はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 世界金融危機

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 26件)

世界金融危機を予言したヌリエル・ルービニの警告「次の深刻な脅威が迫っている」 | 彼が警鐘を鳴らす「メガスレット」とは

2022/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルービニ ヌリエル 警鐘 繁栄 脅威

2008年の金融危機を予言した経済学者ヌリエル・ルービニが、「巨大な脅威」が迫っていると警鐘を鳴らす。次なる経済危機はどのようにして起きるのか──。 これまでとは違う脅威 世界は今後数十年の間に、世界経済や金融資産を危険にさらすだけでなく、平和と繁栄をも危うくする「メガスレット(巨大な脅威)」に直面する... 続きを読む

ホームレスを減らしたいスイス、片道のヨーロッパ行き切符を無料で提供し国から出て行ってもらう政策を実施 : カラパイア

2021/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 路上 ホームレス 片道 スイス

世界屈指の富裕国家と言われたスイスは、近年貧困率が上昇している。かつて目にすることのなかったホームレスの人々の姿が、路上に頻繁に見られるようになったのは、2008年の世界金融危機以降だという。 現在、スイスの北西部に位置する都市で、路上のホームレスを減らす政策プログラムが実施されている。ヨーロッパの他... 続きを読む

日本にとって「財政赤字拡大」よりヤバい事態 | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2020/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 財政赤字拡大 東洋経済オンライン ヤバい事態 経済ニュース

日本がコロナショックから立ち直るためには、必要とされる財政支援をすべて実施していくという政府の確固たる決意が不可欠だ(写真:ABC/PIXTA) 日本人は幾度も危機を経験してきた。ここ20~30年だけでも「バブル経済」の崩壊、原子力発電所のメルトダウン、大型台風、世界金融危機があり、そして今、グローバルなパン... 続きを読む

「2020年のGM」はボーイングか  :日本経済新聞

2020/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゼネラル・モーターズ 翌年 象徴 巨人 アイ

2008年秋に端を発した世界金融危機では「米国の象徴」とされたゼネラル・モーターズ(GM)が翌年破綻した。100年近く世界最大の自動車メーカーとして君臨した巨人が米連邦破産法11条の適用申請に追い込まれ、米政府などからの公的支援によって辛うじて生き延びたのだ。 20年の新型コロナウイルスショックで「米国のアイ... 続きを読む

コロナ対策で現金給付、政府が検討 低所得者に限定案も [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 与党 コロナウイルス リーマン 新型コロナウイルス 一環

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府・与党は緊急経済対策の一環として、現金を給付するなどの直接的な家計支援を実施する方向で検討に入った。対象や金額などについては今後調整を進める。2008年のリーマン・ショックで引き起こされた世界金融危機の際、政府は全世帯を対象に1人1万2千円(子どもと高齢者は2万円... 続きを読む

ビットコインから10年 サトシの仮想通貨ついに正念場:朝日新聞デジタル

2019/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正念場 シンギュラリティー サトシ ビットコイン 人工知能

シンギュラリティーにっぽん 仮想通貨(暗号資産)は世界金融危機の経験をへて、テクノロジーが国家に代わって信用を担保する可能性を示した。技術者たちが夢みた「お金を民主化する」試みから10年余り。「新たなお金」は今、次のステージを迎えようとしている。(渡辺淳基) シンギュラリティー:人工知能(AI)が... 続きを読む

まるで遺跡? 金融危機で廃墟と化したスペイン各地のゴーストタウンの現在|WIRED.jp

2018/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃墟 未完 遺跡 ゴーストタウン リーマン

リーマン・ショックに端を発した2008年の世界金融危機で、最も大きな影響を受けた国のひとつであるスペイン。当時の住宅建設ブームが一夜にして終わり、未完の住宅建設プロジェクトが国中にあふれかえった。それから10年、まるで古代遺跡のようになった各地のゴーストタウンの様子を、写真家が捉えた。 続きを読む

世界金融危機は誰のせいだったのか - BBCニュース

2018/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BBCニュース バタン

2007年から2008年にかけて推移し、2008年9月15日の投資銀行リーマン・ブラザース破綻(はたん)へと至った世界金融危機について、サイモン・ジャックBBCビジネス編集長が、いったい誰のせいだったのかを検討する。 続きを読む

[グラフ]増えない賃金 - Think outside the box

2018/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 359 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賃金 グラフ Think outside the box

2018 - 06 - 16 [グラフ]増えない賃金 就業者数は過去最高で 完全失業率 も1980年代後半の水準まで低下してきましたが、 賃金(現金給与総額)の伸びは依然として緩慢です。 フルタイム換算平均賃金(PPP)を OECD 主要国と比較します。 金融危機 の1997年→2016年は唯一のマイナスで、 世界金融危機 の2007年→2016年も 南欧 の劣等生と大差ありません( ギリシャ は... 続きを読む

