タグ 入門本
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users『SF超入門』のオーディオブックが出るのでオーディオブック自体の良さをオススメする。 - 基本読書
「これから何が起こるのか」を知るための教養SF超入門 作者:冬木 糸一AudibleAmazon僕は今年の3月に『SF超入門』という、SF(小説)の入門本、ガイド本を出したのだけどありがたいことにこれをオーディオブックにしてもらえることになった。オーディオブックは僕もよくわかっていなかったが必ずしも出版社が声優などを雇っ... 続きを読む
雑にやることが世界を変えるかもしれない「無駄なマシーンを発明しよう」「ギャル電とつくる! バイブステンアゲサイバーパンク光り物電子工作」 - nomolkのブログ
7月と9月に立て続けに電子工作の入門本が出た。 7月に出たのが、「無駄づくり」をコンセプトに活動する藤原麻里菜さんの「無駄なマシーンを発明しよう! ~独創性を育むはじめてのエンジニアリング~」 無駄なマシーンを発明しよう! ~独創性を育むはじめてのエンジニアリング~ 作者:藤原 麻里菜技術評論社Amazon つい... 続きを読む
10年以上のノウハウを詰め込んだ「自走プログラマー」を執筆しました - Make組ブログ
自走プログラマー表紙 「自走プログラマー」という本が出ます! この本は僕と清水川さん、tell-kさんで、株式会社ビープラウドの仕事として書いた本です。 自走プログラマーには僕の10年来の開発ノウハウを詰め込みました。清水川さんtell-kさんに至ってはもっと長い経験があります。その3人が、入門本ではない本を本気... 続きを読む
Deep Learningを始めたい!初心者エンジニアにおすすめの入門本 | AIZINE(エーアイジン)
様々な分野でデジタル化が進む近年、AI(人工知能)という言葉をよく目にするようになりました。 例えば、コールセンターで人の代わりにロボットが対応したり、医師の代わりに機械がCTスキャンの読影を行なったり。これはAI(人工知能)技術を応用して実現しており、そして私たちの生活の中に少しずつ姿を表すようになってき... 続きを読む
機械学習の本なのに、なぜか確率の話が 1/3 を占める「わけがわかる機械学習」 - 木曜不足
「わけがわかる機械学習」という本を書きました。 一言でいうと、「機械学習はなぜそんなことをしたいか・してもいいか」を解説する入門本です。 わけがわかる機械学習 ── 現実の問題を解くために、しくみを理解する 作者: 中谷秀洋出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2019/08/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この... 続きを読む
「プログラミング教育ってなに?」不安を抱える親エンジニア向けの入門本「おうちではじめるプログラミングの授業」 | Developers.IO
翔泳社のサイトより引用します。 IT業界のプロであり、お父さんでもある2人の著者が、保護者の方々の疑問に全力で向き合いました。「そもそもプログラミング教育って?」「何を準備したらいいの?」「子どもに実際に教えてみたいけど、どんな方法で行えばいい?」など。心構えから役立つ教材まで、著者自身の経験を踏まえて紹介します。 今ある情報をキャッチアップして、一緒にプログラミング教育を考えましょう。 引用: ... 続きを読む
Scala入門本を書きました - 水底
2018 - 02 - 16 Scala入門本を書きました Scala の入門本がないない言われ続け早n年. この度「 Scalaをはじめよう―マルチパラダイム言語への招待― 」という Scala の入門向けの本を書きました. 2/16に発刊となりました. 最初は「 Scala Tour 」という同人誌として執筆し, α版をC92, 正式版を技術書典3にて頒布していたのですが, 技術書典3で頒布し... 続きを読む
【鋭意制作中】Rubyの入門本「プロを目指す人のためのRuby入門」を執筆しています - give IT a try
2017 - 05 - 30 【鋭意制作中】Rubyの入門本「プロを目指す人のためのRuby入門」を執筆しています Ruby お知らせ はじめに 先日の 関西Ruby会議2017 でもアナウンスしたとおり、現在「プロを目指す人のためのRuby入門」というRubyの入門本を執筆しています。 上のスライドにも書いてあるとおり、発売予定は2017年11月なのでもう少し先です。 書籍タイトルや発売日は現時... 続きを読む
マネジメントのおすすめ本を紹介する。人気本・入門本など面白い書籍 - 漫画ギーク記
2017 - 01 - 21 マネジメントのおすすめ本を紹介する。人気本・入門本など面白い書籍 おすすめ本 おすすめ本-ノンフィクション ♤ オススメの記事一覧 ♤ 1. おすすめ全5巻以内完結の面白い漫画 2. おすすめの面白いミステリー小説まとめ 3. 無料漫画読み放題のおすすめ漫画アプリランキング スポンサーリンク Bookmark! Facebook Twitter Google+ ... 続きを読む
クラウドを使い始めた初心者が脱初心者へ向けた第一歩を踏み出すための一冊 - まいんだーのはてなブログ
