はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 中国海軍艦艇

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

日本にやってきた中国海軍艦艇が、日本の台風被害を気遣った粋な計らいに「谢谢您的担心!」夜のイルミネーションも素敵 - Togetter

2019/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 横断幕 駆逐艦 中国海軍 台風 自衛隊観艦式

リンク NHKニュース 116 訪日中の中国海軍駆逐艦 台風のお見舞いで横断幕 | NHKニュース 14日行われる予定だった自衛隊観艦式に参加するため、日本を訪れていた中国海軍の駆逐艦が、台風19号の被害へのお見舞いのメ… 続きを読む

防衛省・自衛隊:潜没潜水艦及び中国海軍艦艇の動向について

2018/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 動向 防衛省 自衛隊 東シナ海 東北東

潜没潜水艦及び中国海軍艦艇の動向について 平成30年1月11日 防衛省 1月10日(水)午後、海上自衛隊第6護衛隊所属護衛艦「おおなみ」(横須賀)及び第5航空群所属「P-3C」(那覇)が、宮古島(沖縄県)の東北東の接続水域を北西進する潜没潜水艦を確認しました。 その後、当該潜水艦は引き続き北西進し、1月11日(木)午前、宮古島の北北東の接続水域から出域、東シナ海に進出しました。さらに、当該潜水艦は... 続きを読む

中国海軍、米無人潜水機を返還 公海上で米駆逐艦が回収:朝日新聞デジタル

2016/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公海上 返還 米駆逐艦 朝日新聞デジタル 中国海軍

米国防総省のクック報道官は19日、中国海軍艦艇が南シナ海の公海で奪った米海軍の無人潜水機を中国側が返還したことを明らかにした。15日に潜水機が奪われたフィリピンのスービック湾から北西約50カイリ(約93キロ)の公海上で、米海軍の駆逐艦が回収したという。 クック氏は、潜水機の奪取について「国際法に反している」と批判。「米国は南シナ海での飛行や航行、活動を続ける」と述べ、中国が造成する人工島付近に米軍... 続きを読む

中国海軍艦艇がハバナ入港、初のキューバ訪問 写真11枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 国際ニュース 写真11枚

1/11 前へ次へ 写真拡大 ▲ キャプション表示 ×キューバ・ハバナの港に入った中国海軍のフリゲート艦「益陽」(左)と補給艦「千島湖」(右、2015年11月10日撮影)。(c)AFP/YAMIL LAGE 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 【11月11日 AFP】中国海軍の艦艇3隻が10日、キューバの首都ハバナ(Havana)の港に入った。艦隊司令官によると、中国海軍の... 続きを読む

中国海軍艦艇がイランに初寄港、インド洋沿岸に着々と戦略拠点を確保 米海軍はもはや対処できず:JBpress(日本ビジネスプレス)

2014/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip float 天然ガス JBpress インド洋 北村

2014年10月02日(木) <div style="float:left;margin-right:10px;""> [ 安全保障 ] 中国海軍艦艇がイランに初寄港、 インド洋沿岸に着々と戦略拠点を確保 米海軍はもはや対処できず [北村 淳] インド洋には、日本にとっても中国同様に中東からの石油や天然ガスをもたらすための「生命線」とも言える航路帯が横断している。日本も、アメリカ海軍に全面的に依存... 続きを読む

海自護衛艦へのレーダー照射、中国共産党が指示 「砲身向け威嚇」も許可+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2013/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レーダー照射 北方海域 尖閣諸島 火砲 レーダー

尖閣諸島(沖縄県石垣市)北方海域における中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦へのレーダー照射が、中国共産党中央の指示によるものだったことが23日、分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。党中央から威嚇手段の検討を指示された中央軍事委員会が、レーダー照射に加え、「火砲指向」も提示。党中央はいずれも実施を許可していた。海自側は、レーダーに続き火砲も向けられれば中国側の攻撃意図を認定せざるを得ず、一触即... 続きを読む

尖閣: 海自艦へのレーダー照射 中国共産党が指示 「砲身向け威嚇」も許可 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2013/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尖閣 北方海域 レーダー照射 尖閣諸島 レーダー