[FT]イタリア銀行危機、政府とEUは細心の対応を(社説)  :日本経済新聞

2016/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社説 イタリ 政府 日本経済新聞 解釈

危機を経験すれば、それだけ賢くなっているはずだ。欧州が世界金融危機からどれだけ学んだか、銀行業界が危険な状態にあるイタリアで間もなく試されるかもしれない。  イタリアと欧州連合(EU)は、金融システム全体にショックが広がる事態を回避することに力を合わせなければならない。その最初の一歩としてEUは、ベイルイン規則(銀行破綻時に損失を投資家に負担させる)の厳密な解釈にこだわらないようにすべきだ。イタリ... 続きを読む

ブラジルでカーニバルが続々中止 深刻な不況が予算を直撃、サンバパレードどころじゃない | JBpress(日本ビジネスプレス)

2016/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一息 景気後退 パレード JBpress 年中行事

ブラジル各地の町や市で、何よりも大事な年中行事であるカーニバルのパレードの中止を強いられるところが相次いでいる。少なくとも1930年代以降で最も深刻な景気後退になるだろうと予想されているためだ。 この伝統的な祭りが開かれる5日間――今年は2月初めに予定されている――は、ブラジルがトラブルに見舞われていても国民は一息付けるのが普通だ。 あの2008年の世界金融危機でさえ、人々の意気込みと消費意欲を弱... 続きを読む

「マージン・コール」:世界金融危機の発端となる損失に気づいた男たちの24時間をスリリングに描く - 夢は洋画をかけ廻る

2015/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発端 洋画 ケヴィン 損失 原題

2015-10-03 「マージン・コール」:世界金融危機の発端となる損失に気づいた男たちの24時間をスリリングに描く アメリカ映画 「マージン・コール」原題:Margin Call)は、2011年公開のアメリカの映画です。2008年に発生したリーマン・ショック/世界金融危機をモデルに、危機に陥るのアメリカの大手投資銀行の24時間を、ケヴィン・スペイシー他、ハリウッドの実力はスターの出演で描いていま... 続きを読む

世界経済の回復を阻む意外な「真犯人」 | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真っただ中 われわれ 不況 就任演説 グローバルアイ

米国の第32代大統領ルーズベルトは、大恐慌の真っただ中で就任演説を行い、「われわれが恐怖すべきことはただ1つ、恐怖そのものなのである」と訴えた。1933年3月当時、不況の具体的な原因があったわけではなく、問題は人々の心の中にあった。 今日もこれと同じことが起こっているのではないだろうか。2008年の世界金融危機からすでに7年が経つにもかかわらず、世界経済は多くの問題を抱えたままだ。 恐怖心という重... 続きを読む

原油価格のさらなる下落が始まった 「世界金融危機」発生までの悪夢のシナリオ

2015/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下落 悪夢 シナリオ 原油価格 発生

先週の週間ベースでの原油価格の値下がり率は9.6%となり、2014年12月以来の大幅下落となった。 その後、国際エネルギー機関(IEA)が3月13日に月報を発表した。月報の中の「米国の原油在庫が過去最高水準となり、近く貯蔵タンクが不足する恐れがある。足下の原油価格の安定はうわべだけのものであり、原油価格底打ちのためにはさらなる生産調整が必要だ」との指摘が材料視されて、16日の時間外取引ではWTI先... 続きを読む

経済学者は「役に立たない職業」なのか | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Imasia グローバルアイ 見方 予測 危機

危機を事前に予測できないことから、批判されることが多い経済学者。しかし、その見方は正しくない(写真:Syda Productions / Imasia) 2007~09年の世界金融危機および不況以降、経済学者への批判が強い。危機を予測できた経済学者はごくわずか。人々の幸せな生活にこれほど重大な影響を与える出来事を予測できなかった人たちが、何の役に立つのか? 経済学者は20世紀の主要な危機の予測にこ... 続きを読む

原油価格下落が世界金融危機の引き金に?次の主役はジャンク債 囁かれる米国経済「大爆発」の危険性

2014/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 引き金 ジャンク債 原油価格下落 主役 米国経済

「原油価格急落がなぜ次のサブプライム危機のきっかけとなり得るのか」 12月3日の米ニュースサイト「ビジネスインサイダー」は上記表題の記事の中で、「原油価格急落による米国のジャンク債市場の崩壊が次の金融危機の引き金となる」との警告を発した。 ジャンク債とは、低格付けのデフォルトリスクの高い債券のことであり、その投資の性格はハイリスク・ハイリターンである(「ジャンク」とはガラクタや紙くずという意味)。... 続きを読む

次の金融危機の引き金を資産運用会社が引く危険性:JBpress(日本ビジネスプレス)

2013/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 組成 イェス 教訓 英フィナンシャル JBpress

(2013年12月11日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 世界金融危機で得られた教訓のうち最も目が覚める思いがしたのは、金融システムの強靱性を高めると予想されていた状況――この場合は「組成・販売型」金融仲介モデルの発達――が逆にこれを低下させていたことだった。今、同様な危険性が安定性を脅かしているのではないだろうか? 答えはイエスだ。 世界的な流動性の低下がまたやって来るとしたら、それは新興国の... 続きを読む