2015-11-10 クラウドを使い始めた初心者が脱初心者へ向けた第一歩を踏み出すための一冊 俺たちのリーダーこと @iara さんが著者に名前を連ねている、Amazon Web Services 実践入門を発売前に頂戴することができたので、御礼を兼ねて感想などをまとめさせていただきます。twitter.comwww.amazon.co.jp 本書のカバー範囲と対象読者本書は入門本と銘打たれている... 続きを読む
プログラミング習得はやっぱり目的であってはならない - umentuのブログ
2015-09-05 プログラミング習得はやっぱり目的であってはならない タイトル通りのことを書いていく。 結論としては プログラミングはプログラムを作ることが目的という認識を忘れないでほしいということ。 初学者に陥りがちなことを例に書いていく。 初心者本がわからない 入門本を全部理解するのは中級者になってからと思ってもらって構わない。 もちろん入門本の中でもレベルに差があり、また 「すべてを網羅... 続きを読む
機械学習の入門本を書きました(データサイエンティスト養成読本) - 随所に主と作れば、立処皆真なり
2015-08-24 機械学習の入門本を書きました(データサイエンティスト養成読本) 初めて執筆に参加した本、データサイエンティスト養成読本シリーズの機械学習入門編が技術評論社さんから出ます。共著です。9月10日発売です。データサイエンティスト養成読本 機械学習入門編 (Software Design plus)作者: 比戸将平,馬場雪乃,里洋平,戸嶋龍哉,得居誠也,福島真太朗,加藤公一,関喜史,... 続きを読む
日本酒同人誌、今度こそ出ます! 表紙公開! - 醤油手帖
2014-08-05 日本酒同人誌、今度こそ出ます! 表紙公開! 2月のコミティアに出る予定だった、酩酊女子制作委員会さんとのコラボな日本酒本。今度こそ出ます! C86で頒布します! タイトルは「酩酊女子presents むむ先生の白熱日本酒教室」です。 (仮)で進行していたんですが、そのまま採用してしまいました。なので目次からして1時間目、2時間目と進行していきます。 現在の日本酒の入門本として... 続きを読む
「記憶をコントロールする――分子脳科学の挑戦」井ノ口 馨 著 | Kousyoublog
記憶のメカニズムについて簡潔にまとまった脳科学者による入門本。超わかりやすく手堅い内容で120ページほどの分量と読みやすい、おすすめの一冊です。 記憶をコントロールする――分子脳科学の挑戦 (岩波科学ライブラリー) posted with amazlet at 14.04.17 井ノ口 馨 岩波書店 売り上げランキング: 46,030 Amazon.co.jpで詳細を見る タイトルの「記憶のコント... 続きを読む
手元に置いておくと安心できる、情報系の人向けな日本語の本のリスト - EchizenBlog-Zwei
書籍最近、人に本を薦める事が多くなった。とりあえずこの辺を読むといいですよ的なリストを作っておくと便利だと思ったので作ることにした。以下、「事前知識のいらない入門本」「事前知識はいらないけど本格的な本」「事前知識がないと何言ってるかわからないけど有益な情報が満載な本」の3つにわけて列挙する。 事前知識のいらない入門本数式少なめ、脳負荷の小さめな本をいくつか。何をやるにしてもデータ構造、アルゴリズム... 続きを読む
ぼくのかんがえたさいきょうの執筆スタイル - ゆーすけべー日記
2年前に「Perlの入門本を書くぞ!」と意気込んでみたものの、執筆が進まず企画はお蔵入り状態になっていました>< とある出版社の編集の方と契約書みたいな(書籍の場合は契約書じゃなくて執筆依頼書だっけな...)の結んだのに! ただどうしても本を出してみたいという欲望は僕の中にあるので、 状況を打開しようと先月から新たな試みをしています。 2年前からの反省を活かして、テーマの変更と執筆スタイルの改めを... 続きを読む
「入門 GIT」が神本である件。 git 利用者だけでなくすべての開発者が読むべき本 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
ども。自分のサイトを復旧させるのが面倒なため会社のブログに本のレビューまで乗せようという魂胆の村瀬です。 週末に「入門GIT」を読んだのですがこの本は git ユーザーはもちろんのことその他すべての開発者が必読の本だなぁと感じたので紹介しておきます。 この本です。 この本は現在の git の開発者でありメンテナーである濱野氏によって書かれた git の入門本です。 ただの入門本にあらず しかし入門... 続きを読む
わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「レトリックのすすめ」でマスターしたい12の文彩
文章うまくなりたいくせに、ロクな努力をしていない。 文章読本や入門本、「○○の書き方」サイトを漁っては自己満足に淫する。量は質に転化するとはいうものの、駄文はいくら書いても駄文。カラまわりする向上心のギアをローに入れ、テクニカルな部分―― すなわち、「レトリック」に注力してみよう。 「レトリック」といえば、美辞麗句とか口先三寸とか、たしかに評判はよくない。「それはレトリックにすぎない」なんて、内容... 続きを読む