尖閣諸島(沖縄県石垣市)北方海域における中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦へのレーダー照射が、中国共産党中央の指示によるものだったことが23日、分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。党中央から威嚇手段の検討を指示された中央軍事委員会が、レーダー照射に加え、「火砲指向」も提示。党中央はいずれも実施を許可していた。海自側は、レーダーに続き火砲も向けられれば中国側の攻撃意図を認定せざるを得ず、一触即... 続きを読む

中国海軍艦艇が尖閣周辺を航行 下関条約締結日に合わせ? 中国メディアを使い宣伝 - MSN産経ニュース

2013/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 航行 主権 尖閣諸島 下関条約 ミサイル駆逐艦

【北京=川越一】中国国営新華社通信などは17日、人民解放軍海軍の南海艦隊に所属するミサイル駆逐艦などが同日午前、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域を航行したと報じた。この日は、118年前の1895年に日清戦争の下関条約が締結された日。同諸島の「主権」を主張するため意図的に航行し、中国メディアを使い宣伝した可能性が高い。 航行したのは、ミサイル駆逐艦「蘭州」とミサイルフリゲート艦「衡水」から成る遠洋訓... 続きを読む

中国海軍、発砲を否定=ベトナム漁船に「信号弾で警告」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

2013/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発砲 ベトナム漁船 警笛 警告 拡声器

【北京時事】新華社電によると、中国海軍の責任者は26日、中越両国が領有権を争う南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島周辺で20日に中国海軍艦艇がベトナム漁船に発砲したとされる問題で、「信号弾を2発発射したが、兵器を使用して射撃した事実はない」と否定し、ベトナム側の発表を「捏造(ねつぞう)」と非難した。 責任者は「中国領海に違法に侵入して操業していたベトナム漁船4隻に対して、警笛や拡声器などで何度も領... 続きを読む

時事ドットコム:射撃レーダー照射、改めて否定=日本の一部報道で中国国防省

2013/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 射撃レーダー照射 談話 時事ドットコム 北京時事 否定

射撃レーダー照射、改めて否定=日本の一部報道で中国国防省 射撃レーダー照射、改めて否定=日本の一部報道で中国国防省 【北京時事】中国国防省報道事務局は18日、中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦へのレーダー照射問題で、中国軍幹部が射撃管制用レーダー照射を認めたとする日本の一部メディアの報道について「事実に合致しない」と改めて否定する談話を発表した。  同局は「日本側がマスコミを使って大げさに宣伝し、... 続きを読む

尖閣問題 民主政権時の 対中「過度な配慮」でバトル 安倍首相ー岡田前副総理 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2013/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍首相 尖閣問題 バトル 民主政権時 配慮

「過度な配慮」があったかなかったかで応酬を繰り広げた安倍晋三首相(右)と民主党の岡田克也前副総理(左) =7日午後、国会・衆院第1委員室 (酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞) ■首相「警備手法に極度の縛り」 安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、野田佳彦政権が昨年の尖閣諸島(沖縄県)国有化後の中国海軍艦艇に「過度な配慮」をした指示を出したとする5日付産経新聞の報道に関し、「過度な配慮」はあったと指摘... 続きを読む

尖閣「遠くで警備」指示…野田政権、国有化後に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2013/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尖閣 警備 野田政権 読売新聞 指示

東シナ海での海上自衛隊護衛艦による中国海軍艦艇への警戒監視を巡り、野田政権が昨年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化して以降、海自に対し、中国艦艇側から目視できない遠距離での警備にとどめるよう指示していたことが分かった。 複数の政府関係者が7日、明らかにした。 これに関連し、安倍首相は7日の衆院予算委員会で、野田政権下での海自の警戒監視について、「過度にあつれきを恐れるあまり、当然行われるべき警... 続きを読む

「中国刺激するな」 野田政権の尖閣での消極姿勢また判明+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2013/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尖閣 消極姿勢 野田政権 MSN産経ニュース 領海侵犯