インドの轍を踏むインドネシア 経済的成功に甘んじて何もしなかったツケ

2013/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英フィナンシャル タイムズ紙 AFPBB News 人口 ツケ

(2013年9月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) インドと同様、インドネシアも世界金融危機の嵐はうまく乗り越えたが・・・(写真はインドネシアの首都ジャカルタ上空を覆う黒い雨雲)〔AFPBB News〕 インドネシアはよく次のインドだと言われてきた。人口2億5000万人のインドネシアは意欲的な消費者になる莫大な人口を擁する。インドと比べると民主化がずっと遅かったとはいえ、同じく民主主義国だ。 ... 続きを読む

中国経済にハードランディングの兆し? 足元の成長率は4~5%との観測も

2012/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 経済大国 アナリスト タイムズ紙 英フィナンシャル

(2012年8月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 中国の温家宝首相が2012年の経済成長目標を7.5%に設定すると発表した今年3月には、ほとんどのアナリストが首相は控えめすぎると感じ、世界第2位の経済大国は実際にはもっと速いペースで成長するだろうと予想していた。 確かに、中国経済はこの10年間、毎年の目標を常に上回る経済成長を遂げている。2008~09年に世界金融危機があったにもかかわらず... 続きを読む

インターネットが世界をつなげるほど 私たちの社会は脆くなる 『つながりすぎた世界』の著者ウィリアム・ダビドウ氏に聞く“情報のドミノ倒し”の恐ろしさ|エディターズ・チョイス|

2012/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドミノ倒し エディターズ・チョイス チュニジア アラブ 瞬時

「インターネットというのは便利なだけではないな」と実感することはないだろうか。身近なところでは、ツイッターやブログの炎上事件。深刻なところでは、チュニジアから近隣諸国へ拡大した「アラブの春」や、アメリカのサブプライムローン問題から端を発した世界金融危機。 「世界がつながる」ということは、情報が瞬時に得られる便利さを手に入れることとひきかえに、些細なできごとがきっかけとなって“情報のドミノ倒し”が起... 続きを読む

次の世界金融危機は中国発か? 中国のゆっくりとした自由化は正しい

2012/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中国発 中国 自由化 スウェーデン 英フィナンシャル

(2012年2月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 次の大規模な世界金融危機は中国から生じるだろう。これは確固たる予想ではない。だが、金融の自由化とグローバルな統合を遂げた後に危機を回避した国はほとんどない。 1930年代の米国、1990年代初頭の日本とスウェーデン、1990年代半ば以降のメキシコと韓国、そして今の米国、英国、ユーロ圏諸国の大半について考えてみればいい。 「中国危機」を回避で... 続きを読む

現実は映画を余裕で越える『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実』 - くりごはんが嫌い

2011/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジョブ ジャーナリスト 鑑賞 くりごはん 実態

『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実』鑑賞。2008年の世界金融危機はいかにして起きたのか?――――その成り立ちから実態、そしてその後世界経済はどうなっていったのか?までを追い、その現場に居た人間や当時政治家として活動していた人、大学教授、ジャーナリスト、作家など、これでもかという人数にインタビューし、徹底的に暴いていくドキュメンタリー映画。作品は5部構成になっていて、本にしたら何冊分で... 続きを読む

差別のない明るい社会へ 野田新内閣に望むこと | 橘玲 公式サイト

2011/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橘玲 差別 野田新内閣 明るい社会 公式サイト

日本国の第95代首相に民主党の野田佳彦代表が指名された。これから新内閣には多くの要望が寄せられるだろうが、私もささやかな希望を述べておきたい。 私が望むのは、日本社会の桎梏となっている差別的な制度を取り除き、「差別のない明るい社会」をつくることだ。 2007年の世界金融危機で大卒内定率は大幅に下がったが、今回の東日本大震災で新卒採用はさらにきびしさを増している。日本企業は経営破綻でもしないかぎり正... 続きを読む

どうやら韓国経済がガチでヤバいらしい

2011/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤバイ 韓国経済 PLT GDP 水準

■編集元:ニュース速報板より「どうやら韓国経済がガチでヤバいらしい」 1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/08/14(日) 14:31:30.46 ID:jN61drj/0 ?PLT(20000) ポイント特典 韓国経済の対外依存度が2008年の世界金融危機の水準まで高まっている。 韓国銀行のデータによると、今年1~3月期の国内総生産(GDP)のうち輸出入が占める割合は110.1%と... 続きを読む

円高と株安についての個人的感想 | 橘玲 公式サイト

2011/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 458 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 株安 デフレ 円高 錬金術 橘玲

円高と株安についていくつかご質問をいただいたいので、個人的な感想を書きます。 まず円高ですが、デフレと低金利の経済では通貨は高くなるのが当然です。私は繰り返し「円安は超常現象」と書いてきましたが、これまでほとんど相手にされませんでした。世界金融危機をきっかけに、市場は(そこそこ)効率的で、この世に錬金術が存在しないことがようやく証明されたのです。 よく誤解されますが、円高だから海外投資は損をする(... 続きを読む

 
(1 - 25 / 26件)