はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 個人ブログ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 48件)

AIを使った論文の読み方

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 522 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 進歩 近年 変化 読み方

近年の AI の進歩により、論文の読み方も大きく変化を遂げました。AI を活用することで以前と比べてはるかに簡単かつ早く論文が読めるようになりました。 以前私の個人ブログにて、論文の読み方やまとめ方を紹介しました。その時には要約ツールは用いていませんでしたが、最近はすっかり要約ツールを多用するようになり... 続きを読む

おすすめの個人サイトや個人ブログを定期的にまとめることにした。 - 世界のねじを巻くブログ

2024/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネジ 回帰 停滞 順序 AI学習

テキストサイトのリンク集 SNSの停滞やAI学習の影響で、 個人サイトへの回帰が進む今日この頃。 ・・・ただ、良い個人サイトを見つけるのってなかなか難しいので、 定期的に最近みつけた個人サイトを紹介していくことにしました。 有名人、ただの一般人 関係なく、順序もごちゃ混ぜで紹介してます。 良い個人サイトが溜... 続きを読む

J DillaとNujabesは関係ない|くり

2024/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nujabes 教祖 キュレーション 片方 原点

何年か前にLo-Fi Hiphopが流行り始めてから、主にキュレーションサイトやキュレーションに毛が生えたような個人ブログで、J DillaとNujabesがその原点であり教祖であるような言われ方をするようになった。 二人は共に生まれた日が同じ1974年の2月7日であり、片方は病気、片方は事故により若くして亡くなっている。その結... 続きを読む

お疲れ様で御座いました。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

2024/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有野晋哉 ゐこ お疲れ様

かしまし娘 は松竹芸能株式会社の第1号タレントです。 ポスターにして欲しい 正司歌江サン、照江サン、花江サンの3人娘で組んではった実の3姉妹。 当時の流行か、初代の勝社長が流行らそうとしたのか トリオがたくさん所属してました。 でも、僕が松竹芸能に入った頃にはギリギリ“レツゴー3匹”(表記はあってます)サン... 続きを読む

個人ブログの備忘録や有志の作ったまとめwikiのような、ユーザー目線の良質な情報はもうGoogle検索上から見えない領域に行ってしまった説

2023/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 366 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 有志 寡占 sabakichi knshtyk

sabakichi @knshtyk 最近のGoogle検索の品質低下は様々な要因があるのだと思うが、そもそも個人ブログに良質な情報が蓄積される、というWebの時代が終焉を迎えたというだけなのかもしれないとも思う。インプレッションの寡占が進んだ結果、皆情報をSNSやForumに書くようになり、独立したソースは激減しているのではない... 続きを読む

何てキャラクターか教えてください。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

2023/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有野晋哉 ゐこ キャラクター

ある日の北海道にて、タクシーから降りてくる彼らを発見しました。 非常に寒い日でした。 写真撮って!てすぐ言うた 後ろの人も日常みたいで驚きもせず。 僕は、 尻尾濡れたくないんや って、つぶやいてました。 大事そうに抱えてる。 しずくにピント合ってるやないか ご飯食べにきたのかな 人間の言葉分かるのかな? 白... 続きを読む

Next.jsとAuth0で会員制メディアを作る【1. 認証編】

2022/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Auth0 一風 チュートリアル 柴田 Next.js

こんにちは、柴田です。 今回は「会員制メディア」のチュートリアルを全3回に分けてお届けします。 会員制メディアは、一部の記事は会員しか見れないような形式のメディアです。 ビジネスでは近年よくあるユースケースであり、もしかしたら個人ブログに導入してみても一風変わっていて面白いかもしれません。 また、応用... 続きを読む

謎の個人ブログの「同じPCトラブルが出た人の為に備忘録を残しておきます」の頼もしさは異常。PCトラブル以外で人生とかも言及しといて欲しい「他人.exeの中身が違うから…」

2022/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 413 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 consultnt_a コンサルタント 中身 人生

とあるコンサルタント @consultnt_a 謎の個人ブログの「同じPCトラブルが出た人の為に備忘録を残しておきます」の頼もしさは異常 PCトラブル以外で人生とかも言及しといて欲しい 2022-03-06 14:50:38 続きを読む

「正規表現一覧表がパクられた」――DeNAのRPAサービスで個人ブログからの無断転載が発覚 取り下げに

2021/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 369 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DeNA パク 発覚 RPAサービス 無断転載

むらしゅんさんによると、この正規表現一覧表を作成したのは2019年2月15日という。Googleで自身のページの順位確認のため「正規表現」と検索したところ、画像検索にてCoopelに掲載されている図表を発見。その内容が自身の作成したものと同一であったため、無断転載が発覚したと説明する。 同氏はDeNA側に無断転載を指摘... 続きを読む

