はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 価値判断

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

クレカ表現規制に対するVisaの見解、山田議員が日本法人に「価値判断しない」と再確認 社長の発言を受け

2024/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Visa ピザ 見解 山田太郎参議院議員 クレカ表現規制

クレカ表現規制に対するVisaの見解、山田議員が日本法人に「価値判断しない」と再確認 社長の発言を受け 山田太郎参議院議員は12月2日、ビザ・ワールドワイド・ジャパンに対し、クレジットカードの表現規制について「内容に関する基準は定めておらず、判断もしていない」とする見解を再確認したと、自身のXアカウント(... 続きを読む

山田太郎議員が米Visa本社で会談──クレカ表現規制巡り「合法コンテンツの取引で価値判断はしない」との発言引き出す

2024/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 会談 クレカ表現規制 山田太郎議員 合法コンテンツ Visa

「合法コンテンツの取引の価値判断はしない」と明言を得た──山田太郎参議院議員は8月17日、クレジットカードの規制を巡ってVisaの担当者からこのような発言があったと自身のXアカウント(@yamadataro43)に投稿した。山田議員は1日、Visaの米国本社に訪問し、複数の責任者たちと会談をしたという。 クレジットカードの... 続きを読む

日本はジェンダーギャップ指数125位だとドヤる人に反論するための材料 - tarafuku10 の作業場

2023/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tarafuku10 材料 ジェンダー平等 作業場 英国

日経新聞の対談記事(2023/9/3公開)で駐日英国大使のジュリア・ロングボトム氏がジェンダー平等の点で日本は英国に30~40年遅れていると感じると発言しました。 私も日本がジェンダー平等の点で完璧な国だとは思っていませんが、自分の国の価値判断を絶対視して「日本は英国に30~40年遅れている」と無邪気に発言するのは... 続きを読む

暇空茜さんの目的と、Colabo訴訟は悪手であるという話

2022/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事柄 目次 立場 個別 現状

暇空茜さんを社団法人Colaboが訴えた件についての分析です。なるべく中立的な立場での分析になるよう心がけています。個別の事柄について良いとか悪いとかいう価値判断を下すものではないことにご注意ください。そうではなく、良し悪しはともかく私には現状こう見える、この先こうなっていくだろうという予想です。 目次... 続きを読む

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブンハイエボリューション

2018/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Anemone 備忘録 筆者 シリーズ作品 部分

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブンハイエボリューション について、いろいろな人がいろいろな価値判断がくだしていると思う。ここではなるべくそういったことをせず、主に筆者が気になった部分のみについて思ったことを書き留めておく、いわば個人的な備忘録である。それらはハイエボ1、もしくはこれまでのシリーズ作品を... 続きを読む

CatNA on Twitter: "櫻井よしこ記者会見@外国特派員協会 女性司会者が酷い。櫻井氏を「元ジャーナリスト」と紹介し、櫻井氏本人に訂正される。その後、「有名な歴史修正主義者で日本会議支

2018/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外国特派員協会 元ジャーナリスト https 櫻井氏 t.co

櫻井よしこ記者会見@外国特派員協会 女性司会者が酷い。櫻井氏を「元ジャーナリスト」と紹介し、櫻井氏本人に訂正される。その後、「有名な歴史修正主義者で日本会議支持者」と紹介。これに対し、櫻井氏『(外国人記者は)一方的な価値判断をして… https://t.co/6GnSkjn2Gh 続きを読む

〇〇を批判するなら××も批判しろ

2018/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論法 前提 疑問 問題 言い方

〇〇を批判するなら××も批判しろ、という言い方・論法には、いくつかの問題があるように思っている。 まず、一つ目。 この言い方は、おそらく「(ほぼ)同一のものA、Bがあった場合に、Aを批判する者はBも批判しなければならない」ことを前提としている。 しかし、その前提にそもそも疑問がある。 これはもう価値判断の... 続きを読む

お金で価値が測れないディストピア | ベネズエラで起きていること

2016/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 汚職 ディストピア インフレ カオス ベネズエラ

ベネズエラの経済状況はカオス で、価格統制、インフレ、不景気、汚職、デフォルト懸念、さまざまな問題が複雑に絡まり合っています。ですが庶民の観点から見ると、この状況はズバリ、 お金が価値判断の基準にならない 、ということです。 お金で物の価値が判断できなくなる。これはすごく怖いことです。 価格が価値判断の基準にならない 例えば、日本でお店に300円の物と3000円の物と3万円の物が売ってるとします。... 続きを読む

【第17回】論理は突き詰めると人間の敵になる。|川上量生の胸のうち|川上量生|cakes(ケイクス)

2014/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 392 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理屈 川上量生さん ドワンゴ会長 エピソード 発言

「いい話にはしたくないけれど……」と言いながら、自身の価値観が大きく変わったエピソードを話してくれたドワンゴ会長・川上量生さん。ある人に怒られたことをきっかけに川上さんは「人間の究極的な価値判断は、理屈と関係ない」と気づいたと言います。超論理的に思考する川上さんから飛び出した、「論理は人間の敵」という発言の意味とは。 なぜ、人にひどいことを言ってはいけないのか —— 前回、非論理的な部分しか人間性... 続きを読む

ニセ科学と図書館分類の判断 - 火薬と鋼

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正誤 火薬 善悪 異論 介入

ここ数日、ニセ科学の本をどう分類するかについてはてなブックマークで話題になったので、それに関して書いておく。 前提としてまず、図書館の分類は主題の正誤や善悪の価値判断を示すためのものではない。科学的に正しいかどうかによって分類を「自然科学」からはずすかどうかを決めたりはしない。そうした判断を取り入れると、政治・思想・宗教あるいは科学的な異論を含め、無数の介入を許すことになるからだ。図書館ではID論... 続きを読む

【現代アート最終章】カオス*ラウンジ商標権【そして茶番へ】 - Yahoo!オークション

2012/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カオス 課程 一連 ラウンジ オークション

このオークションは、私が所有する カオス*ラウンジの商標権(図形登録、第28類および 第41類)の譲渡取得にいたる一連の課程を一つのアーティスティックな行為と見立て、その成果物として商標登録証(個人情報部分は非公開)をここに公開し、客観的な第三者により入札形式でカオス*ラウンジの商標権を美術品の域まで高めた結果の価値判断をしていただくという、インターネット利用者参加型インスタレーションです。入札し... 続きを読む

批評の必要性について - The Red Diptych

2011/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 批評 揚げ足取り 演劇 マンガ 美術

なぜ、批評は必要なのだろうか。  おそらく、日本国内の環境では、このように問うこと自体が、半ば挑発的な意味を持ってしまうだろう。そもそも、批評などというものは悪口や揚げ足取りと同義であり、悪い意味しかないと考えている人が多いのだから。 しかし、小説でも映画でも演劇でも美術でも音楽でもマンガでもなんでも、何らかの文化的・芸術的なジャンルにおいては、作品の価値判断や分析・検討において、批評は必要不可欠... 続きを読む

切込隊長BLOG(ブログ) - 「ことのは事件」が投げかけてるもの 〜過去と未来、性質という価値判断

2006/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 切込隊長BLOG 性質 事件 未来 過去

一連の野田さん炸裂話で、「きっこのブログ(きっこの日記)の書き手は誰か」から派生した事案である、ことのはの松永英明氏が元オウム信者の河上イチロー氏であった件は、松永氏本人の記述で一定の決着を見た。 http://espio.air-nifty.com/espio/ http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20060313 本件においては、松永氏の表現するものは「一連の疑惑」... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)