はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 個人ブログ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 197件)

AIを使った論文の読み方

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 522 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 進歩 近年 変化 読み方

近年の AI の進歩により、論文の読み方も大きく変化を遂げました。AI を活用することで以前と比べてはるかに簡単かつ早く論文が読めるようになりました。 以前私の個人ブログにて、論文の読み方やまとめ方を紹介しました。その時には要約ツールは用いていませんでしたが、最近はすっかり要約ツールを多用するようになり... 続きを読む

おすすめの個人サイトや個人ブログを定期的にまとめることにした。 - 世界のねじを巻くブログ

2024/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネジ 回帰 停滞 順序 AI学習

テキストサイトのリンク集 SNSの停滞やAI学習の影響で、 個人サイトへの回帰が進む今日この頃。 ・・・ただ、良い個人サイトを見つけるのってなかなか難しいので、 定期的に最近みつけた個人サイトを紹介していくことにしました。 有名人、ただの一般人 関係なく、順序もごちゃ混ぜで紹介してます。 良い個人サイトが溜... 続きを読む

J DillaとNujabesは関係ない|くり

2024/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nujabes 教祖 キュレーション 片方 原点

何年か前にLo-Fi Hiphopが流行り始めてから、主にキュレーションサイトやキュレーションに毛が生えたような個人ブログで、J DillaとNujabesがその原点であり教祖であるような言われ方をするようになった。 二人は共に生まれた日が同じ1974年の2月7日であり、片方は病気、片方は事故により若くして亡くなっている。その結... 続きを読む

個人ブログをNext.jsのSSGからHonoのSSGに移行した

2024/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip github.com SSG hono Next.js 目的

「Honoのv4が2月9日にリリースされます」という記事にてHono v4ではSSGモードがサポートされることになった。この機能を試す目的で今までNext.jsのSSGモードで構築していた個人ブログをHonoのSSG機能で書き換えた。 ブログ https://yuheinakasaka.github.io/gialog-diary/ リポジトリ https://github.com/YuheiNakasaka/... 続きを読む

お疲れ様で御座いました。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

2024/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有野晋哉 ゐこ お疲れ様

かしまし娘 は松竹芸能株式会社の第1号タレントです。 ポスターにして欲しい 正司歌江サン、照江サン、花江サンの3人娘で組んではった実の3姉妹。 当時の流行か、初代の勝社長が流行らそうとしたのか トリオがたくさん所属してました。 でも、僕が松竹芸能に入った頃にはギリギリ“レツゴー3匹”(表記はあってます)サン... 続きを読む

"クラフトインターネット"という古き良きウェブへの回帰運動に期待している。 - 世界のねじを巻くブログ

2024/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネジ ウェブ クラフトコーラ クラフトビール 新年

個人ブログのこれから 「古き良きインターネットを掘りおこす」を2024年の目標の一つにしていたので、新年はそういう記事を書いていこうと思っている。 ・・・とそんなこんなでネットをさまよっていると、 クラフトビールやクラフトコーラ、ナチュールワインと同じように あの"手作り感"をWebの世界でも再現しようとする... 続きを読む

個人ブログの記事をGitHubで管理するようにした - stefafafan の fa は3つです

2023/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub stefafafan 3つ

現役はてな社員ということもあり、ドッグフーディングの意味も込めてずっとはてなブログを利用してきました。ブログを書く時は基本はてなブログの記事編集画面から直接編集してきましたが、このたび公式でGitHubテンプレートリポジトリが公開されていたので使ってみることにしました。(自分ははてなブログチーム所属では... 続きを読む

個人ブログの備忘録や有志の作ったまとめwikiのような、ユーザー目線の良質な情報はもうGoogle検索上から見えない領域に行ってしまった説

2023/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 366 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 有志 寡占 sabakichi knshtyk

sabakichi @knshtyk 最近のGoogle検索の品質低下は様々な要因があるのだと思うが、そもそも個人ブログに良質な情報が蓄積される、というWebの時代が終焉を迎えたというだけなのかもしれないとも思う。インプレッションの寡占が進んだ結果、皆情報をSNSやForumに書くようになり、独立したソースは激減しているのではない... 続きを読む

“ゲームセンターCX 有野の挑戦 in さいたまスーパーアリーナ 20周年大感謝祭” 終了。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

2023/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有野 有野晋哉 ゐこ ゲームプレイ ファミコン