昨年9月11日の尖閣諸島(沖縄県)の国有化後、周辺海域で挑発を繰り返す中国海軍艦艇への対処について、野田佳彦前政権が中国に過度な配慮をした指示を出していたことが4日、分かった。海自艦艇は中国軍艦と15カイリ(約28キロ)の距離を置き、中国側が近づくと後退するよう命じていたほか、領海侵犯の恐れがあっても先回りして警戒するのを禁じた。複数の政府関係者によると、こうした指示を出したのは岡田克也前副総理が... 続きを読む

【レーダー照射】中国軍の挑発沈静化 日本政府、「軍独断」の見方 - MSN産経ニュース

2013/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レーダー照射 見方 MSN産経ニュース 東シナ海 フリゲート艦

政府が5日に中国海軍艦艇の射撃管制用レーダー照射を発表して以降、東シナ海での中国軍の挑発が沈静化していることが8日、分かった。フリゲート艦は沖縄県・尖閣諸島の北方海域に展開しているものの動きは小さく、連日続いていた戦闘機などの領空接近は途絶えた。中国共産党指導部が挑発を自粛するよう指示したためとみられ、政府は照射が「軍の独断」だったとの見方を強めている。 東シナ海上空では昨年9月以降、中国海軍のY... 続きを読む

時事ドットコム:安倍首相、中国に謝罪要求=レーダー照射「写真でも確認」

2013/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レーダー照射 時事ドットコム 火器管制レーダー照射 捏造 謝罪

安倍首相、中国に謝罪要求=レーダー照射「写真でも確認」 安倍首相、中国に謝罪要求=レーダー照射「写真でも確認」 安倍晋三首相は8日夜、BSフジの番組で、中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦への火器管制レーダー照射について「中国は(事実関係を)認め、謝罪して、再発防止に努めてほしい」と述べ、謝罪を要求した。  中国政府が日本の発表を「完全な捏造(ねつぞう)」と主張したことに対し、首相は「全く認めるわけ... 続きを読む

安倍首相が中国に謝罪を要求:ハムスター速報

2013/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハムスター速報 安倍首相 謝罪 要求 中国

安倍首相が中国に謝罪を要求 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年2月8日 23:46 ID:hamusoku 安倍晋三首相は8日夜、BSフジの番組で、中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦への火器管制レーダー照射について「中国は(事実関係を)認め、謝罪して、再発防止に努めてほしい」と述べ、謝罪を要求した。 中国政府が日本の発表を「完全な捏造(ねつぞう)」と主張したこと... 続きを読む

時事ドットコム:安倍首相、中国に謝罪要求=レーダー照射

2013/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レーダー照射 時事ドットコム 火器管制レーダー照射 安倍首相

安倍首相、中国に謝罪要求=レーダー照射 安倍首相、中国に謝罪要求=レーダー照射 安倍晋三首相は8日夜、BSフジの番組で、中国海軍艦艇による海上自衛隊艦艇への火器管制レーダー照射について「中国は(事実関係を)認め、謝罪して、再発防止に努めてほしい」と述べ、謝罪を要求した。 (2013/02/08-20:58) 続きを読む

火器管制レーダー、使用せず…中国国防省が声明 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火器管制レーダー 東シナ海 声明 フリゲート艦 両日

【北京=五十嵐文】中国国防省は8日、中国海軍艦艇が海上自衛隊艦艇に火器管制レーダーを照射した問題で、日本が照射を受けたとする1月30日と、照射された疑いがあるとする同19日の両日とも火器管制レーダーは「使用していない」との声明を同省のサイト上で発表した。 中国政府がレーダー照射に関して公式見解を表明するのは初めて。 声明は1月19日の状況について、「中国海軍のフリゲート艦が東シナ海で通常の訓練を実... 続きを読む

中国、レーダー照射 事実否定=日本政府に伝達―岸田外相会見 (時事通信) - Yahoo!ニュース

2013/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レーダー照射 伝達 火器管制レーダー照射 時事通信 北京

岸田文雄外相は8日午前、閣議後の記者会見で、中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦への火器管制レーダー照射に関し、7日夕に中国側から「日本側が対外公表した内容は事実に合致しない」と日本政府に伝えてきたことを明らかにした。これに対し、日本側は「中国側の説明は全く受け入れられない」と反論したと発表した。 中国側の説明は7日夕、中国国防省から北京の日本大使館に伝えられた。レーダー照射をめぐり、中国側は5日、... 続きを読む

