はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 161件)

売り是正、難敵はオルカン 「日本に投資」へ眠る宝磨け の警告・国富を考える(2) - 日本経済新聞

2024/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難敵 国富 霞が関 オルガン 為替介入

東京・霞が関に通貨防衛の前線基地がある。神田真人財務官率いる財務省為替市場課だ。過去最大9.7兆買い介入で海外投機筋の動きを制したが、安は止まらない。為替介入に動じず、淡々とを売り続ける難敵が国内にいる。通称「オルカン」と呼ばれる巨大世界株ファンドと日本国民だ。巨大ファンドは三菱UFJアセッ... 続きを読む

ノア・スミス「日本は通貨危機におちいってるの?」(2024年4月29日)|経済学101

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 755 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土台 通貨 スミス 為替相場 ノア

もしも日本が通貨危機におちいったら,世界経済が土台から揺らいでもおかしくない.Photo by jun rong loo on Unsplashまだ,日本の通貨は自由落下してはいない.でも,そうなるかもしれない.2021年からは安くなってきているけれど,先月,その動きは加速した: 最新の為替相場では,がさらに下げて,1ドル154か... 続きを読む

相場乱高下、一時1ドル160台 対ユーロは史上最安値 - 日本経済新聞

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急落 植田和男総裁 日銀 円安 円安・ドル高水準

29日の外国為替市場でが対ドルで下落し、一時1ドル=160台と1990年4月以来およそ34年ぶりの安・ドル高水準を付けた。日銀の政策維持を受けて幅広い通貨に対して売りが膨らみ、対ユーロでは1ユーロ=171台と1999年に単一通貨として成立してからの最安値となった。その後は一時1ドル=155台を付けるなど、相場... 続きを読む

止まらない安 実は「弱」 日本は“後進国”に転落か 国力低下の現実とは【報道1930】 | TBS NEWS DIG

2024/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 為替レート ゴール 円安 国力低下 転落

東日本大震災に見舞われ日本が打ちひしがれていた2011年…。為替レートは1ドル=75の史上最高値をつけた。あれから13年後の今年、は半分以下に下落し、今週ついに155台後半まで安は進んだ。となるとゴール… 続きを読む

安加速で34年ぶり1ドル158台 米国の高い経済成長率・高インフレ・高金利に歯止め利かず - 日本経済新聞

2024/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本経済新聞 3高 34年ぶり FRB 当局

【ニューヨーク=三島大地、野一色遥花】26日のニューヨーク外国為替市場では1ドル=158台前半まで下落した。1990年5月以来、34年ぶりの安値をつけた。日本の財務省は買い・ドル売りの為替介入をちらつかせるものの、現在の安・ドル高は米国の高い経済成長率、高インフレ、高金利という「3高」が根底にあり、日本... 続きを読む

安進む 1990年7月以来の水準に | NHK

2024/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安水準 日銀 円安 円安ドル高水準 当面

27日の東京外国為替市場、相場は、一時、1ドル=152に迫り、1990年7月以来、33年8か月ぶりの安ドル高水準となりました。 外国為替市場では、先週、日銀がマイナス金利政策を解除したあとも、緩和的な金融環境が続くとの見方から、じりじりと安ドル高が進んでいました。 さらに、27日の東京外国為替市場では、午... 続きを読む

もし本当に5000兆もらえたらインフレで日本滅びるのでは

2024/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 預金量 インフレ 日本 5000兆円

の現金・預金量が1500兆らしいので、俺が「5000兆欲しい!」で本当にもらえたら、日本滅ぶ気がする やっぱりじゃなくて「50兆ドル欲しい!」とかにするべきかな? 続きを読む

AWSが教えてくれないコスト削減の小話いろいろ | 外道父の匠

2024/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 400 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 圧力 真っ最中 雑談 AWS 回収

米ドル/ が150と計算しやすくなり、コスト削減の圧力が日々強まる中、皆様お宝探しと垂れ流し回収の真っ最中でございましょうか。 最近はコスト削減や予算について見ることが多いので、その中で出てきた面白げな話に雑談を加えてとりとめなく書いてみようと思います。 削減余地はある 昨年にご好評いただいた AWSコ... 続きを読む