「弱者男性」でありたがることのなにが問題か - 道徳的動物日記

2021/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弱者男性 動物日記 gendai.ismedia.jp 問題

gendai.ismedia.jp ↑ 「弱者男性論」に関するわたしの記事が講談社現代ビジネスに掲載されてからちょうど一ヶ月になるが、この記事をきっかけに「弱者男性論」が盛り上がったようで、SNSや個人ブログに匿名ダイアリーなどで、弱者男性について書かれた文章がいくつも登場することになった。 そのなかでも特に重要なのは... 続きを読む

SEOに最適なブログとは?WordPressからはてなブログにした理由 - web > SEO

2018/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 459 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドメイン ワードプレス SEO Tweet SEO メリット

2018 - 06 - 14 SEOに最適なブログとは?私がWordPressからはてなブログに移転してきた理由 SEO Tweet 9年ほどWordPress/独自ドメインで個人ブログを書いていましたが、はてなブログに移転してきました。 この記事では、私がはてなブログに引っ越してきた理由を説明したいと思います。 見ての通り私はワードプレスではなくはてなブログを選択した上でのメリット等を説明したお... 続きを読む

Yushi選手の個人ブログ関するご報告について | DetonatioN Gaming

2018/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本件 DetonatioN Gaming クライアント 振込

2018年6月1日(金)にDetonatioN Gamingとの契約を終了となりましたYushi選手のブログに記載されている「出演費滞納」につきまして、Yushi選手及び、ファンの皆様、関係者の方々に多大なご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 本件で起こった内容及び、原因及び現状、対策につきましてご報告致します。 原因について クライアントのサイト(請求書を出してからの振込までの期... 続きを読む

ビジネス系のイラストはおしゃれなのが無いと困っている人に!商用無料で使えるイラストのSVG素材 -unDraw | コリス

2018/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 1261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス 太っ腹ライセンス ポートフォリオ ランディングページ

ビジネス系のサイトをはじめ、ランディングページ、ポートフォリオ、もちろん個人ブログにもぴったりなイラストのSVG素材が無料でダウンロードできるサイトを紹介します。 シンプルでセンスのあるイラストが揃っており、しかもクレジット表記不要の太っ腹ライセンスなので、使い勝手がよいと思います。 unDraw unDrawの特徴 イラストのSVG素材 素材のダウンロード unDrawの特徴 unDrawではラ... 続きを読む

Webベンチャーから電機メーカーに転職して思うこと (近況まとめ) - sseze's blog

2017/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電機メーカー Webベンチャー にち バン mixi

2017 - 12 - 11 Webベンチャーから電機メーカーに転職して思うこと (近況まとめ) 感じたことなど (おはようございます|こん(にちは|ばんは))。 この記事は mixi OB/OGによる ex-mixi Advent Calendar 2017 の10日目です。 例によって技術的な話ではない上に、個人的な話題ばかり書いてしまったため、自分も個人ブログにて投稿します。 想定する読者 ... 続きを読む

阿豆らいち@ヒミツ基地さんのツイート: "はてなからブロガーが去り、個人ブログがホッテントリに入りやすくなった結果、批判会の皆さんが誰彼構わず全力で「互助会乙」「下らんブログ

2017/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブロガー 全力 ツイート 皆さん 結果

阿豆らいち@ヒミツ基地 @ AzuLitchi 阿豆らいち(アズライチ)☆フリーランス歴 約20年☆webページのデザインをしたり、イラストや漫画を描いたり。アイコンは自分で描きました。はてなブログで「らいちのヒミツ基地」を構築中。ブログもTwitterも無言フォロー歓迎。 続きを読む

【SEO対策】開設1ヶ月のブログがGoogle検索1位から5位までを独占したお話 - 魂を揺さぶるヨ!

2017/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEO対策 開設1ヶ月 Google検索1位 暴挙 5位

2017 - 07 - 03 【SEO対策】開設1ヶ月のブログがGoogle検索1位から5位までを独占したお話 ブログの作り方 ブログについて スポンサーリンク こんにちはユレオです。 この土日はある実験をしたくて 2日間で7記事 を書くという暴挙に出ました。 何の実験がしたかったかというと、 ”個人ブログレベルでのSEO対策をすることに意味があるのか?” という素朴な疑問があり、”やれば良いらし... 続きを読む

社内横断の技術組織を終わらせました - nottegra’s blog

2017/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 1485 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ところ アンサーブログ 技術組織 社内横断 目的

2017 - 05 - 13 社内横断の技術組織を終わらせました 内容がネガティブに取られそうで、公式なところに書くべきではないので個人ブログで書きます。 この記事は、公式なブログで僕が書いた「社内横断の技術組織をはじめました」という記事へのアンサーブログになります。 ※元の記事は探せば出てきそうだし、個人的なブログと紐付けるべきではないのであえて出しません。 特定の誰かを陥れる目的ではなく、完全... 続きを読む

個人ブログが生き残るための新しいSEO対策 - 踊るバイエイターの敗者復活戦

2017/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイエイター ブラックハット 敗者復活戦 クエリ 供給

