タグ 佐々木正悟
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users手帳・ノート・メモに代わる「仕事が速くなるデジタルツール5」 佐々木正悟(心理学ジャーナリスト) | ZUU online
アナログにはない、使える機能が満載 (画像=THE21オンライン)手帳による「スケジュール管理」や「タスク管理」、ノートを使った「情報整理」や「発想」、また、いつでもどこでも簡単に書き留められるメモ。今や、こうしたアナログツールの機能は、デジタルツールでもできるようになっている。デジタル仕事術の達人・佐々... 続きを読む
たすくまで登録したリピートタスクをどんどん修正しよう - 佐々木正悟のライフハック心理学
タスクシュートの基本として、1度やったことはきっと2度やる。 2度やったことは3度やる。 だから1度でもやってしまったタスクは必ずリピートタスクにしておくべきである、というものがあります。 ただ、これをしていくとリピートタスクが増えていくばかりで、しかもそのリピートタスクは、たすくまの場合ですと原則... 続きを読む
Apple Watch 4は究極のライフハックツールかも - 佐々木正悟のライフハック心理学
昨日に続いての記事になりますが。 これはやぱりすご。 今回のAppleの発表は、どれもこれもいわゆる「正常進化が革命的」で、これではまるで「派手な地味」という形容矛盾な気分にあふれております。 anchor.fm ところで紹介ついでに脱線しますが、こちらの「ごりゅごcast」は私にとってようやく「これだよ!これ!」と... 続きを読む
DynalistとScrapboxとDynalistの使い分け | ごりゅご.com
下記記事3連発に色々影響を受けてます。 EvernoteからScrapboxへ乗り換えることにしました – 佐々木正悟のライフハック心理学 Scrapbox手帳 – 佐々木正悟のライフハック心理学 ScrapboxとDynalistとの棲み分けは? – 佐々木正悟のライフハック心理学 ちょうど自分も、これらのツールをどうやって使い分けようか悩んでる... 続きを読む
EvernoteからScrapboxへ乗り換えることにしました - 佐々木正悟のライフハック心理学
Photo by Andy Brunner on Unsplash といっても、Evernoteを解約してしまうわけではありません。プレミアムコースも継続します。 ただ、事実上Evernoteには、ファイル管理と日記を担当してもらうだけ、にするつもりです。 最近、文章はもうほとんどScrapboxに集中させていました。 これについては、わかりやすい使い方だ... 続きを読む
集中できない人は他人の顔色をうかがう - 佐々木正悟のライフハック心理学
いっぽうマルチタスクの誘惑に負けてしまうのは、たいてい、他者の期待や要求に応じねばならないという義務感に駆られているときだ。 すると本来、自分が優先したいと思っていたことを後回しにしてしまう。そんなとき、 あなたのなかにはたいてい「相手に高く評価されたい」という欲望があり、それが不安感を引き起こし... 続きを読む
情報管理LOGさんのEvernoteへの提言はもっともだと思います - 佐々木正悟のライフハック心理学
2018 - 03 - 01 情報管理LOGさんのEvernoteへの提言はもっともだと思います ライフハック evernote hokoxjouhou.blog105.fc2.com これはとても素晴らしい記事だと思います。 ぜひこの記事を、特にEvernoteの関係者の方は熟読していただいて、真剣にご検討いただければ、とても幸いなのですが。。。 あるいはもしかして、あまり考えたくないことですが... 続きを読む
どうすれば習慣化できますか?(599) | 佐々木正悟のライフハック心理学
タイトルのような質問に対し 「習慣化しましょう」 というのはダメな答えです。にもかかわらず、この種の質疑応答に終始している不思議なやりとりが、不思議なくらい説得力があるようなのです。 毎日「ブログ」を書くためにもっとも良い方法は、習慣化することです。 21日間、毎日続ければ、習慣化することは、科学的に証明されています。 このような文章を私は何度か目にしているのですが、「ブログ」のところを「ダイエッ... 続きを読む
祈ってばかりいないで仕事しろ!とはなかなか言いにくいワケ | 佐々木正悟のライフハック心理学
かつて大学の同級生でもある友達が「神社などにお祈りしてばかりいる同僚」という話をしてくれました。 非常に興味深い話で、当時私はおおむねそれを「迷信行動の一種」と解釈しました。 断っておきますと「寺社に祈る」という行動が迷信的なのではありません。心理学で言う「迷信行動」とは行動科学の用語で、因果律によっていると言うよりは、ランダム強化によって強化されたものと理解したほうが理解しやすい、観察行動です。... 続きを読む
R-style » 【書評】すぐやる人に変わる 心理学フレームワーク(佐々木正悟)
2010年〜2012年にメルマガで「ジブンのトリセツ」という連載を書いていた。心理学や行動経済学を仕事術に活かすには?、というのがそのテーマだ。 なにせ全ての仕事には、どこかしらに人が関わってくる。物を売るにも、人を組織するにも、自分で自分の行動を制御するにも、心の「クセ」というものを把握しておいた方が良いことは間違いない。 結局その連載は100回ぐらい続いた。それくらい役に立つことが一杯ある分野... 続きを読む
「Evernote活用 10の原則」を検討する | シゴタノ!