「米ドル/」の為替手数料無料化のお知らせ~”ゼロ革命”第三弾~(SBI証券)|ニュースリリース|SBIホールディングス

2023/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニュースリリース SBIホールディングス SBI証券 米ドル

2023年11月30日 株式会社SBI証券 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、2023年12月1日(金)より、インターネットコースのお客さまを対象として、外国為替(リアルタイム為替)取引における「米ドル/」の為替手数料を、1米ドルあたり片道25銭から0銭にすることをお知らせし... 続きを読む

あの「ウミガメのスープ」を食べる。ついでにウミガメフルコースも食べる

2023/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウミガメ 糖分 風習 生き物 漢字

変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:「」も「丁寧」も実は略字だった。漢字のプロに聞いた略字のあれこれ > 個人サイト 海底クラブ ウミガメ、届く ウミガメをとって食べる習慣はかつては日本各地にあったそうなの... 続きを読む

はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類、ドイツ銀が指摘

2023/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部類 同列 日本銀行 指摘 ドイツ銀

日本銀行の買い介入が機能する可能性は低いと、ドイツ銀行の為替調査グローバルヘッド、ジョージ・サラベロス氏が指摘した。同氏はを、新興国通貨で過去10年間のパフォーマンスが最も悪い2つの通貨と同列に置いた。 サラベロス氏は顧客向けリポートで、「利回りや対外収支といった相場を動かしている要因を一見す... 続きを読む

」も「丁寧」も実は略字だった。漢字のプロに聞いた略字のあれこれ

2023/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漢字 略字 シャボン玉 糖分 プロ

変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:天使が吹いてる長いラッパを吹きたい。できないから代わりにシャボン玉を吹く > 個人サイト 海底クラブ 「傘」という漢字の略字がほぼ絵 私が見つけたおもしろい略字というのがこ... 続きを読む

相場 一時1ドル=150台 その後買い戻しの動きで乱高下に | NHK

2023/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円相場 NHK 金融引き締め 見方 1ドル

3日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカの金融引き締めが長期化するとの見方から安が一段と進み、相場はおよそ1年ぶりに一時1ドル=150台まで値下がりしました。その後はを買い戻す動きも出て乱高下しました。 3日のニューヨーク外国為替市場では安が一段と進み、相場は一時1ドル=150台まで値下がり... 続きを読む

丸くない!「異形のハンドル」なぜ増えた てか丸い必要ある? 固定観念を崩す動きも | 乗りものニュース

2023/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハンドル 固定観念 円形 クルマ ニュース

近年増えている「変形ハンドル」のクルマ、その傾向はますます強まり、さまざまな形状のものが出現しています。ハンドルは「」である必要がなくなっているようですが、なぜでしょうか。 実はメリットいっぱい?「じゃないハンドル」 これまで長年、クルマのハンドルといえば形のものが一般的でしたが、近年ではそ... 続きを読む

の実質実効レート、過去最低に 1970年を下回る - 日本経済新聞

2023/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実質実効レート BiS 過去最低 デフレ 日本経済新聞

安の進行での購買力が落ち込んでいる。国際決済銀行(BIS)が21日発表した8月のの実質実効為替レート(2020年=100)は73.19と過去最低となった。長引いたデフレに加え、足元で幅広い通貨に対する安が進み、実質実効レートが切り下がった。これまで過去最低だった1970年8月(73.45)を53年ぶりに下回った。足元の... 続きを読む

の実力レートが53年ぶり低水準、固定相場時代に戻った日本の購買力

2023/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 購買力 BiS 実質実効為替レート 日本 実力

の総合的な実力を示す「実質実効為替レート」が1970年以来、53年ぶりの低水準となった。が1ドル=360の固定相場制だった時代と同水準で、日本の対外的な購買力の低下が鮮明になっている。 国際決済銀行(BIS)が発表した8月のの実質実効為替レートは73.19(2020年=100)で、さかのぼれる1970年以来の最低... 続きを読む

