留資格

現在国会では、出入国管理及び難民認定法(入管法)の改定案が審議中だ。法案は「特定技能1号」「特定技能2号」の2つの在留資格を追加するというそれ自体としてはシンプルなものだが、これは実際には今後数十年の日本の将来にかかわる、きわめて重要な変更だ(入管法改定の全体像については11月13日の筆者の記事ほか... 続きを読む

海外旅行・出張のたびに1000円 出国税、19年度から  :日本経済新聞

2017/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出国税 たび 出張 港湾 財源

観光庁と財務省は日本を出国する旅行客らを対象に、1人あたり1000円の出国税を徴収する調整に入った。訪日外国人観光客らのほか、観光や仕事目的で海外に出国する日本人も含め、徴税対象は年間4000万人を想定する。毎年400億円の財源を確保し、空港や港湾の出入国管理の設備や、文化財を生かした観光拠点の整備などに充てる。2019年度から導入する方針だ。  与党の税制調査会の調整を経たうえで、17年末にまと... 続きを読む

入国禁止に「沈黙」、首相の思惑は 欧州首脳は意思明快:朝日新聞デジタル

2017/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思惑 移民 沈黙 欧州首脳 首相

トランプ米大統領による一時入国の禁止措置について、安倍晋三首相は「コメントする立場にない」と繰り返している。トランプ氏との個人的な信頼関係づくりを重視していることや、「移民の是非」論に踏み込みたくないとの思惑がうかがえる。ただ、各国首脳らには明快な意思表示もあり、「沈黙」を貫く首相の姿勢には疑問や批判の声が上がっている。 「米国がどのような出入国管理を行っていくか注視しているが、ただちにコメントす... 続きを読む

「特別永住制度」は見直すべき時期に来ている | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン ヘイトスピーチ 法務部会 特例 条約

昭和が終わって30年近く経とうというのに、いまだ「戦後」を引きずっている問題がある。そのひとつが、"ヘイトスピーチ"によってすっかり有名になってしまった「特別永住制度」である。 11月7日に自民党本部で開かれた法務部会で、「平和条約国籍離脱者等地位喪失者に係る日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特別法の特例に関する法律案」についての審査が行われた。実にややこしい日... 続きを読む

高度な知識や技術を持つ外国人が「永住権」を取得するための期間を3年に短縮

2014/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 短縮 永住権 知識 帯同 技術

政府は11日の閣議で、高度な知識や技術を持つ外国人が永住権を取得するため必要な在留期間を5年から3年に短縮する出入国管理・難民認定法改正案を決定した。 対象は学歴や年収など一定の条件を満たす研究者や技術者、企業経営者ら。 配偶者の日本での就労、親や家政婦の帯同も認める。現行では外国人が永住権を得るには原則10年以上の在留期間が必要。高度な技術を持つ外国人は5年としているが、さらに短縮できる。 ※下... 続きを読む

あらゆる待ち時間の可視化に挑戦する『Whats Busy』 | 100SHIKI

2013/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 100SHIKI 空港 最初 分野 博物館

なんだか便利そうなのでご紹介。 Whats Busyでは待ち時間を可視化するためのアプリを提供している。 いくつかの分野で挑戦するらしいが、最初に公開されたのは空港の出入国管理の待ち時間。 たしかに旅行するときにあそこで待たされるとイライラしたりするので、事前にざっくりとした待ち時間がわかれば対策も練ることができるだろう。 将来的には美術館や博物館の待ち時間、駐車場、バーやレストランにも展開してい... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)