はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 個人ブログ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

AIを使った論文の読み方

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 522 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 進歩 近年 変化 読み方

近年の AI の進歩により、論文の読み方も大きく変化を遂げました。AI を活用することで以前と比べてはるかに簡単かつ早く論文が読めるようになりました。 以前私の個人ブログにて、論文の読み方やまとめ方を紹介しました。その時には要約ツールは用いていませんでしたが、最近はすっかり要約ツールを多用するようになり... 続きを読む

ビジネス系のイラストはおしゃれなのが無いと困っている人に!商用無料で使えるイラストのSVG素材 -unDraw | コリス

2018/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 1261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス 太っ腹ライセンス ポートフォリオ ランディングページ

ビジネス系のサイトをはじめ、ランディングページ、ポートフォリオ、もちろん個人ブログにもぴったりなイラストのSVG素材が無料でダウンロードできるサイトを紹介します。 シンプルでセンスのあるイラストが揃っており、しかもクレジット表記不要の太っ腹ライセンスなので、使い勝手がよいと思います。 unDraw unDrawの特徴 イラストのSVG素材 素材のダウンロード unDrawの特徴 unDrawではラ... 続きを読む

社内横断の技術組織を終わらせました - nottegra’s blog

2017/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 1485 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ところ アンサーブログ 技術組織 社内横断 目的

2017 - 05 - 13 社内横断の技術組織を終わらせました 内容がネガティブに取られそうで、公式なところに書くべきではないので個人ブログで書きます。 この記事は、公式なブログで僕が書いた「社内横断の技術組織をはじめました」という記事へのアンサーブログになります。 ※元の記事は探せば出てきそうだし、個人的なブログと紐付けるべきではないのであえて出しません。 特定の誰かを陥れる目的ではなく、完全... 続きを読む

「行っておくべき有名IT系勉強会」と、その勉強会の開催日をチェックする方法 - さくらのナレッジ

2013/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 700 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナレッジ 横田 さくら IT系 IT系勉強会

横田です。 自分の個人ブログに「行っておくべき、有名IT系勉強会のまとめリンク集」と「フォローしておくべきIT系勉強会の公式Twitterまとめ」という記事をエントリしたところ、これらの記事を「さくらのナレッジに転載してはどうか?」というお誘いをいただきました。 確かにこれらの記事については「IT系のナレッジ」と言えば、そうなのですが、ただ転載するだけではつまらないので「IT系勉強会」のリンクと、... 続きを読む

私が必ずチェックしているiPhone系の個人ブログを公開してみる - iPhoneとiMacと自分と…

2012/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 1337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone iMac iPhone系 自分

アプリまとめ記事を公開したので、たまには購読RSSフィードの公開をやってみます。 Googleリーダー上ではスターによるフォルダ分け(★★★★★、★★★★☆・・・)をしていますが、全部公開するとさすがに数が多すぎるので、その中から絞って公開。公開するにあたりまずApp Storeのあまりの惨状が第一です。iPhoneユーザーの増加に伴い、ある程度は予想できたことですが、開発側の立場を考えた場合、な... 続きを読む

読んでもらえるブログにするために気をつけたい3つのポイント | little_shotaro's blog

2011/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10594 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip little_shotaro Blog ブログブーム ブログ

最近では、ブログブームがじわじわと再燃しているような気がします。まわりの友人も、続々と個人ブログを立ち上げて、思い思いにメッセージを発信しています。みなさんのまわりではどうでしょうか? この背景には、TwitterやFacebookの普及が大きな要因になっていると思います。ソーシャルネットワーク上に「記事書きました!」と投稿するだけで、すくなくとも何人の友人はURLをクリックして読んでくれます。そ... 続きを読む

生年月日から年齢を計算する簡単な計算式:ITpro

2007/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 555 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Echo ITpro int perl PHP

私の個人ブログに掲載したら好評でしたので、こちらでもご紹介してみます。 最近知ったんですが、生年月日から年齢を計算する簡単な計算式というのがあるそうです。 (今日の日付-誕生日)/10000の小数点以下切捨て。 PHPで書くと echo (int)((20070823 - 19850101)/10000); Perlで書くと print int ((20070823 - 19850101)/100... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)