ツイッターはオラクルへの支払いも遅延している | スラド IT

2023/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter スラド Oracle 恩人 オラクル

支払い拒否で有名なツイッターがオラクルへの支払いを拒否した模様。 ちなみにオラクルの経営者エリソンはマスクがツイッターを買収する際に10億ドル(じゃないよドルだよ)を貸した恩人(ツイッターからすれば疫病神?)の模様。 OracleはTwitterにクラウドサービスを提供しているが、その対価の支払いが数か月にわたり未... 続きを読む

ハンバーガー110が1年で170…黒田緩和10年で「」の価値は目減りした 安政策は曲がり角:東京新聞 TOKYO Web

2023/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拍車 日銀 黒田東彦総裁 曲がり角 輸入物価

退任する日銀の黒田東彦総裁が主導した大規模金融緩和の10年間で、大きく下がったのがの価値だ。昨年後半には金融引き締めを急ぐ米国との政策の違いを背景に、1ドル=150台の歴史的な安が進行。輸入物価の上昇に拍車をかけ、「悪い安」論が高まった。新体制となる日銀は緩和を当面続ける方針だが、経済の成長力... 続きを読む

ゼロから始める異体字の世界【レトロデザインのための近代日本語講座〈2〉】 - マチポンブログ

2023/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レトロデザイン 異体字 三方 人びと 世界

今回は「異体字」についてお話しします。すこし専門的な部分もあるので、適宜不要な部分は読み飛ばすことをお勧めします。 こんな問題から始めてみましょう。世田谷区の区章とその説明文は以下のように書かれています。 外輪のは区内の平和、中心は「世」の文字が三方に広がり、人びとの協力と区の発展を意味していま... 続きを読む

、一時128台後半 7カ月ぶり高水準

2023/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円高水準 日経 複製 対ドル ニューヨーク外国為替市場

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 12日のニューヨーク外国為替市場でが対ドルで上昇し、相場は一時1ドル=128台後半を付けた。2022年6月以来、約7カ月ぶりの高水準となる。12日に発表した22年12... 続きを読む

上昇、7カ月ぶり129台 日銀の緩和修正観測で

2023/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 ドル安水準 円高 インフレ圧力 日経

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 3日の外国為替市場でが対ドルで上昇し、一時1ドル=129台後半と6月上旬以来7カ月ぶりの高・ドル安水準を付けた。国内のインフレ圧力が高まる中、日銀が金融緩和の... 続きを読む

相場(NY)一時1ドル=130台まで値上がり 日銀の修正受け | NHK

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 円高 ドル 金融緩和策 ニューヨーク外国為替市場

20日のニューヨーク外国為替市場では日銀が今の大規模な金融緩和策の修正を決めたことを受けて高が加速し、相場は一時、およそ4か月半ぶりに1ドル=130台まで値上がりしました。 20日のニューヨーク外国為替市場では高が進んだ東京市場の流れを引き継いでドルを売ってを買う動きが一段と強まり、相場は一時... 続きを読む

ノア・スミス「弱いは日本にとって好機,なんだけど」(2022年11月24日)

2022/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 482 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 好機 スミス ノア Noahpinion 値札

[Noah Smith, “The weak yen is an opportunity,” Noahpinion, November 24, 2022] じゃあ,なんで日本はその好機を利用してないのさ? ぼくが日本にはじめて暮らしたのは,2000年代中盤のことだった.当時,の値打ちはすごく覚えやすかった――だいたい,1ドル=100だったからだ.どんなものでも,日本で値札を見かけ... 続きを読む

高進み一時138台に 1日で7上昇

2022/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 突破 CPI 日経 複製 対ドル

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 11日の外国為替市場でが対ドルで上昇し、一時1ドル=140を超え138台まで高が進んだ。138台は8月31日以来およそ2カ月ぶり。10日に発表された10月の米消費者物... 続きを読む

相場 政府・日銀が市場介入か 一時7以上 高ドル安に | NHK

2022/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 見方 市場介入 荒い値動 ニューヨーク外国為替市場

21日夜から22日未明にかけて一時、1ドル=144台まで7以上、高ドル安が進む場面があり、政府・日銀がドルを売ってを買う市場介入に踏み切ったとみられます。今後の政府・日銀の対応に市場関係者の警戒感が一層高まっています。 外国為替市場では日本時間の21日夜、海外の取り引きで売りドル買いが加速し、相... 続きを読む

 
(1 - 25 / 161件)