2017 - 04 - 05 個人ブログが生き残るための新しいSEO対策 SEO スポンサーリンク Tweet en.wikipedia.org 検索上位表示の難易度はクエリ(キーワード)によって大きく異なる。 個人ブログの場合、収益性だけでなく、需要と供給の差に注目してコンテンツを詰めていくのが良いだろう。ユーザーの満足を得られるようなアクションを得られれば、ブラックハットを用いて評価を偽装した... 続きを読む

【国内から厳選26サイト】商用利用もできるフリー写真素材サイトの選び方 - えらびかた.com

2016/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 商用利用 com フリー写真素材サイト 選び方 国内

様々なフリー写真素材サイトに公開されている写真が、個人ブログから企業の公式サイトまで、幅広く使われています。 2016年現在、国内外で約160ほどのフリー写真素材サイトがあります。今回はその中から、使いやすくて写真ジャンルも豊富な26のサイトを厳選してご紹介します。 みさきのイラスト素材 ぱくたそ フード・フォト Pixabay ビジトリーフォト ソザイング GIRLY DROP(ガーリードロップ... 続きを読む

「その人にしか書けないこと」が読めるのがブログであって欲しい: 不倒城

2016/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 409 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不倒城 スタンス たくさん メディア ブログ

いろんなことをぶん投げて書くんですが。 「その人にしか書けないこと」がたくさん読める、そういうのが「個人ブログ」であって欲しい。 誰にでも書ける、どっかで見たような、そんな記事が大量に載っているのが「個人ブログ」であって欲しくない。 もちろん、「結果的に他の人と内容被ってしまった」を防ぐことが出来ないのがブログというメディアではありますけれど、それでも、スタンスとしては 「こんなこと書くのは俺しか... 続きを読む

2016年2月27日の弊社執行役員の個人ブログへの書き込みについて- 家事代行ならベアーズ

2016/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 384 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偏見 誤解 言葉足らず 世間 ベアーズ

この度は、弊社執行役員がネット上にて書き込みをいたしました記事に関し、世の中をお騒がせいたしましたこと、世間の皆様に不愉快な思いをさせてしまいましたこと、申し訳ない気持ちでいっぱいでございます。 本人も言葉足らず、かつ、誤解を与えてしまう発言(投稿)であったと猛省しております。 女性に対する偏見と差別的な表現とも受け止められる点について、皆様のご指摘はごもっともだと私も感じております。 「女性の“... 続きを読む

ブログは本当につまらなくなったのか。 - Everything you've ever Dreamed

2016/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 結論 観測範囲 ブログ 事実

2016 - 01 - 24 ブログは本当につまらなくなったのか。 ブログは本当につまらなくなったのか。最近、僕の観測範囲だけなのかもしれないが、個人ブログが面白くないという言説をよく見かけるようになった。僕はウェブ日記を15年書き続けているのでそれが事実だとすれば少し寂しい。だが安心してほしい。結論から言えばブログはまったくつまらなくなどなっていない。 個人ブログが面白くないと言われるようになっ... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 佐野研二郎 多摩美術大学のポスターにも盗用の疑い 個人ブログから画像をトレースか - ライブドアブログ

2015/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ catv 盗用 トレース 佐野研二郎

佐野研二郎 多摩美術大学のポスターにも盗用の疑い 個人ブログから画像をトレースか 1 名前: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:36:10.63 ID:uzGn+N390.net 今世間を賑わせている佐野研二郎氏。東京五輪エンブレム、サントリーのトートバッグキャンペーンなど数々の類似疑惑や盗用問題が発覚。そんな佐野研二郎氏がデザインした多摩美術... 続きを読む

ロゴをデザインする時に役立つ!便利なオンラインサービス・無料素材のまとめ23選 | コリス

2015/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォント 悪夢 コリス デザインセンス カラー

個人ブログでも企業サイトでも新しいサービスを立ち上げる時に重要なのは、ロゴのデザインです。ロゴの作成は、デザインセンスがある人には簡単な作業でも、デザインが苦手な人にとっては悪夢かもしれません。 ロゴのデザインやカラーやフォントを難しいと感じる人は、ぜひこの記事を参考にしてください。ロゴのデザインにとても役立つ23のサイトをご紹介します。 ロゴ・ジェネレーター(ロゴ作成ツール) カラーを選ぶための... 続きを読む

自分が責められているという感覚、あるいは物事には"責任をとるべき誰か"がいるという考え方について。 - フジイユウジ::ドットネット

2015/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぞい 明け方 フジイユウジ ドットネット タスク

明け方から溜まったタスクを片付けてたらノリノリになってきたので、この勢いで個人ブログを更新しようと思ってブログの管理画面を開いたら今年に入ってから初めての更新だよと気付いたフジイです。あけおめことよろ、今年も一年がんばるぞい。 「私が悪いってことですか!?」さて。仕事や作業の結果に問題があるときに、自分という人間の問題があると感じてしまう人って結構いますよね。 A: 「〇〇という問題があるとわかり... 続きを読む

 
(1 - 25 / 48件)