By: Heisenberg Media – CC BY 2.0 佐々木正悟さんの『Evernote仕事術』に、「Evernote活用 10の原則」が紹介されています。 » Evernote仕事術 Evernote仕事術 posted with ヨメレバ 佐々木正悟 東洋経済新報社 2015-01-30 INBOXをゼロにするように整理する プロジェクト=スタックを作る ノートブックごとに散らばっ... 続きを読む
先送りを繰り返して時間を失わない技術 - 読書で本から学ぶブログ
2014-09-11 先送りを繰り返して時間を失わない技術 今日読んだ本の感想 本2014 以前、『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』を紹介しました。 なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?4つの原因 - 読書で本から学ぶブログ なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか? ~「時間ない病」の特効薬!タスクシュート時間術 作者: 佐々木正悟,大橋悦夫 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日:... 続きを読む
新連載・ビジネスチームハック:「仕事のメールをもっと減らしたい」と思いませんか? (1/2) - 誠 Biz.ID
最近、「メールは仕事の大きな妨げになる」と、強く思うようになりました。メールは重要なコミュニケーション手段の1つですが、それをグループチャットに変えることで困りごとが減らせます。 誠 Biz.IDの読者のみなさん、お久しぶりです。以前、ライフハック系の連載を手掛けていた佐々木正悟です。このたび、新連載「ビジネスチームハック」をスタートすることになりました。よろしくお願いします。 初めてお会いする読... 続きを読む
なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?4つの原因 - 読書で本から学ぶブログ
2014-04-10 なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?4つの原因 本2014 昨日は、こんな本を読みました。 なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか? ~「時間ない病」の特効薬!タスクシュート時間術 作者: 佐々木正悟,大橋悦夫 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2014/04/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る ということで、こちらの... 続きを読む
タスク管理を行う7つのメリット『スマホ時代のタスク管理「超」入門』佐々木正悟(著)大橋悦夫(著):ビジネス書の書評・知識をチカラに
▼前の記事:« ハマっている?ごまかしていない?企画を出す前に確認すべきこと ■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」 タスク管理を行う7つのメリット『スマホ時代のタスク管理「超」入門』佐々木正悟(著)大橋悦夫(著) ツイート シェア ⇒『スマホ時代のタスク管理「超」入門』佐々木正悟(著),大橋悦夫(著) http://www.bizpnet.com/book... 続きを読む
なぜ、資料の送付、電話一本すら億劫になるのか -「先送り症候群」6タイプ別病状と処方箋【3】心配性タイプ - Infoseek ニュース
なぜ、資料の送付、電話一本すら億劫になるのか -「先送り症候群」6タイプ別病状と処方箋【3】心配性タイプ- プレジデントオンライン(2012年12月16日13時00分) わかっちゃいるけど取りかかれない。その心理的メカニズムを理解すれば、突破口は必ず見える。すぐやる人になるための簡単な仕掛けを紹介する。 たった一本、アポイントの電話をかけることが、なぜかできない……。 この心配性タイプ、佐々木正悟... 続きを読む
お役立ち!タスク管理ツール・5:日経ウーマンオンライン【自分が変わる!生活が変わる習慣心理学】
こんにちは、佐々木正悟です。これまで4回にわたって「タスク管理」についてお話ししてきました。ゴミ出しなどの繰り返し作業や、プロジェクトを進めていくケースでも、タスク管理は役に立ちます。そんなタスク管理をするために、今までにも多くの人が実はいろいろなやり方を考案し、そのためのツールも世に出してくれています。 ただ、あまりにも多くのツールがあるため、どのツールが自分に合っているのか全然分からない、何を... 続きを読む
【書感】「クラウド時代のタスク管理の技術」の尖り具合は生半可ではない « Hacks for Creative Life!
尊敬する佐々木正悟(@nokiba)さんの近著「クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!」を読了した。 東洋経済さんはよくぞこの本を出版してくれた! これが本書を読み終わった後の率直な感想だ。 こういう表現が正しいかはわからないが「普通なら出ない」そういう類の本であることは間違いない。 クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう! posted with ヨ... 続きを読む
[書評] いつも三日坊主のあなたが続ける人になる50の方法・佐々木正悟 (中経出版) | Lifehacking.jp
ライフハック心理学の佐々木正悟さんから献本いただきました。ありがとうございます。 この題名をみれば、たぶん中を開く前から本書に対するイメージはかなり確定していると思います。なるほど「習慣」の話か、そしてそれを続けるための方法が50個書いてあるのか、と思う人が多いはず。 でも佐々木さんの本をご存じの方なら、「何かちょっと変化球が入っているはず」と思うことでしょう。鋭いひとならお察しの通り、題名が「続... 続きを読む