楽しかったです。 たまらない1日。 さて、いろんな方が見にきてくれました。 ゲーム作ってる人が! 『ゲームセンターCX』のイベントを拝見しました。 15000人の観客が、ひとりの男のファミコン(等)ゲームプレイを見守り、応援するという… この会場の絵だけでもスゴさが伝わりませんか??#gccxさいたま pic.twitter.com/QNJGA... 続きを読む

有野課長と壱百満天原サロメちゃん - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

2023/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有野晋哉 有野課長 ゐこ

解禁となりました サロメちゃんとゲームしましたよ。 トレンド上がって、下がりかけてるww https://twitter.com/gccx_official/status/1659396541231271937?s=46&t=F-f2aqGDfRDtPwQguymH0g 公式 ファミ通のん https://twitter.com/famitsu/status/1659393713653841920?s=46&t=F-f2aqGDfRDtPwQguymH0g continueのん https... 続きを読む

何てキャラクターか教えてください。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

2023/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有野晋哉 ゐこ キャラクター

ある日の北海道にて、タクシーから降りてくる彼らを発見しました。 非常に寒い日でした。 写真撮って!てすぐ言うた 後ろの人も日常みたいで驚きもせず。 僕は、 尻尾濡れたくないんや って、つぶやいてました。 大事そうに抱えてる。 しずくにピント合ってるやないか ご飯食べにきたのかな 人間の言葉分かるのかな? 白... 続きを読む

個人ブログの Next.js v13 移行でやったことまとめ

2022/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 移行 link マイグレーションガイド zenn.dev 基礎

Next.js v13 への移行でやったことまとめ 準備 基礎となる記事に目を通した -> https://zenn.dev/link/comments/eefa4975aaedaf マイグレーションガイドを見て一つずつ対応しようかなと思ったけど、記事が長いのでnext devで動かして出てきたエラーを潰していく方法にした。とりあえずビルドできるようになったら、見落... 続きを読む

「トヨタ社長豊田章男氏がワクチンは人口削減のための遅効性の毒と発言した」との個人ブログのデマが広がる(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

2022/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 篠原修司 デマ ワクチン Twitter ブログサービス

8月2日、個人ブログの「トヨタ社長豊田章男氏、ワクチン打たず「DSが人口削減のために用意した遅効性の毒」 株価は3%下落」との記事がTwitterのトレンドに掲載され拡散していますが、これはデマです。 Twitterのトレンドがデマ記事を拡散 問題の記事はブログサービス『Ameba Ownd』で開設されている個人ブログ『Tech N... 続きを読む

コーチングわいわい会で学んだ「やりたい」と「いきいき」 - ROXX開発者ブログ

2022/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コーチン スクラムマスター back check 事業部 内容

この記事は個人ブログと同じ内容です コーチングわいわい会で学んだ「やりたい」と「いきいき」 はじめに こんにちは、back check 事業部でスクラムマスターをやっているぐっきー(@Area029S)こと山口です。 今回は外部イベントのコーチングわいわい会のご紹介と参加して学んだことをお話ししたいと思います。 コーチン... 続きを読む

Next.jsとAuth0で会員制メディアを作る【1. 認証編】

2022/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Auth0 一風 チュートリアル 柴田 Next.js

こんにちは、柴田です。 今回は「会員制メディア」のチュートリアルを全3回に分けてお届けします。 会員制メディアは、一部の記事は会員しか見れないような形式のメディアです。 ビジネスでは近年よくあるユースケースであり、もしかしたら個人ブログに導入してみても一風変わっていて面白いかもしれません。 また、応用... 続きを読む

カミナシ社に入社しました!🙌|Tori Hara|note

2022/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tori Hara toricls Note カミナシ社 どり

トリ(@toricls)です. この4月からカミナシ社で働いています. というわけで今回は入社エンToriですトリだけに. ぐふふ🤤 先日個人ブログに AWS を退職した話を書いたのですが、そこではカミナシを選んだ理由みたいなところは詳しく書けなかったので、この記事ではその辺を書いていこうと思います. あとは実際のところ入っ... 続きを読む

謎の個人ブログの「同じPCトラブルが出た人の為に備忘録を残しておきます」の頼もしさは異常。PCトラブル以外で人生とかも言及しといて欲しい「他人.exeの中身が違うから…」

2022/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 413 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 consultnt_a コンサルタント 中身 人生

とあるコンサルタント @consultnt_a 謎の個人ブログの「同じPCトラブルが出た人の為に備忘録を残しておきます」の頼もしさは異常 PCトラブル以外で人生とかも言及しといて欲しい 2022-03-06 14:50:38 続きを読む