【レーダー照射】「グーグルアースで場所分かる」 原口氏が“迷言” - MSN産経ニュース

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レーダー照射 迷言 グーグルアース 原口氏 MSN産経ニュース

「グーグルアースか何かで見れば、どこに日本の艦船がいたか分かりますよ」-。原口一博元総務相は7日の衆院予算委で、中国海軍艦艇がレーダーを照射した海域を明示していなかった政府をなじってこう語気を強めた。 しかし、グーグルアースは、衛星などから撮影した世界各地の写真を自由に閲覧できるが、大半は1-3年前に撮影されたもの。リアルタイムの動きを把握することはできない。 原口氏は「政府は出さなければいけない... 続きを読む

【レーダー照射】歯切れ悪い米政権 ケリー氏の「中国重視」影響の見方も - MSN産経ニュース

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レーダー照射 見方 MSN産経ニュース パネッタ国防長官 影響

6日、ワシントンの米国務省で宣誓するケリー国務長官(左)。ケリー氏の「中国重視」の姿勢も米政府の対応に影響を与えているとみられる(ロイター=共同) 【ワシントン=佐々木類】中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦への射撃管制用のレーダー照射について、米政府内では、退任間際のパネッタ国防長官が6日、「制御不能の事態」になることへの懸念を示したが、ホワイトハウスは静観したままだ。国務省は新旧長官の交代時期と... 続きを読む

中国「日本が危機あおった」…レーダー照射 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レーダー照射 華春瑩 フアチュンイン 火器管制レーダー照射

【北京=五十嵐文】中国外務省の華春瑩(フアチュンイン)副報道局長は7日の定例記者会見で、中国海軍艦艇による海上自衛隊艦艇への火器管制レーダー照射をめぐる日本側の対応について、「日本は危機をあおり、緊張を作り出し、中国のイメージに泥を塗るようなことをしている。関係改善の努力に逆行するものだ」と批判した。 レーダー照射については、「関係部門が現在、関連する報道について厳格な調査と事実確認を行っている」... 続きを読む

民主党政権 「中国のこと考え、海自は尖閣112km内に入るな」・・・自国領内に入れない軍隊って笑えねぇ…。 | ねとうよ速報

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軍隊 うよ速報 民主党政権 自国領内 JSGFLSFOXQ

民主党政権 「中国のこと考え、海自は尖閣112km内に入るな」・・・自国領内に入れない軍隊って笑えねぇ…。 1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★off_go@yahoo.co.jp2013/02/07(木) 15:29:58.67ID:???0 ・中国海軍艦艇が海上自衛隊艦艇などに射撃管制用レーダーを照射したことで中国側は東シナ海での威嚇をさらにエスカレートさせた... 続きを読む

海自ヘリ、レーダー感知し緊急回避…数分照射 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フリゲート艦 火器管制レーダー 海域 読売新聞 緊急回避

海上自衛隊の護衛艦が今年1月に中国海軍のフリゲート艦から射撃用の火器管制レーダーを照射された問題で、海自ヘリが同19日にレーダーを照射されたとみられる場所も、30日に護衛艦が照射されたのと同じ海域だったことが分かった。 護衛艦への照射は尖閣諸島(沖縄県石垣市)北方百数十キロで、この海域は昨年9月に日本政府が尖閣諸島を国有化後、中国海軍艦艇が頻繁に航行している。 防衛省によると、先月19日にレーダー... 続きを読む

日中防衛ホットライン構築、政府が要請の方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要請 YOMIURI ONLINE 読売新聞 政府 政治

中国海軍艦艇による海上自衛隊艦艇への火器管制レーダー照射を受け、政府は、日中防衛当局による緊急連絡体制「海上連絡メカニズム」の構築に向けた協議を再開するよう、中国政府に近く呼びかける。 尖閣諸島(沖縄県)周辺などで日中の偶発的衝突が起きる恐れがあるため、意思疎通できる仕組みづくりを急ぐ必要があると判断した。米政府も日中の武力衝突に発展する事態を懸念し、中国側に枠組みづくりを働きかける意向だ。 加藤... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)