ウクライナ情勢や原油価格高騰の影響を受ける中小企業等への支援策 - 縄文会計税理士事務所のブログ

2022/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ情勢 ウクラ 原油価格高騰 世間 悲しい歴史

今、ウクライナ情勢が世間を騒がせています。 悲しい歴史が繰り返され、感情的にも思うところはいろいろありますが・・・ 個人ブログとしては、できることを発信してまいりたいと思います。 身近なところにもその影響が日を追うごとに出てきているのも事実ですから・・・ 中小企業や個人事業主の皆さんの中でも、ウクラ... 続きを読む

最近のフィギュアスケートへのお気持ち - ゆうれいパジャマβ

2022/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆうれいパジャマ アドベントカレンダー フィギュアスケート

アドベントカレンダーも実は途中*1なのだが書きたくなったので書く。個人ブログなので。 フィギュアスケート関連でツイート*2していると、その解釈わたしとは違うなぁって解釈で誰かの選手のアンチなどにRTされたりして悲惨なことになりがちで、毎回キレてたのだが、その時のお気持ちはおおむね一緒なのでここにまとめて... 続きを読む

ついに登場! Microsoft Store版「Windows Sysinternals」をインストールしてみた

2022/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Windows Sysinternals 登場 山市良 筆者

山市良のうぃんどうず日記 Sysinternalsの導入と利用、これまでの常識 筆者は、「Windows Sysinternals」の専門書の翻訳を担当したということもあって、不定期に更新されるWindows Sysinternalsの最新情報を追いかけ、個人ブログで発信し続けています。 『Windows Sysinternals徹底解説 改訂新版』(日経BP) Windows Sy... 続きを読む

ビル・ゲイツ氏「2、3年以内にバーチャル会議の大半がメタバースに移行」と予測 | Mogura VR

2021/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メタバース グリッド 台頭 マイクロソフト 大半

マイクロソフトの共同創業者であるビル・ゲイツ氏は、働くことの未来がメタバースの台頭によってどのように変化するかを予測しています。個人ブログの中で、「今後2、3年のうちに、ほとんどのバーチャルミーティングは、2Dのカメラ画像のグリッドから、デジタルアバターによる3D空間であるメタバースに移行するだろう」... 続きを読む

はてな記法のシンタックスハイライトに対応したVS Code拡張を作った - stefafafan の fa は3つです

2021/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エントリ 拡張 自社 シンタックスハイライト 様子

このエントリははてなエンジニアAdvent Calendar 2021の10日目の記事です。今回はVisual Studio Code向けの拡張を作った話を書きます。 拡張の様子 はてな記法そこそこ使っている 自分ははてな社員というのもあり、自社のサービスをちゃんと使っておきたいという気持ちで個人ブログもはてな記法モードで書いています。 ... 続きを読む

新人技術系マネージャを採用脳にする - BASEプロダクトチームブログ

2021/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BASEプロダクトチームブログ アドベントカレンダー 藤川

こんにちはBASEの開発担当役員をやっている藤川です。アドベントカレンダーには、個人ブログで好評を得た「新人エンジニアリングマネージャを採用脳にする」を会社のブログ記事に書き換えて再配信したいと思います。 タイトルをエンジニアリングマネージャではなく、技術系マネージャとタイトルを変えているのは、2021年... 続きを読む

「正規表現一覧表がパクられた」――DeNAのRPAサービスで個人ブログからの無断転載が発覚 取り下げに

2021/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 369 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DeNA パク 発覚 RPAサービス 無断転載

むらしゅんさんによると、この正規表現一覧表を作成したのは2019年2月15日という。Googleで自身のページの順位確認のため「正規表現」と検索したところ、画像検索にてCoopelに掲載されている図表を発見。その内容が自身の作成したものと同一であったため、無断転載が発覚したと説明する。 同氏はDeNA側に無断転載を指摘... 続きを読む

「弱者男性」でありたがることのなにが問題か - 道徳的動物日記

2021/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弱者男性 動物日記 gendai.ismedia.jp 問題

gendai.ismedia.jp ↑ 「弱者男性論」に関するわたしの記事が講談社現代ビジネスに掲載されてからちょうど一ヶ月になるが、この記事をきっかけに「弱者男性論」が盛り上がったようで、SNSや個人ブログに匿名ダイアリーなどで、弱者男性について書かれた文章がいくつも登場することになった。 そのなかでも特に重要なのは... 続きを読む

 
(1 - 25 / 197件)